- ベストアンサー
株式発行以外で、資本金を増やした際の処理を教えてください
会社で経理の方が辞めたため、 臨時で経理を勤めているものです。 決算処理を行っています。 処理を迷っているのは 資本金以外に社長がポケットマネーで出した預金の処理です。 当初の資本金は1千万円ですが (設立当初に1株5万円で200株発行しました。) それ以外に900万、社長が出資していることがわかりました。 この場合、資本金を1900万円とすべきでしょうか? そうなると発行している株数と金額が合わなくなります。 それはあってはいけないことなのでは無いでしょうか? 素人考えで、当期変動額に入れてしまおうかと考えていますが 増資の半額(450万円)までしか計上できないのでしょうか? 何ゆえ初心者のため、拙い説明で申しわけありません。 不足部分は随時ご指摘をお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 おかげさまで気がかりなことが晴れて、すっきりしました 登記簿を確認したところ、資本金の増資も無かったので 長期借入金にて処理をすることに致しました ありがとうございました!