Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2016-06-02

千万円ためてもちっとも自由になれなかったので家を買った

自由になりたかった。お金があれば自由になれると思っていた。新卒社会人になって六年、気づいたら一千万が溜まっていた。けれども、生活はなにも変わらなかった。当たり前だ。たったの一千万だ。一千万ぽっちでなにができる。

しかに多少大きな買い物をしてもそう簡単にはなくならないけれども、投資をするにはものたりない。会社をやめたら数年でなくなってしまう。大した額だと思ってたけど、溜まってみれば大したことがなかった。気が抜けてしまった。でも、それでもまだ、自由になりたかった。

自由でないと感じるのは、つまり自由がなにかという話になるのだけれど、自分場合は育った家庭を思い出す時だ。日本での生活をするにあたって常に付いて回る保証人というやつのいである。

いい大人になって配偶者がいなければ、保証人はいつまでも親だ。機能不全家族育ちにとって、親の名前が随所に出るのはこのうえない苦痛だし、首に紐をかけられて怯えている犬のような気持ちになる。意思を持ってはいけなかった子供時代はさっさと忘れてしまいたいし、今もなおあの手この手で懐柔して支配下に置こうとする親とできる限り距離を置きたかった。マンション契約更新はがきが来るたびにだらだらと脂汗を流す生活はもういやだ。夜中にメールが入っても恐ろしくて差出人を見れないような生活はもういやだ。明日家がなくなるのではないか、職を奪われ路頭に迷うのではないかと恐れる生活はもういやだ。自由になりたい。安心して住める家がほしい。

ほんの少し前まで自由になる手段名前を変えて独立した家庭をもつことだと思っていた。ありていにいえば結婚すればいいと思っていたのだ。だが、結婚をするには両親への紹介が必要だ。こちらの事情理解してくれる伴侶をえるのもハードルが高いのに、配偶者家族にまで理解を得るのは一体どれだけ頑張らなければならないのかと考えると心が折れてしまう。結婚できそうなタイミングは何度かあったのに、そのたびに尻込みをして三十を越えてしまった今、そろそろ相手を見つけるのも難しくなってきた。それにあの壁を前にして乗り越える体力があるかどうか、自分でもわからない。もう結婚は諦めようと思った。あきらめたら、家を買う選択肢が出てきた。

世事にうとい、というかバカなので、この歳になるまで住宅ローン保証人不要だということを知らなかった。なんのきっかけで住宅ローンについて調べたのか覚えていないが、とにかく保証人不要だと知った瞬間にバツンと電気が走ったような気がした。まさに天啓というやつだ。これで自由になれる、と思った。マンションを買って、スケルトンにして、位置から間取りを考えるフルリノベーションをしようという漠然とした夢に色が入った。翌日には相談会の予約をとっていた。

リノベ会社のひとたちはやさしくて、すこしも否定をしない。三十ならまだ結婚も考えられるからしばらく待ってみてはどうかとか、街のステータスがどうのこうのとか、新築がとかなんてことは一言も言わなかった。ただ家に対する情熱があり、暮らしに対する理想があり、人としてごくふつうの親しみと敬意を持って接してくれるだけだった。相談会というよりはインテリアや好きな街をして、あとはちょろっとお金の話をした。手持ちに一千万あれば、ローンを組んだとしてもまだまだたくさんのことができる。一千万は全く使わなくても収支のバランスを考えるとかなり余裕を持ってローンを組めるから、今と変わらない収入で今よりも豊かな生活ができる。職場も近くなって、自分の好きな土地に住んで、自分のしたい暮らしができる。そしてライフスタイルがかわれば、組んでいるローンの総額がそれほど多くないし、市場価値のさがらない中古マンションを買うので、身軽に売ったり貸したりできる。そういう考えの世界なのだった。結婚を考えるよりもずっと自由で、ずっとハードルが低くて、そして運に頼る必要もない。

自由があると思った。

でも、本当はまだ少し怖い。こっそりと住所を変更しているのがバレた時にどうなるのかは恐ろしいし、いつかバレるのではないかとびくびくしてもいるが、でも自分のことを自分だけで決めていくのが、そしてそれを邪魔されないのがこんなに気持ちのいいことだなんて知らなかった。毎日楽しいし、家のことを考えるのも楽しい。やりたいことを、言いたいことを恐れを抱かずに口にできるのは爽快だ。家を買ってよかった。自由になれてよかった。しばらくは絶望しないで生きていける気がする。

追記:

他の地方の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、東京(多分神奈川京都大阪神戸あたりもあると思うが)にはビンテージマンション市場というのが小さいながらありまして(そもそも件数が少ないから大きくならないわけだが)、築年数が三十年超えてもある程度以下にならなかった物件というのはそれ以降あまり値崩れしないし、賃貸に出しても(それも新築マンションと同程度くらいの値段なのに)即借り主がつくようなのがぽつぽつとあるんですね。管理状態にもよりますけど(というかそういうところは必ず管理状態がいいんですけども)耐震適合審査に通っていることも多く減税が受けられたりもするし、住民世代交代がちゃんと行われている。たとえ有名ビンテージでも住民世代交代が行われていないところは今後沈んでいく可能性があるので候補からははずしています

結局数年かけて描いていた夢物語が、ローンには保証人不要というきっかけで走りだしただけであって、調べるもんは調べているし、普通よりずっと長く土地建物のことは選んでいると思うので衝動買いというわけではないんですね。リノベ会社もいくつか行って選定したし、自分の調べたこととぜんぜん違うことをいう(要するに営業トークする)ところは外したし、決めてから物件を買うまでには結構かかりました。この部屋だと決めたらあとは走るしかないんだけどそれまでは結構長かった。

あと業界ではリノベばやりでちょっとしたリフォームもリノベリノベいうようになってますが、リノベとつけるだけで貸すときには数千円から数万円の値上げができることもあって業者以外がスケルトン物件を手に入れるのは難しい状況になっています。なのである程度はリノベ業者に間に入ってもらうしかない。今回は東京駅まで二十分圏内、駅まで徒歩十分圏内で探していましたが、売り主さんが業者には絶対に売りたくないというひとでしたが気に入っていただけたようで、そのマンション相場から三百万も負けてもらっての購入になりました。おかげで特に繰り上げ返済を頑張らなくても五、六年くらいで損益分岐点到達するんでまあいいかな。

中古マンションを買うというのはたしかにいろいろ言われますけれども、しっかり準備をして、自分が納得出来ないことは絶対にしないという強固な意思さえあれば満足する買い物ができます(まぁどの物件が出るかという運とお金問題はあるが)。だいぶ余裕を持ってローンを組んだので二重払いになってもとりあえず持ちこたえられるし、今の部屋の二倍の広さで、いま払っている金額より安く、資産は半分以上手元に残してんだし落ち着いて暮らせるなら多少のリスクがあってもいいじゃないですか。というか賃貸派は賃貸派でいいと思いますけどなんで文句つけんですかね?いざとなったら帰れる家がある人や、いざとなったら頼れる人がいるなら別に家を買わなくたっていいでしょう。後ろ盾がないならリスクを負ってでも自分自分死ぬまでの屋根を確保しなければならない。屋根がなくては仕事が得られない。年をとっても家を失わないためには早めに家を持っておいたほうが良いのです。そういう人もいるのです。

しかにね、家に夢を見過ぎではないかということを考えたりもしますけどね。でも他に心の支えがない人間にとっては交通事故にあうよりも可能性の低い地震出会ってもいないクズ男より、いま安心して暮らせる家と職の方がずっと大事だし、そういう心の支えがあるから生きていけるのです。なにより自分自分のことを決めていくプロセスがいまの自分には一番必要なことだと思いますバカでいいんですよ、人生の半分を他人にめちゃくちゃにされたんだから、人の二倍で生きないと間に合わないんです。

機能不全家族のことがよくわからない?ならば戦争だ→http://anond.hatelabo.jp/20140402111648

あと自閉症視点とかタグうってるやつ、ちゃんと自閉症のこと調べましょうね。

こちらからは以上です

記事への反応 -
  • http://bokurasha.hatenablog.com/entry/2014/04/01/115953 受けた寂しさの、程度の差は相当あるけれど、 それでも私たちはそろそろ、母親を許しませんか? 母親から完全に離れて、一人の女性として...

    • 自由になりたかった。お金があれば自由になれると思っていた。新卒で社会人になって六年、気づいたら一千万が溜まっていた。けれども、生活はなにも変わらなかった。当たり前だ。...

    • そして母親は一人の間違った人間で、自分に害をなすと認識しましょう。あなたの親をあなたが育てる必要はありません。あなたが親を一人の人間として解放してあげる必要はありませ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140402111648 長々と自分語りをしている所に水を差して申し訳ありません(と言っても斜め読みしかしていません)が まず他人は基本的に、あなたの事になんて大して...

    • まあ単にレベルの違いだと思う。 子供を精神的に殺す勢いのクソ親に育てられた人と、 子への愛情はあるけど行き過ぎたり間違ってる親に育てられた人。 前者は一刻も早く逃げる...

    • 勉強になりました。昔の姥捨て山は理由なくしてないわけで。

    • このエントリーに救われた。 そうだ、親を子供が背負う必要はない。かわいそうだと思う気持ちをすて、1人の人間として大人なんだから解決しなさいと放り投げることが大切だ。

    • 元増田に賛同する。ほぼ正解だと思う。 (毒親関連の書籍と同じような内容だと思うが) 毒になってしまう親は、自分から切り離すのが一番いい。 毒親なんて捨てればいい。

    • 元の記事って「鏡の法則」だよね

    • こんなのに救いを求めなければならない惨めな人生じゃなくて本当に良かった。

    • 1→2と通ったけど、幼少時からお笑いが好きだったおかげか 脳内関西人が「なんでやねんw」「ちょwおかんwwww」とツッコミを入れてくれた。 否定やないねん。ウチのおかんツッ...

    • 毒親エントリー伸びてるね。今年一番の伸びでは。 それだけこのような悩みを持つものが多いということ だろうね。 私を含め、全体からの割合で見れば一部だと思いますが(数で 言...

    • 毒親じゃないんだけど 好意を寄せられたときその行為を断るのに極度に罪悪感を覚えてしまうって人もいるよね だから告白されても楽しくないとか そういうのにも通じてるエントリだ...

    • 最近微妙にはてな界隈が毒親関係の話題で盛り上がっている気がする。 「家族を捨てることにした。」 http://anond.hatelabo.jp/20140416141321 「大人になってから自己肯定感を高めるには」 http:...

      • え、零が本当に幸田家の息子だったらという夢で「いい子じゃない零」にほっとする母のシーンは?   あと将棋以外は全て捨てているってテーマには既に宗谷冬司が居るので、 零がそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん