Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ㇱとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > の意味・解説 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/17 06:35 UTC 版)

平仮名
文字
片仮名
文字
字源 シの小書き
JIS X 0213 1-6-79
Unicode U+31F1
言語
言語 ain
ローマ字
アイヌ語 xsi
発音
種別

」は小書き片仮名の「」であり、アイヌ語で使用される仮名のひとつである。前の音と組み合わせ1モーラを形成する。通常は日本語では使用されない。

「シ」の発音と異なり、シを発音するかしないか(内破音)程度の息が漏れる場合に使用され、音節最後の「s」の発音となる。アイヌ語の場合は「閉音節の音節末子音S」となる。

閉音節の音節末子音Sでの発音されるが、一部の音は「」で表記される。

に関わる諸事項

  • アイヌ語に対応する目的で、JIS X 0213で追加された仮名の一つである。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ㇱのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ㇱ」の関連用語

ㇱのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ㇱのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのㇱ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS