Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネット販売での領収書発行について)

ネット販売での領収書発行について

このQ&Aのポイント
  • ネット販売での領収書発行は商品と一緒に届かない場合がある
  • 楽天市場の某かばん屋さんで領収書を希望したが後日郵送とのこと
  • 購入したお店で領収書を発行してもらえない場合もある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5423/14108)
回答No.2

クレジットカードで購入した場合、お店はお客さんから直接代金をもらわないので、領収書を発行する義務はありません。お店が領収書を発行する先は実際にお店に対してお金を払うクレジット会社になります。 貴方がお金を払う先はクレジット会社ですので、本来の領収書はクレジット会社が発行するべきなのです。(もっと厳密に言うなら代理収納する銀行が発行すべき) クレジットカード払いでお店が発行する領収書は便宜的なモノでしかなく、あくまでもお店独自のサービスでしかありません。(なので高額領収書でも収入印紙が貼られません) また、領収書は代金を受け取った証ですので、クレジット会社がお店に代金を支払うまで本来であれば発行されないモノです。 今回利用されたお店としては、代金を受け取るまでは領収書を発行しないという方針なのだと思います。

e29302930
質問者

お礼

丁寧にお答え頂きありがとうございました。 そうなんですね、僕の関わったほとんどのお店は、サービスで発行をされていたのですね。 考え方を改める良いチャンスになりました。 勉強になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

本来、領収書って、お金をいただきました。ってことで発行します よって、クレジットカードの場合は、領収書を発行しない店舗も存在します 発行する店舗も存在しますが・・・ ネットでも店頭でもクレジットカード決済しても、その時に、お金は払われていません カード会社が後日、利用者にかわり立て替えて、店舗に支払いを行います。 その店は実際にお金を入ってから、領収書を発行するって方針にしているのでしょう 但し書き等で、クレジットカード利用を記載を記載しても出来ないのかお問い合わせ下さい クレジットカードで決済したら、クレジットカード決済したとの領収書をすぐに発行してくれる店舗もあります(ネットを含めて)

e29302930
質問者

お礼

そうなんです、お金が入ってから発行すると返信が来ました。 クレジット利用記載の但し書きで発行できないか、問い合わせてみます。 ありがとうございした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A