Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 受付中

アンテナのエレメントパターンとは

一般的にアンテナのエレメントパターンというのはグランド(GND)を指すのでしょうか?

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1565/2632)
回答No.2

ご質問の「エレメントパターン」とは、回答(1)さんがご提示のアンテナの指向性パターンの可能性が高そうに思いますが、「エレメントパターンというのはグランド(GND)を指す」との記載があるので、全く異なることをお問い合わせの可能性があると思います。 ご面倒をかけますが、お問い合わせの主旨に添った回答のため、「アンテナのエレメントパターン」という表現をしているもとの文書をご教示頂けないでしょうか? また、もし宜しければ、「グランド(GND)を指す」とお考えになった理由もご提示頂ければ有り難く存じます。 https://www.den-gyo.com/innovation/kouza/antenna/detail03.php

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1655/4930)
回答No.1

多分、利得パターンのことでは? アンテナの利得の指向性を示すのに図形で表現します。 添付図を参照下さい。 赤線の円や青線のタコみたいな図形がそれです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

回答受付中のQ&A

  • 100^1/x=5

    100^1/x=5の x を 求めてみて

    • 回答数1
  • この対数方程式を解いてみて。

    log[2](x)-log[4](5)=log[2](10) [底数](真数)

    • 回答数1
  • 雪雲は奥羽山脈で雪を落として太平洋側へは乾燥した空

    雪雲は奥羽山脈で雪を落として太平洋側へは乾燥した空気が流れます。 仙台で積雪になることがあるのは奥羽山脈で雪を落としても乾燥した空気にならず、雪を降らせながらの雲が仙台の上空に来るからですが、なぜ同じ西高東低の気圧配置でもたまに積雪になるのでしょうか。 2月18日以降、西高東低の気圧配置が維持されていますが、2月18日だけ仙台で積雪になっていますが、2月19日と2月20日は積雪になっていません。 https://www.data.jma.go.jp/yoho/wxchart/quickmonthly.html

    • 回答数1
  • 先生について

    これは私が悪いんでしょうか... 小6です。 私は給食当番...小おかずの担当で、 小おかずをお皿に入れる仕事をしています。 そこで、最後まで入れたら結構余ってしまいました。 入れる前に「先生にこれぐらいの量でいい?」って聞いてたので 「先生のせいだぞぉ!」と""冗談""で言いました。すると 「いっつも先生のせいにするけどさ、自分の責任だろ!なんで自分の責任だって認めないの!?」とめっちゃでっかい声で怒鳴られました。(自分は女で男の先生です) 正直めっちゃ怖くて、いつも温厚な先生だったので余計に怖くて泣きそうになりました。 周りの友達が「先生がでもその量でいいって言ったからその量で入れたんじゃん」ってかばってくれたけど、正直怖くて泣き出してしまって...(目だけウルウルしてました...) その後給食が終わった後も先生から睨まれてほんとにめっちゃ怖いです。 正直冗談で言った自分も悪いですけど、そんなに怒る必要あったんですかね...。 自分が悪い...というか慰めてほしいです。正直自分が悪いのはわかっています。でも、そんな怒る必要があったのか...とおもいます。

    • 回答数4
  • モストグラフやIOSで呼吸抵抗異常

    息切れ、息苦しさ、咳があり、 呼吸機能検査(スパイロメーター)、CT、レントゲンをしましたが異常はありませんでした。 しかし、呼吸抵抗検査のみ異常があり、咳喘息と診断されました。 ちなみにIOSという機器でモストグラフのように、安静呼吸で呼吸抵抗を測定できる検査機器です。 通常の呼吸機能検査では異常なしなのに、抵抗測定のみ異常というのはどういう理由が考えられますか?

    • 回答数0
  • 一浪 日大

    現役大東亜帝国落ち、日本工業大学前期落ち後期合格、高校は偏差値45、6ぐらいのとこ。一浪してマーチ落ち電大落ち 日大生産工数理情報学部しか受かりませんでした。これはやばいのでしょうか。

    • 回答数0
  • 独裁のソ連型ではなく、労働者が仲良く暮らすような?

    独裁のソ連型ではなく、労働者が仲良く暮らすような、共産主義者の本来の理想通りであろうと思われるような共産主義国家は、なんで誕生したことがないんでしょうか?

    • 回答数4
  • 半面の真理

    「半面の真理」という言葉の意味と使い方(用例)を教えてください。国語の辞書やインターネットで探してもよくわかりません。

    • 回答数1
  • 【米農家の人に質問です】なぜお餅に使われるねっとり

    【米農家の人に質問です】なぜお餅に使われるねっとりしたうるち米は安いのですか? 普通の白米より病気になりにくいとか、強いからですか? 1つの穂にいっぱい出来るからですか? 同じ工程なのになぜうるち米は安いのに農家の人は作るのでしょう?

    • 回答数2
  • 高校受験生 受験勉強に飽きた

    中3です。公立高校入試が目前まで迫ってきました。公立高校入試はどの県も安定して9割を取れるくらいの実力はついていると思います。(数学や国語で大コケすることもありますが…)ここで、中学の勉強に飽きてしまいました。毎日全国の公立高校入試過去問を解いては、解き直すのを繰り返すのみ。正直、最近は間違える問題もほとんどなくなってきました。であれば、中学の勉強をするよりも、高校の勉強をした方が大学入試でも有利になると思います。 受験直前の今、高校入試と高校の予習を並行する場合、どのような比率で勉強するべきですか?それとも、高校入試対策一本で勉強するべきですか?

    • 回答数1
  • 友達や自分にイライラしすぎてしょうがないです、

    期末試験が近づいてきて友達が中間が悪かったとか言って休み時間も勉強するようになっていて、中間の前の授業で友達はしまくっていたりふざけていて私は真剣に聞いて家でもしっかり勉強したのにその友達より点が悪かった教科とかあったのに、私的にはイライラしてしまいます。頭がいい子にここの問題教えてと今日もいいに行っていたり私はちゃんと勉強していたのにノー勉の子よりも点数低いし(嘘をついているとかではなくて本当にノー勉です)焦りやストレスになってしまいます。(性格が悪くてすみません。)気にしなければいいとは思いますが、気にしてしまいます。

    • 回答数0
  • 不老不死の研究、知識がない場合どこからすればいいか

    不老不死の研究をしたいと思っています。 大学を卒業してから10年以上たっており、 学生時代は文系で、医学も生物学も一般知識ぐらいです。 この場合、大学、大学院、企業の どこから目指した方がいいでしょうか。

    • 回答数2
  • 貿易と繁栄

    貿易をすると必ず繫栄すると聞きました。 確かに平清盛の日宋貿易、足利義満の勘合貿易、徳川幕府による貿易独占と他藩貿易制限など、歴史を観ればそういえそうです。 しかし、なぜでしょうか? 1,他国のものは自国で高価で売れる=上流階級から庶民までの財を自発的に吸い上げて、平和的に支配者に富が集まるから? 2,他国には自国にはない発想の便利グッズや発明もあり、それによって自国の技術革新が進んで生産性が上がるから? 3,相手国にとっても同様であり、どちらにとっても損はないから、順調に進みやすい。(貿易とセットで宗教を入れて侵略の手先にするなどは、貿易自体とは別なので、今回は除外) 繁栄は支配者だけで、庶民にはあまり恩恵がないのでしょうか? 貿易原論的な「そもそもなぜ貿易で豊かになるのか」を教えてください。

    • 回答数1
  • 電気回路の基本的な考え方について教えてください

    お世話になります。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、理科で、この回路図に流れる電流の大きさを求めないさいという問題についてお尋ねします。 回路図の学び始めでは、ここを「1」としたときに…という形で勉強しました。 画像左側の場合だと、大きくは直列つなぎと考えて、全体の抵抗を考えてから全体の電流を求めるという流れで良いのだなと理解していました。 ところが、オームの法則が出てきて、画像右側のようになって大混乱しています。 この場合、先に並列になっている部分の電流から考えて、合計の抵抗(2Ω)を求めて、電圧で割ることで全体の電流を求める流れになるかと思います。 左側の図では抵抗0.5と0.5を足さないのに、右側の図ではなぜ1/3Ωと1/6Ωを足すことになるのでしょうか。 左側を学んだことは何だったのかと、わからなくなっています。 よろしくお願いいたします。

    • 回答数3
  • 「いきなり尻見せ」はどの小学校でも禁止されたか?

    1980年代に「週刊少年ジャンプ」に連載された『ついでにとんちんかん』という漫画の間抜作という登場人物が「いきなり尻見せ」というギャグをやっています。これはパンツを下ろして尻を見せるギャグです。この漫画が連載されていたとき、ある小学校で「いきなり尻見せ」を禁止する校則が作られたと聞いています。 そこで質問ですが、 当時、日本のどの小学校でも「いきなり尻見せ」は校則で禁止されたのでしょうか? また、それを禁止する校則を作らなければならないほど、「いきなり尻見せ」という行為は当時の小学生の間で流行ったのでしょうか?

    • 回答数1
  • ドバイの高校⇨日本の大学

    自分はドバイの高校に通っており、高校一年生です。夏スタートのため半年日本の同じ年のこと遅れています。つ質問があります。 1、大学を日本に行くとした場合、今ドバイにいる間にしておくべきことはありますでしょうか。受験のため日本の内容の勉強や、大学に質問を問い合わせ、英検や、TOEICを受けておく、などなど。受験は帰国子女枠を使う可能性が高いです。 2、APとIBという勉強のグループ?というかタイプがあるのですが、日本の大学に通う場合どちらの方が使い勝手が良かったりしますか?APを取ろうと思っているのですが、日本はIBの方がいいという情報の方が気持ち多い気がします。 3、専攻という形ではないのですが、数学や英語など必ず全生徒が取る教科の他にElectiveという自分で選べる教科があるのですが、(Art, spanish, drama, music)など、僕はコンピューターサイエンスをとっており、将来の仕事はコンピューターやIT系に就こうかなと考えております。日本の大学はコンピューターサイエンスを扱っていることが多いですか?? 4、日本留学試験、日本語能力試験について知っている方がいれば教えていただきたいです。僕のような人たちのための無料解説講座に参加したことがあるのですが、これらの言葉が出てきていましたが、あまり詳細がわかりませんでした。 海外の学校に滞在することに知識がある方がいれば助かります。

    • 回答数0
  • 不老不死はあるか

    不老不死の生物は、いますか?ご回答の理由も教えて下さい。

    • 回答数5
  • 授業の発表について

    総合の授業でヤバいやつにならないためには的な発表を5分程度でするのですが何を書けば良いか分からず困っています。中3です

    • 回答数0
  • 読み方を教えてください

    「十つ子」読み方を教えてください。

    • 回答数2
  • 今からでもMARCHはいける?

    自分は高校1年生です。つい最近、ベネッセ1月模試が返却されて、判定もでました。 国語が59点で全国偏差値65、英語が44点で全国偏差値56、数学が34点で全国偏差値53でした。 第一志望の大学である、中央大学商学部の判定はC判定でした。総合点数は137で全国偏差値59でした。中央大学受の商学部志望なので数学は使わないつもりですが、今のままで勉強すると厳しいでしょうか?回答お願いします。

    • 回答数3
質問する