Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ノートパソコンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ノートパソコンおすすめ商品比較サービス
  • Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキング【2025年】

Lenovo(レノボ)のノートパソコンは、デスクワークがこなせるほどの手頃なモデルからゲーム用のハイスペックモデルまで、使い方に合わせて豊富なラインナップから選べるのが特徴。しかし、ThinkPad(シンクパッド)やIdeaPad(アイデアパッド)などさまざまなシリーズがあり、価格や性能も製品によってそれぞれで、口コミ評価や評判を見るだけではどれにするか決められないでしょう。


そこで今回は、Lenovo(レノボ)のノートパソコンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。電源が入らない・起動しない・キーボードが反応しないなどの不具合から故障が疑われるときに便利な、レノボのサポート体制も解説。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのノートPCを見つけてください。

2025年02月03日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

高いコスパ!レノボのノートパソコンの魅力とは

高いコスパ!レノボのノートパソコンの魅力とは
出典:lenovo.com

レノボのノートパソコンの魅力は、コストパフォーマンスの高さ。余計なソフトウェアや機能を削って低価格化を実現し、用途別に必要なスペック・機能を備えたモデルを安価に購入できます。5万円台で購入可能なモデルもあり、子ども用のはじめてのノートPCにもぴったりです。


ThinkPadシリーズがキーボードに搭載している「トラックポイント」も、レノボのノートパソコンの特徴。通称「赤ポチ」とも呼ばれ、手をホームポジションに置いたままカーソル移動やクリックなどの操作が可能です。外付けマウスなしでパパッと作業したい人にうってつけの機能ですね。

2025年最新のLenovo(レノボ)のノートパソコンは?

2025年最新のLenovo(レノボ)のノートパソコンは?
出典:lenovo.com

Lenovo(レノボ)は中国で設立された電子機器メーカーで、パソコンやスマートフォン、タブレットなどのハードウェアを中心に製造・販売を行っています。ノートパソコン分野では、普段使いできるリーズナブルなモデルからゲーミングモデルまでラインナップが豊富で、目的に合ったモデルが見つかるでしょう。


2025年のトレンドとしては、2月以降に出荷予定とされている「ThinkPad X9シリーズ」で、ThinkPadの代名詞ともいえるTrackPointをなくしたデザインになりました。TrackPointとは、キーボードの真ん中あたりにある赤色のボタンのような見た目のポインティングデバイスですが、それがなくなった代わりにタッチパッドが広くなったといわれています。お馴染みの機能がなくなったようにも見えますが、他社製品から乗り換える人にとっては使いやすくなったかもしれません。

Lenovo(レノボ)のノートパソコンの選び方

Lenovo(レノボ)のノートパソコンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

モデル・サイズは使用目的に合わせて選ぼう

レノボのノートパソコンは、Lenovo・ThinkPad・IdeaPad・LEGIONなど用途別に特化したシリーズが豊富。ビジネス・ゲーミング・クリエイティブなど、自分の使い方に適したモデルを選びましょう。

ビジネス・学生なら、Lenovo・ThinkPad・IdeaPadがおすすめ

ビジネス・学生なら、Lenovo・ThinkPad・IdeaPadがおすすめ
出典:lenovo.com

事務仕事やレポート作成に使うなら、オフィス付きのエントリースペックモデルがおすすめ。例えば「Lenovo V15 Gen 4 AMD」なら、WordやExcelなどが使える「Microsoft Office Home & Business 2021」付きモデルが10万円以下で購入できます。プロセッサーやメモリ性能は控えめですが、簡単な作業なら十分使えるでしょう。


一方、複数のソフトを起動しての作業や本格的なプログラミング学習には、ミドルスペック以上のモデルがベター。「ThinkPad L シリーズ」や「ThinkPad X シリーズ」などプロセッサーやメモリのスペックが十分なモデルを選べば、スムーズに作業できるでしょう。また、CADや3D描写など高負荷な作業に使えるビジネス向けPCがほしいなら、「ThinkPad P シリーズ」がおすすめ。PCに負荷がかかる映像・画像描写が必要な用途で役立つと謳われています。


持ち運びやすさを重視するなら、IdeaPadシリーズから選ぶのもよいでしょう。どのモデルもスリム&軽量さにこだわっているので、毎日の持ち運びに便利です。また、1日中外で作業をするならバッテリー持続時間もチェックしておきましょう。モデルによりますが、8~10時間程度はバッテリーがもつものなら、電源がない場所でも心置きなく作業できるといえます。

ゲーミングなら、GPU搭載モデルのLEGIONやLOQがぴったり

ゲーミングなら、GPU搭載モデルのLEGIONやLOQがぴったり
出典:lenovo.com
ゲームをしたいなら、LEGIONやLOQなどのシリーズがぴったり。映像表現に関わるGPUを搭載したモデルが選択でき、高いPCスペックを要求するさまざまなゲームに対応できます。どんなゲームをプレイするのかによって、適したスペックのモデルを選びましょう。

例えば、フルHDよりも高解像度なWQXGAでプレイしたいなら、搭載されているGPUに注目。「RTX 4070」などハイスペックなGPUが搭載されているモデルがおすすめです。一方、それほど画質を必要としないゲームなら「RTX 3060」など低めのスペックを搭載しているモデルで十分でしょう。両者には10万円以上の価格差があるため、やりたいゲームに必要なスペックを事前に確認しておいてください

クリエイティブ用途なら、ThinkPadやYogaのハイエンドモデルを選ぼう

クリエイティブ用途なら、ThinkPadやYogaのハイエンドモデルを選ぼう
出典:lenovo.com

動画編集や音楽制作などクリエイティブな用途で使うなら、ThinkPad・Yogaシリーズから販売されているハイスペックモデルがおすすめです。16インチの大画面モデルやFHD以上の高解像度モデル、色彩表現に長けたIPS液晶モデルが選択できます。


とくに高画質の動画・画像編集など高いPCスペックが要求される用途なら、「Lenovo Yoga Pro 7i Gen 9」などのハイスペックモデルがおすすめ。Core i7の高性能プロセッサーや16GBメモリを搭載したモデルを選択できます。20万円以上と高価ですが、スムーズに作業を進めるために十分なスペックのモデルが選べるでしょう。

動画視聴、ネットショッピングなど普段使いならコスト重視でOK

動画視聴、ネットショッピングなど普段使いならコスト重視でOK
出典:lenovo.com

動画視聴やネットショッピングなどそれほどスペックを必要としない用途なら、コスト重視でモデルを選択してもよいでしょう。タブレットとしても使える2 in 1モデルや、起動速度などを重視したChromeOS搭載ラップトップも選択可能。ライトユーザー向けのモデルなら5万円前後の低価格で購入できます。


例えば「Lenovo ThinkPad Eシリーズ」などは価格が低く、普段使いに便利なPCを低コストで手に入れたい人にうってつけですよ。

2

搭載されているCPU・メモリ・ストレージ・GPUを確認しよう

ノートパソコンに搭載されるスペックは、モデルによってさまざま。ここではレノボのノートパソコンについて、プロセッサー・メモリ・ストレージ・GPUなどのスペックの選び方を紹介します。

プロセッサー:快適動作ならCore i5・Ryzen 5以上がおすすめ

プロセッサー:快適動作ならCore i5・Ryzen 5以上がおすすめ
出典:lenovo.com

CPUとも呼ばれるプロセッサーは本体の起動から各種ソフトの動作まで、PCのあらゆる処理速度に関わるスペックです。レノボのノートパソコンでは、モバイル端末向けのQualcomm・MediaTekから、デスクトップPCにも採用されるCore・Ryzenシリーズまで、さまざまなプロセッサーを選択できます。


普段使いやOfficeソフトを使うビジネス用途には、Core i3やRyzen 3程度のプロセッサでもOK。SNSや動画視聴のほか、WordやPowerPointを使う作業用のノートパソコンとしては十分な性能です


一方で、ゲームやクリエイティブなどの性能を要求される用途には、Core i5・Ryzen 5以上のプロセッサーがおすすめです。PC全般の処理に関わるスペックなので、普段使いやOfficeソフトなどの用途でも、快適さを追及したい場合には可能な限り高い性能のものを選ぶとよいでしょう。

メモリ:ゲームや配信には16GB以上を

メモリ:ゲームや配信には16GB以上を
出典:lenovo.com

メモリはゲームやアプリなど、PC上で起動するあらゆるソフトの動作に必要なスペックです。レノボでは4〜32GBの範囲で容量が選択でき、容量が大きいほど複数ソフトの立ち上げや、要求スペックの高いゲームに対応できます。


普段使いやビジネスの用途では、8GBのメモリ容量がおすすめです。4GBでも動作は可能ですが、ブラウザやソフトを複数立ち上げたり、YouTubeを見ながらSNSもチェックしたりすると容量不足を起こす場合も。マルチタスクでも軽快に動作するよう、8GB以上を選びましょう。


ノートパソコンでゲームや配信も行うのであれば、16GB以上のモデルが便利。最新ゲームはもちろん、専用ソフトを複数立ち上げる配信でも快適に動作します。そのほか、Zoom・Teamsなどの会議中はメモリ使用量も大きくなるため、テレワークの普及によってWEB会議の頻度が増えた人にもぴったりです。

ストレージ:動画やゲームを保存するなら512GB以上を

ストレージ:動画やゲームを保存するなら512GB以上を
出典:lenovo.com

ストレージはOSやソフトウェア、周辺機器の動作に必要なドライバなど、ノートPCに必要なデータを保存しておくパーツです。レノボでは64GB〜1TBと幅広い容量から選択できます。


Officeソフトを使った作業や普段使いには、128GB・256GB程度の容量でも十分。レノボのChromebookでは64GB搭載モデルも販売されており、費用をできるだけ抑えたい人にもおすすめです。とはいえ、購入後にストレージ容量が足りなくなった場合に備えて、外付けSSD・HDDの導入も検討しておくとよいでしょう。

一方、容量の大きいデータを扱う場合は、512GB以上のストレージが便利です。あとから容量を追加する心配もほとんどなく、外付けデバイスを減らしたい人にも良好。ゲームの複数ダウンロードや、撮影した動画をPCで保存するなどの用途で活躍します。

GPU:ゲームや動画編集をするなら要チェック

GPU:ゲームや動画編集をするなら要チェック
出典:lenovo.com

映像処理を行う用途ではGPUの有無も重要です。ノートパソコンではCPU内蔵GPUを利用するモデルも販売されていますが、ゲームやクリエイティブ作業の用途には不向き。最新ゲームのプレイや動画編集に使うなら、必ず確認しておきたいポイントです。


高性能なGPUでゲームや動画編集を楽しむなら、「RTX 3050Ti」「RTX™ 3070 Ti」を搭載したモデルがよいでしょう。価格を抑えてミドルスペックモデルを購入するなら、「GTX1650」を搭載した「Legion 550Pi」などもおすすめです。


なお、普段使いやレトロゲームをプレイする程度ならCPU内蔵のものでも十分。「Radeon Graphics」「Iris Xe Graphics」などCPU内蔵のGPUを採用したモデルを選びましょう。前述のGPUを別途搭載しているモデルより価格が安いため、コストを重視して選びたい人にもおすすめです。

3

ビジネス用なら、OSやOfficeの有無もチェック

基本スペックやシリーズのほか、モデルごとに異なる仕様も要チェック。OS・バッテリー稼働時間・Officeソフトの有無に注目しましょう。

OSはWindows・Chrome OSの2択。機能性重視ならWindowsを

OSはWindows・Chrome OSの2択。機能性重視ならWindowsを
出典:lenovo.com

レノボのノートパソコンのOSは、多くのモデルでWindows 11が搭載されています。WindowsはHomeとProに分類され、Proではリモート操作や仮想OSの起動といったビジネス用途向け機能に対応。普段使いにはHomeを、ビジネス用にはProを選ぶとよいでしょう。


また、Chrome OSを搭載したChromebookもラインナップされています。クラウド上で作業する仕様で、本体の起動の速さや値段の安さが魅力。ただし、ネット接続が前提となりWi-Fi接続できない場所では使いにくい点や、重い処理が必要なソフトの使用は困難な点がデメリットといえます。普段使い用など、コストを可能な限り抑えたい人におすすめです。

Office有無をチェック。あとから購入も可能

Office有無をチェック。あとから購入も可能
出典:lenovo.com

ビジネスや学生向けのノートパソコンを探すなら、Officeソフトの有無も確認しておきましょう。とはいえ、同じモデルでもOfficeソフトの有無で2万円ほどの価格差があります。Officeソフトはあとから導入も可能なので、すぐに必要な場合のみ検討するのもよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

Lenovo(レノボ)のノートパソコン全9商品
おすすめ人気ランキング

人気のLenovo(レノボ)のノートパソコンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、レノボのECサイトの売れ筋ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年06月28日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
CPUの種類
CPUコア数
メモリ容量
メモリスロット
ストレージ種類
ストレージ容量
OS
Office搭載
画面サイズ
画面種類
解像度
インターフェース
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力
ACアダプター
無線LAN規格
キーボード配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証
奥行
高さ
重量
本体素材
発売時期
画面比率
液晶
メモリ規格
CPU世代
SSD容量
接続規格
Office詳細
搭載Office
GPU
バッテリー駆動時間
マイク
キーボードタイプ
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品
1

レノボ

IdeaPad Slim 3Gen 8 15.6型(AMD)

レノボ Gen 8 15.6型(AMD) 1

15.6型ディスプレイにパワフルなパフォーマンス

Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3

4コア、8コア

8GB、16GB

0

SSD

256GB、512GB

Windows 11 Home

(対象モデルのみ)

15.6インチ

不明

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.2 Gen1、USB Type-C、SDXCカードスロット、マイクロホンジャック、USB Type-A

65W

65W

Wi-Fi6

日本語配列

指紋認証

約35.93cm

約23.5cm

約1.79cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR4-3200

不明

256GB、512GB

不明

Microsoft Office Home and Business 2024(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

AMD Radeon Graphics

14時間

デジタルアレイ マイクロホン

パンタグラフ

(カスタマイズ可モデルあり)

不明

ACアダプター、電源コード

2

レノボ

IdeaPad Slim 5Light Gen 8(AMD)

レノボ Light Gen 8(AMD) 1

指紋認証つき。1.17kgと軽量でスタイリッシュ

Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3

4コア、6コア、8コア

8GB、16GB

0

SSD

256GB、512GB

Windows 11 Home

(対象モデルのみ)

14インチ

IPS

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.2 Gen1、USB Type-C、マイクロホンジャック、USB Type-A、SDXCカードスロット

65W

65W

Wi-Fi6

日本語配列

指紋認証

約32.41cm

約21.57cm

約1.71cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

DDR4-3200

不明

256GB、512GB

不明

Microsoft Office Home and Business 2024(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

AMD Radeon Graphics

16~18時間

デジタルアレイ マイクロホン

パンタグラフ

ACアダプター、電源コード

3

レノボ

ThinkBook14 Gen 6(AMD)21KJCTO1WWJP2

レノボ 14 Gen 6(AMD) 1

14型IPS画面に高速SSD。毎日の作業にぴったり

Ryzen 5

6コア

8GB

2

SSD

256GB

Windows 11 Home

(対象モデルのみ)

14インチ

IPS

WUXGA(1920×1200)

HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、マイクロホンジャック

不明

65W

Wi-Fi6E

日本語配列(JIS配列)

指紋認証

約31.35cm

約22.4cm

約1.69cm

不明

不明

不明

16:10

非光沢(ノングレア)

DDR4-3200MHz

第7世代

256GB

PCIe-NVMe Gen4 TLC

Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

AMD Radeon Graphics

最大約15時間

不明

パンタグラフ

不明

4

レノボ

Lenovo V15 Gen 4 AMD

レノボ Lenovo V15 Gen 4 AMD 1

どこでも生産性を向上させる15.6型ノートPC

Ryzen 5、Ryzen 3、Athlon

2

8GB

0

SSD

256GB

Windows 11 Home

(対象モデルのみ)

15.6インチ

IPS

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.2 Gen1 、USB3.2 Gen1x2、USB Type-c、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

不明

65W

不明

Wi-Fi6

JIS配列

不明

不明

約35.92cm

約23.58cm

約1.99cm

約1,650g

不明

2023年4月4日

16:9

悲光沢(ノングレア)

LPDDR5-5500MHz

不明

256GB

PCIe NVMe

Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

AMD Radeon Graphics

不明

デュアルマイクロホン

フルサイズ・キーボード、105キー、JIS配列、マルチタッチパッド

不明

不明

電源コード、65W AC アダプター(急速充電対応)、マニュアル類

5

レノボ

ThinkPadThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core)

レノボ ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 1

スリムで軽量。ハイパフォーマンスの14型ノートPC

Core i7、Core i5

10

16GB

0

SSD

256GB

Windows 11 Home

(対象モデルのみ)

14インチ

IPS

WUXGA(1920×1200)

HDMI、Thunderbolt 4(USB-C)、USB3.2 Gen1

不明

45W

不明

Wi-Fi6E

JIS配列

不明

不明

指紋認証

約31.56cm

約22.25cm

約1.536cm

約1,120g~

不明

2023年4月25日

16:10

非光沢(ノングレア)

LPDDR5-6400MHz

第13世代

256GB

PCIe NVMe OPAL2.0対応

Microsoft 365 1か月無料試用版(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

不明

約28.5時間(21HNS06S00,21HNS06R00)

デジタルマイクロホン

フルサイズ・キーボード 、89キー、JIS配列、TrackPoint、ThinkPadクリックパッド、バックライト・キーボード

電源コード、Lenovo USB Type-C 45W AC アダプター、マニュアル類

6

レノボ

V14 Gen 4 (AMD)

レノボ V14 Gen 4 (AMD) 1

高速メモリで仕事からプライベートまで

Ryzen 5、Ryzen 3、Athlon

2コア(Athlon)、4コア(Ryzen 3)、6コア(Ryzen 5)

8GB

0

SSD

256GB、512GB

Windows 11 Pro、Windows 11 Home

(搭載可能)

14インチ

IPS

フルHD(1920×1080)

HDMI、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen1、USB2.0

不明

65W

65W

Wi-Fi6

日本語配列

不明

不明

不明

32.42cm

21.52cm

1.99cm

不明

不明

不明

16:9

非光沢(ノングレア)

LPDDR5

不明

256GB、512GB

PCIe NVMe

Microsoft Office Home and Business 2021

Microsoft Office

AMD Radeon Graphics

不明

不明

不明

不明

電源アダプター

7

レノボ

Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8

レノボ Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 1

自由なスタイル。スマートな2-in-1マルチモード

Ryzen 5

6

16GB

0

SSD

512GB

Windows 11 Home

(対象モデルのみ)

14インチ

IPS

WUXGA(1920×1200)

HDMI、USB3.2 Gen2 Type-c、Display port、SDカードスロット、USB3.2 Gen1、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

65W

不明

Wi-Fi6

JIS配列

コンバーチブル

指紋認証

約31.31cm

約22.49cm

約1.78cm

約1,550g

不明

2023年1月24日

16:10

光沢(グレア)

LPDDR4X-4266MHz

不明

512GB

PCIe NVMe/M.2

Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

AMD Radeon Graphics

約14.5時間

デジタルアレイ マイクロホン

84キー、JIS配列、マルチタッチパッド

AC アダプター、電源コード、Lenovo デジタルペン

8

レノボ

ThinkPadE14 Gen 5 (AMD)

レノボ E14 Gen 5 (AMD) 1

タスクを快適に処理する高速メモリ・Ryzenプロセッサ搭載

Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3

6コア(Ryzen 5)、8コア(Ryzen 7 )

オンボード:8GB、スロット:8GB/16GB

1(空0)

SSD

256GB、512GB、1TB

Windows 11 Pro、Windows 11 Home

(搭載可能)

14インチ

IPS

WUXGA(1920×1200)、(2240×1400)

HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

65W

65W

Wi-Fi6E、Wi-Fi6

日本語配列

指紋認証搭載可能

31.3cm

21.93cm

1.8cm

不明

不明

不明

16:10

非光沢(ノングレア)

DDR4 PC4-25600

不明

256GB、512GB、1TB

PCIe NVMe OPAL2.0

Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)

Microsoft Office(対象モデルのみ)

AMD Radeon Graphics

約20.9時間(最大)

デジタルマイクロホン

不明

電源アダプター

9

レノボ

ThinkPadE16 Gen 1 (AMD)

レノボ E16 Gen 1 (AMD) 1

大型液晶のIPS画面、快適な操作性が魅力

Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3

6コア(Ryzen 5)、8コア(Ryzen 7 )

オンボード:8GB、スロット:8GB/16GB

1(空0)

SSD

256GB、512GB、1TB

Windows 11 Pro、Windows 11 Home

(搭載可能)

16インチ

IPS

WQXGA(2560×1600)、WUXGA(1920×1200)

HDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)

65W

65W

Wi-Fi6、Wi-Fi6E

日本語配列

不明

指紋認証搭載可能

約35.61cm

約24.77cm

約1.99cm

不明

不明

不明

16:10

非光沢(ノングレア)

DDR4 PC4-25600

不明

256GB、512GB、1TB

PCIe NVMe OPAL2.0

Microsoft Office Home and Business 2021、Microsoft 365 1か月無料試用版

Microsoft Office(カスタマイズ可能)

AMD Radeon Graphics

最大約20.7時間

デジタルマイクロホン

不明

電源アダプター

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

レノボ
IdeaPad Slim 3Gen 8 15.6型(AMD)

Gen 8 15.6型(AMD) 1
出典:lenovo.com
Gen 8 15.6型(AMD) 2
出典:lenovo.com
Gen 8 15.6型(AMD) 3
出典:lenovo.com
Gen 8 15.6型(AMD) 4
出典:lenovo.com
最安価格
62,920円
やや低価格
最安価格
62,920円
やや低価格

15.6型ディスプレイにパワフルなパフォーマンス

軽量でスリムなデザインで、アークティックグレーとアビスブルーの2色展開です。15.6型のFHD液晶画面で低ブルーライト認定のパネルを搭載。AMD Ryzen 7000シリーズのプロセッサーでパワフルなパフォーマンス、Powerdeliveryにも対応していて指紋センサーで素早くログインが可能です。

CPUの種類Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3
CPUコア数4コア、8コア
メモリ容量8GB、16GB
メモリスロット0
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB、512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(対象モデルのみ)
画面サイズ15.6インチ
画面種類不明
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1、USB Type-C、SDXCカードスロット、マイクロホンジャック、USB Type-A
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力65W
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証指紋認証
約35.93cm
奥行約23.5cm
高さ約1.79cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4-3200
CPU世代不明
SSD容量256GB、512GB
接続規格不明
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2024(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間14時間
マイクデジタルアレイ マイクロホン
キーボードタイプパンタグラフ
BTO対応(カスタマイズ可モデルあり)
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
Windows 11サポート対象
付属品ACアダプター、電源コード
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

レノボ
IdeaPad Slim 5Light Gen 8(AMD)

Light Gen 8(AMD) 1
出典:lenovo.com
Light Gen 8(AMD) 2
出典:lenovo.com
Light Gen 8(AMD) 3
出典:lenovo.com
Light Gen 8(AMD) 4
出典:lenovo.com
Light Gen 8(AMD) 5
出典:lenovo.com
最安価格
79,860円
中価格
最安価格
79,860円
中価格

指紋認証つき。1.17kgと軽量でスタイリッシュ

1.17kgと軽量でスタイリッシュで堅牢なデザインが特徴的なモデル。14型のIPS液晶のFHD画面で、正面配置のスピーカーにより、オンライン会議や授業が快適に行えます。CPUはAMD Ryzen7000シリーズを搭載し、Powerdeliveryにも対応、指紋認証つきでログインもスムーズです。

CPUの種類Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3
CPUコア数4コア、6コア、8コア
メモリ容量8GB、16GB
メモリスロット0
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB、512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(対象モデルのみ)
画面サイズ14インチ
画面種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1、USB Type-C、マイクロホンジャック、USB Type-A、SDXCカードスロット
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力65W
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証指紋認証
約32.41cm
奥行約21.57cm
高さ約1.71cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4-3200
CPU世代不明
SSD容量256GB、512GB
接続規格不明
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2024(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間16~18時間
マイクデジタルアレイ マイクロホン
キーボードタイプパンタグラフ
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品ACアダプター、電源コード
全部見る
3位

レノボ
ThinkBook14 Gen 6(AMD)21KJCTO1WWJP2

14 Gen 6(AMD) 1
出典:lenovo.com
14 Gen 6(AMD) 2
出典:lenovo.com
14 Gen 6(AMD) 3
出典:lenovo.com
14 Gen 6(AMD) 4
出典:lenovo.com
14 Gen 6(AMD) 5
出典:lenovo.com
14 Gen 6(AMD) 6
出典:lenovo.com
最安価格
84,546円
中価格
最安価格
84,546円
中価格

14型IPS画面に高速SSD。毎日の作業にぴったり

14.0型のIPS液晶画面でミリタリーグレードの耐久性があるノートパソコンです。USB Type-CやHDMIなど充実のインターフェースによる優れた拡張性も魅力。高速なSSDと大容量メモリによるスピーディな応答性で毎日のタスクをスムーズに進めることが可能です。

CPUの種類Ryzen 5
CPUコア数6コア
メモリ容量8GB
メモリスロット2
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(対象モデルのみ)
画面サイズ14インチ
画面種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、マイクロホンジャック
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力不明
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列(JIS配列)
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証指紋認証
約31.35cm
奥行約22.4cm
高さ約1.69cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:10
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格 DDR4-3200MHz
CPU世代第7世代
SSD容量256GB
接続規格PCIe-NVMe Gen4 TLC
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間最大約15時間
マイク不明
キーボードタイプパンタグラフ
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品不明
全部見る
4位

レノボ
Lenovo V15 Gen 4 AMD

Lenovo V15 Gen 4 AMD 1
出典:lenovo.com
Lenovo V15 Gen 4 AMD 2
出典:lenovo.com
Lenovo V15 Gen 4 AMD 3
出典:lenovo.com
Lenovo V15 Gen 4 AMD 4
出典:lenovo.com
Lenovo V15 Gen 4 AMD 5
出典:lenovo.com
最安価格
54,780円
低価格
最安価格
54,780円
低価格

どこでも生産性を向上させる15.6型ノートPC

パワフルなAMD Ryzen7000シリーズのCPUを搭載した15.6型ノートPCです。FHD IPS液晶とDolby Audio対応のステレオスピーカーで、鮮やかな映像とクリアなサウンドを楽しめます。高速なLPDDR5のメモリとPCIe接続M.2 NVMe SSDにより、高速なレスポンスを体感できますよ。

CPUの種類Ryzen 5、Ryzen 3、Athlon
CPUコア数2
メモリ容量8GB
メモリスロット0
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(対象モデルのみ)
画面サイズ15.6インチ
画面種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1 、USB3.2 Gen1x2、USB Type-c、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力65W
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列JIS配列
テンキーあり
2in1タイプ不明
タッチパネル
生体認証不明
約35.92cm
奥行約23.58cm
高さ約1.99cm
重量約1,650g
本体素材不明
発売時期2023年4月4日
画面比率16:9
液晶悲光沢(ノングレア)
メモリ規格 LPDDR5-5500MHz
CPU世代不明
SSD容量256GB
接続規格PCIe NVMe
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間不明
マイクデュアルマイクロホン
キーボードタイプフルサイズ・キーボード、105キー、JIS配列、マルチタッチパッド
BTO対応不明
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
Windows 11サポート対象
付属品電源コード、65W AC アダプター(急速充電対応)、マニュアル類
全部見る
5位

レノボ
ThinkPadThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core)

ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 1
出典:lenovo.com
ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 2
出典:lenovo.com
ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 3
出典:lenovo.com
ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 4
出典:lenovo.com
ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 5
出典:lenovo.com
ThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core) 6
出典:lenovo.com
最安価格
214,764円
高価格
最安価格
214,764円
高価格

スリムで軽量。ハイパフォーマンスの14型ノートPC

高性能なPコアと高効率なEコアを使い分けることによって、消費電力を抑えさまざまな作業をスムーズに行えます。AIベースのノイズキャンセリングとDolby Voiceを内蔵した4つの360度集音マイクにより、快適なオンライン会議が実現。USBメモリなど変換アダプターなしで接続でき便利に使えます。

CPUの種類Core i7、Core i5
CPUコア数10
メモリ容量16GB
メモリスロット0
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(対象モデルのみ)
画面サイズ14インチ
画面種類IPS
解像度 WUXGA(1920×1200)
インターフェースHDMI、Thunderbolt 4(USB-C)、USB3.2 Gen1
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力45W
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6E
キーボード配列JIS配列
テンキーあり
2in1タイプ不明
タッチパネル不明
生体認証指紋認証
約31.56cm
奥行約22.25cm
高さ約1.536cm
重量約1,120g~
本体素材不明
発売時期2023年4月25日
画面比率16:10
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格LPDDR5-6400MHz
CPU世代第13世代
SSD容量256GB
接続規格PCIe NVMe OPAL2.0対応
Office詳細Microsoft 365 1か月無料試用版(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPU不明
バッテリー駆動時間約28.5時間(21HNS06S00,21HNS06R00)
マイクデジタルマイクロホン
キーボードタイプフルサイズ・キーボード 、89キー、JIS配列、TrackPoint、ThinkPadクリックパッド、バックライト・キーボード
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品電源コード、Lenovo USB Type-C 45W AC アダプター、マニュアル類
全部見る
6位

レノボ
V14 Gen 4 (AMD)

V14 Gen 4 (AMD) 1
出典:lenovo.com
V14 Gen 4 (AMD) 2
出典:lenovo.com
V14 Gen 4 (AMD) 3
出典:lenovo.com
V14 Gen 4 (AMD) 4
出典:lenovo.com
最安価格
64,900円
やや低価格
最安価格
64,900円
やや低価格

高速メモリで仕事からプライベートまで

オフィス・キャンパス・自宅などで使えるパワフルなAMD Ryzen 7000シリーズのプロセッサーを搭載しています。高速なLPDDR5のメモリとPCIe NVMeのSSDを搭載し、Wi-Fi 6に対応。プライバシーシャッター付きのカメラがプライバシーを守ってくれますよ。

CPUの種類Ryzen 5、Ryzen 3、Athlon
CPUコア数2コア(Athlon)、4コア(Ryzen 3)、6コア(Ryzen 5)
メモリ容量8GB
メモリスロット0
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB、512GB
OSWindows 11 Pro、Windows 11 Home
Office搭載(搭載可能)
画面サイズ14インチ
画面種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)、USB3.2 Gen1、USB2.0
内蔵カメラ
USB PD対応不明
最大消費電力65W
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ不明
タッチパネル不明
生体認証不明
32.42cm
奥行21.52cm
高さ1.99cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:9
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格LPDDR5
CPU世代不明
SSD容量256GB、512GB
接続規格PCIe NVMe
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021
搭載OfficeMicrosoft Office
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間不明
マイク不明
キーボードタイプ不明
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア不明
Windows 11サポート対象
付属品電源アダプター
全部見る
7位

レノボ
Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8

Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 1
出典:lenovo.com
Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 2
出典:lenovo.com
Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 3
出典:lenovo.com
Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 4
出典:lenovo.com
Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 5
出典:lenovo.com
Lenovo IdeaPad Flex 5 Gen 8 6
出典:lenovo.com
最安価格
79,860円
中価格
最安価格
79,860円
中価格

自由なスタイル。スマートな2-in-1マルチモード

こでも自由なスタイルで使える、360度回転コンバーチブルデザイン。14.0型WUXGA IPS液晶で、鮮やかでリアルな映像を楽しめます。DisplayPort出力機能やPowerdelivery対応のType-Cポートを備えており、クリエイティブライフとワークライフに対応可能です。

CPUの種類Ryzen 5
CPUコア数6
メモリ容量16GB
メモリスロット0
ストレージ種類SSD
ストレージ容量512GB
OSWindows 11 Home
Office搭載(対象モデルのみ)
画面サイズ14インチ
画面種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen2 Type-c、Display port、SDカードスロット、USB3.2 Gen1、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力65W
ACアダプター不明
無線LAN規格Wi-Fi6
キーボード配列JIS配列
テンキーあり
2in1タイプコンバーチブル
タッチパネル
生体認証指紋認証
約31.31cm
奥行約22.49cm
高さ約1.78cm
重量約1,550g
本体素材不明
発売時期2023年1月24日
画面比率16:10
液晶光沢(グレア)
メモリ規格LPDDR4X-4266MHz
CPU世代不明
SSD容量512GB
接続規格PCIe NVMe/M.2
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間約14.5時間
マイクデジタルアレイ マイクロホン
キーボードタイプ84キー、JIS配列、マルチタッチパッド
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品AC アダプター、電源コード、Lenovo デジタルペン
全部見る
8位

レノボ
ThinkPadE14 Gen 5 (AMD)

E14 Gen 5 (AMD) 1
出典:lenovo.com
E14 Gen 5 (AMD) 2
出典:lenovo.com
E14 Gen 5 (AMD) 3
出典:lenovo.com
E14 Gen 5 (AMD) 4
出典:lenovo.com
最安価格
84,150円
中価格
最安価格
84,150円
中価格

タスクを快適に処理する高速メモリ・Ryzenプロセッサ搭載

Wi-Fi 6Eに対応し、高速なメモリとSSDを備えたノートパソコン。AMD Ryzen7000シリーズのCPUを搭載しタスクを高速で処理します。また、カメラにはライバシーシャッターを搭載し、プライバシー保護やセキュリティ対策に有効です。

CPUの種類Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3
CPUコア数6コア(Ryzen 5)、8コア(Ryzen 7 )
メモリ容量オンボード:8GB、スロット:8GB/16GB
メモリスロット1(空0)
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB、512GB、1TB
OSWindows 11 Pro、Windows 11 Home
Office搭載(搭載可能)
画面サイズ14インチ
画面種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)、(2240×1400)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力65W
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6E、Wi-Fi6
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ
タッチパネル
生体認証指紋認証搭載可能
31.3cm
奥行21.93cm
高さ1.8cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:10
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4 PC4-25600
CPU世代不明
SSD容量256GB、512GB、1TB
接続規格PCIe NVMe OPAL2.0
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021(対象モデルのみ)
搭載OfficeMicrosoft Office(対象モデルのみ)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間約20.9時間(最大)
マイクデジタルマイクロホン
キーボードタイプ不明
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品電源アダプター
全部見る
9位

レノボ
ThinkPadE16 Gen 1 (AMD)

E16 Gen 1 (AMD) 1
出典:lenovo.com
E16 Gen 1 (AMD) 2
出典:lenovo.com
E16 Gen 1 (AMD) 3
出典:lenovo.com
最安価格
83,545円
中価格
最安価格
83,545円
中価格

大型液晶のIPS画面、快適な操作性が魅力

プロセッサーにAMD Ryzen 7000シリーズを備えた16型の大型液晶が特徴です。高速なDDR4メモリとPCIe NVMe OPAL2.0 対応SSDにより、マルチタスクを簡単にこなすことができ、強固なセキュリティ機能も装備。WUXGA解像度のIPS液晶画面は鮮やかで精細な映像を提供します。

CPUの種類Ryzen 7、Ryzen 5、Ryzen 3
CPUコア数6コア(Ryzen 5)、8コア(Ryzen 7 )
メモリ容量オンボード:8GB、スロット:8GB/16GB
メモリスロット1(空0)
ストレージ種類SSD
ストレージ容量256GB、512GB、1TB
OSWindows 11 Pro、Windows 11 Home
Office搭載(搭載可能)
画面サイズ16インチ
画面種類IPS
解像度WQXGA(2560×1600)、WUXGA(1920×1200)
インターフェースHDMI、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-C、ステレオミニプラグ(イヤホン端子)
内蔵カメラ
USB PD対応
最大消費電力65W
ACアダプター65W
無線LAN規格Wi-Fi6、Wi-Fi6E
キーボード配列日本語配列
テンキーあり
2in1タイプ不明
タッチパネル
生体認証指紋認証搭載可能
約35.61cm
奥行約24.77cm
高さ約1.99cm
重量不明
本体素材不明
発売時期不明
画面比率16:10
液晶非光沢(ノングレア)
メモリ規格DDR4 PC4-25600
CPU世代不明
SSD容量256GB、512GB、1TB
接続規格PCIe NVMe OPAL2.0
Office詳細Microsoft Office Home and Business 2021、Microsoft 365 1か月無料試用版
搭載OfficeMicrosoft Office(カスタマイズ可能)
GPUAMD Radeon Graphics
バッテリー駆動時間最大約20.7時間
マイクデジタルマイクロホン
キーボードタイプ不明
BTO対応
有線LANポートあり
耐久テストクリア
Windows 11サポート対象
付属品電源アダプター
全部見る

レノボのサポート体制や保証は?

レノボのサポート体制や保証は?
出典:lenovo.com

起動しない・キーボードが反応しないなどの不具合の際は、まずは購入店へ相談しましょう。店舗ごとの保証期間内であれば、無償修理を受けられる場合があります。また、レノボの公式サイトでは、WEB修理の申し込みや引き取り修理依頼に対応。バッテリーやACアダプターが原因で電源が入らない場合は、新品の購入も可能です(2023年1月現在)。


ただし、落下・火災・水漏れによる破損は、保証期間内でも有償となるケースがあります。無料の保証内容が物足りない場合は、レノボが提供する追加の保証サービスへの加入も検討しましょう。通常保証対象外の故障や盗難時のサポートも受けられます。1年単位での延長も可能なので、気になる人はチェックしておきましょう(2023年1月現在)。

出費を抑えたいなら格安モデルや中華メーカーがおすすめ

おすすめのLenovo(レノボ)のノートパソコンランキングTOP5

1位: レノボIdeaPadSlim 3Gen 8 15.6型(AMD)

2位: レノボIdeaPadSlim 5Light Gen 8(AMD)

3位: レノボThinkBook14 Gen 6(AMD)21KJCTO1WWJP2

4位: レノボLenovo V15 Gen 4 AMD

5位: レノボThinkPadThinkPad X1 Carbon Gen 11(第13世代Intel Core)

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ノートパソコン関連のおすすめ人気ランキング

パソコンバッグ

66商品

新着
ノートパソコン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ノートパソコン関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す