はてなキーワード: ysとは
いのまたむつみ先生の業績を雑に語ってインプレ稼ぐ人が出てこない
仕方ないので自分が口火を切ろうと思う
自分たちの世代にとって、いのまたむつみ先生はジャンルファンタジーの擁護者であり守護者だった。
ライトノベル黎明期を支えたイラストレーターだが、元々はアニメのキャラデザ、作画監督で有名で、特に幻夢戦記レダとウインダリアのキャラデザで、ファンタジーアニメといえばいのまたむつみ先生、というイメージを植え付けられた。
ロードス島戦記より前、ファンタジーアイコンといえばビキニアーマーだった時代、レダのイラストがファンタジーアニメというニッチの存在感を支えてくれていた。
(ロードス島戦記のディードリットでファンタジーアイコンがビキニアーマーから耳長エルフに置き換わる。ディードリットの衝撃は耳の長さもさることながら、ファンタジーなのに肌色の多いビキニアーマーじゃなくちゃんと布で覆われつつファンタジー鎧だとわかる格好をしてることだった。コンプティークのディードリットヌード扉絵がプレミア価格なのは、ビキニアーマーじゃないちゃんと服着てるヒロインが脱いだからこそで、それだけ衝撃がすごかったのだ。耳長エルフが世界的に広まってしまった現在だと該当コンプティークのプレミア価格は億超えしかねないぐらいだ)
いのまたむつみ先生のレダが他のビキニアーマーと違うのは、やはり、ビキニアーマーなのにエロ方面に振られてなくて、あくまで綺麗な姿として描かれてたことだと思う。ドリームハンター麗夢だとロリコン絵柄ということになってしまうし、都築和彦先生のザナドゥも思春期男子には刺激が強すぎて広告だけで繰り返ししこらざるをえなかった。
そんなビキニアーマーという黙ってるとすぐエロになってしまうグラフィックを、エロの手前にとどめて一般へ訴求するに足るラインにしてくれたいのまた先生の功績は大きい。
先日、ジャンルファンタジーがマンガ雑誌編集に拒絶され描かせてもらえなかったという話題がバズっていたが、ジャンルファンタジーが市場として認知されるのはテレビゲームで十分に裾野を広げた後に、映画ロードオブザリングが世界的ヒットした21世紀以降で、それより前、ジャンルファンタジーは「ストーリーを展開する前に説明しなければならない設定が多すぎて一般層に届けるのは難しい」という認識だったと思う。レベルとスキルとエルフとドラゴン、といったテンプレが準備され誰にでも通用するとみなされる以前は、ファンタジーアイコンとしてキャッチーさで客を捕まえらえる要素は少なかった。ファンタジー黎明期を支えてくれたのがビキニアーマーというアイコンであり、そのビキニアーマーをエロくなく綺麗に描いてくれたのが、いのまた先生だった。イーノ・マータがエロの女神じゃなく美の女神なのはすごく大事なことだった。
次いでいのまた先生キャラデザのウインダリアもRPG以前のジャンルファンタジーとして重要な作品だった。ファルコムのイースのネタ元ではラピュタが挙げられることが多いが、ラピュタとほぼ同時期に上映されていたウインダリアもネタ元だった。イースの名前の由来はフランスの伝説の町イス(Ys)だけど、イスの伝説をイースより先に採用したのがウインダリアのイサ。ファルコム出身の新海誠はウインダリアからネタをちょくちょく拝借してる。ラピュタやウインダリアが上映されていた当時、「火吹山の魔法使い」などのゲームブックは既に発売されファンタジーブームに火がつきかけていたが、アニメーションはSFアニメが主流でファンタジーアニメは殆ど存在しないに等しかった。なのでウインダリアは貴重な供給元だった。
韓国女性DJの痴漢被害に「露出したこの女が悪いだろwww」と言うアンチフェミ達 https://togetter.com/li/2206022 #Togetter @togetter_jpより
「自衛しない女も悪い!自衛した方がいい!」をフェミニストが批判すると、アンチフェミは「自衛を否定するのか!自衛を否定する方が性犯罪者に都合よくて女の敵だろ!勝手に無防備で被害に遭ってろ!」と騒ぐ
そうじゃないんだよな
コンビニでアイスを買うのはやめた方がいいとか、エレベーターで男と二人きりは危険だとか、髪を染めてれば痴漢にあいにくいとか。そして、男性差別だ警戒するなという声に反発してる。生きる為の処世術として。
アンフェは「自衛を勧めたくらいで怒られた!」と言う
でもそういう奴のツイートが「自衛を勧めたくらい」であった試しがない
山口達也の時だって、ハニトラだの山口達也可哀想女が悪いクソビッチだの言ってる奴に限って「自衛は大事だって言っただけなのにー!」と騒いでた
同志社アメフト部性的暴行事件について「高カースト体育会系イケメンと飲めるのがうれしかったんでしょw女が悪い!」←イケメン…? https://togetter.com/li/2121521 #Togetter @togetter_jpより
アンフェの言う「自衛論」はコトが起こってから被害者を責めるような言説だ。それも、被害に遭いにくい男の立場からだ
特に服装系の話は被害が増える根拠がない上に、イスラム系の被害者処罰思想、被害者へのふしだら侮蔑に繋がりかねない
被害者はこんな服装をしていたから、こんな職業についていたから、こんなに無防備だから、こんなエロい体をしてるから…と
女性専用車両否定派の運動家が「痴漢が嫌なら鎧を着ろ」と言っていた
ドクター差別「マスク拒否男を責めるな!コロナなんて大したことない!マスクは無意味!」「痴漢は軽微な犯罪。鎧や着ぐるみを着れば良い」 https://togetter.com/li/1594093 #Togetter @togetter_jpより
このように、女の服装ガー系の話は非現実的な鎧着用を求めるところまでいく
ブルカの国って、性犯罪は女が露出するから悪い→だから露出やめてブルカ着よう!ってなってるわけだけど、その結果「露出してないのだから女に責任はない」となってるのかというと真逆で、変わらず理由つけて女が悪いとされて処刑されてるわけで、結局「被害者が悪い」にはキリがないのだ
すすきの事件関連でも、「売春婦がレイプを魂の殺人って言ってるのウケるww」とアンフェが嘲笑っていた
「女エロ絵師が自分の絵に精液ぶっかけたの見せられて被害者ぶるの意味わからん!まんこ二毛作!」と騒いでいるのもいた
YS「なんで性風俗従業者がレイプは死刑なんていうの?万引きされた程度のものじゃん」 https://togetter.com/li/2195638 #Togetter @togetter_jpより
セクシーな作風の絵師の絵がぶっかけ被害に遭い悲しむ→第三者「エロで売ってるくせに被害者ぶるな!女創作者はもう信用できん!私たちは買われた w w」 https://togetter.com/li/2051995 #Togetter @togetter_jpより
男というのは結局「オレ様のチンチンをイライラさせて手出しさせておきながら性欲を受け入れないとはけしからん!意味わからん!」と思っており、それの言い換えに過ぎないのだ
しかも、セックスワーカーや露出を許さないならともかく、フェミ叩きの時は「セックスワーカーを差別するな!服装にケチをつけるな!フェミは女性の性の自己決定権を認めろ!」だからタチが悪い
ついフェミほどの悪評ではないにしろ、「反フェミ」という存在はtwitter民のアングラ連中にとって「目の上のたんこぶ」になっていることは周知の事実だろう。
時は2020年あたりに遡る。このころはまだ「フェミニスト」という存在が、ある程度は市民権を得ていた時代だ。具体的には
・女性イラストレーターがフェミニストの意見や行動をリツイート、言及する
今ではある程度フェミニストに反論したり、フェミニストの悪口を言うと「あるよね~」と同意を得られているが、当時はフェミニストに文句を言おうものなら、袋叩きにされていた。
男は女の犠牲になるのは当たり前、男は女性に従うべき、男は女性にアプローチするな、男は意見するな、性に興味を持つな、などなど。
男児への加害発言や虐待的な教育も「正しい事」として受け入れられていた。
今で言うと「まともな感性」を持っている人は、非常に肩身の狭い思いをしていたわけだ。
その中で、すももや青識、YS、小山といった人はフェミニストを叩き続けていたのである。
フェミニストが苦手とする「統計」や「論理」、「事実の指摘」といった面でフェミニストに交戦していたわけだ。
しかし彼らには欠点があった。それは「反フェミ」は「反フェミ」であって、固有の思想を持たないのだ。
彼らの活躍があってかは知らないが、次第にフェミニストは弱体化していった。
度重なる内ゲバによるインフルエンサーの離脱、フェミニストの高齢化による騎士の離脱、過激化によるフェミニスト内でのドン引き、特に大学生フェミニストは社会に出てあまりのイージー具合に怒りが収まる、などなど。
今の大学生や若い集団は「フェミニストは頭がおかしい、きもい、おばさん」みたいな扱いをしている。
大学でフェミニズムを学んでいる人は、「フェミニストはいいけど、ツイフェミはヤバイ」と思っている。
結論を言えば、反フェミは敵を失ったのである。かつては「社会」が敵だった彼らは、「一部のイカれた狂信者」が敵になった。
しかし反フェミは、まだ社会と戦い続けている。勝利したにも関わらず、彼らは「社会」に対して「イカれた狂信者」向けの言説を飛ばし続けているのである。
「フェミニストはヤバイ」から、「男女論を語ってる奴はヤバイ」になりつつある。
しかしこれはこれで正しい道なのかもしれない。そもそも反フェミが初期から言っていたように、「男女で物事を語る」事自体間違っていたのである。
もし子供を産む事が義務付けられたら、今以上に虐待や毒親が増える
虐待するような親は産むべきではない
毒親なんて概念が無かった頃はバンバン産んでバンバン虐待していた。今だと子供を産むべきではないと判断される人達も、咎められることなくバンバン産んでいた。昔は親というものの地位が高く、親は無条件に有難いものとされ、親や教師に子供は逆らえなかった
個人の幸福が重んじられるようになり、虐待に対する風当たりが強くなり、「親は子供を幸せにすべき」という価値観が強くなるほど、産まない選択をする人が増え、少子化は加速した。
産まない人が増えるほど、「子育てのつらさは産む選択をした人の自己責任」と言われ、益々産まない人が増える
自分が毒親にならない保証はないし(特に毒親持ちは、毒親の連鎖というリスクもある)、仮にならなくても、その子がいじめや性犯罪にあったら?もう片親が毒親だったら?その苦しみの責任はその子を生み出した自分にもある。
子供はうるさくてわがままで、他人に迷惑をかける。それを開き直る親は叩かれる。他人に迷惑をかけたくないなら、産むべきではない
それに、我が子がコンクリ事件の犯人のような悪人になったら?奴らの親が奴らを産まなければ、被害者の苦しみはなかったのだ。生まれついてのサイコパスはいる。育て方と性犯罪は関係ないという記事もある
そもそも戦争や犯罪に満ちたこの世に新たな命を生み出す事のリスクはあまりにも高い
親ガチャという言葉が流行り、親の権威はかつてに比べて失墜した。誰が養ってやってるんだ、ということは許されない。子供を産むのはエゴ、と言われても何も言えない。
そんな世の中で、自分の意志で生み出しておいて虐待する親は大悪人なのだ
かくして少子化は進行する
私は毒親や虐待を責めるのは正しいと思ってるし、親の責任を問うのも正しいと思うし、従って少子化は悪い事ではないと思っている。
一方、少子化を悪だとする界隈(小山晃弘、YS)などは、少子化はコミュニティの崩壊、少子化は女のせい、少子化解決の為に女の人権を制限しろ、女子教育をなくせ、と言う。
あいつら、「みんなが言いにくいこと、見ないふりをしている事にズバズバ切り込む反ポリコレ」を気取っておきながら、ダサいやつだなと思う。自分らだって都合の悪い事に切り込んでない。
あいつらは「可哀想ランキング上位」であるらしい女性のことは積極的に敵に回すし虐げる。そうすればミソジニー信者達が持て囃してくれるから。
一方、もっと可哀想ランキング上位である「子供」のことは虐げられないし、敵に回せない。虐待が増えてもいいから子供を産め、なんて言わない。誰もがかつては子供だったからな
特に小山晃弘は、自分がかつて母親に虐待されていたからか、母親による虐待や毒母を強く非難して子供の味方を気取る。
それでいながら、女は金を持つな離婚するな男に養われろ、と推奨する。
夫に生活を握られてるから子供が(性的)虐待されてても離婚しない、というケースは無視して、父親が母親の暴走を抑えろ、と主張する。
お前らもフェミって名乗ってない人を勝手にフェミだのフェミ騎士だのまなざし村だの言ってるよね?
「社会正義たるフェミニストを名乗って差別するから叩かれるんだ。フェミじゃなくて差別主義者、ミサンドリー名乗れよ。そしたら叩かれない」を信じて「私達はミサンドリーです。差別します」って言ったツイレディも、結局はフェミダーって叩かれるよね
そんで何かと「フェミは○○を叩けよ!」って言いながら、「表自戦士は○○を叩けよ」と言われると「名乗ってないカラー!自分の好きな表現だけ守って何が悪い!」って開き直るよね
シンウルトラマン見に行ってセクハラ描写いらんという感想言った特撮ファンが「規制派のフェミのヒステリー!」と叩かれまくったこと忘れてねえよ
それと、「フェミがうるさかったけど面白かったよなー」と映画終了後客が言ってたのがキツかった、と言った人が「フェミめ!」と叩かれてたも。フェミ的なツイート一切してないのにね
https://togetter.com/li/1889957
ミソジニーアルファツイッタラーのYSも一回「表現の自由戦士はエロ以外にも宗教二世漫画に声を上げろよ」って言ったらフェミ認定されてたなぁ
それなのに、その件ばかり表現規制だなんだと大騒ぎして、
連載中止になってガチの「表現規制」に発展した宗教2世漫画の件には騒いでないよな?
「そっちも問題視してる!」と言うかもしれないが、明らかに熱量が違うんだよ。
いくらフェミが園子温を問題視してると言っても、フェミの熱量が園子温よりたわわの方が高い、園子温を許してるのと同じだと散々言ってきたろ?お前ら
YS「表現の自由戦士、マジでエロばっかり守ってないで、宗教2世漫画の連載中止にも目を向けるべき」
https://togetter.com/li/1871108
このまとめでは表現の自由戦士が顔真っ赤にして「エロばかり攻撃されてる!エロが最優先だ!」と仰っている。いやいや、エロばかり攻撃されてないから連載中止にまでなったんだが?
オタク達の間では、フェミが騒いでるだけでその騒ぎがスルーされていて広告が取り下げられてもいなければ連載中止にもなってないたわわの方が、連載中止となった宗教2世漫画よりも迫害されていて可哀想ランキング上位らしい。へー。大した表現の自由ですこと。
あのさぁ…それと同じことをフェミが言ったらどれほど叩かれたかな
「pixivなり自サイトなりで書き続ける自由はあるから、そこまで問題視できない。」って言ってる奴もいる。
あのさぁ…
それ言うならたわわだって「pixivや自サイトで書き続けられるからOK」になるじゃん。
pixivや自サイトどころか連載だって問題なく続けてるじゃん。宇崎とかもそうだったし
連載中止させられても「pixivや自サイトで書き続けられるからOK」とは…大した表現の自由ですこと。
毒親なんて概念が無かった頃はバンバン産んでバンバン虐待していた。今だと子供を産むべきではないと判断される人達も、咎められることなくバンバン産んでいた。昔は親というものの地位が高く、親は無条件に有難いものとされ、親や教師に子供は逆らえなかった
個人の幸福が重んじられるようになり、虐待に対する風当たりが強くなり、「親は子供を幸せにすべき」という価値観が強くなるほど、産まない選択をする人が増え、少子化は加速した。
産まない人が増えるほど、「子育てのつらさは産む選択をした人の自己責任」と言われ、益々産まない人が増える
自分が毒親にならない保証はないし(特に毒親持ちは、毒親の連鎖というリスクもある)、仮にならなくても、その子がいじめや性犯罪にあったら?もう片親が毒親だったら?その苦しみの責任はその子を生み出した自分にもある。
そもそも戦争や犯罪に満ちたこの世に新たな命を生み出す事のリスクはあまりにも高い
親ガチャという言葉が流行り、親の権威はかつてに比べて失墜した。誰が養ってやってるんだ、ということは許されない。子供を産むのはエゴ、と言われても何も言えない。
そんな世の中で、自分の意志で生み出しておいて虐待する親は大悪人なのだ
かくして少子化は進行する
私は毒親や虐待を責めるのは正しいと思ってるし、従って少子化は悪い事ではないと思っている。
一方、少子化を悪だとする界隈(小山晃弘、YS)などは、少子化はコミュニティの崩壊、少子化は女のせい、少子化解決の為に女の人権を制限しろ、女子教育をなくせ、と言う。
あいつら、「みんなが言いにくいこと、見ないふりをしている事にズバズバ切り込む反ポリコレ」を気取っておきながら、ダサいやつだなと思う。自分らだって都合の悪い事に切り込んでない。
あいつらは「可哀想ランキング上位」であるらしい女性のことは積極的に敵に回すし虐げる。そうすればミソジニー信者達が持て囃してくれるから。
一方、もっと可哀想ランキング上位である「子供」のことは虐げられないし、敵に回せない。虐待が増えてもいいから子供を産め、なんて言わない。誰もがかつては子供だったからな
特に小山晃弘は、自分がかつて母親に虐待されていたからか、母親による虐待や毒母を強く非難して子供の味方を気取る。
それでいながら、女は金を持つな離婚するな男に養われろ、と推奨する。
夫に生活を握られてるから子供が(性的)虐待されてても離婚しない、というケースは無視して、父親が母親の暴走を抑えろ、と主張する。
(2021/08/11) 追加しようとするとテーブルの表示が崩れるようになってしまったので新エントリに移行
https://twitter.com/YS_GPCR/status/1417394614470733825
https://pbs.twimg.com/media/E6uYcoFVEAQss50.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6uYobBUcAAHL0a.jpg
https://twitter.com/coffee_______s/status/1417407165434777603
@coffee_______s
・女性は明らかに、地位や収入が自分より劣る配偶者を望んでいない。一方男性はこのような状況を受け入れる傾向にある。
・女性が配偶者に求める社会経済的な基準は、女性の社会経済的地位が上がるにつれて高くなる。
・女子医学生の65%は、仕事が忙しくない配偶者に家事の大半を任せたいと考えていたが、地位や収入の低い夫を望む女性はいなかった。
https://www.researchgate.net/publication/222954288_Mate_selection_Criteria_A_pilot_study
https://twitter.com/YS_GPCR/status/1417394614470733825
https://pbs.twimg.com/media/E6uYcoFVEAQss50.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6uYobBUcAAHL0a.jpg
https://twitter.com/coffee_______s/status/1417407165434777603
@coffee_______s
・女性は明らかに、地位や収入が自分より劣る配偶者を望んでいない。一方男性はこのような状況を受け入れる傾向にある。
・女性が配偶者に求める社会経済的な基準は、女性の社会経済的地位が上がるにつれて高くなる。
・女子医学生の65%は、仕事が忙しくない配偶者に家事の大半を任せたいと考えていたが、地位や収入の低い夫を望む女性はいなかった。
https://www.researchgate.net/publication/222954288_Mate_selection_Criteria_A_pilot_study
https://twitter.com/YS_GPCR/status/1417394614470733825
https://pbs.twimg.com/media/E6uYcoFVEAQss50.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6uYobBUcAAHL0a.jpg
https://twitter.com/coffee_______s/status/1417407165434777603
@coffee_______s
・女性は明らかに、地位や収入が自分より劣る配偶者を望んでいない。一方男性はこのような状況を受け入れる傾向にある。
・女性が配偶者に求める社会経済的な基準は、女性の社会経済的地位が上がるにつれて高くなる。
・女子医学生の65%は、仕事が忙しくない配偶者に家事の大半を任せたいと考えていたが、地位や収入の低い夫を望む女性はいなかった。
https://www.researchgate.net/publication/222954288_Mate_selection_Criteria_A_pilot_study
https://twitter.com/YS_GPCR/status/1417394614470733825
https://pbs.twimg.com/media/E6uYcoFVEAQss50.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6uYobBUcAAHL0a.jpg
https://twitter.com/coffee_______s/status/1417407165434777603
@coffee_______s
・女性は明らかに、地位や収入が自分より劣る配偶者を望んでいない。一方男性はこのような状況を受け入れる傾向にある。
・女性が配偶者に求める社会経済的な基準は、女性の社会経済的地位が上がるにつれて高くなる。
・女子医学生の65%は、仕事が忙しくない配偶者に家事の大半を任せたいと考えていたが、地位や収入の低い夫を望む女性はいなかった。
https://www.researchgate.net/publication/222954288_Mate_selection_Criteria_A_pilot_study
https://twitter.com/YS_GPCR/status/1417394614470733825
https://pbs.twimg.com/media/E6uYcoFVEAQss50.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E6uYobBUcAAHL0a.jpg
https://twitter.com/coffee_______s/status/1417407165434777603
@coffee_______s
・女性は明らかに、地位や収入が自分より劣る配偶者を望んでいない。一方男性はこのような状況を受け入れる傾向にある。
・女性が配偶者に求める社会経済的な基準は、女性の社会経済的地位が上がるにつれて高くなる。
・女子医学生の65%は、仕事が忙しくない配偶者に家事の大半を任せたいと考えていたが、地位や収入の低い夫を望む女性はいなかった。
https://www.researchgate.net/publication/222954288_Mate_selection_Criteria_A_pilot_study
まずフェミニストや親フェミ左翼は本多議員をめちゃくちゃ叩いている。当然。
立憲民主党の議員という事で、右派アンチフェミも叩いている。「キモい!ありえない!大人は子供を守れよ!」と。
そして何故か「フェミニストは何故こいつにはダンマリなんだ!」と言うのだ。
…どこがダンマリなんだ?フェミニストのアカウントをちょっと見れば、全然ダンマリなどではないとわかるはずだが。左翼だからダンマリに違いない、というのか?
もへもへ、YS、青識、柴田英里などの表現規制反対派アンチフェミの面々だ。本多議員自身、表現規制反対活動してるし。
彼らはフェミニストが本多議員を叩いているのを認識し、だからこそ擁護している。
「ロリコンを差別するな!本多議員の発言にはなんの問題もない!性交同意年齢引き上げに賛成するフェミはパターナリズムだ!ババアが子供に嫉妬してるんだああああ!!」と。
中には鈴折みたいに、性交同意年齢自体をなくすべきという過激派もいる。ババアの嫉妬!とリプして回る捨て垢もいる。
フェミニストが本多議員を叩いているのを認知していようといまいと、意見が一致していようといまいと、どちらにしろフェミ叩くんだなと思った。