Web2.0のとき、アマゾンの成功は、ロングテールであり、
普通の本屋さんより、品揃えが多く出来る!
ということを、盛んに言っていたのに、
そー言う人たちが、今回の、ネット販売で来年6月から薬が買えなくなる
問題で発言しないのはなぜだろう?
ケンコーコムとかは、取扱商品数 111,535もあるそうなので、薬局に行くより確実に品物があり、とっても便利(ネット販売を禁止されたら、マイナーな(ロングテールに属する)薬が買えるのかどうか・・・)なのに、
そーいうことを、昔Web2.0で、ロングテールを盛んに推奨していた人たちが、言わないのは、なぜ??