「担々麺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担々麺とは

2025-02-15

[]2月15日

ご飯

朝:朝マクド。昼:担々麺柿の種チョコ。夜:たまご出前一丁リンゴバナナ。間食:グミ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすー。

耳痛い。

グランブルーファンタジー

復刻イベント周回。カスカス、アーカルムポイント、半汁、指輪類を交換しといた。

2025-02-04

1月5週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

以下は、1週間(1/27~2/2)にわたるオープンチャットの全体的な流れや主な話題をまとめた要約です。

1. 恵方巻節分関連
恵方巻きのトレンド

年々ゴージャスになっている、二極化しているなどの話題が活発。

半額セール賞味期限文化的背景といった実用的な話から、「通年販売してほしい」という意見など幅広く語られた。

恵方巻きの派生

恵方ロールなどの“恵方”を冠した新商品アレンジについての話が登場。節分シーズン特有の“恵方巻祭り”のような盛り上がり。

2. 食・飲食店料理
外食料理雑談

サラダバーブロンコビリー、あさくま)、北の富士カレーベトナム料理ヨルダン料理など、多彩な飲食店海外料理話題が頻出。辛い料理(麻辣ピーナッツ担々麺など)好きを中心としたやり取りも。

季節柄の話題

大雪予報や寒さの話題の流れから、鍋や温かい食事提案はあまりなかったものの、寒さをしのぐための会話(サウナ、温かい飲み物など)も少し見られた。

健康胃カメラ人間ドック

胃がんスキルス性胃がんの早期発見健康診断や人間ドック重要性、バリウムより胃カメラを推奨する声など、健康管理にまつわる話題が度々挙がった。

3. ゲームエンタメ映画
モンハンライズサンブレイク

新作が出ることに対する期待や、前作をまだクリアしていないまま新作へ行ってしまう戸惑いなど、ゲーマー同士の盛り上がり。

映画ネタバレ配慮

おすすめ映画の共有や、映画館での観賞を推奨する意見ネタバレには注意喚起があり、特に原作ファン映画評価の差についての言及があった。

アニメ・グッズ関連

特定アニメキャラクターイベント、意外なグッズの評判などを情報交換。往年のアイドルに似た料理名の話など、雑談レベルの軽い話が多かった。

4. 天候・雪・地域話題
大雪予報と実際

関西地方埼玉北部での積雪予報が出るも、予想ほど雪が降らなかった地域もあり「拍子抜けだった」という意見が見られた。

しかし一部地域ではしっかり降ったらしく、交通機関への影響を懸念する声も。

八潮の陥没事故

地盤問題で陥没が話題となり、他の地域にも同様の危険があるのではと心配される。

5. 仕事・働き方・タスク管理
裁量労働制残業

裁量労働制下で実質的残業が増えることへの不満が表明されるなど、働き方に関する議論があった。

出張棚卸作業などでリモートワークができないケース、昇格試験評価制度の違いなども熱心に語られた。

タスク管理AI活用

ClaudeやChatGPTなど生成AI活用したタスク管理や、関西弁で返答してほしいといったコミュニケーション面での工夫が紹介された。

Layer Xや人事労務SaaSなどのテクノロジー分野にも言及があり、今後の労働環境への期待や懸念が語られた。

6. AI・生成系技術話題
Claude vs ChatGPT

どちらが有能か、出力の品質コード生成の精度などが比較検討される。

ディープシークを使ったコード生成が思ったよりGPTと似通っているといった話も。

強化学習データセット

数学データセットが強化学習に向いているという仮説や、リソースの制約がクリエティティを生むといった研究話題散見された。

7. 日常雑談・その他
TSUTAYAフィットネスクラブの閉店・撤退

過去店舗の思い出、娯楽文化の変遷へのノスタルジー

サザエさんCM

変わった時間帯に放送されていることへの驚き、視聴者の注目度について言及

フジテレビ会見・長時間報道

8時間にわたる会見の視聴率や、視聴者が寝ずに見ていることへの驚き。記者の態度、日枝氏などへの批判

無音環境音楽必要性

職場の静かすぎる環境に対する改善策として、ブライアン・イーノ音楽ラジオライブカメラを流すアイデア提示される。

私生活の軽い悩みや雑談

ペット保険医療費オカメインコの話、タバコ路上喫煙問題など。

老後への不安や定年の概念が変わるかもしれないという社会的話題も。

全体のまとめ

1週間を通して、「恵方巻節分」「季節(雪)」「健康管理」「仕事評価制度」「AI・生成技術」という軸が大きなトピックとなった。加えて、映画ゲームテレビの会見などのエンタメ情報が、日常的な雑談料理飲食店ペットや寒さ、個人の体調など)と混ざる形で多岐にわたって展開された。

とりわけ恵方巻映画ゲームなど、時期や発売時期にあわせた話題で大いに盛り上がった一方、働き方や健康診断・人間ドック重要性、AI技術進化など、実生活に直結する情報交換も活発に行われているのが特徴的である

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2025-01-28

世界はまだ龍馬たくあんを知らない

龍馬たくあんである。それを知らない日本人、より正確に言えばジャポニカ米の愛好者は人生を損している。

まず龍馬たくあんとはなにか。それは、高知漬物メーカーである東洋園芸食品株式会社生産している漬物だ。

https://www.toyoengei.co.jp/products.html

しかし、これを知った人間殆どは、高知ではなく、それを赤坂銀座で知ったはずだ。そう、担々麺屋のはしごである

日本三大タダで食べられるのにやけにうまい漬物がある。第一やよい軒白菜漬け。第二にかつやの割干し。そして第三がはしごのたくあんだ。

いや、正直に言おう。かつやの割干しは確かにうまいが――市販品となったものを何度か購入している――、他の2つに比べれば明らかに劣る。

そして、残念ながらやよい軒白菜漬け市販されてないのだが(一時期キャンペーンで配布されていたらしい)、はしごのたくあんは買える。それが龍馬たくあんだ。

はっきりいう。この漬物は、日本人DNAに響く。買うべきだ。たとえそれが、web1.0サイトからメールで注文しなくてはならず、おまけにロットが2kg単位で、送料が1000円以上かかるとしても。

そもそも、筆者は「漬物らしい漬物」があまり好きではない。特にたくあんは嫌いだ。なんか変な匂いがするし、何より甘いのが解せない。まずくはないが、御飯のお供にはならない。特にべったら漬ときたら、日本酒の剣菱ぐらいしか合うものがない(異論は認める)。

から赤坂はしご--いや、正確に言おう。それははしごインスパイア店の本郷三丁目にある我流担々麺竹子だった--でそのたくあんを見たときも、まったくそそられなかったのだ。蛍光色のイエローがまぶしい細切りのそれは、いかにも安物の漬物だった。外はジトジトとした雨が降っていた。

しかし、生まれときから貧乏性。タダのものは手に取らずにはいられない。ザーサイ担々麺とともに来たライス(2杯までは無料)に、それを添えた途端、世界は変わった。明らかにそれはたくあんではない。謎にうまいのだ。ゆで卵(3つまでは無料。太っ腹だね)をスープに浸し、たくあんとともにライスを頬張るときに、本郷三丁目突風が訪れ、食べ終わったときには世界はただ静止していた。

龍馬たくあんは、一見何の変哲もないたくあんであるしかし、目を凝らすと幾つかの違いが見えてくる。細長い昆布と、小さい紫蘇の実が混じり合うその姿。そしてほぼ甘みを飛ばした、出汁と酢と塩ベースの味。正直、単独で食べるとそんなに美味くはない。味は尖っていて、高級な味はしない。ところが、この弱点が白米と組み合わさると全て消え失せる。上品な旨味と、謎のヒキが、紫蘇香りとともに次の飯を誘う。何故か異常に卵が合う。次の日から、このラーメン屋に向かう目的とは、たくあんを飯とともに頬張ることに他ならなかった。しかし、あのとんでもない漬物は一体何者なのか?

調べればすぐわかった。それが龍馬たくあんであることに。しかし、先程挙げた三重苦。アメブロ文化が終わり、ニコニコ動画が屍となって久しいこのご時世に、なぜメールで2kgロット漬物を注文せねばならないのか。築地で買えるということも知ったが、朝が弱い筆者はその選択肢すら取れなかった。

ある日引っ越した。担々麺文化から遠く離れてしまった。はしごにせよ、我流担々麺にせよ、それは赤坂以東にしか存在しない。

絶たれてしまった。あのたくあん出会う術を。

気づいたときには、家には6kgの龍馬たくあんがやってきていた。つまり、3袋だ。

正直に白状しよう。こんなものが消費しきれるとは思っていなかった。皆さんの中で漬物2kgを消費しきった経験がある人はいるだろうか。恐らくいないだろう。漬物2kgというのは、日常的な私たち生活出会スケールを大きく超えた異物であるハナマサ業務スーパーで買う漬物ですら、1kgがある。

しかし、消費できてしまうのである。筆者は2kgを1ヶ月で消費してしまった。生活コメ龍馬たくあんを中心としたものに変わった。それも全くの嫌気無く。

なぜそれが可能なのだろうか。それは、この漬物の万能性に起因する。

この漬物美徳は、一種の「調味料」として機能するところにある。たとえば、豚汁と飯がある。最高だ。しかしそれだけだとしたらどうか。正直、何かが物足りない。そこにはなにかもう一つが欲しい。それは人によってはコロッケかもしれないし、ほうれん草おひたしかもしれないし、ムッタイクルマかもしれない。

ここに、龍馬たくあんだ。それは豚汁の味を邪魔せず、極上の食感と味覚ブースト機能を「味変」として提供する。そしてこれは何でも良いのだ。冷や汁でも、ユッケジャンチゲでも、ムッタイクルマでも、この漬物さえあれば何でもうまくいく。

管見の限り、このような役割を果たす漬物を筆者は知らない。かっぱ漬けも、白菜浅漬も、千枚漬けも、もちろんキムチも、どこかしら過剰なのだ。それは単独で食べられるということを前提としている。

龍馬たくあんはそうではない。それは地味にこの世界に佇んでいる。誰も彼が世界を変えうる力を持っていることを知らないのだ。

さて、なぜこのような気が狂った漬物讃歌を書き散らしているのかと思ったかもしれない。それは、いい加減いくらでも食えるとは言え、2025年にもなってメールフォームから2kgロット漬物を送料を払って買うということに嫌気が差しいるからだ。amazonでも楽天でも、なんならBOOTHでも良い。なんでも良いかECサイトを使わせてくれ。もう二度とプラットフォーム経済問題などを賢しらに「X」で書き込んだりなどしないから。

なので、みんながこの漬物を買い、感動してくれればいつか東洋園芸食品株式会社ECサイト対応してくれるのではないかと思っている。私の話が信じられない人は、担々麺屋のはしごに行ってくれ。担々麺うまいんだけど(パーコーが最高)、何よりうまいのは漬物ライスなんだ。信じてくれ。「理解った」人は、勇気を出して2kgの「龍馬たくあん」を買ってくれ。一人暮らしでも冷蔵庫の空きスペースさえあれば、腐る前に食い切ることができる。

私は、みんなが連帯すれば、世界が変わると信じている。世界を変えよう。I have a dream.日本中のスーパーで、龍馬たくあんの200gのパウチが買える社会がやってくることを。

2024-11-25

11月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

オープンチャット1週間のまとめ要約

飲食趣味
政治社会問題
季節感イベント
生活地域
娯楽と趣味
個人的経験と軽い雑談

この1週間は、政治から日常生活趣味、季節の話題まで幅広くカバーされ、参加者の多様な意見体験が共有される場となっていました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-10-17

油そばをナメてた

正直さーせんでした。

ごめんなさい

 

油そば?あぁ?油?意味わからん、真面目にスープ作れやボケ、手ぇ抜くな、言い訳すんな、つーか油って、もたれそう、ガキの食い物だろ」

 

このように評価していた。

腹が減って油そばの店を見かけても論外判定だった

油そばと言えば変なサングラスして胡散臭い彼のイメージも悪い

 

とはいえ食わず嫌いイカン、一度は食った上で評価すべきである

 

近所で美味いと評判の店で食うてみた、どうせギトギトでガキの食、、、

「う、美味いやん、なにこれ、考えたやつ天才?」

 

初夏の出来事である

人生でまた美味いものリストが増えた

 

問題はここから、俺はスーパー

冷凍 日清まぜ麺焼豚油そば」を買うてきた

 

これまたウマい。

夜食、小腹がすいたときにちょうどよい、調理簡単スープが無いので片付けも楽

 

冷凍庫に常備するようになった

 

そして9月末

どこにも無い

 

スーパーディスカウントストアを9軒はしごしたが見つからない。

 

終わった、俺の人生終わった

つーかまただよ

気に入った商品出会えてもすぐに消える

商品サイクルが早すぎるんだよ

消費者ニーズなんだろうけどさ、資本社会マジクソ

 

前回はヤマダイ ニュータッチ麺汁なし担々麺だった。

現在も後継商品はあるが、コレジャナイ

オリジナル初期版の汁なし担々麺が美味かった

なんで余計なことをするんだ?

 

ともかく、長く生きているとラーメンに限らず同じような経験を何度も繰り返す

そのたびに絶望し落胆し世の中を恨む

 

やがて諦めの境地に至る

「もういい、安定の定番商品でいいよ」

精神の老化

 

まり俺が言いたいのは

スーパー冷凍ケースの棚さ

横綱が美味いのは判る、キライじゃない、だけど三列はいらなくね?

二列にして1列は油そばにしない?ね?

天一の2列を1列にするのでもよい

つーかなんで担々麺だけで4種類も置いてるの?バカなの?

3種類にして1つは油そばにその座を譲らない?ね?

 

頼むよ

2024-10-16

anond:20241016191822

推し結婚

入った店の担々麺シビレ強すぎて半分も食えずに残す

このコンボ結構きつかった

2024-10-02

野球選手のシモのスキャンダル

まだガチ推しに来たことがないか安心してるけど

いつか来たらどれだけのダメージを受けるのだろうか

その選手目当てで贔屓球団増やしたレベルに一番好きな選手が去年結婚した時は「まあ生活力無さそうだしお相手いたほうが安心だよね…」とかくっそ失礼なことを自分に言い聞かせてしのげた…かと思ったら、

その日の夜に食べた汁なし担々麺花椒シビレが効きすぎで半分も食べれなくてそれで凹んだところに思い出してズーンとき

CS頑張ってくれな もう怪我すんなよ

2024-09-22

日清の完全メシにラーメンタイプ存在しない理由わからん

カップ麺タイプの完全メシは、

焼きそば担々麺、汁なしシーフード醤油まぜそば、と4種類もあるのに、

全てカップ焼きそばタイプで、ラーメンタイプは無い。

理由はわからない。

カップ焼きそばタイプは、作るのが面倒なんだが。 

お湯を捨てなきゃならないし、液体スープ、粉スープ、調味オイルが別袋に分かれてて食べる前にあけて混ぜなきゃいけないし、

下手するとカヤクだのラー油マヨネーズだのも別袋だし、

パッケージはこれらの小袋が脱落しないように大きなプラスチックケースに包まれ、2箇所をセロテープガッチリ固定されており、

カップラーメンで「プラスチック資源節約のため」などとほざいてシール一つ削減してたのとかヘソで茶が沸くレベルの厳重梱包ぶりで開封が面倒なレベルだ。

蓋開けてお湯注いぐだけで出来るラーメンタイプをなぜ作らないのか本当にわからん。

スープタイプの完全メシは作りにくいのかとも思ったが、スープタイプは既に存在してるんだよな。トマトポタージュとか。

なぜラーメンは作らないのか……

anond:20240922000548

鬱病の薬で腹を壊すぐらいなら二郎とかクソから担々麺とかのほうがお得ではないか

2024-08-30

anond:20240830183659

???

なんやお前

ワイの今日の夕飯はラ王担々麺の袋麺やで

急にわけわからんこといいよってからに、統失か?

2024-08-06

anond:20240806132200

うえーん その通りだよー

考えてみれば、異動意欲だけ高くてそこじゃなくてもOK雰囲気出てたのかもしれん

吐き出しにコメントしてくれてありがとう

考え甘すぎたんだろうな

担々麺食べて切り替えるわ

2024-08-01

夫の作る麻婆豆腐が絶品

店で食べるよりずっとおいしい。あまりにおいしいのでレシピ置いておきます

・挽き肉を炒める。炒めているうちに油や肉汁が出てくるが、これが透明になるまでしっかり炒める。

・透明になったら酒をしゃしゃっと回しかけ、臭みをとる。おおよそアルコールが飛んだら甜麺醤を入れ、混ざったら火を止める。肉500グラムに対して甜麺醤大さじ2~3くらい。混ぜ合わせたときの挽き肉がチョコフレークくらいの色になるくらいの甜麺醤を入れる。この肉味噌は多めに作って小分けにして冷凍しておく。これで麻婆豆腐を作るハードルがうんと下がる。他にも担々麺チャーハンに加えたりできるのでストックしておこう。

・挽き肉をフライパンの端にちょっとどかし、油をひく。豆板醤にんにくチューブしょうがチューブをお好みの量で油に入れる。火にかけ、焦げないように軽く炒める。

豆板醤たちと挽き肉を混ぜ合わせ、しょうゆ少々、みりん、酒を入れさらに混ぜて炒める。

・水を100~200CC入れる。ガラスープをお好みの濃さで入れる。煮たったら角切りにした豆腐を加えて5分煮込む。

・仕上げにコショウラー油を回しかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。食卓で好みの量の花山椒をかける。

以上です。

最大のポイントは肉味噌を作っておくことと、定期的に麻婆豆腐を作ること。夫は週1で麻婆豆腐を作っているのでどんどん上手になっている。

おためしあれ。

2024-07-26

anond:20240726205943

近所に汁なし担々麺の名店があるんやけど普通に冷凍食品の汁なし担々麺の方が美味かったやで。

汁なし担々麺って需要あるんか?

スープ入ってなくてお得感薄れないか

いつも汁あり頼んでるけど汁なしの意味分からん

少食って事?

2024-07-02

anond:20240702000519

担々麺(汁無し)が好きな増田です。

汁ありは、挽肉がスープの底に沈んで食べにくいから嫌いです。

暑くて食欲の無い夏場は、冷やし担々麺(汁無し)はよく冷えていて食べやすいから好きです。

anond:20240702000519

ワイの近所に汁なし担々麺の名店があるけど普通に冷凍食品の汁なし担々麺のほうが美味かったやで。

冷やし担々麺て何が良いの?

担々麺(汁あり)が好きな増田です。

この時期になると、各所で「限定メニュー:冷やし担々麺」が出てくるのだけど、頼んだことない。

冷やし担々麺が好きな方、何が良いのか教えていただきたいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん