はてなキーワード: 下痢とは
俺はどちらかといえばフェミニストだと思う。Xその他のSNSを眺めていても、正当なフェミニストであるのに「ツイフェミ」などとミソジニストから呼ばれているようなアカウントの主張にはむしろ共感することの方がが多いし、女性専用車にも当然賛成だ。
公営プールでの水着撮影会と称する若年女性への性的搾取には吐き気がするし、エロ絵だけはTPO関係なく無制限に世の中に認められて然るべきだと主張する「表自戦士」は阿呆だと思うし、すももとかreiみたいな卑屈にねじ曲がったミソジニストはキモいと思う。
だが、どうしても認められないのは「座りション」だ。
男性は、座っているとちゃんと排尿はできない。これは女性には絶対に理解できないだろうが、男性の尿道は膀胱から一度下がってからやや上昇して陰茎に向かっており、立った状態でも残尿感が強いが、座った状態では実際に残尿が多い。だから「男も座ってションベンしろ」みたいな主張が現れる以前に、排尿のみの場合で座って排尿するのは足の不自由な人だけであって、立てる男性が座って排尿することは原始時代からあり得ないのである。
もう一つ、俺は下痢型の過敏性超症候群なので、排便後30分くらいはスッキリしているが、それ以外はいつも緩い便意がある。立って排尿すれば1分以内にトイレから帰ってくることができるが、座りションをすればウンコも出てしまうし、そうなるとヲシュレットで洗ったり紙で何度も拭いたりと、トイレに入ってから出るまで5分はかかってしまう。これも女性には分からないだろう。ホルモンの関係で女性は便秘が多いが、男性は腸の不調ではむしろ軟便や下痢が多く、1日に何度も排便する。朝や昼下がりにデパートとかオフィスビルとか公共施設の男子トイレに行くと、個室は大半が閉まっている。男性はそこでブリブリ、ブチャブチャと柔らかいウンコを排出して「お腹が痛い、お尻も痛い、臭すぎて恥ずかしい、整腸剤なんか全然効かないじゃないか!人間として恥ずかしい!」という屈辱感で唸っているのだ。便秘で何日もウンコの出ない女性とはそこが違う。
確かに現在の日本は男尊女卑社会であるから、男性差別よりも女性差別の方が圧倒的に多い。だが、男性に対する座りションの強制は、原始時代からの男性の排尿方法の禁止であるから明らかに男性差別である。俺は足が立つ限り、絶対に座りションはしない。