リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/23 15:02 UTC 版)
「BADモード」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバムは、CD発売に先駆けて2022年1月19日に先行配信される。2月23日発売予定のフィジカルCDには通常盤と、DVDとBlu-rayが付属する初回生産限定盤の2種類が用意され、DVDとBlu-rayには配信スタジオライブ「Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios」の模様、同ライブのドキュメンタリー映像、「Time」「One Last Kiss」「PINK BLOOD」「君に夢中」「BADモード」のミュージックビデオが収められる。過去にCDシングルと映像ソフトを付属で販売したことはあるが、スタジオ・アルバムに映像ソフトを付属するのは今回が初となった(「First Love -15th Anniversary Edition-」はリイシュー盤のため除く)。 アルバム配信を記念して、2021年10月より全国のソニーストアを巡回している「HIKARU UTADA EXHIBITION」が、1月19日から31日まで東京・ソニーストア 銀座にて開催された。また宇多田が本作に込めた思いや制作エピソード、楽曲を届けるラジオ特番「宇多田ヒカル Liner Voice+」が、J-WAVE、ZIP-FM、FM802、CROSS FM、FM NORTH WAVEの5局でオンエアされた。Spotifyのプレイリストとの連動展開も決定しており、1月24日に同番組のノーカット完全版をプレイリストとして配信。さらにSpotifyでは宇多田がアルバム収録曲について英語で語った「Liner Voice+ (English Edition)」も限定公開となった。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「BADモード」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「BADモード」の記事については、「BADモード」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 14:34 UTC 版)
「初恋 (宇多田ヒカルの曲)」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
5月30日、「初恋」がリリースされ、iTunes Store、mora、レコチョクで音源が配信された。配信限定シングルとしては「Play A Love Song」から僅か約1ヶ月でのリリースとなる。同時に、「初恋」のミュージックビデオの配信もiTunes Storeで開始された。Youtubeでは、ミュージックビデオの129秒のショートバージョンが公開された。 アルバム『初恋』リリース日の6月27日には、MUSIC ON! TVにて特別番組「M-ON! 20th Anniversary×宇多田ヒカル『初恋』MUSIC VIDEO DOCUMENT」が放送され、「初恋」のMVの制作過程に密着したドキュメンタリー映像がオンエアされた。また宇多田は、アルバム『初恋』リリース前後に2度にわたってテレビに出演し、本楽曲を披露した。ただし、いずれも生出演ではなく収録された映像が放送された。2018年6月30日にNHK『SONGSスペシャル 宇多田ヒカル』に出演した際には、本楽曲を、歌詞に関して元日本版WIRED編集長・若林恵と対談した後に披露した。7月14日にはTBS『音楽の日』に出演。中居正広との対談後に本楽曲を歌唱した。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「初恋 (宇多田ヒカルの曲)」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「初恋 (宇多田ヒカルの曲)」の記事については、「初恋 (宇多田ヒカルの曲)」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 15:11 UTC 版)
「初恋 (宇多田ヒカルのアルバム)」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
『初恋』は、2018年6月27日にエピックレコードジャパンよりリリースされた。宇多田デビュー20周年のアニバーサリー・イヤーにリリースされた本作は、前作『Fantome』から約1年9ヶ月ぶりで、レーベルを移籍してからは初のオリジナル・アルバムとなる。今回も、前作に引き続き特典なしの一種販売となっており。初回出荷分には、年末に行われるコンサートツアーチケットの先行応募抽選券が封入された。またファンからの要望に応えて、同年11月7日にはシリアルナンバー入り生産限定アナログ盤が発売された。宇多田のアルバムのアナログ盤の発売は、2002年に発売された3rdアルバム『DEEP RIVER』以来、約16年ぶりとなっている。本作は、2019年1月18日のシングル「Face My Fears」のリリースと同時に各種ストリーミング・サービスでも解禁された。 アルバム発売に合わせて6月26日から、札幌、銀座、名古屋、大阪、福岡のソニーストアで、『初恋』のハイレゾ全曲試聴企画が開催されたほか、『初恋』のリリースを記念した特設サイトも開設された。サイトでは、オリジナルコンテンツとして、宇多田ヒカル、小袋成彬、酒井一途による座談会が毎日更新された。また、アルバムのリリース関連企画として、収録曲「パクチーの唄」を海外アーティスト「Superorganism」がカヴァーし、YouTubeにて公開された。そのほか、BuzzFeed Japanが運営する料理動画メディア・Tasty Japanとのコラボレーションによる4種のレシピ動画を配信し、全国5都市で展開されるアルバム発売記念の期間限定コラボカフェではTasty Japanオリジナルレシピによるドリンクやフードが提供された。 アルバム発売に際して、宇多田は数回にわたってテレビ番組に出演した。まずアルバムリリース3日後の6月30日にNHK『SONGSスペシャル 宇多田ヒカル』に出演。前作『Fantôme』 発売時に出演して以来、1年9ヶ月ぶりの出演となっており、番組のテーマには「言葉」が設定された。番組内では「あなた」、「初恋」、「Play A Love Song」の3曲を歌唱したほか、芥川賞作家の芸人・又吉直樹との初対談が実現した。さらに、小田和正、水野良樹からのビデオメッセージが公開され、元日本版WIRED編集長・若林恵氏によるインタビューも行われた。7月14日にはTBSの『音楽の日』にてドラマ『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』のイメージソング「初恋」の歌唱映像がオンエアされ、TBSでは『うたばん』以来10年ぶりとなる総合司会の中居正広とのインタビュートークも行われた。2日後の7月16日にはNHKで『プロフェッショナル 仕事の流儀 宇多田ヒカルスペシャル』が放送された。宇多田ヒカルの音楽制作の現場に初めてメディアのカメラが入り、アルバム「初恋」の制作過程を追うという内容がオンエアされた。番組で、「作詞、作曲、そして編曲まで、曲作りの全てを一人で行う宇多田ヒカルの"真実"に迫る」というものになっている。それから約2か月が経った9月17日には、『ミュージックステーションウルトラFES 2018』に出演。2016年以来2年ぶりの登場となっており、ゲームソフト『キングダム ハーツIII』のテーマソングにも起用されている「誓い」の歌唱映像がオンエアされた。番組では、宇多田のデビュー20周年を記念して、MCのタモリとふたりきりで“宇多田ヒカルと『Mステ』との20年”を振り返るというスペシャルトークが実現した。 また、プロモーションの一環としてラジオ番組にも出演した。デビュー当時の1999年10月から2000年9月まで放送されていた宇多田のレギュラー番組『宇多田ヒカルのトレビアン・ボヘミアン』がスペシャルにて一夜限りの復活を果たし、5月14日よりリスナーからのメッセージ呼び込みがスタート。7月16日の午後7時より2時間枠で放送された。ニューアルバムに込めた想いや制作エピソードが楽曲と共に届けられたほか、事前に募集したリスナーからのメッセージや質問にも答えた。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「初恋 (宇多田ヒカルのアルバム)」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「初恋 (宇多田ヒカルのアルバム)」の記事については、「初恋 (宇多田ヒカルのアルバム)」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 04:25 UTC 版)
「GO TO THE FUTURE」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバムは、『三日月サンセット』によってプロモートされた。楽曲は、千葉テレビ『MUSIC-03』のオープニングおよび北海道テレビ『夢チカ18』、毎日放送『mm-TV』のエンディングに使用された。バンドは、広くバンド自身のことを宣伝するために、『WHAT's IN?』や『ROCKIN'ON JAPAN』をはじめとする日本の主要音楽雑誌にプロモーションした。2007年4月26日に開設されたアルバムのスペシャルサイトは、将来的なバンドの試みを促進するために作成された。山口による曲の解説や前述の2曲のミュージック・ビデオを掲載していた。2007年5月11日から13日にかけて行われたレコ発ツアーでは、バンドとして初のワンマンライブを行った。ライブは、札幌および、東京、名古屋、大阪のライブハウスで行われた。 2015年3月にアルバムのLP、つまりアナログ盤と廉価盤およびハイレゾ音源のデジタル・オーディオが発売された。CD・LP盤には、リマスタリングが施されリリースされた。元々同月に『懐かしい月は新しい月 〜Coupling & Remix works〜』をリリースする予定であったが、メンバーの草刈が妊娠をし、産前休業に入ったためにアルバムの復刻版をリリースすることとなった。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「GO TO THE FUTURE」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「GO TO THE FUTURE」の記事については、「GO TO THE FUTURE」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 06:02 UTC 版)
「ココロノオト」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバム『ココロノオト』の制作発表についての情報は、2017年7月20日に実施された有安のライブ・ツアー「ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.1」最終公演におけるアンコールで初めて解禁された。その後、同年9月9日に有安がLINE LIVE上で配信した番組の中でアルバムの収録内容や発売形態に関する情報が発表された。それから10月上旬にかけて、以下のようにアルバムに関連した情報が順々に解禁されていった。まず9月中旬にアルバムのジャケットおよび購入特典の内容を発表し、次いでアルバム収録曲のミュージックビデオをインターネット上で公開した。その後、有安がライブ・イベントで本作の収録曲を歌った際の様子をまとめたダイジェスト映像 (TRAILER MOVIE) を発表している。発売日の前日には収録曲である「feel a heartbeat」を有安がパフォーマンスした3公演の模様を繋ぎ合わせた映像がリリースされた。 アルバム『ココロノオト』は2017年10月11日にレーベル・EVIL LINE RECORDSから発売され、通常盤のほか、楽曲のミュージック・ビデオなどを収めたBlu-ray Disc付きの初回限定盤A、ライブ公演「ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.1」での音源が収録されたCDが付属する初回限定盤Bの計3形態がリリースされた。タワーレコードやAmazonなどをはじめとする販売店舗別での購入特典も設けられ、日本国内のCDショップ13店舗では購入者を対象とした抽選会も催された。その中には期間中ノートを展示し、有安に向けての寄せ書きを募る企画を実施した店舗もあった。アルバムが発売された直後には、限定盤Bで音源がリリースされたライブ公演「ココロノセンリツ 〜Feel a heartbeat〜 Vol.1」の中から、「心の旋律」のパフォーマンス映像が公開された。のちにこの「心の旋律」は制作者である武部聡志のコンピレーションアルバム『日本の音楽と、武部聡志。〜Happy 60〜』(2017年2月22日発売)にも収録されている。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「ココロノオト」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「ココロノオト」の記事については、「ココロノオト」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 02:04 UTC 版)
「夢はひとつだけ」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバムは1977年9月にアサイラムからLP盤として最初に発売された(カタログ番号 104 ないし 6E-104)。その後、1986年にアサイラムはカセットテープ(TCS-104)とCD(2-104)を発売した。このアルバムは絶版になったことがない。 ロンシュタットのキャリアで最も成功したアルバムの一つである『夢はひとつだけ』は1977年の終わりに、それまでに新記録となる29週間1位を保ったフリートウッド・マック の『噂』を退けてビルボードのアルバムチャートで5週連続で1位となった。このアルバムはまた、エルヴィス・プレスリーが8月に死去してから15週間維持したビルボード誌のカントリー・アルバム・チャートの1位から追い落とした。『夢はひとつだけ』はロンシュタットの5枚目の連続したミリオン・セラーのプラチナ・アルバムであり、合衆国内だけで一年の間に350万枚以上を売り上げ、これは女性アーティストの1位記録である。当時の女性アーティストの間では、一枚のアルバムでこれ以上売れたのはキャロル・キングの『つづれおり』だけである。 このアルバムはロンシュタットを女性アーティストとしては初めての、それ以外も含めてもビートルズについで2組目の同時にトップ5にをランクインさせたアーティストに仕立て上げた。プラチナ認定の「ブルー・バイユー」(ポップ3位、アダルトコンテンポラリー3位、カントリー2位)「イッツ・ソー・イージー」(ポップ5位)の二枚のシングルである。「イッツ・ソー・イージー」は元々はバディー・ホリーとクリケッツが1958年に録音したが、オリジナルバージョンはチャートインしなかった。この曲は多年にわたるロンシュタットによるヒットした2曲目のホリーの曲のカバーであり、同じようなアレンジで1976年に「ザットル・ビー・ザ・デイ」を11位のポップ・ヒットにしている。 このアルバムにはローリング・ストーンズの「ダイスをころがせ」と並んで、ウォーレン・ジヴォン、エリック・カズ、J.D.サウザーの曲も収録されている。ロンシュタットはトラディショナル・バラードの「結婚はできない」("I Never Will Marry")でパートンと共演し、1978年の夏にトップ10カントリー・ヒットとなった。(ロンシュタット、パートンおよびエミルー・ハリスはこの時期に成就しなかった協働プロジェクトに取り組んでいたが、3人による最初のアルバム『トリオ』がリリースされるまでに9年の歳月を要した。) ロンシュタットは「ブルー・バイユー」のスペイン語バージョン "Lago Azul" を録音したが、1978年にシングルでのみリリースされた(アサイラム E-45464) 。2017年のアルバムの40周年再発版ではこのレコーディングでは採用されなかった4曲のライブ音源が追加されている。 もともと、ジャケットの写真ではロンシュタットがミニスリップを身につけて複数の鏡の前に座っていた。肌の露出に不快感を覚えて、ロンシュタットはローブに着替え、写真は後処理で粒子が粗された。もともとの写真撮影からのレタッチされた写真はロンシュタットの1980年にリリースされたプラチナ・プラス・アルバム『グレイテスト・ヒッツVol.2(英語版)』のインナー・スリーヴに掲載された。 第20回グラミー賞(英語版)で、ジョン・コッシュは『夢は一つだけ』で最優秀レコーディング・パッケージ賞を受賞した。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「夢はひとつだけ」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「夢はひとつだけ」の記事については、「夢はひとつだけ」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 14:27 UTC 版)
「HEART STATION」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
『HEART STATION』は、2008年3月19日に、日本ではEMIミュージック・ジャパンによって、台湾ではGold Typhoon(英語版)によってリリースされた。前作『ULTRA BLUE』から約1年9ヶ月ぶりのリリースとなる。全13曲が収録されており、CDには歌詞が載ったブックレットが付属した。同月29日に韓国で、4月8日には北アメリカでもリリースされた。これで今作は、宇多田にとって前作『ULTRA BLUE』に次いで北アメリカでリリースされた2作目のアルバムとなった。本作から2年後の2010年に人間活動と称して活動休止を宣言。さらに2年あまりが経った2013年、所属していたEMIミュージック・ジャパン(旧東芝EMI)がユニバーサルミュージックに吸収合併されたため、宇多田はEMIから移管されたVirgin Recordsへ移籍。EMIからのオリジナル・アルバムのリリースはこれが最後となった(本来のラストアルバムは2010年のベストアルバム『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.2』である)。なお、予約購入者先着特典で「宇多田ヒカルB2サイズ オリジナル・ポスター」が付属する(店頭などに掲示されている告知用ポスターと同デザイン)。 リリースに際して、宇多田はプロモーションのために多数のテレビ番組に出演している。まず、「Stay Gold」を披露した2月18日の『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』を皮切りに、22日には『ミュージック・ステーション』と『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』に出演。いずれの番組でも表題曲「HEART STATION」を披露している。翌日23日も『COUNT DOWN TV』に出演し、同曲を披露した。5日後の28日には『うたばん』に登場。「宇多田ヒカルデビュー10周年SP」と銘打たれ、「TBS番組秘蔵映像」や「共演者からの豪華メッセージ」が紹介された。番組では、「Stay Gold」を披露している。その翌日は、『森田一義アワー 笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」に、俳優酒井敏也からの紹介で出演した。宇多田は番組への「おみやげ」に、ニューアルバムのポスターを持参している。そこから約1か月が経ち、アルバム発売後の3月23日に『Music Lovers』に登場。宇多田がレコーディングを行っているスタジオに女性ファンのみを招待して行った、プレミアムライブの模様がオンエアされた。番組では、アルバムから「Fight The Blues」、「Flavor Of Life∼balled version∼」、「Celebrate」の3曲を披露。後日、その日に時間の都合でオンエアできなかった「ぼくはくま」が、ノーカットで紹介された。同月31日には『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』の特番「HEY!HEY!HEY!生のお台場春一番スペシャル!!」に出演 し、ドラマ主題歌となっているアルバム曲「Prisoner Of Love」を歌唱した。また、4月4日にも再び『ミュージック・ステーション』に出演し、同曲を披露している。 そのほかにも、ROCKIN'ON JAPAN2008年5月号の表紙巻頭に7年ぶりに登場。ニューアルバムについてのインタビューが掲載された。2008年3月9日には、スペースシャワーTVのマンスリーアーティストのスペシャルプログラム「V.I.P.」に出演。リリース前のニューアルバムについてのインタビューを中心に60分間にわたって音楽評論家の鹿野淳とトークした。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「HEART STATION」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「HEART STATION」の記事については、「HEART STATION」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 10:14 UTC 版)
「STRAY SHEEP (米津玄師のアルバム)」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバムリリースは2020年6月5日に音楽ナタリーを始めとするウェブメディア及び、米津の公式Twitterで告知された。アルバムは2020年8月5日にフィジカル・デジタル・サブスクリプション形態でリリースされた。また同日より米津の音源のサブスクリプションリリースが開始した。アルバムのフィジカルは3つの初回限定盤と通常盤の4形態でリリースされた。初回限定盤のおまもり盤はスペシャルボックス仕様でキーホルダーが特典として付く。同じく初回限定盤であるアートブック盤は96頁に渡るブックレットとディスクが封入される(DVDとBlu-rayのバージョンがそれぞれリリース) 。ディスクには幕張メッセで開催された「米津玄師 2019 TOUR/脊椎がオパールになる頃」の最終公演のフルサイズと、シングルリリースされた6曲のミュージックビデオが収録される。 形態規格規格品番おまもり盤 CD+ボックス+キーホルダー SECL-2590~1 アートブック盤 CD+Blu-ray Disc+アートブック SECL-2592~4 アートブック盤 CD+DVD+アートブック SECL-2595~7 通常盤 CD SECL-2598 10月16日には、『STRAY SHEEP』の海外での反響を受け、台湾盤と韓国盤が現地で発売された。両盤ともCDのみ通常版でのリリースとなっている。 アルバム発売に先駆けて、TOKYO FM / JFN全国37局ネットで毎週土曜日に放送されているラジオ番組「Monthly Artist File-THE VOICE-」の8月度パーソナリティが米津に決定した。番組ではニューアルバム『STRAY SHEEP』の話を中心にトークが繰り広げられ、また第1回と第2回には野田洋次郎がゲスト出演した。そのほか、7月31日には、バトルロイヤルゲーム『FORTNITE』内で「STRAY SHEEP in FORTNITE PARTY ROYALE」を8月7日 20時より配信することがアナウンスされた。アンコール配信は、翌日8月8日の2時 - ・8時 - より開始。発売が3日前に迫った8月2日には、ニューアルバムのクロスフェード動画がYouTubeで公開された。アルバム発売日の8月5日の朝は、日本テレビ系「ZIP!」の番組内コーナー「SHOWBIZ SPECIAL」で実施された米津へのロングインタビュー映像がオンエアされた。その2日後8月7日には、同じく日本テレビ系「news zero」にて、米津と有働由美子キャスターの対談がオンエアされ、自粛期間中の過ごし方や音楽制作、アルバム完成までの苦悩などを語った。また、アルバム発売を記念して、8月9日にはWebラジオ番組「米津玄師 STRAY SHEEP Radio」を、米津のYouTube公式チャンネルにアップロード。アルバムの収録曲について語り尽くすだけではなく、アルバムパッケージに込めたこだわり、新型コロナウイルスの影響で中断を余儀なくされたツアー「米津玄師 2020 TOUR / HYPE」への思いなどを明かした。そのほか、ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」とのコラボTシャツが2020年8月14日より日本全国のユニクロ店舗とオンラインストアにて世界同時発売された。なお、コラボTシャツのデザインは全て米津玄師自身が手掛けている。また、米津が主題歌「感電」を書き下ろしたドラマ「MIU404」脚本を担当する野木亜紀子との2年半ぶりの対談がTBSラジオにて実現。8月23日に特別番組「米津玄師×野木亜紀子『MIU404』対談」としてオンエアされた。その後、「news zero」に再出演し、収録曲「カナリヤ」のミュージックビデオを監督した是枝裕和と対談。その模様が11月27日にオンエアされた。翌日には、同映像のフルバージョンがYouTubeにてプレミア公開された。Apple Musicの新CM「心動かすあの音楽を、いつでも手の中に。」に収録曲「感電」が使用されたほか、米津が『STRAY SHEEP』に書き下ろした数々のイラストをがCM内でアニメーション化された。 本アルバムを引っ提げてのツアーは行われていないが、2022年秋に「変身」と題したツアーを行うことを発表。本アルバムとの関連性は不明。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「STRAY SHEEP (米津玄師のアルバム)」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「STRAY SHEEP (米津玄師のアルバム)」の記事については、「STRAY SHEEP (米津玄師のアルバム)」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/13 02:27 UTC 版)
「Play A Love Song」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
4月25日、「Play A Love Song」がリリースされ、iTunes Store、mora、レコチョクで音源の配信が開始した。配信限定シングルとしては「あなた」より約4ヶ月振りとなる。6月30日には、NHKの『SONGSスペシャル 宇多田ヒカル』に出演。番組の中で同曲も披露した。また、同年4月20日発売の雑誌「SWITCH」5月号に宇多田ヒカルの特集「WHERE IS YOUR SWITCH?」が掲載され、デビュー20周年を迎える宇多田のロングインタビューが撮り下ろしのフォトストーリーと共に紹介されたほか、宇多田自身が影響を受けたあらゆる物事について語る「宇多田ヒカルをSWITCHしたもの」や、KOHHや高畑充希ら10人の表現者によるコメント集「宇多田ヒカルがSWITCHしたもの」などに加え、巻末には写真家・森山大道が撮影した当時19歳の宇多田の未発表写真も収められた。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「Play A Love Song」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「Play A Love Song」の記事については、「Play A Love Song」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 07:48 UTC 版)
「あなた (宇多田ヒカルの曲)」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
2017年12月8日、「あなた」がリリースされ、iTunes Store、mora、レコチョクで配信がスタートした。本作は、配信限定シングルとしては前作の「Forevermore」より約4か月振りとなる。この時、同時に、2018年に国内ツアーを実施する予定であることも発表。他にも、音楽サブスクリプションサービスでは、1998年発売のデビューシングル「Automatic/time will tell」から2016年リリースの6枚目のアルバム『Fantome』までの楽曲の取り扱いが開始された。リリース翌日に発売された宇多田の自身初の歌詞集「宇多田ヒカルの言葉」には、デビューから最新楽曲である今作までの歌詞が収録された。2020年10月14日には、ソニーミュージックから、コンピレーションアルバム「SING for ONE ~みんなとつながる。あしたへつながる。~」がリリースされ、「あなた」が、その1曲目に収録された。 12月9日より宇多田ヒカルのデビュー20周年イヤーに突入したこともあり、「あなた」のリリース記念も兼ねて様々なイベントが実施された。新曲「あなた」の配信日12月8日より、3日間限定で全国5カ所のソニーストアにて「宇多田ヒカルSPECIAL 3DAYS」が開催された。期間中は店内で「あなた」を含む宇多田の楽曲を最新機器によってハイレゾ音質で試聴ができるほか、「あなた」「Forevermore」のミュージックビデオおよびメイキングのダイジェストが上映される。また、「あなた」のリリースを記念して、東京・アトレ恵比寿にてコラボキャンペーンが12月1日~12月25日の期間で実施された。館内装飾で「あなた」のジャケットや歌詞をフィーチャーするほか、4階のフォンテーヌ広場に「あなた」「Forevermore」「大空で抱きしめて」の3曲をハイレゾ音質で試聴できるコーナーを設置するなど、アトレ恵比寿が宇多田ヒカル一色となった。その他にも、「くまちゃん」の着ぐるみが展示されたほか、猿田彦珈琲ではコラボメニュー「カプくーま」が提供された。12月9日からは、全国38店の書店にて、宇多田がレコメンドする書籍を紹介する企画「宇多田書店」が展開された。同日には、MUSIC ON! TVがデビュー記念日を迎える宇多田ヒカルを大特集。「M-ON! 20th Anniversary 『24時間 宇多田ヒカル』」と題し、新曲「あなた」のミュージックビデオ制作のドキュメンタリー映像を始め、12時間にわたる歴代ライブ映像5作品や、歴代のミュージックビデオを一気に観られるミュージックビデオ特集がオンエアされた。6月30日にNHKの『SONGSスペシャル 宇多田ヒカル』に出演した際には、番組の序盤で披露された。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「あなた (宇多田ヒカルの曲)」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「あなた (宇多田ヒカルの曲)」の記事については、「あなた (宇多田ヒカルの曲)」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 03:05 UTC 版)
「Editorial」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバムは、CD+DVD盤・CD+Blu-ray盤・CD only盤の、合計3種類でリリースされた。CD+DVD盤およびCD+Blu-ray盤には、2021年4月に開催されたオンラインライブ「Official髭男dism FC Tour Vol.2 - The Blooming Universe ONLINE -」の映像などが収められている。 規格規格品番CD+Blu-ray PCCA-06055 CD+DVD PCCA-06056 CD PCCA-06057 バンドは本作のプロモーションとして複数の音楽番組に出演した(#テレビ出演を参照)。またリリース後の8月20日にはアルバムのダイジェスト動画がYouTubeにて公開され、同時にアルバムの特設サイトで本作にまつわるインタビューが公開された。 店舗特典対象店舗特典内容TOWER RECORDS全店(オンライン含む) 缶バッジ Loppi・HMV全店(HMV&BOOKS Online含む) カード付ストラップ TSUTAYA RECORDS(TSUTAYAオンライン予約分含む) ICカード型ステッカー WonderGOO/新星堂 A4クリアファイル 山野楽器CD/DVD取扱い店舗(オンラインショップ含む) アナザージャケット セブンネットショッピング スマホスタンド Amazon オリジナル巾着 楽天ブックス クリアポーチ その他法人 オリジナル・ステッカー
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「Editorial」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「Editorial」の記事については、「Editorial」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 01:34 UTC 版)
「Face My Fears」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
シングル「Face My Fears」は、2019年1月18日にエピックレコードジャパンより発売された。シングルにはゲームソフト「キングダム ハーツIII」のオープニングテーマとして作られた表題曲の日本語バージョンと英語バージョン、「KINGDOM HEARTS III」のエンディングテーマ「誓い」、新曲「Don't Think Twice」の全4曲が収録されている。「Don’t Think Twice」は「誓い」を英語詞で歌ったものとなる。シングルとしては、「初恋」より約8ヶ月振りとなり、CDシングルとしては、「Prisoner Of Love」より、約11年振りとなる。カップリングには、7thアルバム『初恋』から「誓い」がリカット収録されている。また、アルバム曲がカップリングとしてリカット収録されるのは、2001年の「DISTANCE」以来となる。本作発売から約2ヶ月半後の5月1日より、元号が平成から令和に改元されたため、シングル、配信シングル含め、本作が平成最後のシングルとなった。3月6日には、「Face My Fears」のアナログ盤も発売開始。こちらには、『キングダム ハーツ』シリーズのディレクター野村哲也が描き下ろした「Face My Fears」のジャケットのポスターが封入された。なお、レコード盤のアメリカでの発売は3月29日となっている。 1月21日には、「Face My Fears」が世界各国のチャートで1位を獲得していることを記念して、スペシャルサイト「#HikaruUtada #(Songs)」がオープンした。サイトにはシングルの収録曲や昨年11月に配信リリースされた「Too Proud featuring XZT, Suboi, EK (L1 Remix)」のYouTubeおよびSpotifyの総再生回数、SpotifyとApple Musicでのランキングの最高位、世界中からの楽曲に関連するトピックス、InstagramやTwitterの投稿などが掲載され、盛り上がりをさまざまな形で確認できる。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「Face My Fears」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「Face My Fears」の記事については、「Face My Fears」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:47 UTC 版)
「音楽 (東京事変のアルバム)」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
本アルバムは、通常盤と初回限定盤の2種で発売された。初回限定盤は特製ハードケース仕様となり、メンバーの制作風景を追った40ページの写真帖「仕事中」が封入されるほか、配信のみでリリースされてファンからCD化が望まれていた3曲入りマキシシングル「赤の同盟」のCDが付属する。また各チェーン店ではポスター、メガジャケット、ポストカードといった購入先着特典が用意された。 またバンドメンバーは、アルバム発売に前後して多数のメディアに出演した。5月14日にミュージック・ステーションに出演すると、先行配信した新曲「緑酒」をテレビ初披露。6月4日には、YouTubeにてトーク番組「東京事変の花金ナイト『アジトなう。』」が生配信され、東京都内の某所メンバーの椎名林檎、亀田誠治、刄田綴色、浮雲、伊澤一葉が集まり、待望の新作にまつわる5人の思いが明かされた。アルバム発売前日6月8日夜には、テレビ東京系「WBS」に椎名林檎がインタビュー出演した。アルバム発売後の6月10日には、NHK総合にて東京事変の特番「NHK MUSIC SPECIAL 東京事変 ~人類と快楽~」が放送。番組では、「永遠の不在証明」「丸ノ内サディスティック」や、本作に収録されている「闇なる白」「緑酒」の4曲がフルサイズでパフォーマンスされた。6月11日からは、4週連続YouTube企画「東京事変の花金ナイト」がスタートした。6月13日には、テレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」にて東京事変特集が放送された。ゲストとして、King Gnuの常田大希や勢喜遊らが出演した。6月18日には再びミュージック・ステーションに登場し、本アルバムから「銀河民」を披露した。さらに翌日6月19日には、スペースシャワーTVにて特番「V.I.P. -東京事変-『スペシャのヨルジュウ♪』SPECIAL」が放送された。番組には東京事変から椎名林檎、伊澤一葉、浮雲が登場が登場し、ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)とR-指定(Creepy Nuts)とともに関するトークを行った。7月に入ると、14日にフジテレビ系音楽特番「2021 FNS歌謡祭 夏」に、17日にTBS系音楽特番「音楽の日2021」に 出演し、本作収録曲を披露した。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「音楽 (東京事変のアルバム)」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「音楽 (東京事変のアルバム)」の記事については、「音楽 (東京事変のアルバム)」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 16:03 UTC 版)
廻人盤(初回限定・特製BOX仕様)、初廻盤(CD+Blu-ray)、通常盤の全3形態での発売。 廻人盤には、"廻"をモチーフとしたグッズ「無限廻段」を付属している。 初廻盤には、「廻廻奇譚」から今作までに発表されたミュージック・ビデオが収録されたBlu-rayを付属している。 早期予約特典として、「廻廻奇譚」「いのちの食べ方」「ドラマツルギー」のLiveFilmが収録されたBlu-rayが付属する。 店舗特典対象店舗特典内容アニメイト/アニメイトオンラインショップ カバーCD(ロウワー、魔法 全2曲) Amazon.co.jp Smile缶バッジ (全2種の内からランダムで1種) TOWER RECORDS / TOWER RECORDS ONLINE 特典CD(廻廻奇譚 ピアノver、心海 ピアノver 全2曲) TSUTAYA RECORDS 特典CD(ピアノBGM集 全11曲) HMV / HMV&BOOKS online 缶バッチ(全2種の内から、ランダムで1種) ヴィレッジヴァンガード 特典CD(ぼっちラジオ5) 楽天ブックス クリアファイル(A5サイズ) TOY'S STORE ジャケットステッカー(通常盤ver.) 応援店 告知ポスター(B2サイズ)
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「廻人」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「廻人」の記事については、「廻人」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 04:32 UTC 版)
「scent of memory」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
通常版、初回限定盤、キャンドル盤の3形態でリリース。初回限定盤には本作収録曲のデモ音源や「迷彩Saori歌詞Ver. (demo)」「迷彩Fukase歌詞Ver. (demo)」と表記された謎の音源を収録したCD、1日で曲作りをする模様に密着した「Holiday Session #2」と、「silent」「umbrella」「バードマン」の各ミュージックビデオを収録したDVDが付属。キャンドル盤には各収録曲をイメージしたSEKAI NO OWARIプロデュースの缶入りアロマキャンドル12個ボックスセットが同梱される。 アルバム発売に先立ってバンドは複数のメディアに出演した。まず7月3日には日本テレビ『THE MUSIC DAY』に出演し、新曲「tears」を披露すると、同月8日にはNHK総合『SONGS』に出演、本作収録の「silent」と「バードマン」をパフォーマンスした。7月17日にはTBS『音楽の日』で「silent」を披露した。翌々週の7月26日には、TBS系『CDTVライブ!ライブ!』に出演し、再び「バードマン」を披露した。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「scent of memory」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「scent of memory」の記事については、「scent of memory」の概要を参照ください。
リリースとプロモーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:19 UTC 版)
「THE MILLENNIUM PARADE」の記事における「リリースとプロモーション」の解説
アルバムは、通常版、初回生産限定盤、完全生産限定盤の全3形態で発売された。完全生産限定盤と初回限定盤には、これまで発表されたミュージックビデオに加え、2019年12月に東京・新木場STUDIO COASTで行われた『millennium parade Live 2019 @新木場STUDIO COAST』から、「Fly with me」、「Plankton」、「lost and found」、またKing Gnuの『Slumberland』のmillennium paradeバージョンのパフォーマンスを収録したBlu-rayディスクが収録されている。さらに、完全生産限定盤は、12inchのスペシャルBOXに、初回限定盤、オリジナル小鬼フィギア3体、また『構想盤』としてDTMP時代にリリースされた楽曲を収録したカセットテープが収められている。 アルバム発売に先駆け、2020年12月23日には、東京・東京国際フォーラム ホールAにて「millennium parade 3D LIVE 2020」と題したライブを開催した。また、2021年の1月から7月にかけて全5回にわたって放送されたNHK総合の特番「2030 未来への分岐点」に、millennium paradeが主題歌「2992」と劇中音楽を提供しており、初回放送の前日1月8日には、NHK総合で常田に長期密着したドキュメンタリー番組「常田大希 破壊と構築」がオンエアされた。3月5日には、「常田大希 破壊と構築」の89分拡大版(タイトルは、「Tokyo Chaotic 音楽家 常田大希」)がNHK BSプレミアムで放送された。また、1月20日に発売された雑誌「SWITCH」2月号では、常田の48ページにわたる特集が掲載された。1月31日には常田が、フジテレビ系で放送された「ボクらの時代」に出演し、収録曲「FAMILIA」について語った。2月12日には女性ファッション誌「GINZA」の表紙に登場。millennium paradeが26ページにわたって紹介され、millennium paradeのサウンドを担う常田俊太郎、ermhoi、長塚健斗のインタビューや新井和輝、勢喜遊、江﨑文武、石若駿、MELRAWによる座談会が掲載された。
※この「リリースとプロモーション」の解説は、「THE MILLENNIUM PARADE」の解説の一部です。
「リリースとプロモーション」を含む「THE MILLENNIUM PARADE」の記事については、「THE MILLENNIUM PARADE」の概要を参照ください。
- リリースとプロモーションのページへのリンク