- 締切済み
私立中高一貫 高校受験がしたい
わたしは偏差値が50くらいの私立中高一貫に通っている中2女子です。最近、妹と偏差値を比べられるのが辛いのと、学校で気の合う友達がいなくて精神的に辛いこと、親に経済的負担をかけてしまっていることから、今よりもレベルの高い公立の高校を受験したいと思っています。中高一貫では内申をもらえないのですか?高校受験するためには公立の中学校に転向しなければいけないのですか?もしそうだとしたらいつ転向すればいいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
gy8Lidg6L15さん、こんばんは。 文章からは読み取りにくい点がありますが、あなた、小学校から、私立一貫校に行った時のお気持ちはどうだったんでしょう?公立高校に通う妹よりも偏差値が低いから、もっと高い公立高校に行きたいそうですが、そんな事よりも、あなた自身が、後、4年その学校へ行ってどんなことを学ぶかに問題があると思いますよ。そんなことを考えている暇はないはずです。もし、大学進学を考えるとすると、当然、私立になります。学費はもちろんご両親からいただくことになりますが、専門的に何か学びたいことがありますか?貴方はそういう物を見つける大事な時期なんですよ。内申書の問題は、あなたとクラス担任との相談で確認できることです。また、公立中学に転校するなら、一学期が終わった段階でですね。中3では厳しいでしょうね。こんな無駄なことで慌てるくらいなら、両親と相談する必要も出てきますね。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6913/20457)
公立の中でも 国立という選択肢もあります。(くにたち ではなく こくりつ) 内申書など不要です。 もちろん公立の範囲内ですから 授業料などは安いです。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (715/1609)
本当に「親に経済的負担をかけてしまっている」ことが理由の一つなら、さっさとその私立を退学して地元の公立中に転校することを薦めます。 私立中学校が外部受験者に対して内申書を快く作成してくれるかどうかは、学校によって大きく違います。入学時に6年間通う旨の誓約書を出させて、転学志望者にはそれを理由にとことん渋る学校もあります。一方、簡単に認める学校もあります。3年まで私立で、高校は公立受験ということは可能です。 ですが「親に経済的負担をかけてしまっている」ことが本当に理由の一つならそんなことは関係なく、親の了解が取れ次第転校しましょう。公立高校受験についての情報なんて私立中学校は一切持っていません。集める気もありませんから、いても無意味です。公立中学校なら、経験豊富な進路担当の先生もいますし、長年にわたって集めてきたデータもあります。周囲の生徒には同じ高校を目指す子が沢山います。 但ししっかり考えましょう。 ・地元の中学に入っても友達ができる保証はありません。小学校が公立だったなら当時の同級生はいるでしょうが、「中学受験をして私立に行ったのに戻って来た子」であるあなたと元通り仲良くするかどうかはわかりません。 ・「今よりもレベルの高い公立の高校を受験」して合格できるだけの学力がありますか?これもまた、受けてみなければ判りません。 ・今のところ理由がすべて「逃げ」ですから、それがいいことかどうか、それは誰にも判りません。 どちらにせよ、保護者と良く相談して、認めて貰ったらできるだけ早く転校しましょう。3年になってからでは遅すぎます。本気で考えるならすぐに相談です。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4094/9264)
おはようございます。 進路変更できるタイムリミットがケースごとに違うことがありますし、教育資金のこともありますからまずは保護者の方に早めに相談してください。 そのうえで就学先が外部受験進学を認めているかどうかの確認です。OKならどういう対策をとればいいのかスケジュールを組み立てていきましょう。 主なケースは下のリンク記事を参考に指定ください。 中高一貫校生でも外部受験できる?広がる選択肢と注意点をご紹介 https://ways-sch.jp/column/46244 中高一貫校から高校受験するなら慎重に検討しよう。 https://lefy.jp/magazine/3518 進路の節目受験ではなく公立校への中途転校という道もあるようです。進路の決定は保護者さんの理解がないと前に進むことが難しいかもしれません。希望を叶えるためには粘り強く訴えつつ学業をおろそかにしない態度が求められます。とはいえ精神的におつらいのであればがまんせず心療内科など受診して医療の助けを受けてください。 夢が叶うようお祈りします。 もっと詳しい方の回答もお待ちくださいね。
お礼
ありがとうございます。親と相談して考えたいと思います。