「2026年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2026年とは

2025-01-18

FX:日米の金融状況、足元の確認

色々状況が変わってきたのと、これから数ヶ月の話

 

2023年くらいの予想

一般的な動きとしては

・米インフレする

・米利上げする

インフレが落ち着く

・景気が悪化し始める

・米利下げが始まる

日本インフレが波及

日本が利上げする

 

この順序で起こると思われたため、ドル円は152円まで行って120円くらいまで落ちるのでは?みたいな予想がされていた

一部で「このまま200円だ」みたいな過激円安支持者がいたが、こいつらは無視して良い

 

市場の予想が外れた

・米インフレがしつこい

・米経済が力強かった

→ これは結局理由がわからってないんだが、ソフトランディングするのでは?

  というのは常に言われていて、しか過去の事例でもソフトランディング期待されたあとにリセッションというのはお決まりだったから信じられていなかった

  とはいえ2024年にそれは起きなかったんだからソフトランディングに何割かは成功しはじめていると言えると思う

 

米利下げがスローになると市場が予想している

現時点での2025年12月の予想は約3.75%で、今から0.5%しか下げない予想になっている

しか10年債は逆にどんどん上がっている

まりインフレが沈静化しないし経済も堅調なままと予想している

 

日銀の利上げ

アメリカ他国インフレの影響が流石に出てくるため、日本でも利上げが進んでいる

かなりスローテンポだが着実にある一定水準までは利上げすると考えられている(いうてあと1,2回だろうけど)

日本長期金利も久しぶりに伸び続けている

 

現時点での2025年予想

米:すこし利下げする

日:すこし利上げする

からドル円はやや横かやや下げ、140〜160円をウロウロするのだろうというので合ってると思う

160円一時的に超えることはあっても170円に行く理由はさほどないし、日米両政府が嫌うだろう

 

150円固定化されるのか?

別にそういうわけではない、米利下げは2026年も続くだろうから、なにかの理由景気減速さえすれば容易に戻る

 

イレギュラートランプ大統領

来週からトランプ大統領に切り替わるが

トランプは今矛盾したことを言ってて

政策ドル高の方向だが、輸出的にはドル安にしたい、ということで、普通政治家ならプラマイゼロだろうが

トランプ場合過激なことを言うのでブレが大きい、1ドル10円幅で容易に上下すると思われる

から「140円〜160円で動く」の予想の上に上下10円のブレが入ってくる

予想通りの動きにはならないだろうね

 

しかしいつになったらiPhone安くなるんだ

2025-01-12

2025Formula-1の妄想

今年はマクラーレンフェラーリの闘いとなる。

レッドブルエイドリアン・ニューウェイが抜けた穴を埋めることが出来ない。

これは昨年すでに証明されたことだ。

あれだけ「答え」を見つけることが出来なかったマシン開発陣営が、

2025に向けてはピタリと正答を得たなどと考えるほうがどうかしている。

またレッドブルホンダには距離ができていることが予想される。

それはさまざま要因によるものだが最早偽りの親密さは必要ない。

お互いにドライ来年のことを考える時が来たのだ。

マクラーレンランド・ノリスがエースとしてどこまで戦えるのか?

ピアストリはあまり新人離れしていて忘れられがちだがキャリア2年目を終えたばかりだ。

通常なら新人ドライバーは、3年間はFormula-1では見習い期間としてカウントされる場合もある。

もちろん非凡チャンピオン候補は1年目から早いものである

それにしたってピアストリの昨年の10年目のベテランドライバーがするような走らせ方は非凡しか言いようがない。

そういう彼がどの程度、ノリスと対抗していくのか?

ただ一般的に、コンマ1秒の速さを持つほうしかチャンピオンにはなれない。

比較最近例外としてロズベルグがいるが、……彼より前となると?いったい誰なんだ?

何にしろノリスとピアストリが互いに争うようならフェラーリにも大いにチャンスが芽生えるだろう。

フェラーリマシン開発は昨年、概ね間違ってはいなかった。

今年のマシンにも期待できるはずだ。

ルクレールハミルトン、どちらも速いドライバーだ。

この4人のうちに誰がチャンピオンになるのか?

それは序盤から中盤にかけてのシリーズランキング次第だろう。

現在の接近したチーム間競争力では誰かに焦点を絞ってタイトル獲得に向けてのチームオーダーを組まなければ勝てないのは事実だ。

うまくチームの舵取りを出来たほうが当たり前だが有利になる。

チームプリンシバルの優秀さも焦点となるだろう。

メルセデスは期待の新人アントネッリの走りっぷりが楽しみである

大いに無茶苦茶をして欲しい。

角田裕毅は2026年のシートを失う公算が高い。

レッドブルはRBのシートを再び新人育成として使うと公言しているからだ。

5年目のドライバーは新人とは呼べない。

また契約年数の関係から来年はそれほどF-1のシートが空かない。

から今年強力な輝きを見せたとしてもシートを失う可能性がある。

ましてや凡庸さが発揮されるようであれば。

リアム・ローソンは迷走するだろう。

誰にしてもフェルスタッペンの横に立つのは難しいがフルシーズン経験もないドライバーに務まるわけもない。

逆説的だが、ローソンは1戦1戦経験を積むごとに悪くなっていくだろう。

彼のような才能を使い潰すレッドブルの罪は重い。

中段勢は見所満点だ。

ルピーヌは競争力を発揮するはずだが、

高名なミック・ドゥーハンの息子はシーズン途中でシートを失う可能性が高い。

唸るような南米マネーを抱えているリザーブのコピラントが控えているからだ。

数戦戦ってマシンを何度も壊すようなら早々に交代させられるだろう。

トヨタ提携しているハースは昨年非常に強力なアップデートを投入して力強さを発揮している。

ときにチームの和を乱すようなオコンが新規加入するが、彼は速い。

ルピーヌのガスリーと彼が互いに競い合うえるようなら、かなり面白いレースが見られるだろう。

ウィリアムズザウバー最下位を争うことになるだろう。

カルロス・サインツのようなドライバーがその場所にいるのを見るのは残念だ。

2025-01-10

ホンダEVかっこええやんけ

これ2026年に発売するとかマ?

2024年に発表したコンセプトモデルより100倍ぐらいカッコええぞ

コンセプトモデルより販売車の方がカッコよくなることってあるんやな

サイバートラックより全然未来的だし日本初のEVホンダ覇権握るんちゃう

15年前からEV売ってる日産とは一体なんだったのか

2025-01-06

anond:20250105211047

希望戦争」みたいなこと言ってんなあ。令和だぞ。

 

いきなり2026年支配とか破滅が始まって10年ぐらいで手遅れになって欲しいという願望ね。

そうはならねーから

仮になるとしても、

お前のクソみたいな人生がだらだら続いて、

お前が寝たきりになってお前が憎んだ奴は幸福人生を過ごし終わって

それが全て終盤に差し掛かるか終わった後に、

ギリギリ見れるかどうかなんだぜ。

 

しかもなったらなったで、案外大したことない。お前の望む破滅はない。

2025-01-05

2025年から2035年までの日本社会の変化

2025年の序章

2025年日本は深刻な危機に直面していた。少子高齢化の進行はもはや止めようがなく、経済は成長の兆しを失い、デジタル化も進まない“2025年の崖”問題現実となった。さらに、政治は無力化し、国民の間には不満と絶望蔓延していた。

その中で、氷河期世代と呼ばれる中年層は、自らの搾取された歴史を取り戻すべく、声を上げ始めていた。

2026年、C国による支配の始まり

2026年、C国は経済協力の名目日本進出した。日本経済を救うという大義名分のもと、大規模なインフラ投資資金提供が行われた。しかし、これらは巧妙に計算された策略だった。C国は自国の影響力を強化するため、戦略的氷河期世代を取り込む政策を打ち出した。

C国は、氷河期世代の怒りと不満に付け込み、彼らを優遇する新しい社会制度提案した。これにより、氷河期世代の多くがC国の影響下にある政策立案行政の中枢に入り込むこととなった。彼らは、自分たちの苦難を癒す代わりに、日本社会の構造のものを大きく変える動きに手を貸した。

氷河期世代役割

氷河期世代は、日本国内で新たな権力層を形成していった。その多くは、自らを冷遇した世代既得権益層への復讐心燃えていた。彼らは、C国から与えられた権力行使し、日本の旧来の権力者たちを排除し始めた。この動きは、当初は正義の名のもとに歓迎されたが、やがてC国による影響力の強化を助長する結果となった。

C国は、経済面だけでなく、情報インフラメディアも掌握することで、国民意識操作し始めた。一方で、氷河期世代リーダーたちは日本国内の政策を操り、自らの復讐を成し遂げる一方で、C国の支配を後押しする役割果たしていた。

復讐物語

氷河期世代による復讐は、実際には冷酷かつ綿密に計画されたものだった。かつて彼らを見下した企業個人が次々と社会的経済的に追い詰められていった。日本国内では、反対勢力が抑え込まれ異論を唱える者は社会的排除される状況が生まれた。

これらの復讐劇は複雑で深刻な影響をもたらしたが、ここで全てを語るにはあまりに長く過激だ。その詳細は、いずれ機会があれば語ろう。

2035年までの日本

2035年現在日本は表面的な平穏を保ちながらも、C国の完全な影響下にある。政治経済教育、そして文化までがC国の意向に従う形で再編されている。氷河期世代はその過程支配層の一角を占め、自らの地位を確固たるものにしている。

だが、その裏には、日本本来持っていた独立性や伝統が失われていくという悲劇が隠されている。この物語を聞いて、未来に何かを残せると信じる者がいるなら、どうかこの記録を手がかりに行動してほしい。

2024-12-28

anond:20241228180157

本年もご愛顧を賜りありがとうございました。

2026年よろしくお願いいたします。

2024-12-18

ネットに毒されてアホみたいな可能性は考えないでください

将来彼らの子供が払った税金で生きていくだろうなどの可能性も、一旦置いておいてください。

(anond:20241218120823)

そんな可能性はありません

自分が払っている税金も、他人が払っている税金も、自分の分の税金です

 

これは「年収1000万円以下の人々はインフラただ乗りしている」といった、

明らかに事実に反する言説の流布と類似するものです

 

⭐️金払わない金持ち大企業や与する政治家が喜ぶだけなのでやめましょう⭐️

 

 

それはそれとして、子育て社員フォローして独身に得があるのか?

子育て様がどうこうというよりも、自分が何を重視しているかと、うまく立ち回れるかだと思う

2026年4月から始まる『独身税』とは別枠で考えよう

 

高賃金キャリアアップを重視している】

 

 

高賃金キャリアアップを重視しておらず、退勤後のプライベートを重視している】
  • 子育て社員がやっていけるような職場子育て様がどうこうではなく、自分自身が開き直って休めるか、うまく立ち回れるかだと思う
  • 子育て様はやっていけそうもない職場:見返りがなくても無理のない範囲で助けてあげても良いと思う

 

 

2026年4月から始まる『独身税』

ぽまいらの金払わない金持ち大企業や与する政治家に対する監視がゆるく、

庶民同士で戦うできゃっきゃやってるからこうなる

 

金払わない金持ち大企業にはちゃんと金を払って貰おう

2024-12-12

[] 三田ガウディ、蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)が完成(?)してて草

TVで初めて見た時は、アラスカをひとりでバイクで横断とかしそうな粋なアウトサイダーお兄さんがなんかやってる・・・って思ったけど、

あれから20年近く経ってたのか、実感ない

 

しかし、20年も結構インパクトだけど、30年前、40年前に、TV面白いことしてた人たち、世のオタクたちも、

50代、60代、70代でお孫さんいてもおかしくない落ち着いた年齢になってるんだよなぁ・・・

YouTubeに上がっている、1980〜1990年代VHS映像

その中の彼・彼女らは、2028くらいだったりで、今のワイよりも若い

そんな彼・彼女らを見て、『ふふふ、若者め』って思うが、現実ではワイよりも年上なんだよなぁ、当たり前だけど不思議

 

なんかもうそう考えると、マドンナ(1958生まれ/66歳)が、全力で見た目の年齢を否定してるのアリかなって気がして来たな

途方もない資産純資産8億5000万ドルとも)を既に稼ぎ、何もしなくてもいろいろなところから途方もないお金が入ってくるのに、

人工股関節置換術をして、膝関節の再生治療して、更にICUに入って3日も意識不明になって、普段は歩くのすらめっちゃ辛そうなのに、

それでもステージに立ち続けるのはなんでなん? 何が彼女をそこまでさせるのやろ?・・・って思ってたが、

まぁずっと永遠にパンクなんでしょうね。パンクだけどコントロールフリークパンクだけどクイーン・オブ・ポップ

19歳の時に35ドル握りしめてNYに単身乗り込んだパンクの旅はこれからも続くのだ

 

Madonna at Madison Square Garden. January 29, 2024 (今年のマドンナ:ワイよりも元気)

https://youtu.be/hW8qWJO3xTM

 

Madonna Carpool Karaoke(8年前、58歳頃のマドンナ:もちろんワイよりも元気)

https://youtu.be/Sx2PfL2ekTY

 

 

年齢ってのは、(基本的には経験値で強くなるはずだから)社会責任を担ってねってという目安であって、

まぁ中身というか人間本質は変わらんわなと改めて思う

 

そう思うと、現実世界では、50代、60代、70代の、かつてTV面白いことしてた人たち、世のオタクたちも可愛く思えてきたな

というか、現に メタばあちゃん も、さんまがやってた 八都宿ねね もかわいいもんな

みんなバーチャル世界で生きようぜ!!!・・・・ってだいぶタイトルからずれて来たのでタイトルに戻る

 

 

屋上もあって外観完成している風に見えたので、タイトルには完成(?)って入れたけど、

蟻鱒鳶ルを建築されているご本人インタビューによるとまだまだ完成していないのだとか

中身どうなっているか気になっているが、2026年の春頃に一般公開の予定があるらしい。楽しみ

 

20年かけた異形の建物「蟻鱒鳶ル」がついに完成!?

https://san-tatsu.jp/articles/363295/

テスラ信者界隈で言われてること

自動運転が普及して、人間運転する自動車は馬車のような存在になる

自動運転技術テスラダントツで、ほかのメーカーは自社開発できなくてテスラからライセンスしてもらうことになる

ロボタクシーが普及したら既存自動車メーカー死ぬ

2025年2026年には、テスラのロボタクシーアメリカスタートする

2030年には1000万台の人型ロボが普及している

人型ロボの普及は、テスラ自動車販売をはるかに超える利益をもたらすことになる

EV劣勢の報道オールドメディアプロパガンダである

テスラ自動車メーカーの枠を超えて、AI企業エネルギー企業である

 

↑本当かどうかはわからないけど、テスラ株が200ドルの時に300万円分くらい買って、今は評価額600万円を超えていて自分ハッピーです。

オーストラリアは必ず分断する

これは俺しか言ってない事だが、オーストラリアは必ず分断する。

今日明日とかではなく、20年後かに

現在オーストラリアでは先住民族アボリジニ及びトレス海峡諸島民)の人口爆発が起きている。

2011年で67万人だったのが、2021年には98万人。

2014年に国が出した試算によると、2026年に90〜95万人になるだろうとされていたので、予想を遥かに上回るペースである

先住民族の多くは貧困者で、国は彼らの為に数多くの支援をしてきた。

しか特に昨今、人口増加からか、その支援について考え直すべきと叫ばれるようになった。

大野である自由党党首ダットンは昨日、記者会見時に掲げる旗から先住民族のものを外すと発言し物議を醸しているが、それも先住民排除の流れの内だろう。

しか先住民族はまだまだ貧しいのだ。

彼らへの支援をやめるというのは、彼らを貧しい境地に置き続けるのと同義である

まり、一向に人口増加が止まらない。

人口が増えれば政治的発言力も強くなる。

しか生活は貧しいまま。

そして分断へ…という寸法よ。

2024-11-30

ヤマダ積立預金財テククラから解説する

話題のヤマダ積立預金キャンペーン中なら年利10%を目指せるというアレだ。アレを財テククラスタ(含む株クラ・ポイ活クラ)である増田視点から解説する。

 

ヤマダ積立預金とは

詳細は公式https://www.yamada-denki.jp/service/neobank/product/yamadatsumitate.htmlを見てもらうとして、かいつまんで言うと、住信SBIネット銀行の仕組みを利用してヤマダ電機が新設したヤマダネオバンクに、毎月1万円ずつ12か月積み立てると13か月目に積立額が全額戻りさらに積立額の10%のヤマダ電機で使えるポイントがもらえる、というものだ。

 

キャンペーンでは10%と表示されているが、1か月目の積立は利息をもらうまで1年間かかるから年利10%だが、12か月目の積立は翌月に利息をもらえるので年利120%(月利10%)となり、これを12カ月で平均したところ年利18.56%となる。しかも上限は設定されていない。

 

この資金は、預金者がヤマダ電機に預けるのではなく、住信SBIネット銀行に預ける形となり、ヤマダ電機が手を付けることはできない本業への流用など論外である銀行への預金1000万円までの預金保護対象となるので、万一、住信SBIネット銀行倒産した場合でも、1000万円までの預金保護される。

 

 

ヤマダ積立預金目的と過ち

中の人ではないので推測になるが、①ヤマダ電機の会員を増やす、②ポイント付与することで購買意欲を高める、が目的であったと思う。住信SBIネット銀行も、ヤマダ電機ネームバリュー費用持ち出しで自行の預金を増やせるというメリットがあるので、ヤマダ電機に対して何かしらの支援があったのかもしれない。

 

なおポイントヤマダ電機での販売価格等価で用いられるのに対して、ヤマダ電機でそれが影響を与えるのは仕入れであることも特記したい。例えば粗利益率70%の場合顧客10000ポイント利用されてもヤマダ電機側が被るのは7000円である(←違うかも。補足求む。あと厳密に言うと機会損失にもなるか?)。

 

で、何を誤ったかというと、ネット財テククラスタ阿呆な行動力を見誤っていた。

 

クラスタならばNISAには毎月30万ずつ躊躇なく入れる連中がゴロゴロしているし、ポイ活クラスタならば数%の還元のために100万円単位資金を回転させることもためらわない。しかも酷いことに、このクラスタはかなりの割合において重複しているのだ。今回も「やれ毎月50万積み立てた」だの「月100万積み立てた」だのという連中を早くも散見できる。

 

もし企画段階で、「想定積立額は月2万円なんで、1万人参加しても、総額2億円分のポイントで収まります」なんて会話が交わされていたら、ネット乞食ネットイナゴを見損なった大きな間違いである。

 

去年も「ドンキ10万分のPOSAを買うと2万ポイント付与される」というキャンペーンがあったが、あっという間に食い尽くされて数時間で終わったことを誰も覚えていないのだろうか。実店舗でのキャンペーンすらそうなるのだからネット完結のキャンペーンなんて瞬殺だろうに。

 

 

で、自分はどうするのか?

とりあえず週明けに10%キャンペーンが予定通り行われるという前提であるが(上限月5万に制限するんじゃね?、という噂だが)、上限が設定されない場合、最低月20万を積み立てたいと思っている。

 

20万というのは、12/15から積み立てを開始すれば来年11/15には積立が終わり、12月には資金解放されるので、ちょうどそれを2025年のNISA一般成長枠240万に回せるからである

※訂正:12/2に申し込んだとしても初回積立日は1/15からで、資金開放は2026年1月ですね。ちょっと考えなおします…

 

 

240万を積み立てると24ポイントをもらえるが、これの使い道は、

iPhone購入の補助(ヤマダポイントは1回に99999円しか使えないため)にする

②レート25%でANAマイルに交換して6万マイル分のと交換する

③レート100%でANAコインにして24万円分の航空券を買う

④②の6万マイルANA Payにチャージして日常的な買い物で使う。なおANA Payからモバイルスイカへのチャージ可能

のいずれかで消費することを考えている。

 

なおPOSAカード化はもしかしたら穴のある店舗があるのかもしれないが、基本的にはポイントでは買えないはずなので最初から候補に入れていない。メルカリ等での転売も面倒なのでこちらも対象外としている。

 

積み立てた元本も保証され、リスクヤマダ電機倒産することでポイントが0になるぐらいなのであれば、この祭は乗って損は無いと思う。

2024-11-24

最近ぺこらどうしたん?

勢いがない気がする

あれかなコラボあんやらないからかな

このままだと2026年に数人のホロメンに抜かれる見込み

2024-11-13

anond:20241113213236

> 1. 新アリーナ建設は中止する、三遠はプレミアライセンスを失う

> 三遠は「5000人収容可能ホームアリーナ」を用意することができず、2026年度の プレミアライセンスは取り消される。

https://www.chunichi.co.jp/article/985377

島田チェアマンは「早期に(新アリーナ計画が)完全になくなることが決まった場合には、2026年から参入することも難しいということになる。

かなり先々に決まった場合には、カーディングも決まった状況になればほかのチームにも影響が出るので、そのシーズンプレミアで戦い、翌シーズンからBワンに参戦することになる」と見解を示した。』

とのことなので、2026年度はプレミア所属する可能性はありそう。

豊橋アリーナ新市長と三遠ネオフェニックスついて(続き

続き。

今後想定されるシナリオ

1. 新アリーナ建設は中止する、三遠はプレミアライセンスを失う

長坂氏が反対派の3つの理由を全て満たすことに強硬姿勢を貫いた場合市民は契約解除の違約金を建設事業者に支払い、新アリーナ建設計画は中止される。

三遠は「5000人収容可能ホームアリーナ」を用意することができず、2026年度の プレミアライセンスは取り消される

前述の通り、浜松アリーナの改修は間に合わず現在試合を行う豊橋総合体育館(3000-3500人収容)の改修などの代替案も2026年には間に合わないと予想される。

この場合、三遠は2028年までは下位(Bワン?)リーグ活動2028年より浜松アリーナホームとして使用豊橋総合体育館での試合数は減少していくものと思われる。

三遠としては豊橋市に「ハシゴを外された」形になり、豊橋ではなく「三遠」と名乗っている以上、豊橋市との関係希薄にしていく可能性がある。

長坂氏が「ハシゴを外しつつも良好な関係を維持」できるかは不安

 

2. 新アリーナ建設継続する、三遠はプレミアライセンスを失わない

長坂氏は「5千席規模以上の施設を市主体で造ることは考えていない」と発言しており、民間主体での可能性は否定していない。

反対理由1:カネが解決される、仮に民間団体が主体となり新アリーナ建設継続する可能性が浮上した場合、反対派の理由2と3に長坂氏が「落としどころ」をみつけられるのかが注目される。

三遠としては、2026年プレミアリーグ所属したい場合は、現在の新アリーナ計画を進めるしか無いと予想されるが、

急転直下主体となる民間団体を創設させることができる可能性は極めて低いと思わざるを得ない(創設時母体であったオー・エスジーなどが出資できるのか?)。

 

3. ???

ごめんなさいちょっと他のシナリオが浮かばない。

 

個人の感想

市政=アリーナのみではないのは承知だが、長坂自身が新アリーナを争点として勝負を挑み勝利したのだから、この件に関しては明確なゴールを示す必要があると思う。

それには、仮にアリーナ建設をやめた場合、使わなくなったお金を何に使うのかを明確にすることも含まれるだろう。

簡単に言えば、「あなたアリーナをやめて何をしたんですか?それは前職より良い結果をもたらしたのですか?」と問われるだろう。

 

アリーナの反対理由1〜3 のそれぞれには理解ができる。

反対理由1:カネ については、民間団体である三遠(株式会社フェニックス)への Give が大きく、それに見合った Take市民特にスポーツに関心のない人にとっては博打である

元々の計画株式会社フェニックス負担(出資額?)がいかほどあるのかは分かっていない(明らかにされていない?)が、そのバランス再考されてよいと思う。

反対理由2 は 1 を修飾するカードでは?と思えてしまう(利権者数で言えばその地域に住んでいない人は含まれないので、市民全体の問題としては弱い)。

反対理由3 は解決されたので、今後は長坂氏が、1.同じ轍を踏むのか/2.踏まぬ事を強硬して全体利益を損なうか/3.うまく理解を得ながら立ち回り市民全体利益を最大化させるか の評価になるだろう。

 

(反対強硬派は知らないが)豊橋市民代表する長坂氏と三遠ネオフェニックスとが、お互いのことを「大切な存在」と思っているなら、ちょうどよいバランスのところに落ち着くと良いなあと思っている。

具体的には 想定シナリオ2 にならないかなあ、と。

 

三遠ネオフェニックスBJリーグファン(ブースターと呼ばれるらしいですね)ができることは、三遠ネオフェニックスに大儲けさせることですかね。

豊橋アリーナ新市長と三遠ネオフェニックスついて

豊橋の新アリーナ計画について

書くのが面倒なので省略。

2024豊橋市長選について

豊橋市長選挙2024|みんなの選挙in東三河|東日新聞

  1. 長坂氏: 45,491票
  2. 浅井氏: 41,094票
  3. 近藤氏: 36,079票

アリーナ建設反対の長坂氏が当選

浅井氏(現職)と近藤氏は共に新アリーナ建設に賛成。公明が現職を推し自民近藤氏を推したこともあり賛成票が割れた。

直前にあった衆院選で、与党への逆風が露見したのも影響したのかも知れない。

 

アリーナは、建設(厳密には建設予定地にある建物解体工事)が開始されており、長坂氏は「新アリーナの契約解除に向け速やかに手続きに入る」と発言したとのこと。

尚、豊橋市議会与党会派過半数を占めており、「ねじれ」の状態となる見込み。

長坂氏が所属していた会派「新しい豊橋」は、れい新選組市議代表を務め、日本共産党豊橋市議団も新アリーナには反対の立場を取る。

 

三遠ネオフェニックスについて

豊橋市に本社を構える 株式会社フェニックス運営する男子プロバスケットボールリーグBJリーグ」の1チーム。

母体豊川市本社を置く 株式会社オーエスジー男子バスケットボール部

 

「三遠」が示す通り、愛知県豊橋市("三" 河)と静岡県湖西市浜松市("遠" 州地域)を拠点としており、

2023-24シーズンは、ホームゲーム豊橋総合体育館で26試合浜松アリーナで6試合開催した。

シーズンの平均観客数は4000人を超えたとのこと。

 

BJリーグでは、2026年からリーグ体制に移行し、三遠はそのトップカテゴリ(プレミア)に所属する18チームの一つとしてライセンスが交付されている

そのプレミアに所属する条件の一つに「5000人収容可能ホームアリーナ」があり、つまり三遠ネオフェニックスは、プレミア所属を「豊橋の新アリーナ完成と維持」に依存している。

(同じく拠点である浜松アリーナの改修計画は、浜松アリーナリニューアル構想(概要版) によると 2028年中頃から運用開始予定である。)

アリーナ建設反対について

反対の理由は概ね3つに集約される。

  1. カネ - ただの1民間企業である株式会社フェニックスのために多額の税金が投入されることに反対(興行運用でペイできない)
  2. 場所 - 建設地は a.災害に弱い b.史跡復元が困難になる c.自然が無くなる d.周辺地域の混雑 などの理由不適切なので反対
  3. ヒト - 浅井氏(現職)は当選後、「アリーナ計画白紙に」と言ったのに裏切られた。進め方も悪いので反対

1〜3 全てに反対の人も居るし、2 だけ、あるいは 1 と 3 の人もいるだろう。

長坂氏は、浅井氏市政開始後ほどなくして、1〜3 について積極的自身ブログ投稿し続けた。

  

2024-11-09

anond:20241108212348

発泡酒も良いものだぞ。

ビール発泡酒を分けるのは原材料なので、特別フレーバーのするクラフトビール酒税法上は発泡酒だったりする。

ビール系の税制は徐々に統一されてるから(発泡酒第3のビールは去年統一ビール発泡酒2026年統一)、「発泡酒=安物」というイメージはこれから変わるし、多様なビール世界を「発泡酒=安物」イメージで狭めてしまうのは勿体無い。

入手しやすいところでは、サンクトガーレン(神奈川)が各種フルーツビール(発泡酒)を作っててお勧め。あとベルギーとかスイスフルーツビール(発泡酒)なんかもわりと手に入れやすい。

2024-10-30

エミンユルマズ「日経平均2025年中、もしくは2026年春に5万円に到達する!」

ずっと含み損状態日経平均レバが、この数日の上昇でもうすぐ含み益状態になりそう。

そうなったら逃げようかと思ってたけど、一年で5万になるならガチホしたほうがいいのか?

2024-10-13

増田文学勝手添削ストロングゼロを飲んだ』

 2回目。今回はこれ。

https://anond.hatelabo.jp/20171207223625

 まず、間延びしてないし、コンパクトにまとまっててよかったとおもう。ネットのノリをすこし捻って(離れさせて)、普通のよくある文章と混ぜ合わせる。それら二つともよく知られているものから、お互いが邪魔しない。というのがどうやら増田文学スタンダードみたい。だから、考えるのはネットのノリをどうネットの外に持ち出せるかということだけ。それができれば増田文学ぽくできる。

ここから問題点の指摘。

多くの日本人作家がやっているのと同様に、モノローグがうるさすぎる。最初のほうにある辞表あたりで喋りすぎてるとおもう。最後ダイアログから間を置かずに淡々とおわっているので、そっちに合わせるべき。

 おもってることがあるなら、Sさんとのダイアログでそれとなく出したらいい。

以下が書き直したやつ

ーーーーーーー

昨年の冬、十年勤めた会社を辞めた。上司と揉めて、最後辞表を書いた。

しばらく保険で食いつないだあと、近所の倉庫バイトを始めた。そのとき33才。そんな段階はとっくに越えてしまった。おれは学歴コネも才能もないが、別にそれもどうってことはない。

〜中略〜

Sさんプルトップをあけてくれた。

一口飲むと、舌全体に甘美な絶望が広がった。

2026年 冬のことだ。

2024-10-12

国内外自動運転競争最前線

テスラのCybercab、Robovan、そしてOptimus登場

2024/10/11テスライベント「We, Robot」で新しい自動運転タクシー「Cybercab」と多目的自動運転バン「Robovan」、さらロボット「Optimus」を発表したね。

テスラEV中国メーカー競争するのは諦め、これからますます自動運転に力を入れるだろうね。

Cybercabは、ハンドルペダルもなくて完全自動運転を目指したもの運転コストは1マイル20セント(1 kmあたり約19円)で、価格は3万ドル(約450万円)以下を目標にしている。量産は2026年を予定しているものの、イーロンタイムから本当に実現するのかはわからない。でも、夢はあるよね。移動がもっと安く、もっと安全で、人間運転から解放され、さらタクシーとして稼げる。実現したら最高だと思わない?

Robovanは20人も乗れる自動運転バンで、商業利用も視野に入れているらしい。まさに未来の移動手段って感じ。だけど、これらが日本で使えるようになるかはまだ不透明テスラはまずアメリカ市場を優先するし、日本自動運転に関する法規制も厳しいから、Cybercabに乗れる日が来るのはまだまだ先かも。

日本で使えるハンズオフのADAS技術

じゃあ、日本自動運転はどうかというと、国内メーカーも少しずつ追いついてきてる。以下、日本で使えるハンズオフ技術の例を紹介するね:

日産 ProPILOT 2.0

高速道路での単一車線走行中にハンズフリー機能が使える。ターンシグナルを操作すると、車線変更自動で行える。これで高速道路での運転が少し楽になるよ。

トヨタ アドバンストドライブ

40 km/h未満の低速走行時にハンズオフ可能で、車線維持と車線変更サポートがある。日常通勤や長距離移動に頼りになる技術だね。

スバル アイサイト

40 km/h以下の低速で車線内を走行する際にハンズフリーができる。特に渋滞でのストップ&ゴー運転で力を発揮する。

これらの技術はまだ完全自動運転には程遠いけれど、少しずつ手放し運転可能範囲が広がっているのは確か。特に高速道路渋滞中の運転ストレスを軽減してくれるのはありがたいね

自動運転競争と今後の展望

世界的には完全自動運転競争が激化している。Waymoはアメリカの一部地域で完全無人運転を実現しているのに対し、テスラはまだ完全自動運転には到達していない。彼らのFSDは開発途中で、常に人間監視必要なんだ(その名も「FSD supervised」ってところが面白いけどね)。

日本メーカーは、法規制安全性の高いハードルがある中で着実に進化を続けている。日本市場への展開は慎重だけど、その分信頼性も高めてくれることを期待したいところ。いつか、日本でもCybercabやRobovanが街を走る日が来るのか、それとも国内メーカーが先に未来の移動手段提供してくれるのか。どちらにしても、技術進化を見守っていくしかない。

だが実は…中国侵略が始まっている

ここまで、日本自動運転テスラ競争が注目されてる中で、全然話題に上らないけど、中国自動運転企業が急成長している。特にBaidu、Pony.ai、Momentaがリーダーで、北京上海などの都市でロボタクシー実用化を進めているんだ。たとえばPony.ai2025年までに1都市で1,000台規模のロボタクシー運用を目指していて、コスト削減を図る予定だとか。こんな規模で動き出せば、日本テスラも気づかないうちに追い抜かれるかもしれないね

さらに、Huaweiは高精度地図に頼らない「エンド・ツー・エンド」アプローチで、深層学習を使ったシステムを開発中。これで複雑な交差点スムーズに通過できるようになる可能性があるし、5Gを活用したV2X(車両と周囲の通信技術も推進中。これが普及すれば、車同士がリアルタイム情報を共有する世界現実のものになるかもしれない。

日本大丈夫?でも実は...

なんと!トヨタちゃんとこの中国の動きに合わせている。

トヨタはPony.aiに約4億ドル投資し、Momentaとも提携して自動運転技術の向上を目指している。両国技術革新が加速する中、日本市場にも高度な自動運転技術が展開されるかも。

今後の自動運転未来がどうなっていくか、マジで目が離せない。

2024-10-06

蛍光灯

蛍光灯生産2027年9月末までに終了 一体型LEDべースライト「iDシリーズ」をモデルチェンジ CO2実質ゼロを実現した新潟工場生産能力を拡大 | 事業戦略方針発表 | 企業経営 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン

https://news.panasonic.com/jp/press/jn241001-2

当社の生産終了スケジュール(※2)

品種生産終了時期
直管蛍光ランプ(三波長形)丸形蛍光ランプ、点灯管2027年9月
ツイン蛍光ランプ(コンパクト蛍光ランプ)2026年9月

※2 特殊用途蛍光ランプ、電球2027年9月末までに生産を終了します。なお、直管蛍光ランプ(一般色形)については、2025年6月末の生産終了をすでに決定、発信しています。また、上記生産終了期日より早く終了する品番もございます

 

オワタ

2024-09-27

たった一言図星突かれて発狂か…。

覚えたてのことばを使えてうれしいな?今度からチラシの裏に書いてくれよ

それと、老婆心ながらアドバイスをすると「寸鉄人を刺す」という美意識は立派なものだが、借り物の新語根拠を示さずに見せるだけの行為というのは自閉症スペクトラムの端から社会へのSOSを送っているに等しく、何らかの福祉、ないし、医療機関相談をしてみると人生が前に進むぞ

anond:20240927132759



理解不能ならていねいに解説してあげるよ。

分割の誤謬 (fallacy of division)

「全体が X だから、ある部分も X 」という議論を、分割の誤謬という。

たとえば、「日本人一般に勤勉だから日本人 A さんも勤勉なはずだ」とか、「言論

自由保証されている。だから人の誹謗中傷保証されている」とかいった議論は、分割

誤謬に当たる。

https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/sogokyoiku3-05.pdf

分割の誤謬 (fallacy of division)

A「○○国のGDPは高い。だから○○国民経済的に豊かだ。」 これは「全体がXだから、ある部分もX」という議論で、分割の誤謬と呼ばれる。合成の誤謬とは逆のパターン詭弁。Aの発言は「Bさんはカレーライス大好物だ。だからニンジンジャガイモや米やカレー粉をそのまま与えても喜んで食べるだろう」と論理構造が等しい。

https://www.weblio.jp/content/%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%AC%AC



君は

①"「仕事論」なんてぶちだすのはみんな45歳かそこらのオッサン〜70歳のクソジジイです。"

②"そして、進歩し続ける資本主義国家としての大前提である「成長」は30年間サボられてます。"

という主張から

③"つまり、45歳以上の人間の「仕事」ってすべて間違っているんです。経済的には。"とか"日本においては「仕事論」はすべて間違ってますよ!w"

という主張を導き出しているね。

けれど、全体の傾向が①②だったとしても、だからといって"45歳以上の人間の「仕事」ってすべて間違っているんです。経済的には。""日本においては「仕事論」はすべて間違ってますよ!w"とはならない。

全体の特性と部分の特性が等しいとは限らないから。

ドント・トラストオーバー45

日本においては「仕事論」はすべて間違ってますよ!w

仕事論」なんてぶちだすのはみんな45歳かそこらのオッサン〜70歳のクソジジイです。

そして、進歩し続ける資本主義国家としての大前提である「成長」は30年間サボられてます

まり、45歳以上の人間の「仕事」ってすべて間違っているんです。経済的には。そんな奴らの「論」なんか聞くなwバカすぎんだろ何が「失われた30年」だwwお前がサボった30年だろうがwwww

ほいで、もうそろそろ社会を動かすことになる30代の奴らは物価賃金が上昇するものだという認識がない。となると「成長」しない。無い概念意識的に向かって行くことはできない。もう、酔歩で総当たりで2026年における「成長」をどう成すのか探すしかない。2024年日本の30代は、実質的な本邦最初人類といえる。

みんな気を遣って言ってないから言うけども

https://anond.hatelabo.jp/20240927125009

ドント・トラストオーバー45

日本においては「仕事論」はすべて間違ってますよ!w

仕事論」なんてぶちだすのはみんな45歳かそこらのオッサン〜70歳のクソジジイです。

そして、進歩し続ける資本主義国家としての大前提である「成長」は30年間サボられてます

まり、45歳以上の人間の「仕事」ってすべて間違っているんです。経済的には。そんな奴らの「論」なんか聞くなwバカすぎんだろ何が「失われた30年」だwwお前がサボった30年だろうがwwww

ほいで、もうそろそろ社会を動かすことになる30代の奴らは物価賃金が上昇するものだという認識がない。となると「成長」しない。無い概念意識的に向かって行くことはできない。もう、酔歩で総当たりで2026年における「成長」をどう成すのか探すしかない。2024年日本の30代は、実質的な本邦最初人類といえる。

みんな気を遣って言ってないから言うけども

2024-09-06

ボルボおわたwww トヨタさすがwww

ボルボ 2030年までに販売車をすべてEVにする計画撤回 | NHK

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240905/k10014572641000.html

BEFORE 2030年までに販売する車の100%EVまたはプラグインハイブリッド車にする

AFTER 2030年までに販売する車の90%以上をEVまたはプラグインハイブリッド車にする

2030年の目標を-10%

トヨタEV世界生産3割縮小 市場減速で26年100万台 - 日本経済新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOFD08AZC0Y4A800C2000000/

BEFORE 2026年電気自動車EV)の世界生産台数を150万台

AFTER 2026年電気自動車EV)の世界生産台数を100万台

2026年の目標を-33%

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん