- 締切済み
偏差値の低い高校の特進か 近所の公立高校か…
どうしょうか迷っています 電車やバスで1時間ぐらいのところに 公立の滑り止めとか 公立にいけない人がいくような学校といわれるイメージの私立の学校がありす この学校に 何年か前から 国公立を目指す特進コースができていました 少人数で授業は予備校みたいな感じで進んでいくので 下校してからの塾通いは必要ないくらいサポートします というクラスで 合格実績は 国公立 難関私立大などが書いてありました 私の行きたい大学の名前もありました あと 提携大学への進学も有名私立大学が書いてありました もう一つは 家から自転車で20分の公立高校です ここの普通科に進んで 私の憧れる有名私立大学を目指すか… この2つで迷っています 偏差値がすごく低いと思っていた私立は そのクラスは偏差値48~50になっていました 公立高校は56~52です もう一つ この私立に私が行くとなると 校長推薦がもらえ 特待生として授業料が全額免除になる制度が使えるそうです… 今の成績はオール4です この成績で特待生?と思いましたがそうらしいです 公立高校の方は オール4だと 理数のコースは入れるだろうけど どちらかというと理数は好きじゃないから普通科でいいんじゃない?と言われてます この2つの高校で3年先に 私の憧れる大学にいけるのはどっちなんだろう と悩んでいます 偏差値低めだけど特進コースで国公立目指してがんばる高校生活と 偏差値普通の普通科で自分で塾などに行って大学を目指す高校生活… 私立の方が学校説明会の時でも 先生の一生懸命さがわかりました 私の印象では私立に行った方がいいかもとおもいましたが 周りの人は そんな低い高校から国公立なんか無理無理と言います 1人か2人の子が 何校も受験して 合格してるってだけの数字じゃないの?といわれました まさか そんな事高校にきけないし… 難しいです
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shouwakatabutsu
- ベストアンサー率53% (7/13)
質問者様が学力的にも、ご家庭の経済的にもどちらの高校でも自由に選べると仮定してお答えします。 私自身の経験からして私立高校をお勧めします。理由は以下の2つです。 1つ目は偏差値が上の公立高校の集団に埋もれてしまうのと、偏差値が下の私立高校の集団のトップグループにいるのとでは、あなたのモチベーション(やる気)と先生方からの見る目(いい意味でのえこひいき度)が全く違います。誘惑に弱いならばなおさらです。 2つ目は学校が進学にどれだけ熱を入れているかです。確かに私立は経営を意識せざるを得ない面もあります。一部の生徒に進学実績を作ってもらっている可能性が高いのも事実でしょう。でも、だから何なのでしょう?質問者様がそのごく一部の生徒になればよいだけではないでしょうか?「私が私立学校の先頭を走り、大学合格実績のトップをとってやる」位の気持ちがなければ、公立高校に行っても埋もれるだけです。公立高校にも少なからず「勉強なんて、だりぃ」という生徒のグループは存在します。それよりも私立学校から「あなた(たち)に進学実績を期待しています」という良いプレッシャーの方が質問者様に好影響だと思います。何たって翌年以降の生徒の募集がかかっていますから、しっかり特進コースには、しかもその成績上位者にはえこひいきしてくれるはずです。 私は高校受験時の偏差値が53でした。受験を考えたのは偏差値55と51の高校(共に公立)でした。私と同レベルだった同級生はほとんど「55」の学校へ進み、私は「51」の学校しか受験しませんでした。理由は「51」の学校が新設校ながら進学に力を入れており、「偏差値55」の高校を追い越したいと学校が公言していたからです。結果、私は「51」の高校で学年一桁は当たり前の成績を取り続け、学年2位で卒業し、高校入学前の志望大学よりも上位の大学へ現役進学しました。先生方の私を見る目も暖かく、いい意味で意識してくれていると感じていました。そんな状況なのでいつでも勉強頑張ろうという気持ちになりました。背伸びして「55」の高校へ進んだ同級生ですか?多くが進級や卒業ぎりぎりラインを意識しながら浪人したり専門学校へ行ったようです。 高校入試とは違い大学入試は全国の受験生が競争相手です。ましてや関関同立ならば志望者も多いことでしょう。全国と戦える力をつけるには、質問者様にとってより気持ちよく勉強できる環境を選ぶことが重要だと思います。そのかわり、私立高校ではトップを取るんだという気持ちで過ごしてください。「私がこの学校を引っ張ってるんだ」という立場はかなり気持ちよく、自分もノッテくるものです。「鶏口となるも牛後となるなかれ」ですよ。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
schoolbus123さん,こんばんは。 お礼,読ませていただきました。 >狙っている大学は私立で関西なので関関同立です 私なら,子どもには私立の方を勧めます。 理由は,私立大学なら受験科目が2,3科目で少ないので,受験に不要な多くの科目に時間とエネルギーを割かざるを得ない公立高校のカリキュラムには無駄が多いこと。 関関同立クラスの私大なら,その私立高校からでも合格させられている可能性が高いと考えられ,受験ノウハウを持っていることが想像されること。 明確な志望大学を最初に提示し,英語・国語・地歴を重点的に学習する代わりに数・理の負担を軽減させてくれるよう高校側と交渉できるだろうこと。高校も質問者様も「志望校合格」という共通の目的を有するwin-winの関係です。 関関同立なら,もしかしたら指定校推薦枠を持っているかも知れません(←ここ要チェック) ただし,日本史・世界史・地理など私大受験で重要となる教科担当者がいるかどうか。関関同立への進学はスポーツ推薦枠を利用してではないのか。これらも要チェックです。 私事ですが,子どもの受験候補の私立高校に早稲田大学の実績がありました。しかしよく調べたら,その進学は「受験による合格」でなく「スポーツ推薦」でした。つまり早稲田に合格させられる指導力は無かったのです。当然,受験対象候補校からは除外しました。 私立高校には往々にしてありがちなことです。正確な情報収集こそ,後悔しない高校選びに必要なことです。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
高校が偏差値56で有名私立大学希望ということだと,クラス上位に居る必要がありますよね。その高校の殆どが大学進学希望者であれば,あまり問題になりませんが,半数が専門学校を希望すると言った学校の場合,3年生での自分の時間の使い方がすごくむずかしくなります。公立は当然,自分で勉強する必要があり,部活や学校行事,友達との時間は普通に要求され,それを断ってまでも勉強できるか,おれ3年生になったら頑張る。というかどちらかです。 私の高校は,ほぼ全員が大学進学希望の高校でしたけど最後の体育祭,文化祭ともなれば,その一ヶ月ぐらいは行事に没頭してました。わたしたちのころは子供の人数もハンパなく多かったので,一浪当たり前。という高校の雰囲気でもあり,現役合格する人間はかなりストイックに自分をコントロールできるひとでした。 そうゆう意味で公立は自分で時間をコントロールする必要があり,誘惑に強い人向きであるといえます。 一方私立は最近は予備校の講師を呼んでくるなどの学校が普通にあり,実績はこれからでも真剣に受験対策をしているところはあります。要するに1年生から予備校に通っていると思えば良いです。大学生で自分のやりたいことをするんだ。と割り切っているならば学校ごとその雰囲気を作ってくれるので,流されやすい人はぎゃくに勝手に勉強しちゃう雰囲気があるというイメージをもってください。 ただ,入ったときの偏差値を急にあげることができるかどうかは正直あなたの努力次第で,入ったときと同じ程度の偏差値は維持できるのはおそらく私立。高校生活の思い出と自分で努力して勉強するという経験をしたいのであれば公立。 という考え方もできますね。 個人的には受験にそこまで固執しなくてもとはおもうので公立を押したいですが,あなたの人生,それぞれの特性を理解して選択してください。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
質問者様の志望校が私立大学であれば,私立高校への進学もアリです。 なぜなら指定校推薦制度で限りなく100%で合格できるからです。特にカトリック系の大学であれば,同じカトリック系の高校から進学はかなり学力が低くても進学できます。まあ「神様の思し召し」というヤツです。 国公立大学に関しては浪人生も含めて数年分の人数で記載している可能性もあります。 少し考えてみてください。偏差値低めの私立高校で授業料が免除されるということは,その生徒の授業料を「他の生徒が負担している」ということになりますよね。余計に授業料を払わされている生徒は特待生に対してどんな感情を抱くでしょうか? 低偏差値の高校生の意識の中には「野球とかのスポーツ特待ならいいけどよー,勉強特待って何か気にイラネーな」という気持ちがあるのではないでしょうか。1つの学校内に特進科がある学校は,何となく歪な雰囲気になるようです。 ただ公立高校にも受験で不利な要素もあります。私立大学の受験科目は国公立よりも少ないので,受験で使わない科目の勉強に割かれる時間とエネルギーも無視できません。 よって,国公立大学への進学を目指すなら公立高校,私立大希望なら私立高校が良いでしょう。 >1人か2人の子が 何校も受験して 合格してるってだけの数字じゃないの?といわれました > まさか そんな事高校にきけないし… 私は子どもの受験の時,直接学校に聞きましたよ。当然都合のいいことしか言わないでしょうから,その学校に通っている我が子の先輩に当たる高校生や,親同士のネットワークも駆使して必要な情報を収集して学校を選びました。質問者様もしっかり吟味して進学先を選んでください。
お礼
ありがとうございます 狙っている大学は私立で関西なので関関同立です 私立の方のパンフには国公立 関関同立合格実績とか キラキラするようなことばがいっぱいありました もう少し 公立高校も調べてみて 今度のオープンスクールにお母さんにきてもらって一緒にきいてみます ありがとうございました
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
Schoolbus123 さん、こんばんは。 少子高齢化の影響で、生徒が集まらないために特進コースを設けないと、私立の高校は生き残りをかけて設置したんでしょうね。 これは私立の場合は、特進コースに行かなければ、大学進学はありえませんね。そのおかげで偏差値が10くらい上がっているとみていいでしょう。募集人員はどの位でしょうね。そろそろパンフレットができてくると思うので、それを参考にしてみてください。公立の高校はどうなんでしょうね。気になりますね。おそらく、公立高校は特進コースがないと思うので、受験勉強は独学になると思います。だけど、高校3年間の成績4.5の偏差値平均があれば、推薦入試が受けられるとおもいます。それは高校入学時に先生に聞いていみてください。ただ、あなたの狙っている大学はどの大学の学部でしょう。本屋さんに高校受験案内という本があります。購入するなりして二つの高校の傾向を調べるのも手ですよ。
お礼
ありがとうございます この特進クラスは40人の定員で2クラスに分かれて勉強します と書いてありました 公立高校ももう少し調べてみます ありがとうございました
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
偏差値が低い高校の全体評価は結局偏差値が低い学校というレベルになってしまいます。 特進はあるけど、一部ですからね。 偏差値普通の公立高校のほうがいいですよ。 あなたが言ってるように、特進のなかでも特待生の5人ぐらいが頑張っていろんな大学に受かってるだけです。 ただで高校に行かせて貰ってるんだから、それぐらいさせられますよ。 特進でも偏差値の低い高校だとやっぱりつぶしが利かないので、 大学の推薦もしょぼいところからしか来ません。 それで結局女子は推薦で短大に逃げ、男子は推薦が来たからってそんな大学あったの?というような無名な大学に進路を決めていく人が多いです。 もとの偏差値が高い高校のほうが絶対にいいです。絶対にです。
素直に公立高校一択でしょうね 高い偏差値を持っていながら、態々低い偏差値の学校を受ける意味は何? 幾ら、特進コースがあるからと言って、現時点で、公立の方が 偏差値が高い訳ですから、さらに上を目指すのであれば より良い高校に行くべきじゃないかと思います
お礼
なんとなく公立高校だといまの中学と同じで 勉強をがんばるぞの雰囲気ではなく 勉強していたらかしこぶってる みたいに言われるので 勉強をするためのクラスなら雰囲気的にいいかなーとも思いました でも偏差値にその私立には不安があるのでもう少し公立高校の事も調べてみます ありがとうございました
- tigerhorse
- ベストアンサー率16% (119/711)
偏差値高い公立高校に行って学習塾にも通うのが良いでしょう。部活は拘束時間が長いもの(吹奏楽部等はX)には入らない事。
お礼
ありがとうございます 強化部活は避けるようにします
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
無難に公立で良いと思います。 私立は色々と面倒事が多いですよ。 私立はビジネスとして学校があります。 つまり、金重視です。 公立は働いているのも公務員なんで、下手なことはしません。 あっても学校内で隠蔽するくらいです。 大学を考えているなら、普通にしていると、高校受験時に比べて大学受験時の偏差値は目安として10下がる。 つまり、今のままではあなたの偏差値は46以下になりそうです。 あなたの目指す大学の偏差値と比べてどうでしょうか。 あとは、あなたの意思の強さも関係するところですが、偏差値の低い生徒が多ければ、校風も変わります。 周りに悪影響を受けやすいのは、偏差値の低い私立に思います。 私立の特進コースは、受験者数を増やすためのエサかもしれません。 元々その高校の教育が素晴らしいなら、偏差値の高い生徒が集まり結果的にその高校の偏差値が上がります。 私はあまり期待できないと思います。 私立なら、偏差値60以上はないとあんまり期待しない方がいいんじゃないでしょうか。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
>1人か2人の子が 何校も受験して 合格してるってだけの数字じゃないの?といわれました 私立の場合はそういう可能性もあります。「無難」なものを狙うのであれば確実に公立でしょう。私立は失敗した場合の「当たりはずれ」が大きいです。時には夜間部や通信部に進学した生徒も含まれていることすらあり、嘘ではないですから。
お礼
誘惑に弱いです… 今の公立中学で自分でもそれを感じるくらい周りの友達と遊んでしまいます その友達と付き合ってると 勉強しようと言いづらくて クラスの雰囲気も勉強はがんばるぞの雰囲気ではありません 特進クラスならなんとなく周りも勉強する環境かな…と漠然と想像しています ありがとうございます しっかり考えます