オワタPとは、演奏してみたの弾き手、歌ってみたの歌い手、VOCALOIDのP(プロデューサー)、そしてゲーム実況者である。
概要
東京都出身、神奈川県在住の男性ボカロP。
釧路に父方の実家がある。
VOCALOID作品だけでなく、自身のピアノ演奏作品、時には歌ってみた動画、ゲーム実況動画をも投稿しているPの一人。
投稿者名義・演奏してみた時の名義・HNはガルナ、VOCALOID作品投稿時はオワタPを名乗っている。
最近はガルナ(オワタP)に統一している。
VOCALOID作品の代表作は『トルコ行進曲』シリーズ、『ツマンネ』シリーズ、『ベンゼン』シリーズなど。
また、自ら公言するほどの亜種スキーであり、ハクオリジナル曲、ネルオリジナル曲といった亜種メインの作品を複数発表しているほか、弱音ハクの作品は再生数2桁のものまで視聴している。
『世界樹の迷宮オリジナルアレンジメドレー』で、ニコニコ動画デビュー。
その後は、ゲームBGMのピアノ演奏動画やDTMアレンジを投稿していたが、あるとき投稿したトルコ行進曲に秀逸でオワタ\(^o^)/すぎる詞をつけた作品『トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/』で話題を呼び、VOCALOID殿堂入りを果たす。
それをきっかけとしてVOCALOID作品の投稿時はオワタPを名乗ることとなり、以後数多くの作品を送り出してゆくこととなる。
楽曲ではネガティブで憂鬱を詠った詞に定評がある。
また、中毒性が高く、ついつい口ずさんでしまうものが多い。
一方で一般にしゃべりは苦手とされるVOCALOIDを流暢に会話させる作品や『しゃべらせてみた』作品は十八番であり、かなりの調教力を伺わせる。
一部の層に大反響を巻き起こしたマジカル☆ぬこレンレンをはじめ、のぼり棒ツアーの主催等、ネタマスターとしての活躍は目覚ましい。
その反面、オワタP=ネタ曲の人、という固定観念をも呼んでしまい、ガチ曲は伸び悩むことも少なくない。
オワタP自身はブログの紹介欄などで、いつかガチ曲も伸ばしてみたいと述べていた。
近年では秀逸なピアノの用い方等、ガチ曲における音楽的な評価もなされるようになりつつあり、「詞だけじゃなくて音を褒められると、やっと次のステップに来れたんだなぁと思います。」等とその喜びを表したことがあった。
2010年12月6日、JOYSOUNDよりカラオケ配信されている楽曲を対象に、JASRACに部分信託することを表明。詳細は氏のブログに書いてあるが、ニコニコ動画で楽しむ分にはこれまで通り出来る。
→ わたしの。 12月6日 - 信託。
コミュニティでは時折生放送を行っている。内容は雑談だったり演奏だったり、作曲だったり時にはゲームだったり。スプラトゥーンにお熱。
公式生放送のラジオ番組『ニコラジ』にも2011年10月から2012年3月まで半年間出演、
VOCALOIDの日である木曜日のアシスタントを務めた。
2019年現在、ゲーム実況をOPENREC、雑談やお手紙紹介生をニコニコで行うようになった。
イベント参加時に手紙を渡すと、後日に手紙全文の読み上げと返事をする生放送が行われる。
その際に誤字脱字の指摘も行われるため、ファンの間では公開処刑と呼ばれ親しまれている。
彼女持ちの所謂リア充である。
2010年9月29日の生放送中にて、「大百科に勝手に追加されたものだ」と証言。
しかし、その際言葉を濁らせたためにほとんどのリスナーが彼女(彼氏?)持ちだと認識した。
とかなんとか言ってたら2014年4月1日、結婚を発表。エイプリルフールだけどガチだったみたい。
2017年8月9日、ハクの日に第一子が誕生した。
ゲーム実況方面では、人狼舞踏会、ディプロマシー、CoC、Quiz5players、卓龍杯など、卓ゲチャンネルを中心に多くの生放送コラボに出没、その活躍を見ることができる。
オワタP主催のイベントでは、へいわしゅぎマッチ、せいきまつマッチが隔年で存在する。
若手のボカロPを育てることに力を入れており、動画で自身の楽曲の解説をしたり、pixivファンボックスにて支援者向けにvsqファイルの配布を行っていたりする。
最新の投稿動画
VOCALOID/音楽 | 演奏してみた |
---|---|
歌ってみた | MAD動画 |
実況動画 | 解説動画 |
マイリスト
主なシリーズ
※シリーズ名はオワタP自身がつけた名称ではない可能性あり。注意されたし
トルコ行進曲シリーズ
オワタPの由来ともなった代表作。着うた、カラオケ、コンピレーションアルバム収録など、多方面に展開している。
発売直後のがくっぽいどを用いてジェバンニされた『スーパートルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/』は、馴染みの前曲に、Gackt本人が歌っているようにしか聴こえないレベルの神懸った調教が加わったことで、発表初日で4万再生を突破。がくっぽいどの代表曲の一つとなった。
ツマンネシリーズ
トルコ行進曲と並ぶ代表作。
『ツマンネ』の魅力は憂鬱な詞に加え、『超ツマンネ』では弱音ハクと鏡音リンを、『ツマンネ?』では弱音ハクと亞北ネルを楽曲中で流暢に会話させているところにもある。
これら2シリーズを組み合わせた作品「【弱音ハク】トルコ行進曲 - ツマンネ\(^o^)/【亞北ネル】」は亜種キャラが歌う作品の中でデイリーカテゴリランキング1位を初めて獲得し、わずか5日で殿堂入りを達成するなど亜種作品の中でも群を抜いた勢いであった。
ベンゼンシリーズ
「どうしてああなった」で知られる第三作パラジクロロベンゼンおよび第四作アンチクロロベンゼンにおいて反響を呼び、ネタ曲イメージが先行するという一部からの印象を塗り替える形となった。
シュガーアンドサッカリンがこれに含まれるかは議論が続いている。
その他のシリーズ・話題作
のぼり棒アレンジツアー(首謀者)
乱数Pの『のぼり棒』を有志で好き勝手にアレンジする企画。名誉のランキング除外動画を多数輩出した。
VOCALOIDプチ劇場
動画まるまるおしゃべりのトークロイド作品。他にも曲の一部ないし長時間にわたって会話が入る作品は多い。
トマトきらいのうた
溢れ出るトマト嫌いの想いを曲にした作品。かたほとりPから宣戦布告された。↓
片想いサンバ ~ Project DIVA Arcade 採用曲
ProjectDIVA-AC楽曲募集への参戦曲。音ゲーに適した楽曲とYO!を連発する特徴的な歌詞で多数の支持を集め、見事、採用が決定した。
マジカル☆ぬこレンレン
「魔法少年ぬこレンレン」シリーズの主題歌として、レン廃の紳士たちを骨抜きにした。
リンちゃんなう!
sezu(杉の人)氏のtwitterでのリン廃なつぶやきを元ネタに、田村ヒロ氏が同人漫画化したものに感化されて曲にしてしまった作品。その中毒的な歌詞に次々とリン廃が虜にされていき、多くの派生動画を生み出した。
投稿動画一覧
VOCALOIDオリジナル曲
「トルコ行進曲シリーズ」など、作詞・アレンジがオワタPのものは含む。(トークロイド動画は除外)
サムネをクリックすると各動画へ、タイトルをクリックすると各動画記事へジャンプします。
その他のオリジナル曲
アレンジ曲(一部)
演奏してみた(一部)
歌ってみた(一部)
MAD動画(一部)
実況動画・解説動画(一部)
関連商品
同人CD
リンちゃんなう!(監修)
参加したコンピレーション等
- Precocious Melodies(2008年12月29日)
09. 砂詠 →特設サイト/ニコ市
- Festiva!(2009年2月22日)
08. じょーく・ふぇすてぃば! →特設サイト※在庫切れ
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalostar feat.初音ミク(2009年6月17日)
10. トルコ行進曲 →公式サイト/ニコ市
- EXIT TUNES PRESENTS STARDOM 3(2010年2月3日)
02. パラジクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市
- 初音ミクDVD~impacts~[DVD](2010年2月10日)
06. トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/ →ニコ市 - EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat. 初音ミク(2010年5月19日)
05. パラジクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市
- 初音ミク -Project DIVA Arcade- Original Song Collection(2010年7月7日)
06. 片想いサンバ →ニコ市 - Try!(2010年08月14日)
DISC 探偵弱音ハクの憂鬱 →特設サイト※在庫切れ
- SPiCa ReACT(2010年8月14日)
08. SPiCa -minor AP mix- →ニコ市 - STRIKE PARTY-high speedy boon!!!!!(2011年1月16日)
05. ゴチャゴチャうるせー! →特設サイト/ニコ市
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus feat.初音ミク(2011年1月19日)
05. アンチクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市
- ハッピーサタデーフェスティバル(2011年2月12日)
02. アンデルツェ, 05. ムリプラス →特設サイト※在庫切れ
- kagamination(CD2枚組+イラスト集)(2011年6月12日)
Disc 1 - 03. ボーナスステージ →特設サイト/ニコ市
- VOCALOID BEST from ニコニコ動画(あお)(2011年6月22日)
06. パラジクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市
- 初音ミクVision[DVD](2011年7月20日)
16. アンチクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市
- EXIT TUNES PRESENTS 煌千紫万紅大雅宴 feat.神威がくぽ(2011年10月5日)
08. スーパートルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/ →公式サイト/ニコ市
- ニコニコミュージカル「カンタレラ」(2011年10月26日)
18. パラジクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市 music tracks
・DVD
- V love 25~Aperios~(2011年11月16日)
08. はたらけ!ニート →公式サイト/ニコ市
- VOCALO VISION FEAT.初音ミク[DVD](2011年12月21日)
05. ボーナスステージ →ニコ市 - EXIT TUNES PRESENTS Vocalogemini feat. 鏡音リン、鏡音レン(2012年2月15日)
05. パラジクロロベンゼン →公式サイト/ニコ市
- JAZZIN’FOR VOCALOID~COVERS~(2012年2月15日)
09. マジカル☆ぬこレンレン feat. Ree-chang →公式サイト/ニコ市
- V love 25~Brave Heart~(2012年3月14日)
11. リンちゃんなう! →公式サイト/ニコ市
- ELECTLOID feat.初音ミク(2012年6月6日)
15. リンちゃんなう!-PandaBoY Remix- →公式サイト/ニコ市
- EXIT TUNES PRESENTS Vocaloconnection feat.初音ミク(2012年8月1日)
11. マジカル☆ぬこレンレン →公式サイト/ニコ市
- V love 25~Desire~(2012年9月19日)
03. 妄想するしかない →公式サイト/ニコ市
- 0401 - The Best Days of 重音テト(2012年10月10日)
09. どうせお前らこんな曲が好きなんだろ? →公式サイト/ニコ市
- EXIT TUNES PRESENTS Vocalosensation feat.初音ミク(2013年2月20日)
16. レンきゅんなう! →公式サイト/ニコ市
着うたフル
- トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/
(オワタP feat. 初音ミク)
- スーパートルコ行進曲-オワタ\(^o^)/
(オワタP)
- ツマンネ
(オワタP feat. 弱音ハク(初音ミク))
- 超ツマンネ
(オワタP feat. 弱音ハク(初音ミク)&鏡音リン)
- ツマンネ?
(オワタP feat. 亞北ネル(初音ミク)&弱音ハク(初音ミク))
- トルコ行進曲 - ツマンネ\(^o^)/
(オワタP feat. 亞北ネル(初音ミク)&弱音ハク(初音ミク))
- パラジクロロベンゼン
(オワタP feat. 鏡音リン&鏡音レン)
- アンチクロロベンゼン
(オワタP feat. 鏡音リン)
- 片想いサンバ
(オワタP feat. 初音ミク)
- 探偵弱音ハクの憂鬱
(オワタP feat. 弱音ハク(初音ミク))
- ボーナスステージ
(オワタP feat. 鏡音リン&鏡音レン)
- 大丈夫だ、問題ない。
(オワタP feat.巡音ルカ&メグッポイド)
- マジカル☆ぬこレンレン
(オワタP feat.鏡音レン)
- はたらけ! ニート
(オワタP feat. 亞北ネル(初音ミク)&弱音ハク(初音ミク))
- ロシアンルーレット
(オワタP feat.巡音ルカ)
- トルエン
(オワタP feat.巡音ルカ)
- リンちゃんなう!
(オワタP feat.初音ミク&巡音ルカ)
- 架空の有名P
(オワタP feat. 初音ミク)
- マジカル☆ぬこレンレン 新劇場版
(オワタP×cosMo@暴走P feat.鏡音レン&リン×KAITO×初音ミク×巡音ルカ)
- 麻雀中毒
(オワタP feat.鏡音レン&鏡音リン)
- 妄想するしかない
(オワタP feat.GUMI)
- どうせお前らこんな曲が好きなんだろ?
(オワタP feat. 亞北ネル(初音ミク)&弱音ハク(初音ミク))
- ただし性的な意味で
(オワタP feat. 弱音ハク(初音ミク))
- ジエンド
(オワタP feat.結月ゆかり)
関連リンク関連コミュニティ |
関連項目 |