ぎ
ぎ【▽伎】
読み方:ぎ
⇒き
ぎ【偽〔僞〕】
ぎ【偽】
ぎ【儀】
読み方:ぎ
[常用漢字] [音]ギ(呉)(漢)
2 形の整った作法。「儀式・儀礼/行儀・辞儀・祝儀・盛儀・葬儀・風儀・流儀・礼儀」
4 かたどったもの。模型。また、科学実験器械。「渾天儀(こんてんぎ)・測距儀・地球儀」
5 その件に関すること。事柄。「公儀・仕儀・難儀・別儀・余儀」
[名のり]きたる・ただし・のり・よし
ぎ【儀】
き【▽匹/×疋】
ぎ【×妓】
ぎ【×妓】
ぎ【宜】
ぎ【×巍】
ぎ【戯〔戲〕】
ぎ【技】
ぎ【技】
読み方:ぎ
うでまえ。わざ。「心—体」
ぎ【擬】
ぎ【欺】
ぎ【気】
ぎ【犠〔犧〕】
ぎ【疑】
ぎ【着】
ぎ【×祇】
ぎ【義】
読み方:ぎ
[音]ギ(呉)(漢)
1 人のふみ行うべき正しい筋道。「義務・義理/恩義・信義・仁義・正義・大義・忠義・道義・徳義・不義」
2 私欲を捨て、公共のためにすること。「義塾・義倉・義捐金(ぎえんきん)」
ぎ【義】
ぎ【×蟻】
ぎ【×誼】
読み方:ぎ
[人名用漢字] [音]ギ(呉)(漢) [訓]よしみ
ぎ【×誼】
ぎ【議】
ぎ【議】
ぎ【魏】
読み方:ぎ
戦国七雄の一。晋の六卿の一として勢力を拡大、韓氏・趙氏とともに晋を滅ぼし、その領土を3分。前403年、文侯のとき周の諸侯に列せられ、現在の山西省南部から河南省北部を領有。都は安邑、のち大梁(開封)。前225年、秦(しん)に滅ぼされた。
三国の一。曹操(そうそう)が華北を統一し、その子の曹丕(そうひ)が220年に建国。首都は洛陽(らくよう)。蜀(しょく)・呉(ご)とともに天下を3分したが、265年、元帝は晋の武帝に禅譲。曹魏。
南北朝時代の北朝最初の王朝。386年、鮮卑(せんぴ)族の拓跋珪(たくばつけい)(道武帝)が建国。第3代の太武帝の時、華北を統一。都は初め平城(山西省大同)、のち493年洛陽に遷都。534年に東西に分裂。東魏は550年、西魏は556年に滅亡。北魏。後魏。拓跋魏。
ぎ 【疑】
ぎ 【義】
妓
ぎ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/22 03:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動平仮名 | |
---|---|
文字 | ぎ |
字源 | きに濁点 |
JIS X 0213 | 1-4-14 |
Unicode | U+304E |
片仮名 | |
文字 | ギ |
字源 | キに濁点 |
JIS X 0213 | 1-5-14 |
Unicode | U+30AE |
言語 | |
言語 | ja |
ローマ字 | |
ヘボン式 | GI |
訓令式 | GI |
JIS X 4063 | gi |
アイヌ語 | GI |
発音 | |
IPA | ɡʲi̞ |
種別 | |
音 | 濁音 |
かな | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
仮名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
合略仮名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ぎ、ギは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。き、キに濁点をつけた文字である。
関連項目
ぎ
「ぎ」の例文・使い方・用例・文例
- 私は母の顔に暗い影がさっとよぎるのを見た
- 5時15分過ぎです
- 突然の金切り声に我々はぎくりとした
- 観光客でにぎわっている町
- この騒ぎはいったいなんですか?
- 高校のころは私は10時を過ぎても家に戻らないのは許されなかった
- 今夜はもう出かけるには遅すぎる
- 彼はただの人に過ぎない
- わし鼻,かぎ鼻
- 寒かったが,彼は泳ぎに行くことにした
- その事故はスピードの出しすぎのせいだと考えられる
- 彼は楽に舟から岸へ泳ぎ着いた
- 身体の調子がよいかぎり,私たちの多くは健康というものにはほとんど無関心である
- 彼はのこぎりの使い方がへただ
- 過ぎた1年を振り返る
- 飲み過ぎは体に悪い
- この花瓶は底が小さすぎるのでよく倒れる
- ひと泳ぎする
- 今度の新しいエアコンは暑さしのぎに役立った
- このベッドでは眠れない,柔らかすぎます
ぎと同じ種類の言葉
品詞の分類
「ぎ」に関係したコラム
-
CFDの先物の限月(げんげつ)とは、株価指数先物や商品先物などの取引が終了する月のことです。例えば、日経平均株価(日経225)に連動した株価指数先物の場合、限月は3月、6月、9月、12月の4つの月に設...
- >> 「ぎ」を含む用語の索引
- ぎのページへのリンク