Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

高偏差値の学校に通われていた方、学生生活は楽しかっ

高偏差値の学校に通われていた方、学生生活は楽しかったですか? 私は今までそこそこ勉強を頑張りましたが、結局偏差値50の公立高校、偏差値50の私立大学にしか入れませんでした。そして今年の4月から就職するのですが、近くの高偏差値の高校、大学の学生を見ると偏差値の高い学校で学生生活を送ってみたかったなーと思ってしまいます。 実際高偏差値の高校、大学に通っていた方に聞きたいのですが、学生生活は楽しかったですか?それとも授業や試験のレベルが高くて大変だったのでしょうか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

お望みの回答になりませんが、 公立図書館等で、 《東大なんてへっちゃらさ》といった記述のある 「奇跡の教室 エチ先生と銀の匙の子どもたち」 を読んでみませんか。 文庫本も有るようなので、 利用し易いと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13694)
回答No.3

楽しかったです。それはどの大学も同じでしょう。厳しくて辛い大学などありません。

回答No.2

偏差値50なら,読者の半数には回答する根拠があるわけだ。 添付図のような,目が下にいくほど小さくなる「ふるい」を積み重ねて,土砂を選り分けることを考える。上のふるいほど大きな粒子が残り,最後のふるいさえ通過する小さな粒子もわずかの割合で存在する。 それぞれのふるいに入っている土砂についていえば,がらがらと揺すられることはおなじ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6913/20457)
回答No.1

中学からそういう学校に行くと それぞれの小学校で一番だった人たちばかりです。一番だった人が そこではビリになることも当然あるわけですね。 トップにいたいと思う人には なかなか大変なところです。 しかし学校行事は盛沢山です。 夏休みは臨海学校で 全ての人が泳げるようになります。 陸上競技 水泳大会 球技 などはクラス対抗戦で行います。 運動会と文化部のイベントのあわさった学園祭は複数日にわたって開催され ひと月以上前から準備が始まります。 夏休みは キャンプ 冬休みはスキー など 文武両道といった感じです。 先生は理系など専門性の高い科目は大学の教授が出向してきていますからレベルも高い。英語は 留学経験のある人が半数で発音はナチュラルに近い。(半数と言うのは リーダーと文法と二つの科目に別れていたから 文法の英語の先生は発音は良くない) 小学校は2クラス 中学校は3クラス 高校は5クラス 増えているぶんは新たに入試を受けて入ってくる人で 先に入っている人は そのまま持ち上がり(エレベーターと呼ばれる方式) エレベーターの人は勉強不足で成績の悪い人もいたけど 最終的に大学に進学するときは 浪人すればみんなそれなりのところに といった感じで 追い立てるような厳しい勉強漬けのようなことはなかった。 それでも 教科書は学校に置きっぱなしで 授業は先生の言うことをしっかり聞くだけで それ以上のことはなんにもしていないのに 東大に現役で入っちゃうような人もいるのよね。 医学部に行くのは各クラス5人ぐらい 学年で2人ぐらいは法曹関係に(ほとんど弁)この人たちは結構受験勉強はしっかりやってたみたい。

toarudaigaku
質問者

お礼

文武両道...憧れます! 学校行事が盛りだくさんなんて羨ましいです。私の学校も学校行事がいくつかありますが、やはり数は少ないですし、高偏差値の学校と比べての規模も小さいし、クオリティーも低いです。 高校時代に質の高い授業も受けてみたかった。あーもっと頭が良ければなぁー

関連するQ&A

専門家に質問してみよう