はてなキーワード: アデレードとは
無料版。シングルプレイヤー。マップは「The World」。時間は無制限。
だだっ広い平野に似たような三角屋根の住宅がコピペしたように建ち並んでいる。
これだけとんがった三角屋根だと雪が降るような地域だったりするのかな。
雰囲気的にヨーロッパだと思うけど、標識とかは英語じゃないなあ。フランスかな?
初期地点は「RUE des LEPTURES」という道路らしい。
標識。「D164」は道路番号かな。「LES TOUCHES」「TEILLE」「ANCENIS」といった案内が。
地図で探してみるとフランス北西部・ナントの近くにD164号線を発見。
道を辿ってLES TOUCHESを見つける。となると初期地点は「Ligne」という町かな。
「RUE des LEPTURES」も発見したので解答ボタン。
誤差は3m。5000ptだった。
だだっ広いところに道一本。建物も見当たらない。
またしばらく進むと「MONTEFIASCONE」「VITERBO」「ORVIETO」といった案内標識。
イタリアっぽい…か?
ORVIETOの方に進む道は「A1」らしい。
さらに進むと「BAGNOREGIO」「VITERVO」といった標識。
いったん初期地点に戻って東のほうへ進んでいくと、
「VITERVO」「GRAFFINGNANO」「CELLENO」「ORVIETO」「CIVITELLA DAGLIANO」「BAGNOREGIO」といった標識。
どれかの地名に引っかかれば…と思って地図を眺めていたけど、ローマの北のほうで「VITERVO」を発見。
うーん、地名はわかったが初期地点の具体的な場所がわからないな。諦めるか。というわけで適当に解答。
誤差は3.5km。4988ptだった。
大草原にまっすぐに道が通っている。建物は見えない。連続でこういうタイプか。つらい。
とりあえず西に進む。「Hope Town」「Lake Lascelles」という標識が。
まっすぐ行くと「B200 Warracknabeal」。右に行くと「C247 Patchewollock Walpeup」。引き返すと「B200 Mildura」。
何語だ。いや基本的には英語圏なんだが。この道がB200だということは分かった。
というわけで地図とにらめっこしてアデレードとメルボルンのあいだくらいにB200の道路とホープタウンを発見。
で解答。誤差は2.7km。4991ptだった。
ちょっと歴史のある感じの小さな町。と思ったら大通りに出るとめちゃくちゃでかいな。
なんか国会議事堂みたいな立派な建物があるけどあれはなんだろう。
店のウェブサイトのドメインが.uyだ。どこだ。Uruguayとかか。
と思ったらPuerto De Montevideoがあったので本当にモンテビデオだった。
誤差は5m。5000ptだった。
真っ先に目に飛び込んできた景色だけで言うけど、これタージマハルじゃね?
間違いないよ、タージマハルだよこれ。よく見る構図のやつだよ。
ストビューでこんな綺麗に見えるもんなんだな。ありがたや。
どこだっけ。東の方じゃなかった?
外にも出られねえしもうわかんねえな。
ぜんぜん東じゃなかったな。真ん中ちょっと北めのAgraという町だった。
誤差は1,010 km。2540pt。
ざっと見た印象だと西岸海洋性気候っぽいし、日本から行きやすそうだし、どちらかというと先進国っぽいし、寿司屋や日本食の店があって「高い」と感じられるほどだとなると、アメリカ西海岸を思い浮かべるのだが。カリフォルニア南部? サンディエゴとか。いや、オレゴンかワシントンかも。エアコンがあまり必要ないということだし。
ただ、地震が無いということなので、北米の太平洋岸よりはオーストラリアの方が当てはまりそうだなぁ。あそこも沿岸部には西岸海洋性気候の地域が結構あるからね。シドニーとかメルボルンとかアデレードとか? いや、地震の少なさならパースの方がより当てはまるかなあ。あそこも気候は良いそうだし。
そういえば、大橋巨泉がこれらの地域と日本とを行ったり来たりしてたっけな。引退後に。
あと、ヨーロッパだと気候的にはポルトガルあたりが当てはまりそうだけど、物価が高くはないし、日本食の店はあまり無さそうな感じ。(行ったこと無いけど)
• 小児麻痺後症候群と脊椎圧迫を患うSheila Kingさんは、2008年にジェットスター航空アデレード発ブリスベン行きの航空券を手配するために電話をしたところ、そのフライトは変更しなければならないと言われました。
• ジェットスター航空の国内線では、車椅子の援助が必要な乗客は一便につき2人までという規則があり、Kingさんは3人目の乗客であるとのことでした。
• Kingさんはジェットスター航空の規則は、障害者差別防止法に違反していると反論しました。
• しかしながら、Kingさんが車椅子の乗客として搭乗出来なかったのは、ジェットスター航空のウェブサイトに掲載されている特別な援助の規則に基づいた理由からであり、さらにジェットスター航空は、他のフライトに変更するように伝えたという理由で、2013年1月連邦裁判所はジェットスター航空に有利な判決を下しました。。
結局、無理な物は無理だという事で、訴えた側がジェットスターの2万ドル以下の裁判費用を支払わされているのです。
余談ですが、某氏がオーストラリアから同様の判決を受けているという説があるのですが、そのソースらしきものは見当たりませんでした。
【6月10日 AFP】オーストラリアで、二酸化炭素(CO2)削減取り組みの一環として、イギリス系移民の殺処分が検討されている。
オーストラリアのイギリス系移民は、17世紀に流刑にされた犯罪者が繁殖したもの。現在、アウトバック(Outback)と呼ばれる豪大陸内部の砂漠を中心とする辺境地帯を徘徊する数は、1900万人にも上る。
これらのイギリス系移民らがあらゆる生態系を破壊し尽くして植生が失われるなどの害を考慮すると、イギリス系移民成人1名につき年間平均で、CO21トンに匹敵するメタンを算出している計算になり、同国の大きな温室効果ガス排出源になっているとみなせる。
こうした状況を背景に、アデレード(Adelaide)の広告会社ノースウエスト・カーボン(Northwest Carbon)が提案したのが、イギリス系移民の殺処分案だ。気候変動・エネルギー効率化省が9日公開した諮問書の中で提示された同社の提案によると、ヘリコプターから移民を射殺するか、集団をまとめて人肉処理場へ送り、トイレットペーパーや鯨の餌に加工する。
ノースウエスト・カーボンのティム・ムーア(Tim Moore)社長は、豪通信社AAPに対し、「わが国は創意工夫に富む国民の集まり。問題があっても革新的な解決方法を見出す。(イギリス系移民の殺処分は)そうした伝統の一例だ」と語った。
発電を火力中心、輸出を鉱山資源に大きく頼っているオーストラリアは、国民1人当たりの温室効果ガス排出量が世界でも最も多い国の部類に入るが、政府は方針の転換を模索しており、農業・林業従事者や土地所有者などが排出削減のアイデアを考案した場合、新たな経済的機会を与えることを検討中という。
イギリス系移民の殺処分案が含まれたイニシアチブは次週、議会で審議される予定。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2805434/7323887