Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

大漁!水産部長の魚トピックス

【第44回】マグロラーメン、クジラそば…「麺+海の幸」じわり人気(02月02日)

【第43回】VR、スターリンク…遠洋マグロ漁師の確保へネットに活路(2024年12月08日)

【第42回】商業捕鯨再開、クジラの魅力を再び 映画で料理で…機運高まる(2024年10月27日)

【第41回】秋の旬、存在感増すノルウェーサバ すしネタや刺し身で生食も(2024年10月20日)

【第40回】回転ずしに出現、新種のネタ「アイスランドガイ」とは何か?(2024年09月30日)

【第39回】レジャーのマグロ釣りに厳しい規制 違反横行…すべての船を届け出制に(2024年09月16日)

【第38回】記録的不漁…サンマ漁船でマグロ、イカ漁を「兼業」の動き(2024年09月08日)

【第37回】料理人でも悩むマグロの解凍法 競り人の苦労から生まれた「5%の塩水」とは?(2024年07月21日)

【第36回】「人気隠れ1位」高級魚ミナミマグロの価格急落、ほとんどの漁船が赤字に(2024年06月30日)

【第35回】商業捕鯨再開から5年、クジラを巡る新たな動き 73年ぶりの新捕鯨母船も(2024年06月24日)

【第34回】アジの開きは韓国産、米国産のシマホッケ…干物の原料に輸入魚浸透(2024年06月03日 09:30)

【第33回】漁師はライフジャケット常時着用を 水産庁が強く訴え(2024年05月26日 10:00)

【第32回】罰則強化でも…後を絶たない密漁 「レジャーのついで」も要注意(2024年04月07日 10:30)

【第31回】「AIマグロ」にサンマの漁場予測…水産の現場にもAI(2024年03月10日 08:30)

【第30回】コンニャク粉から「マグロの刺し身」 魚の代替食品広がる(2024年02月18日 09:30)

【第29回】マグロの「血合い」は体にいい 「自然界最強」抗酸化物質が豊富(2024年01月26日 11:00)

【第28回】回転ずしの定番、サーモンを肉料理のように ノルウェー大使館の狙い(2023年11月13日 13:30)

【第27回】飲めるかまぼこ、だて巻きスイーツ…練り物復活へあの手この手(2023年10月16日 09:30)

【第26回】「入梅イワシ」が千葉・銚子の名物に きっかけは保存用の「熟成塩たれ」(2023年07月09日 10:30)

【第25回】女性漁師が各地で誕生 漁業の担い手確保に期待(2023年05月30日 10:30)

新着

オリジナル記事

(旬の話題や読み物)