Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

野木町単語

18件
ノギマチ
9.1千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ
今週のおすすめ この記事は第533回の今週のオススメ記事に選ばれました!
よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。

野木町
自治体コード 09364-5
都道府県 とちぎ 栃木県
面積 30.25km2
隣接市町村 小山市
栃木市

茨城県
古河市
町の木 えんじゅ
町の ひまわり
町の ふくろう
シンボル
の木
町章
の木
町旗
町旗ニコニコテレビちゃんver : ニコニコテレビちゃん バージョン
市長
位置 東京都市圏
地は東京都市圏
野木町は北端の飛び出てるところ

 野木町とは、 栃木県南部に位置する町である。

概要

人口 24,568人 (2022年9月時点)のそこそこな町。下都賀郡に属する。

地理

交通

野木駅ホーム(sm6065756より)
↑上りホーム
エレベータ&下り列車
野木駅のホーム(sm19447140より)

鉄道

JR東北本線(通称・宇都宮線野木駅がある。(右画像)

1:50野木駅ホーム西口を撮してる動画 野木駅スタンプsm20751979より)
野木駅スタンプ(sm20751979より)
前面展望動画/下り 左:12:47野木町域、14:00ころから野木駅右:01:45ころまで野木町域。
前面展望動画/上り 24:30?-野木町域-27:30? 秒速5センチメートル聖地巡礼動画。3:40野木駅

東北新幹線は通ってるだけ。

道路

国道4号車載動画。左動画の6:00ころから野木町域に入る。右動画の2:05まで町域。
日光街道解説つき車載動画。野木町は6:00
県道50・173号の動画。町域は6:29から6間。 県道174号車載動画。町域は-1:50。松原大橋
県道190号。2:49-4:17が町域。一部294号と重複 県道261号車載動画。5:30野木町。日光街道
険道294号の車載動画。2:15-野木町の区間。 県道314号線の車載動画。野木町域だけ。

歴史

古代

紀元前

当時は東京湾の北限で海岸線近く、のち貝塚が発掘される。遺跡からは石器やら土器やら見つかっているよ。

紀元後

神獣鏡やら埴輪やらが残されています。

近世

*400頃
*931年
1183年
1461年
1586年
1649年
1732年

後記の野木神社が建立される。
「和名類聚抄」に宜(ぬぎ)郷が載る。野木(のぎ)につながる地名。
源平合戦に伴い『野木宮合戦』おこる
野木神社海老沼常基によって「野木宮由来」が記される
「新野木」が宿に置かれる。
3代将徳川家光日光へ行く途中におを食べます。
本多忠良が野木神社を一対奉納しました。

近代

1869年
1871年
1889年
1890年
1902年
1909頃
1934年

現在の野木町が古河県に属す。
でも、すぐ栃木県の管轄に戻る。
制施行。野木宿など10を合併し 木村になる。
足尾鉱が問題化される。下記の煉瓦窯が完成、稼動開始する。
木希典が野木神社に訪れる(前後に複数回)。
渡良瀬遊地の拡整備により野木村域も遊地に。
電話が開通する。

現代

1963年
1976年
1983年
1988年
2012年
2016年 

町制が施行。「栃木県下都賀郡野木町」に。また国鉄東北線 野木駅完成する。
が開通する。
マスコットひまわりサンちゃん」が誕生する
図書館ができる。
ゆるキャラ「のぎのんちゃん」が爆誕する。
下記の煉瓦窯を野木町煉瓦窯としてリニューアル。新たな観光拠点

雑多な箇条書き(トリビア)

不毛な順位

産業

第一次産業

第二次産業

ゼブラ・野木工場ライン動画(非ノンケ向け注意)

第三次産業

名所・名物とか

いろいろある。下記のほかにもいろいろある。いろいろある。

野木町煉瓦窯

別称「旧下野煉化製造会社煉瓦窯」、通称「シモレン」。定重要文化定、内に5つ残るホフマン式輪窯レンガ工場の内の一つ。「一の円形で・全な形で残り・歴史が最古であり・煉瓦造の建造物では最大規模」というのがその評価の根拠だ。

1971年までの80年間、最盛期にはに40万本もの煉瓦を生産。どうも東京駅舎に少なからず使われたらしい(ウワサ)。ほかには足尾山、日光金谷ホテル日本鉄道の設備など。また、「シモレン」はかつての企業名で、1990年代までは非常に調子よかったのだが……。一時期は乗クラブ経営に乗り出していて、まさにシモレンの敷地内にクラブがあった。最近はまた別のクラブが乗体験などを運営している。

2011年から2016年にかけて改修がなされ、併設するミニ博物館的施設とともに「野木ホフマン館」としてリニューアルされた。ガイド1回100円など。 

これが
これが ↓ こうなる
こうなる

渡良瀬遊水地

前述通り足尾鉱の件で作られた。領域の多くが栃木市、ほか北関東3+1県の31町が属すが気にしない。 ダムとしても活躍するが、今ではしばしばレジャーにも利用される。

…というのも、谷中付近を中心にゴルフ場・レンタサイクル道の駅もあり、釣り花火大会も可。 時にはハーフマラソントライアスロンスカイダイビングなどの大会も行われる。 を見ればたまに気球やウルトラライトプレーンが飛び、谷中を見るとカヌーやヨットの帆が浮かぶことも。

域内のヨシ原を3月に野焼きするのは年中行事。 町にが飛ぶ飛ぶレーダーが誤探知する。植生遷移を抑え生態系を守る。2012年ラムサール条約登録された。

また、栃木群馬埼玉(・茨城)の県が集まる場所なので一部の地理好きが集ったりする場所でもある。近くの陸地3県話題

空撮車載動画。初っ端から松原大橋 マニア向け動画。野木町関係ない。

ひまわり

前述どおり町のである。毎年7月末のひまわりフェスティバルは近くじゃメジャーお祭り4.5万m2に20万本の規模は関東で五本のにたぶん入る。(茨城/筑西市群馬/中之条町・神奈川/座間市茨城/那珂市の次くらい)

玉は「ひまわり迷路」3つのスタンプを押して帰ってその時間を競う。80年代の巨大迷路ブームの名残と思われる。地元の子供たちがひと夏の思い出として園内を走り回る。最近は益子町上三川町とも企画を分かち合ってる。

打倒、北海道北竜町?(参考:北竜町ひまわりの規模 23.13万m2 130万本)しかし、北竜町の職員が野木町に視察に来たこともあるらしい(当記事掲示板より)。

エニスホール(野木町文化会館)

後者で呼ぶ人は少ない。「えにす」とは町の木であるエンジュの古名である。大と小の2ホールがあり、規模にかかわらずもっぱら音楽コンサートとして使われる。舞台トーク落語や町の発表なんかもある。

設計は東京ビッグサイトを手がけた佐藤総合計画が担当。建設は業界大手の鹿島建設ピアノは、ヤマハCFS、ベーゼンドルファーModel 275スタインウェイModel Dの三台を設備。それらは大小ホールでお好きに使える。地域誌でサントリーホールに匹敵すると書かれていた。

積極的に有名人を誘致してるようだ。そしてたまにとんでもない文化人が来る。…カーティア・リッチャレッリ!

奉公神楽をやってる模様。

神楽の様子

野木神社

1200年のイチョウの木は坂上田村麻呂が植えたものと伝わる。イチョウは気根がおっぱいに見えるのでおがでるようにという信仰にもなっている。

源頼朝さんが田地を寄付したり、実さんが神を奉納したり。田村麻呂リフォームした社殿江戸時代には古河土井利厚によって再建。木希典陸軍大将名前に縁を感じ、何度か当社に参拝し、羽織などを奉納している。算額とか絵馬浅草寺兄弟がいるらしい)がある。山県有朋の社額もなんてものも。

毎年12月3日開催、提をぶつけ合う「提もみ祭り」はお隣茨城県古河市でも有名な「奇祭」だが、流はここ野木町にある。祭りでは太々神楽「五行の舞」というのも行われる。(右画像および下の関連動画参照)5人のおなごが舞うのである

イルミネーション

2008年から「イルミネーション作戦」と題して毎町が進めているささやかイベント前や役場を数万球のLEDライトがさまざまなオブジェとなって野木のを飾ります。毎年おおよそ11月下旬から設置している気がする。特にイルミは日が短くなった、野木を通過していくサラリーマン癒しになっている…ことを祈る。

野木でイルミネーションといえば例の布団屋だろ!と思う町民がいるかもしれないが、実はこのイルミネーションの設計デザインは実は例の布団屋さんによるものである。その布団屋も2017年には引退してしまった。

マスコット(ゆるキャラ)

マスコットとしてはわりと登場時期がい「ひまわりサンちゃん」が1983年からいる一方で,2012年からは昨今のゆるキャラブームに乗っかる形で「のぎのんちゃん」という仲間が登場した。

野木出身の有名人

例が少ないため、項がなくとも列挙。

以下は故人。

山口岡村は町の教育功労者に認定されている。

以下は、野木町にゆかりのある著名人

以下は故人。

小島秀仁・子・八代春風赤羽みちえは野木町観光大使

他自治体との関係

関東どまんなかサミット

かつては小山市板倉町を除いて三(みくに)サミット

で接する自治体同士、古くからの交流(古河など)、県庁が遠いなどの共通点がある。
開始時は野木町・北川辺町・古河市、総和町の4自治体
平成の大合併を通した今なお広域に相互協力を持つ。
板倉町、小山市とどんどん拡大しているが大丈夫か?そのうち千葉に行きそう

古河市には「三」「新三」というもあり旧称の由来のひとつでもある。

ひまわりサミット

ひまわりを前面に押し出しビジネススタイルは全でもなかなかいほうの野木町であるが、県内でもこの2町がひまわりに関連したイベントを始めるようになった。

ここは協力するべと共同関係までこぎつけた。理やりとか言わないの!しかし作付け面積じゃ勝てない。

全国女性町長サミット

野木の現在の首長は女性である…が、全に700ある町に女性首長は6人だけ。

男女参画とか力性差とかはひとまずおいといて地域づくりを重点的に話し合う。

性格上入れ替わりしそうな集まりだが、2015年度には野木町でサミットが開催された。

小野藤

行政上の呼び名…に近いと思われる。それぞれの市町村頭文字をとっただけのシンプル名前

小野土地改良事業」「小野土地改良区」という言葉が使われている。でも「小野東部」なんて言われても町民も分からない。

また、小山市には「小野」が残る。 

その他関連動画

町内の恐怖スポット(?)、旧野木病院 ある言葉を韓国語再翻訳すると野木になる事案

関連項目

栃木県:市町村の一覧
県北地域 日光地区 日光市
那須地区 大田原市 - 那須塩原市 - 那須町
塩谷地域 矢板市 - さくら市
那須地区 那須鳥山 - 那珂
県央地域 宇都宮地区 宇都宮市
鹿沼地区 鹿沼市
真岡地区 真岡市
県南地域 安足地区 足利市 - 佐野市
栃木地区 栃木市 - 壬生町
小山地区 小山市 - 下野市 - 野木町

外部サイト

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

野木町

23 ななしのよっしん
2017/05/18(木) 12:57:16 ID: cB5WpqGw7O
めっちゃ詳しく書かれてて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2018/09/04(火) 21:10:57 ID: S94EV6vQAm
なぜかいたし
こうしてみると記事編集者ってかなりの労力要するよな
自分もがんばらなくては、、、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/09/04(火) 22:30:35 ID: rzhesOm4qG
す、すげえ。
こんなに書けばいいのかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2018/09/05(水) 13:24:52 ID: eBi6F9yR1i
まさか、今週のオススメ記事に掲載される日がくるとは思いませんでした……
当初は一般会員であったために、今は亡き大百科不具合・要望掲示板一般会員記事作成記事編集依頼スレというところを頼り立項を代行していただきました。それから間もなく10年となりますが、少しずつの積み重ねで充実させています。
どんな人にもホームタウンといえるまちはあると思いますので、ぜひ皆様も自分のまちに熱意をもって立項・加筆しよう!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2018/09/06(木) 00:44:35 ID: QiuvIguOrA
何故、特になんか二次元聖地というわけでもなく(秒速5センチメートルネームバリューあるけど岩舟に持ってかれてるし…)、観光するところが存在するというわけでもないこの地の記事にこんな熱量をかけてくれる人がいるのか…w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/09/08(土) 13:49:20 ID: 5IXQEo01Rc
栃木県民だけどずーっと埼玉だと思ってました(小)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 21:56:47 ID: HMgDx3FsO1
小山市栃木市がはじめる広域連携バスの「渡良瀬ライン」が野木町域を通過するようになるみたいです。
あれ?ってことは?野木町もこれに参加すれば、町内にバス停ができる??
野木駅まで入れるかは微妙かもしれませんが。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/130050exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/02/17(日) 20:50:23 ID: eBi6F9yR1i
年末以降、当町とも協議されたようですが今回はちょっと設置されなさそうですね。小山-間々田(医療機関)-栃木の動線としての役割が強そう。4号は狭いし立地補的には野木駅JA松原大橋きらり館くらいか。
https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/17161.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/12/27(日) 05:24:12 ID: P7SwVHqP8C
なにはともあれ遊地までバスで行けるようになったことは良いことだ。
もっとも中央エントランスへは東武日光線柳生から徒歩で行けるが。
小学生の時遠足は電車で行ったよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/07/30(金) 14:56:09 ID: +61IS9RXe4
イルミネーションといえば例の布団屋」で吹いたw
そこの息子さんと同級生小学生のときよく遊びに行ったなぁ・・・懐かしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス