手元の環境で、zone を作ったり壊したりしている時に、
面倒で zonecfg -z testzone delete -F を使ってみた。
zone が 'installed' の状態から 'zonecfg -z testzone delete -F' で testzone を削除するのは、
'zoneadm -z testzone detach && zonecfg -z testzone delete' と同等っぽい。
zonepath の zfs が残っているので、同じ zonepath で zone を設定し、
zoneadm -z testzone install すると、以下のようなエラーになる。
ERROR: The zone you are trying to clone has been detached previously. You must either re-attach the zone or mark incomplete and uninstall before trying again. zoneadm: zone 'testzone': ERROR: cloning failed: zone switching to configured state
書かれている通り、
# zoneadm -z testzone attach && zoneadm -z testzone uninstall
または
# zoneadm -z testzone mark incomplete && zoneadm -z testzone uninstall
すれば、zoneadm -z test install できるようになる。
zonepath の zfs が既に存在するのが問題なので、
zonepath の zfs を削除してしまってもよい。
ということで、同じ zonepath で zone を作ったり壊したりする時、
'installed' な zone に対して
# zonecfg -z testzone delete -F
すると
# zoneadm -z testzone uninstall && zonecfg -z testzone delete
より、面倒になってしまう。