- blogs:
- cles::blog

THE BLISS BURGER



今日の晩飯は鎌倉駅そばの THE BLISS BURGER。
夜は完全にバー営業になっていて、頼まないとノンアルのメニューは出てきません。僕はアルコールが完全にダメなので生レモン尽くしスカッシュにしてみました。いろいろサイドメニューも頼みましたが、美味しかったです。今回は肝心のハンバーガーを食べずに終わってしまったので、次回チャレンジしてみたいと思います。
[THE BLISS BURGER の続きを読む]
A&W といえば


ルートビアで有名な A&W に行ってきました。
空港のA&W はいつも混んでいますが、ここは少し空港から離れたところにあるので比較的空いていました。
ルートビアは遠慮して、今日はふつうにA&W バーガーをいただきました。
[A&W といえば の続きを読む]
ギリシャなので Greek Mac


ディナーが立食パーティー形式でちょっと量が足りないということで、現地のマックに入ってみました。
景観規制のためか、カラーリングがいつものものではありません。
何かご当地メニュー的なものがないかと思ったらそのものずばりの Greek Mac を発見。
食べているときはナーンドッグような感じだなと思っただけで、何が Greek なのか分かりませんでしたが、公式サイトによると、マヨネーズの代わりにヨーグルトソースが使われていたり、バンズがピタパンになっているのがギリシャ風なんですね。
This is Greece, baby!
Two 100% pure beef patties cooked with herbs and finished off with a white yoghurt sauce, fresh onions, tomatoes and lettuce and served in a pita bun.

ヒルトン東京お台場の VERANDA でハンバーガー


ヒルトン東京お台場内の VERANDA というラウンジで軽い食事をとりながら、結婚式までの時間調整。
披露宴でも食事が出るので軽めにチアシードブレッドのサーモンバーガーにしてみました。バーガー袋がないのでかぶりつくことはできず、上品にナイフとフォークで切って食べることになりますが、サーモンは厚く、パンは堅めなので綺麗に切ることはできません。自然の風味を生かした控え目の味付けのバーガーになっています。ガラス容器に入っているのはデザートのように見えますがフレンチフライです。
[ヒルトン東京お台場の VERANDA でハンバーガー の続きを読む]
I-Kousya のブルーチーズバーガー


水道橋に美味しいハンバーガーのお店があるという話はずいぶん前から聞いてはいたのですが、このあたりにはあまり用事もないのでなかなか来ることができませんでした。今日はちょっと麹町の方に行きたかったので、そのついでにちょっと遅い昼飯を食べることにしました。I-Kousya の名前の由来は愛光舎ビルに入っているからということのようです。お店は水道橋の東口を出て白山通りを東洋高校側に渡ってちょっと回り込んだところにあります。
店内はちょっと狭いですが、カウンターとテーブル席で10数席といったところでしょうか。こんな時間なのに席は半分以上埋まっていたので、人気店ではあるようです。もうブルーチーズバーガーを注文すると決めて入店していたものの、いちおうメニューをチェック。バーガー類はパティのサイズによって、レギュラー(100g)、ラージ(150g)、(ダブル(200g)というようになっています。改めてブルーチーズバーガー(ラージ)とセットでホットコーヒーを注文。
ドリンクが先に運ばれてきますが、このドリンクが出てくるタイミングは好き好きが分かれるところ。僕は食事と一緒に来た方が良かったです。コーヒーを飲みながら、しばらく待つと刺激的な見た目のバーガーが登場。こんがり焼けたパティの上には、とろりと溶けたブルーチーズ、そしてカリカリのオニオンリングが乗っています。野菜は綺麗に折りたたまれたレタス、オニオンスライス、そしてトマト。付け合わせはキュウリのピクルスとポテトチップスになってます。
ナイフとフォークで上品に・・・という手もありますが、やはりココはバーガー袋に入れてかぶりつくのが上策ということで、組み立ててかぶりつきます。ケチャップとマスタードが机上にありますがブルーチーズバーガーはブルーチーズの塩気があるのでそのままでもいけそうな感じです。かみしめると肉のうまみとブルーチーズの味と香り、そしてオニオンリングのサクサクとした食感の組み合わせが口いっぱいに広がって、これは絶妙な組み合わせだということがよく分かります。厚揚げのポテトチップスもカラッと揚がっていてこちらも美味しい。ちゃんとしたバーガー好きならば一度は食べてみても損はなさそうです。
[I-Kousya のブルーチーズバーガー の続きを読む]
草加の UNCHAIN FARM でハンバーガーを食べながら雨宿り


お腹が空いたのと、急に雨が降ってきて適当な雨宿りの場所が欲しかったので、近くにあった UNCHAIN FARM というちょっと雰囲気がいいハンバーガーやさんに駆け込んでみました。時間が時間なので、店内は自分のほかにはもう一組だけ。
しっかり肉が食べたかったので、ダブルチーズバーガーとクランベリージュースを注文。しばらく待つと、ポテトと小さなコールスローと共に反バーが運ばれてきます。ハンバーグからはしっかりと肉汁がしたたっており、またこのチェダーチーズの溶け具合が実に食欲をそそります。テーブルにバーガー袋とケチャップがあるので、ケチャップをかけてバーガー袋に入れてかぶりつきます。ハンバーグは香ばしく、しっかりとした肉汁の味。これにこってりとしたチーズの味が加わります。そして、特筆すべきはこれまで食べたハンバーガーの中では肉はかなり粗挽きな部類に入るのか、歯ごたえがしっかりしていたということでしょうか。皿にさりげなくマスタードでスマイリーが書かれているのも遊び心があっていいですね。
こういうスローフードなバーガーは某ファストフードのように肉が・・・ということを気にせずに食べられるのがいいですね。
[草加の UNCHAIN FARM でハンバーガーを食べながら雨宿り の続きを読む]
ファイヤーハウスでアボカドバーガーを食べる


本郷三丁目の交差点まで歩いてきて、ふとこのあたりにファイヤーハウスという美味しいハンバーガー屋さんがあったことを思い出しました。すっかり昼飯を食べそびれてしまっていたので、ハンバーガーを食べて帰ることに。これまで出前では何度もお世話になっていますが、実際にお店で食べるのは初めてです。
ランチにしては変な時間のはずですが、お店はお客さんでほぼ満席。出前の時にタイミングが悪いと断られるだけのことはあります。いつも通り、アボカドバーガーとブレンドコーヒーを注文してしばし待ちます。出前でも十分美味しいですが、やっぱりパンのふっくら具合とか、ポテトのサクサク具合とかは当たり前ですがイートインの方が際だちますね。僕は都内のバーガーショップではここが一番好きです。
[ファイヤーハウスでアボカドバーガーを食べる の続きを読む]
サニーダイナーで2x2バーガーを食べる


北千住で乗り換えをしようと待っていたときに、ふと以前行列がすごくて断念したハンバーガー屋さんがあったことを思い出したので、ちょうど小腹も空いてきたし・・・ということで記憶を頼りに立ち寄ってみることにしました。
さすがに変な時間なので行列はなく、比較的すんなりカウンター席へ。メニューを眺めてみるといろいろと気になるものがありますが、無難に2x2バーガーとホットコーヒーを頼みます。注文が済むと「よろしければどうぞ」とハワイの本を貸してくれるという珍しいシステム。最近は時間をつぶすのもスマホで済みますが、ハワイの本を眺めるというのもなかなか面白いものです。ホットコーヒーはおかわり自由なので、コーヒーを飲みながらハンバーグが焼かれる様子を眺めて待ちます。
そして念願のバーガーとご対面。バーガーのボリュームもさることながら、ポテトが多いのが印象的です。小さなコールスローもついてます。カバンからカメラを取り出してバーガーに向けていたら「よろしければこれを」と店員さんがバーガーの上にアメリカの国旗を刺してくれました。肉の上に自分で野菜をのせて、紙袋に包んでかぶりつきます。パティが2枚なので、しっかりとした肉の味に少し強めの胡椒の味が良くマッチしてます。
行列がなければちょいちょい食べに来たいんですけどね。
[サニーダイナーで2x2バーガーを食べる の続きを読む]2 . 年次の人間ドックへ(94689)
3 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(94613)
4 . 三菱鉛筆がラミーを買収(94331)
5 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(94315)
Academic[574]
Book[155]
Diary[522]
Disaster[101]
Foodlogue[1425]
Game[284]
Goods[805]
Healthcare[341]
Hobby[32]
IT[1195]
Military[343]
misc.[1570]
Mobile[510]
Music[38]
Neta[106]
News[95]
Photo[391]
RealEstate[120]
Security[1178]
SEO Contest[36]
Software[634]
Tips[1886]
Travelogue[1238]
Web[675]
Work[193]