Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

やっぱり、ふつうの親子丼がおいしいかも?

2025-01-31 07:16:51 | 食べ物いろいろ
ぎょうざの満州事変のように、安い路線に戻そうとする試みもあるものの、
飲食店の主流は、
ちょっと高級だけど、ちょっとお高めの値段設定をした季節限定商品を出す
波がつづいてますよね!

なか卯も、一時期よりかは安くなったとはいえ、
まだちょっと高級、ちょっとお高め路線を狙っているみたいで、

炙り(あぶり)鶏あいかけ親子丼
のように、親子丼にとり肉団子、鳥のお肉が乗っているものを出したり

温玉明太クリームうどん
タナゴをかけるとこんなかんじ
よくわかんないか。。。

とか、色々出してますけど、
結局、親子丼のところが一番おいしかったり、
ねぎとおうどんのところが一番おいしかったり
(クリームと合うかなあ?
 卵はなくてもよかった:あくまでも個人的意見です)

と、高い値段をとるための高付加価値への工夫をしているのはわかるけど、
やっぱり、シンプルなほうが、おいしいような気がします・・・

(個人的見解です)

P.S なお、上記なか卯のメニューはちょっと古く(でも今も注文できる)
最近、新しいのが出たのですが、それについては、また今度書きます
(まだコンプリートしていないので…)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのミルクレープ対決!

2025-01-30 06:58:40 | 食べ物いろいろ
イチゴの季節になってきました。
いろんなところで、イチゴの製品を出していますが、今日は「苺のミルクレープ」対決。

【銀座コージーコーナー】
銀座コージーコーナーでは、イチゴのケーキが何種類も出ましたが、その中に、「濃厚苺のミルクレープ」があります↓

いちごとクリームのバランスがよく、やわらかでおいしいです!

【ドトール】
ドトールも苺のミルクレープあります。

ケーキだけをアップにしてみる

クリームがしっかりしている。

柔らかくて甘いクリームが好きなので、
自分はコージーコーナーのほうが好きだけど、
クリーム固めのしっかりしたものが好きな人っていうのも確かにいて、
そういう人はドトールのほうがいいのかも?

まあ、ケーキは嗜好品だから、
人それぞれの好みが違いますよね(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済評論家の森永卓郎氏がなくなったそうです。やんちゃな経済予測はなくなってしまいそうです…

2025-01-29 08:02:04 | 世間話
最近まで、お元気な姿がネットで見れていたのですが、
お亡くなりになってしまったようです。。。

森永氏といえば、日経平均3000円!などと
むちゃくちゃな予測を出し、
経済をエンタメにしてくれた第一人者でしたが、
もう、こういう人も出てこないのでしょうか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刊フジって、今月末で休刊するって、知ってた?

2025-01-28 06:54:12 | 世間話
駅の売店を通り過ぎるときに、
「夕刊フジが1月末で休刊」
「東京中日スポーツが1月末で休刊」
って出ててびっくり!知ってました?

・・・と思ったら、もうかなり前からニュースで出てたみたい
フジっていっても、この休刊は、
中居さんとは関係ないですよね、きっと

P.S 東京中日スポーツは、紙媒体が休刊になるだけで、
 電子版に移行するらしい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプさんより、セブンの値上げのほうが重要らしいーフジテレビ

2025-01-27 08:49:36 | 世間話
トランプさん就任より、セブンの値上げのほうがトップニュース!
たしかに、明日どうなるかわからないフジテレビ社員にとっては、
遠いアメリカのお話より、身近に買いに行くコンビニのほうが
重要かもしんないけど・・・

・・・コンビニ話なら、わざわざニュース見る必要なさそう
(さらに視聴者離れ?)

P.S ちなみに、「私の書いたポエム」で大橋照子さんが詠んだ一句
「ニュースには、石破首相が出てこない」
トランプさん以下だから、当然出てこないよね・・・・
コンビニ以下内閣?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵かけご飯専用七味を買うのが、難しすぎる!

2025-01-26 09:37:14 | 食べ物いろいろ
この前、川崎アゼリア歩いていたら、
「卵かけご飯専用七味」っていうのを売っていた!!

買いたい!と思ったんだけど、周りの人を見て
「うん???」
わけわかんないぞ?
・このコーナー、卵とかも売っていて、その卵を
 買いたい人は、紙に何か書いている
 (書き物も置いてある)
・現金を払っているような雰囲気がない。
 (決済端末があるが、そこにお店の人も待っている様子ないし、
 お客さんも並んでない)

うん??どうやって買うんだ?
最近はやりの、現金を使えないお店??
でもなんで、いや何を紙に書いているんだ?

わけわからんのと、
そこまでほしいものではないので
(卵かけご飯をそこまで食べないので)
(買い方を聞かず)買わないで立ち去ってしまったが、

卵かけご飯専用七味を買うのが、難しすぎる!

P.S ちなみに、↑のお店は↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPTに確定申告を計算させて間違っても、脱税になっても、それは自己責任です!

2025-01-25 08:18:44 | AI・BigData
今回の学会誌「情報処理」の巻頭コラムは、示唆的であった。
Webでも見れるので、↓にリンクしておく
大事なところを引用しておく

新しもの好きの知人がChatGPTを試し,「便利ですよね! エクセルのマクロが書けないので書かせてみたら,ちゃんと使えるんです」とのこと.私は背筋が寒くなった.すかさず彼に,そのマクロが正しく動くかどうかを検証できる知識がないならば,そのマクロを使ってはいけないと忠告した.また,使った結果として被害を被ったり,他人に迷惑をかけたりしたら,ChatGPTのせいにはできない,つまり自分が責任を負うことを覚悟しなさいと言い渡した.彼がChatGPTに書かせたマクロは税金の計算式のようなので,マクロが間違っていて多く税金を払ったとしてもそれは授業料だと思えばいいし,少なく払って追徴課税されても人には迷惑はかけない. 


ChatGPTに頼めば、確定申告の計算をしてくれるかもしれない。
でも、それ、正しいかどうか、確かめあっれます?

「確かめられます!」って言いきれる人は、自分で確定申告できる人ですよね!だったら、自分で計算して、その数値を出しましょう。

問題は「確かめられない人」。わかんないからChatGPTにやらせるという発想だとおもうけど、そもそも税金に正解はない(というか、正解は複数ある。特例は適用してもしなくてもよい)。一番安くなるとかはあるけど、そこまでやると大変で、適当なところで留めておくというところもある。
正解がないうえに、間違っても計算式を追っていかないとわからない。
それを、「ばん!」とChatGPTが数値を出して来たら・・・怪しいわけで・・・

でも、そのChatGPTが出してきた数字を信じて申告して、
間違ってて膨大な追徴金を取られたとしても、
「いや悪いのは私じゃない、ChatGPTのせいだ!」
といって、税務署が納得してくれると思います?

もし、そんな言い訳が通用するとしたら、
同じ理屈で
「いや悪いのは私じゃない、税理士のせいだ!」
っていうのが通用することになりますが・・・

・・・これは通用しないんだよね!
(国税に、
「あんた、ここにはんこおしてるだろ!
 はんこおしてるっていうことは、
 自分が認めたってことだよ」
 といわれる)

P.S
国税は、生成AIで税金を計算しないように注意喚起しておいたほうがいいんじゃないかなあ?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中居さんが、芸能界を引退するそうだけど、まずは身の安全だよね!

2025-01-24 06:55:13 | 世間話
中居さんが、芸能界を引退するそうだ
芸能界だけの問題なら、そこまで・・・という感じだが、
話はそこで終わらなさそうだ・・・

当事者がMeToo運動のように声を上げて団結してしまったら、
フジテレビ、いやマスコミ全体の問題(集団訴訟?)に
なってしまいますもんね・・・



また、時期が悪すぎた・・・
4月の番組改選のちょっと前(2月ごろからなの?)に
CM広告をきめるだろうから、
ちょうど今頃は広告を入れるかどうかを話す時期
ここにこの問題が来たら・・・

いま、数十社も差し止めしてるけど、
それ以上に来期はCMを打たないよ!っていう企業も多いだろうし・・

そうなると、これも芸能界にとどまらない経済問題。
ここで、問題起こすと、闇勢力とか出てきそうです。

芸能界より、身の安全でしょう。
引退しても、日本にいたら危ないかも!
海外に逃走でもしないと・・・

p.s 佐々木アナは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぜ薬が、買いにくくなってきた・・・

2025-01-23 07:09:05 | 世間話
みなさ~ん、お元気ですか?
私は絶不調です。
風邪気味で熱があります。
ということで、薬局(ココカラファイン)でルル買ってきました!
ちまちま買うのもなんだと思い、135錠を選んだら・・・

ちょっとお待ちください
とかいって、またされて、
薬剤師と変わって、
なんか、いくつか聞かれて’(覚えてない)
135錠、全部飲む気じゃないでしょうね、
2,3日して効かなかったら、病院行ってください
とか言われた。

むかしは、そんな説明とかなく、すぐに買えたのに・・
その薬剤師さん曰く、オーバードーズの問題とかがあって
説明するようになったんだとか・・・
かぜ薬が、買いにくくなってjきた・・・

P.S でも、オーバードーズする人が、
「このくすり、全部飲む気じゃないでしょうね?」
と聞かれ、「いえ、いっぺんに全部飲む気です」
と答える人はいないと思うので
効果ない気がするのは、私だけ??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプさんの演説見た?

2025-01-22 07:05:25 | 世間話
やばい、かっこいい!!
耳を打たれても、生きていたのは、神から
「Make America Great Again」という使命を受けているから
みたいなことをいって、決め台詞をいうところとか・・・

【英語学習】トランプ大統領就任式の英語が聞き取れる!(英和字幕付き)

うん?ただ、トランプさん、めちゃくちゃいろんな事やろうとしていないか?な荷をどう変えようとしているのか、日本のマスコミはちゃんとまとめるべきだよね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビは、放送法のおかげで命拾いしてるよね!

2025-01-21 06:59:59 | 世間話
フジテレビ、こんな状況だと


海外の企業から、TOBかれられそうな気がするけど・・
確か放送局って、外国人の資本が20%以下じゃないといけないんだよね!
うん、放漫経営していても、大丈夫そう・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたば製麺、今月はエビ・・・高級感狙うのに、エビ多いよね!

2025-01-20 07:01:38 | 食べ物いろいろ
今月のふたば製麺、
ふたば製麺はまだ高級感で値段高くする方針で
今月は、タラとエビの彩り冬野菜天うどん!

こんなかんじ
天ぷらは手前から
人参(たぶん)、白菜(たぶん)エビ、緑の野菜?(春菊だったか・・忘れた)、たら
おいしいけど、お高めです。

そういえば、この前紹介したように、ぎょうざの満州もエビちりで
高価格帯狙ってたし

エビで高級化っていうのは、トレンドなのか?定石なのか?

舎鈴もこのまえまでエビつけめんってやってたし(ごめん季節限定だそうで、食べる前に期間が終わってしまった)・・・

P.S 自分はエビ大好き!
前日の記事にYouTubeのセミナー行ったってかいたけど、
あれ、銀座でありました。
で、吉そば銀座本店というところで、エビ天ぷらそば食べました
1本で600円↑
3本つくと1000円だそうです(^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドシェアやスピーカーズデッキにあげるより、パワポの資料はYouTubeに挙げたほうがいい?

2025-01-19 13:06:47 | Weblog
金曜日にYouTubeのセミナー行ってきて
パワポの資料は、MP3にして、YouTubeにあげられます
という話を聞いてきた(これだけじゃ、もちろんないけど)

・「スライドショー」の「録画」をクリックすると
 録画用画面が出てくるから
・そこで赤い丸(スタートボタン)を押して、
 てきとうにしゃべりながらパワポをめくり
・終わったらまた赤い丸をクリックして終了させ
・エクスポートでMP3を選べばできるらしい

パワポ資料というと、いままで「スライドシェア」や「スピーカーズデッキ」
という感じだったけど、YouTubeのほうが見てくれる人が多いからいいかも?

ただ、声出しもしたくない場合、Excelの読み上げ機能を使ったりして、
もちょっと大変になるかも・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科書を耳から聞く方法

2025-01-18 09:36:32 | お勉強
やってみよ!ってことでメモ
スマホで
・Googleドキュメント
・新規作成
・自動入力
・テキストをスキャン
・スマホに教科書をかざす
→スマホに文字が読み取られる

設定画面
・アクセシビリティ
・画面読み上げ
→教科書を耳から聞ける



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメンが550円なのは…

2025-01-17 06:52:29 | 食べ物いろいろ
立ち食いだから?
一橋学園だから?

1月11日、12日、放送大学多摩センター(一橋学園にある)
に行ったら、↓の博多長浜とんこつ亭というお店で
豚骨ラーメン550円だった。(この記事の初めの写真がそれ)

550円って、ぎょうざの満州事変並みだけど、そんなに安いのは、
立ち食いだから?
たしかに立ち食いソバは安いけど、川崎の立ち食いラーメン屋さんは
たしか750円(でもいっぱいで入れないので、このブログでまだ
取り上げてない)。
なので、立ち食いだからといって、そこまで安くなる?

一橋学園だから?
一橋学園の不動産屋さん見たら、3万円台でも借りられる家が
いろいろあってびっくり!(東京中央線沿線では、まずない)
一橋学園は物価やすいのかなあ?
そんなことない???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする