Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
マイベスト
インターネット回線おすすめ商品比較サービス
光回線導入に必要なWi-Fiの工事内容は?流れや費用なども解説

光回線導入に必要なWi-Fiの工事内容は?流れや費用なども解説

無線で高速通信ができる光回線のWi-Fi。自宅に光回線を導入し、Wi-Fi環境を整えたいと考えているものの、どのような工事が行われるのかわからず、不安に感じている人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、光回線でWi-Fiを利用する場合の流れや費用をわかりやすく解説します。工事なしでWi-Fiを利用する方法なども紹介しているので、

2024年03月01日更新
高山健次
ガイド
元携帯電話販売員/マイベスト 通信会社・通信キャリア担当
高山健次

大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。

高山健次のプロフィール
…続きを読む

目次

そもそも自宅でWi-Fiを使うには工事が必要?

自宅でWi-Fiを利用するには、主に光回線・モバイルWi-Fiルーター・ホームルーターのいずれかを導入する必要があります。それぞれ工事の要・不要が異なるので、詳しく見ていきましょう。

光回線の場合は原則工事が必要

光回線の場合は原則工事が必要
光回線でWi-Fiを利用する場合は、原則工事が必要です。光回線を導入する際に、自宅に光ファイバーと呼ばれる特殊なケーブルを自宅に引き込む必要があります。

ただし、自宅内に引き込んだ光ファイバーケーブルと通信機器を繋ぐ差込口が設置済みの場合は、開通工事が不要です。フレッツ光から光コラボに乗り換える「転用」や、光コラボ間で乗り換える「事業者変更」の場合も、開通工事は行われません。

光回線を導入したあとは、Wi-Fiルーターとの接続も必要です。大がかりな工事はともないませんが、Wi-Fi環境の構築に欠かせない作業なので覚えておきましょう。

モバイルWi-Fiルーターまたはホームルーターの場合は工事不要

モバイルWi-Fiルーターまたはホームルーターの場合は工事不要
モバイルWi-Fiルーター・ホームルーターを使う場合、工事は必要ありません。

モバイルWi-Fiルーター・ホームルーターは既存の無線電波回線でインターネットに接続し、Wi-Fiの電波を発信できるので、自宅内の環境を変える必要がありません。モバイルWi-Fiルーターは電源を入れるだけ、ホームルーターはコンセントに差すだけでWi-Fiが使用できます。


モバイルWi-Fiルーターはバッテリー内蔵なので、外出先でもWi-Fiが利用可能です。ホームルーターはモバイルWi-Fiルーターよりも通信が安定していて、速度も速い点が特徴といえます。


工事不要でWi-Fiを使いたい場合は、モバイルWi-Fiルーターやホームルーターの利用を検討してみましょう。ただし、光回線に比べて通信速度が遅く、不安定になりやすいので注意してください。

光回線のWi-Fiを使えるようになるまでの流れ

続いて、光回線の工事を含め、Wi-Fiが利用できるようになるまでの流れを解説します。なお、細かな工事内容は通信事業者によって異なるので、詳しくは各公式サイトなどを確認してください。

①まずは提供エリアを確認

①まずは提供エリアを確認
最初に、居住地が利用したい光回線の提供エリアかどうかを確認します。地域によっては光ケーブルが届いておらず、光回線を利用できないこともあるので注意しましょう。

NTTが提供するフレッツ光や、フレッツ光の回線を利用した光コラボレーション回線であれば、基本的に全国で使えます。そのほかの回線は、提供エリアが一部に限定されているので注意しましょう。

提供エリアは、一般的に各公式サイトで確認できます。居住地がエリア内であることを確認したうえで光回線を申込み、工事の日程調整を行ってください。

②光ファイバーケーブルを引き込む

②光ファイバーケーブルを引き込む
光回線の開通工事当日は、光ファイバーの引き込みから始まります。


光ファイバーとは光信号を伝送し、高速通信を可能にするケーブルのこと。作業員が電柱から建物まで光ファイバーを引き込みます。すでに光回線が導入されているマンションであれば、共用スペースから室内へと引き込むだけです。


作業中、配線固定のため外壁に金具を取り付けたり、壁に穴をあけたりする可能性もあります。マンションの場合は共用スペースでの作業も必要なので、管理者には事前に相談しておきましょう。

③光コンセントとONUを設置

③光コンセントとONUを設置
次に、作業員が室内の壁面に光コンセントを設置し、ONUと接続します。光コンセントから伝送される光信号を、ONUがデジタル信号に変換することによって、各端末でインターネットが使える仕組みです。

光コンセントは主に電源用コンセントと一体になったタイプと、独立したタイプの2種類あります。ONUは作業員が持参したり、契約した通信事業者から郵送されたりするケースが一般的です。

光コンセントとONUを光ファイバーケーブルで接続したあとは、正常に開通しているかどうかの確認作業が行われます。

④ONUとWi-Fiルーターを接続する

④ONUとWi-Fiルーターを接続する
次に、ONUとWi-Fiルーターを接続します。ONUからはWi-Fiの電波が発信されないので、Wi-Fiルーターを接続しなければ有線でしかインターネットを利用できません。ONUとWi-Fiルーターの接続作業は、利用者自身で行うケースがほとんどです。

一般的には、ONUのLANポートと、ルーターのWANポートをLANケーブルで接続します。ルーターによっては初期設定が必要な場合もあるので、詳しくは取扱説明書などを確認してください。


通信事業者によっては、Wi-Fiルーターをレンタルできることがあります。ただし、多くの場合月額料金がかかるので、長期間利用する予定であれば自分で購入するのがおすすめです。以下の記事で、おすすめのWi-Fiルーターを紹介しているので参考にしてみてください。

⑤スマホやパソコンのWi-Fi接続設定を済ませる

⑤スマホやパソコンのWi-Fi接続設定を済ませる
最後にスマホやパソコンなどの端末で、Wi-Fiの接続設定を行います。端末側の設定も済ませなければ、Wi-Fiは利用できません。設定方法は機種やOSによって異なるので、ここでは一般的な流れを解説します。

パソコンの設定をする場合は、まずデスクトップにある扇形のネットワークアイコンをクリックしてください。「Wi-Fi接続」などと表示された項目をクリックし、Wi-Fiがオンになっているかを確認してください。オンになっていれば、利用可能なネットワークの一覧が表示されます。


最後に、使用するWi-Fiルーターのネットワーク名(SSID)を選択し、パスワードを入力すれば設定完了です。SSIDとパスワードは、無線LANルーター本体の側面などに記載されています。


スマホの場合、iOSなら「設定」から「Wi-Fi」をタップし、Wi-Fi接続設定画面を開いてWi-Fi接続をオンにします。Androidでは、「設定」から「ネットワークとインターネット」に進み、Wi-Fi接続をオンにしてください。


Wi-Fi接続をオンにすると利用可能なネットワークの一覧が表示されるので、パソコンと同様に、無線LANルーターのネットワーク名(SSID)を押し、パスワードを入力しましょう。スマートフォン上部の「4G」や「LTE」の表記が扇形のマークに変わっていれば、Wi-Fiに接続されています。

光回線の開通工事費用は1~4万円

光回線の開通工事費用は1~4万円
光回線の開通工事にかかる費用は、1~4万円程度と考えておきましょう。戸建ての場合は2〜4万円前後、集合住宅の場合は1〜3万円前後です

通信事業者や利用する環境によっても、工事費には差が生じます。例えば、屋外工事が必要な場合や配線の調整をともなう場合は、工事費が高額になるかもしれません。


なお、工事費用は分割で支払うことが一般的です。通信事業者によっては、月額料金から工事費が差し引かれて実質無料になるケースもあるので、キャンペーン情報は忘れずにチェックしましょう。

光回線の開通には早くても2週間程度かかる

光回線の開通には早くても2週間程度かかる
光回線の開通工事期間は、申込みから完了まで2週間程度を目安に考えておくとよいでしょう。ただし、契約する通信事業者や申込みの混雑状況、建物の状況などによって、工事期間は大きく変動します。

遅いときには数か月以上待たされることもあるので、時間に余裕をもって申込みましょう。特に、引っ越しシーズンの2~5月などは予約が取りにくいので注意してください。

光回線の開通工事に関するよくある質問

続いて、光回線の開通工事に関してよくある質問を解説します。スムーズに工事を終わらせるためにも、疑問点は早めに解消しておきましょう。

工事は土日でもできる?

工事は土日でもできる?
多くの事業者は平日だけでなく、土日や休日の工事に対応しています。時間帯の指定もできるケースがほとんどです。

ただし、平日以外の工事を依頼する場合、一般的には割増料金を支払わなければなりません。土日や休日の割増料金は、3,000円程度が目安です

工事の所要時間はどれくらい?

工事の所要時間はどれくらい?
工事の所要時間は、1~2時間程度です。作業員が申込者の住居環境などを確認しながら工事を進めるため、相応の時間がかかることを覚えておきましょう。

マンションの場合、共用部まで光回線が引き込まれているかどうかで、所要時間は大きく変動します。共用部に専用の機器が設置されていないと、設備の導入にも時間がかかるので注意してください。


なお、作業開始時間は事前の打ち合わせで決定しますが、1~2時間程度の幅をもたせるケースがほとんどです。工事が開始するまでの待機時間も考慮したうえで、スケジュールを立てておきましょう。

Wi-Fiで利用する光回線を比較したいならランキングをチェック

Wi-Fiで利用する光回線を比較したいならランキングをチェック

自宅にWi-Fiを導入するときに速度や安定性を重視するなら、光回線がぴったりです。しかし、光回線サービスの種類は多いので、どれにすれば良いか迷ってしまう人もいるかもしれません。


以下の記事では、人気の光回線サービスをランキング形式で紹介しています。光回線を選ぶ際のポイントも解説しているので、回線選びに悩んだときはぜひチェックしてみてください。

参考になりましたか?

人気
インターネット回線関連のおすすめ人気ランキング

愛知県の光回線

愛知県の光回線

14商品

徹底比較

新着
インターネット回線関連のおすすめ人気ランキング

人気
インターネット回線関連の商品レビュー

人気
インターネット回線関連のお役立ちコンテンツ

新着
インターネット回線関連のお役立ちコンテンツ