「変人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 変人とは

2025-02-02

労働世界一嫌い

仕事好きはごめん。私は苦痛なんだ。

大衆労働が嫌いだというけど、よくよく聞くと、一部分は好きだっていうし。サボる奴は悪で、働くよう世論は強いてる。子供がいる人も多いね

 それに比べて、私はぜーーんぶ嫌い。大っきらい。もう本当に諸悪。怠惰は神。

というのも、ミスが多いポンコツな私は低賃金だし、叱られたり、虐められたり、嫌われるんだ。もちろん、人命や損害を考えたら叱られて当然だよ。パワハラや虐めにつながるのも能力不足なら仕方ない部分はあると思う。私はしないけど。人一倍努力して、ミスが少なく、仕事量が多いベテラン先輩方にとって、私の存在は悪。だがフキハラは許さない。

私のスペックのせいはわかってる。もう嫌なの。働きたくない!!!

厳密にいうと、ミスしたくない、気遣いたくない、叱られたくない、毎日行きたくない、怒鳴られたくない、機嫌を伺いたくない、悪口や陰口やいじめで花を咲かせて協調性を保ってるのを聞きたくないしされたくない、お昼も地獄雑談での協調性なんていらないから人によって報連相やめるな。先輩の重大ミスを笑って許すな、マナーも見た目も規則も全てがあー息苦しい。遅刻なんて大罪歯磨き嫌い。あー書ききれない!こんなことで何を悩んでるの?って人の脳みそが欲しい。普通って何?思考回路ってどうなってるの?天然か変人しか言われないよ。

読んでてわかる通り、未診断だけど私はadhdアスペっぽいと思う。自社に欲しい人いる?自分より給料高いの許せる?見た目も話し方もパッと見普通だし健康。部下として腹立つけど、生活保護も腹立つよね????それ!!私だって突然産まれて働けと言われ、理不尽に思う、その気持ち、多分同じ! 

そう、日本社会労働も私を必要としてないんだよ。種銭があれば今すぐFIREできるのにさ。5000兆円の宝くじが一番だけど、年間数日管理投資信託不動産で、給料分貰えるなら最高。それも労働だけど喜んでやる。あとは、海外のやる気ない店員さん(真顔、商品軽く投げるし、客残しておやつ休憩…イメージだけど)ならいいけど、そんなの日本じゃありえないか、あっても薄給

 育児労働だよね。子供可愛い可愛い。だけど、労働という拷問を上回らない。産む気ないけど、社会も私を求めてないかWin-Win

 労働を辞めるには〇ぬしかない。苦痛は一瞬だし痛みに強いから、◯けるんだけど、地獄行きとか地縛霊は◯んでも無理。神も仏も信じてないけど、悪魔の証明からね。これだけ根付いてるってことは似たものはあるかもしれない。〇んでも働け★なんて無理!だから自◯はしない。

 そんなものから少子高齢化とか知ったこっちゃない。人類増え過ぎで、地球資源足りなくなって戦争増えるより幸せじゃない?全人類ホモ・サピエンスだし、日本人だけ希少種でいじゃん。…とは思うものの、私は社会労働を強いるネットの声(特にヤフコメ)・職場にも怒ってるけど、それでも全生物幸せになってほしいと思う。

から今のネットの風潮は好きじゃない。希望がないっていうけど、私はそうは思わないし。世界的にも歴史長くて、全世界的にもまだまだ人口と勤勉さで日本は有能だし恵まれすぎているから。

でも、政策が悪いよね。政治家も大変そうだから申し訳ないけど。あくまでも政治子育て楽しそうだとアピールして、お金と将来の希望を与えればいいんだよ。

 お金子供産んだら一人一千万で、大学まで無料にすればいい。DVや金目当てに気をつけなきゃいけないくらい産みたい人が出てくるよ。2人は産みって価値観は未だ健在だし、それが4人はに変わったらオッケーだよね。余計な予算いっぱいあるじゃん上記よりも対象者が少なく、生きていく上で不要なら、ガンガン減らせばいい。自分必要ならお金あれば出すでしょ。子どもが増えたら数十年後に税金増えるんだからちゃんと理にかなってたらある程度国民は納得する。


消費税撤廃して、国産増やして、経済回していこう。経済が回ると未来への希望に繋がる。子持ち以外は減税して、浪費してもらおう。

あとは色々あるけど。

困ってる人ほどよく分かってないんだから、税も支援制度もできる限りシンプルにしていこうよ。確定申告みたいに複雑にしても庶民が困るだけじゃん。安楽◯、日本国籍のみ土地建物売買、外国人犯罪者強制送還24時間自動化機械電子化ガンガン進めて人間労働時間を半分にするなんて一番やってほしいわ。みんなの幸福に繋がるし。

まぁ私の脳内で考えてることは何らかの理由があって現実に起きてないとはわかってるから、今回だけ書いて、いつも通り静かに選挙に行くだけ。

私的にはさ、労働子供人生において何事も、やりたい人だけがやって、やらない人間は口を挟まないのが理想。やってる人が過度に権利を主張したり、やりたくない人に強要したり、こちらが偉いと言ったり、よくない。多様性って口を挟まない…干渉しないことだと思う。(愚痴悪口も見えないところで誹謗中傷なしでどうぞ。心の中なら全て自由。)

ひとまず、社会人として擬態しながら、NISAを続けて、プライベートは楽しく小さな幸せ大事に感じながら、さっさとFIRE目標に、健康長生きすること!まぁFIREは難しくてもクビになってもいっか!って思えたら幸せNASDAQ日経平均20年後に跳ね上がってますように。まとまりなくてごめん。読んでくれる人がいるのかわからないけど、ありがと♡

私の未熟さゆえに、不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、心よりお詫び申し上げます

2025-01-30

anond:20250129192407

男尊女卑の名残とか、男性自殺率高いもそうだし(下方婚というか養う)、理解ある~もか

変人割合が仮に等しいとして、表に出るか生きていけないかで考えたら、

表に出ないと(稼がないと)生きていけない のはあるんかな

加えて、他の能力あったら表に出やすいというのも

ひょっとしたら、遺伝的というか脳の構造的にヤバいのは男に多いというのは事実なのかもしれないが

そういうのが多いのは生き残れ(子孫を残せ)たから だと男女関係いか

男にしか発現しないのとかもあったりするか

文化というか環境起因か遺伝子起因か色々難しい

元日記が創作であれ事実であれ

2025-01-27

anond:20250127102842

過失ゼロなら貰い事故もオッケーって変人は別として

普通は例え過失がゼロでも事故らない方がいいからね

事故を避ける運転大事だよ

2025-01-22

漫才】「ウィトゲンシュタイン言語ゲーム

※本漫才は全てdeepseekによって書かれたものです。

登場人物

ウィトゲンシュタインボケ):厳格な哲学者風だがどこかズレた言動

山田ツッコミ):普通の日本人青年

--------------

[舞台シンプル漫才スタジオウィトゲンシュタインスーツ姿で厳格な風貌山田カジュアル私服]

山田「えー今日はですね、20世紀最大の哲学者と言われるルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインさんと漫才を!」

ウィトゲンシュタイン「(ドイツ語風のアクセント)我々の言語は蟻が砂糖を運ぶように表象を運搬するのだ」

山田「いきなりわけわかんないこと言い出した!普通に日本語でお願いしますよ」

ウィトゲンシュタイン「(突然普通日本語に)ああ失礼。今日言語限界について考察しながら笑いを生成しよう」

山田「生成って…普通に笑わせてくださいよ!」

ウィトゲンシュタイン「では問おう。このマイクスタンド存在するか?」

山田「ありますよ!見ればわかるじゃないですか」

ウィトゲンシュタイン「いや、君は『マイクスタンド』という言葉用法を暗黙裡に了解しているだけだ。もしこれが(ポケットからリンゴを取り出す)リンゴだったら?」

山田リンゴ食べ物でしょ」

ウィトゲンシュタイン「(リンゴを頭に乗せる)今この文脈では帽子だ」

山田「あっ帽子になった!?いや普通はそう見ないでしょ!」

ウィトゲンシュタイン「(真顔で)言語ゲームのルールが変わったのだ。ここで(突然山田の肩を叩く)『痛い!』と言うのは?」

山田「痛くないけど!?いやちょっとびっくりしただけです」

ウィトゲンシュタイン「ほら、言葉現実関係は常に流動的だ。君が『痛い』と言った瞬間、それは痛みになる」

山田哲学者のイジり方は痛みを伴いますね…」

ウィトゲンシュタイン「(突然床に寝転ぶ)今私は机になった」

山田「起きてください!机に見える要素ゼロですよ!」

ウィトゲンシュタイン「(起き上がりながら)家族写真を見て『母さん』と言う時、その言葉は単なる記号ではない。生活形式全体が滲み出ている」

山田「急にまともなこと言い出した!でもそれどういう意味ですか?」

ウィトゲンシュタイン「例えば(山田スマホを取り上げる)この機械を『文明の利器』と呼ぶか『監視社会象徴』と呼ぶかで…」

山田「返してくださいよ!ただのLINEチェックです!」

ウィトゲンシュタイン「(スマホを耳に当てる)もしもしカントさんですか?ヘーゲルさんと飲み会了解です」

山田歴代哲学者飲み会してたらパリサイ派だらけで大変ですよ!」

ウィトゲンシュタイン「(突然真剣な顔で)言語の魔術から逃れることはできない。例えば『愛』という言葉は…」

山田「ようやくまともな話題…?」

ウィトゲンシュタイン「(唐突に)コンビニおでんに『愛』はあるか?」

山田「あるわけないでしょ!具材が寂しいのしかないですよ!」

ウィトゲンシュタイン「では(ポケットから湯豆腐を取り出す)この豆腐には?」

山田「どこで温めたんですか!?しかポケットが濡れてますよ!」

ウィトゲンシュタイン言葉は使われることで初めて意味を獲得する。例えば(指をパチンと鳴らす)これが『愛の表現』だと定義したら?」

山田別にいいけど…(パチン)これで告白完了ですか?」

ウィトゲンシュタイン「(突然目を潤ませる)美しい言語ゲームだ…」

山田「泣いてる!?ちょっと扱いが難しいですねこの人…」

ウィトゲンシュタイン「(テーブルを叩く)論理的に考えよう!A=Aは真か?」

山田「当たり前ですよ」

ウィトゲンシュタイン「では(山田の顔を指さして)山田バカは?」

山田「それは成り立ちません!ていうか失礼です!」

ウィトゲンシュタイン「ほら、命題の真偽は文脈依存する」

山田「ひどい例えですよ!もっと良い例ないですか?」

ウィトゲンシュタイン「(コップの水を飲み干す)この行為を『渇きの解消』と呼ぶか『分子運動一時的均衡』と呼ぶか…」

山田普通は前者でしょ!日常生活分子運動とか言い出したら変人です」

ウィトゲンシュタイン「(突然叫ぶ)沈黙せねばならないところについては!」

山田「急に『論考』の最後の一文!?黙るべき時じゃないですよ!」

ウィトゲンシュタイン「(落ち着きを取り戻して)私的言語可能性について考えよう。例えば(鼻歌を歌う)この旋律は…」

山田「『ドレミファソーラシド』ですよね」

ウィトゲンシュタイン「いや、私には『人生無意味』に聞こえる」

山田「暗い!ただの音階ですよ!」

ウィトゲンシュタイン「(観客席を指さす)あの女性笑顔は『楽しい』の表現か、それとも『早く終われ』のサインか…」

山田「それは本人に聞かないと分かりませんよ!哲学者妄想ですか?」

ウィトゲンシュタイン「(突然手帳を取り出す)今日気づきコンビニレジ袋にヘーゲル止揚を見た」

山田「見えるわけないでしょう!ただのビニール袋です」

ウィトゲンシュタイン「(袋を頭にかぶる)今や私は現象学幽霊だ」

山田「脱いでください!窒息死したら哲学史が変わりますよ!」

ウィトゲンシュタイン「(深刻な顔で)死後の世界について…」

山田「ついに重いテーマに…!」

ウィトゲンシュタイン「(にやりと笑う)実は昨日、冷蔵庫ヨーグルトが…」

山田「まだ生きてるんですか!?哲学者って長生きですね!」

ウィトゲンシュタイン「(時計を見る)時間だ。最後重要なことを言おう」

山田はい、締めの挨拶ですね」

ウィトゲンシュタイン「(叫ぶ)世界は成立している事柄総体である!」

山田普通にありがとうございました』でいいんですよ!」

(二人で礼)

[暗転]

【幕間コント

ウィトゲンシュタインが観客席に降りて哲学問答)

客「先生人生意味は?」

ウィトゲンシュタイン「(コップの水を差し出す)この液体はH2Oか、温もりの象徴か、それとも…」

客「ただの水です」

ウィトゲンシュタイン「正解。問いそのもの無意味なのだ

山田「(引きずり上げながら)客を混乱させないでください!」

【最終コーナー】

ウィトゲンシュタイン最後命題漫才とは(ポーズ)」

山田「(期待の眼差し)」

ウィトゲンシュタイン言語ジャグリングである!」

山田「それじゃ客席が凍るでしょう!普通に『笑いの芸術』ですよ!」

ウィトゲンシュタイン「(小さく笑う)ふふふ…これも一つの言語ゲームか」

山田「やっと笑った!と思ったら自分でツッコんでる!」

大団円。観客の拍手喝采

[幕]

2025-01-11

京都大学

東大に行けなかった奴が仕方なく入る大学イメージ

東大に行けるのにわざわざ京大に行くような変態いるか変人だらけのイメージ

2025-01-07

anond:20250107131341

シンプルミソジニーからじゃないの?

女性発言だったらなんでも気に食わない変人っているよ

2025-01-06

友達SNSへの投稿が読んでいて辛いけど読んでしまう件

金が無いのに暇人になってしまうと社会の接点がなくなるのでSNSブログ等の投稿の内容が面白くなくなる場合が多いのだけど、

病にかかり、金が無く暇人になってしまった大学時代友達SNS投稿が気になってしまってついつい読んでしまう。

内容は過去自分が親に虐待されただの、自分性格虐待によって精神が抑圧されがいかにひどいものだったか

自分は改心したから、これから友達に改心した自分を見てもらいたい(そんな機会恐らくやってこないのに)とか、

ナルシストの人が延々鏡で己を見る様に、延々と自分の心の中を眺めてるから出てくる内容で気持ちの悪いものばかりで

本当であればミュートでもしておけばよいものを、次はどんな投稿が記されるのか気になってしまい、ミュート出来ないのだ。

おそらく自分以外の人はミュートしているようなんだけどね。

大学時代の友人は昔、ありきたりの変人アピールばかりしてすべってばかりいても全然平気な心を持ってバカやってるように見えたんだけど、

一体何があって自分内面をほじくりかえすようになったのかそれを知りたい、でも怖くて聞けない。

暇だと自分内面をほじくり返してみるものなのかね?教えて?

2025-01-04

実家帰省苦痛だった

こんなこと誰にも吐き出せないか匿名投稿する。全部愚痴

苦痛実家が汚すぎる

物で溢れかえっている。空の段ボールが畳まれずに大量に天井まで積み上げられており、通路が一つ封鎖されていた。そのせいで私が実家に住んでいた頃に過ごしていた部屋に入れなくなっていた。畳もうとしたら「〇〇(遠方に住んでいる私の弟)に物送る時に使うからだめだ」と言われて断念。何十箱もあるのに使い切れるのかよ。

他にも私や弟が数年前に渡したお土産お菓子空箱がいくつも積み上がっていた。写真でも撮って捨てたら?と伝えたが断られた。溜め込み症で物が捨てられないっぽい。全体的にごちゃごちゃしすぎて居心地悪かった。

苦痛母親独裁制

去年の夏、両親に恋人がいることを伝えた。そしたらその数日後、「今年の正月ホテル取ったからそこで年越ししようね」と母から連絡が来た。その後電話がかかってきたのでとったら「彼氏と年越しの予定あった?ごめんね」と言われた。母親はどうしても家族を集結させたくてホテルを予約したようだ。家族で過ごしたい気持ちはわかるけどやり方が強引すぎて気持ち悪かった。しか実家の近くのビジネスホテルというのもなんか嫌だった。

それと、数ヶ月後に彼氏同棲する予定であることをこの正月に伝えたら「寂しい、月に一回は私と会って」と何度も言われた。引いた。

他にも嫌なことがたくさんあった。大晦日から三が日までイライラしてるだけで終わった。表に出さないように気をつけてたから余計に疲れた

我が家典型的な過干渉な母、無関心な父タイプ家族だ。父も大概な変人SNS政治のことばかり呟いている)だが、それを抜いては居心地がいい。詮索も干渉もしてこないから。

母親毎日私にLINEを送ってくる。だいたい1日10件程度。長文で。おはようからおやすみ挨拶まで。今日自分の予定を書いていたり、テレビ天気予報写真に撮って送ってきたりする。だいたい既読無視している。罪悪感が湧いてきたらリアクションだけしてる。そんな日々を何年か続けていたら、今度は通販サイトメルカリスクショを撮って「これプレゼントするよ。いる?」と送ってくるようになった。物で釣ってくるようになった。だるいを通り越して虚しくなってきた。全然いらないものばかりだし。

幼い頃から母親のせいで自由がなかった。ゴミ箱カバンの中や日記などを漁られて口出しされた。恥ずかしい思い、嫌な思いをたくさんしてきた。友達付き合いも自由にできなかった。逆に弟は私よりは自由だった。男だかららしい。むかし母親は私のことを分身だと言った。嫌だった。

もし母親が死んだら、私はどこかすっきりした気持ちになると思う。そんな自分が、世の道理に反しているようで怖くなる。

たまに母親に優しくしたほうがいいかなって思ったりするけど、その根本には「母が死んだ時に優しくしなかったことを後悔するかもしれない」というのがある。好きだから、大切だから優しくしようとは思えない。そんな自分も怖くなる。

来年帰省したくない。でも母親ヒスるだろうな。

母に会うたびに、母の存在を感じるたびに、母からラインが来るたびに、支配されているような感覚になってイライラする。

anond:20250103202728

「出口方向を向きながら二列」っていう座り方が初日の出とはいえちょっと奇妙ではあるので、そこがテントの住人が変人であると気づく分水嶺ポイントだったのかもしれない

2025-01-03

プロジェクト・ヘイル・メアリー」を読んで

ネタバレ厳禁それが「プロジェクト・ヘイル・メアリー」のなので、うっかりと感想を書くのは難しい。

まだ読んでいない人でいずれ読もうと思っている人は以下の文章を一切見ないことをおすすめします。



わたしSFかにあんまり詳しくないのでとくに大層な感想があるわけではない。

ただひとつプロジェクト・ヘイル・メアリー(以下PHMと略す)を読み進めて、すぐに思い出したことがある。

それはPHMと同じ早川書房からかつて出版されていたハヤカワFTの「魔法の国ザンスシリーズの第3巻「ルーグナ城の秘密」だ。

SFFT、互いにジャンルは違えど共通項があっても不思議ではない親戚のような関係が両者にはあるが、

長い年月を経て最新のSF作品と遠い少女の日に図書館で読んだ両作に共通項が多分にあったのにはなんだか涙腺が緩んでしまった。

そう両方を読んだことがある人にはすぐわかりますね。

ここからネタバレ、PHM未読の方は読まないほうが絶対によい。



そう蜘蛛なんです。

両作とも蜘蛛主人公の頼りがいのあるバディとして活躍するのです。

ああ、なんという懐かしさなのでしょうか?

蜘蛛のバディ。

ああ、あの日あのときのあの気持。

ドーア蜘蛛ジャンパーとの奇妙な異種族間の友情、そして別れ。

あのとき感情を、あの遠い日を思い出さされて涙腺が緩んでしまった。

それにしてもどうして人間蜘蛛がこんなにも大好きなんだろう?

だいたいにおいて蜘蛛登場人物として出てくると主人公の味方だ。

唯一の例外指輪物語くらいか?(まああれは設定フェチ言語学変人が考えたものから例外扱いで構いますまい)

最近だと異世界蜘蛛になった少女が大活躍するマンガアニメである

そう人類みんな蜘蛛が大好きなのは蜘蛛の糸でも証明されてますね。

ゴキブリとか蚊とかに無慈悲な行いをする人が蜘蛛だけは殺さないとかそういう現象もあります

とまあそういうのはあんまりどうでもいい話なんですが。

とにかく蜘蛛がね、蜘蛛のバディが出てくる話、っていうのをものすごく久しぶりに読めて、

ふたりの男同士の友情とういやつに涙が出てきた体験を遠い時間を隔ててしてしまたこ自体に感動してしまった。

2024-12-31

排尿した時に尿の匂いを嗅ぐんですが

増田の皆さんは変人だと思ってるので分かり合えると思う、思いたい

2024-12-20

人権きちがい構造対策

人権派」の家に育って

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241219215934

この気の毒な若者に対し

はてブがほんとひどくて笑っちゃうんだよね。

  

多くの文字数割いて説明されてるエントリ主題

「両親のおかしさ」 「”人権派”の違和感 「そういう大人に躾けられてしまった悩み」はガンスルー

最後飲み会エピソードにだけ反応し、

不謹慎ネタを注意して飲み会しらけさせた君は正しいよ!」合唱する。

  

のっぺらぼうから必死に逃げてきて助けを求めた相手がのっぺらぼう。

民話ホラーはてな村

  

  

  

1.人の話を聞けない人たち

だいたい飲み会での自分の振る舞いが”正しい”ことは

元増田はわかってるし自分でそう書いてるじゃん。

  

SNSなら、これはリベラル的な武勇伝となるのだろう。

だが私は、はっきり言って、普通に、なりたかった。

リベラル的には正しいんだろう、でも今の自分はそういう正しさがほしいのではなく……」って言ってる若者

「でもその行いはリベラル的に正しいです!」と合唱する中高年。

なにこのコールアンドレスポンス

ごめんな、のっぺらぼうのコロニーなんだここ。   

   

俺こいつらに100回は「人の話を聞け」とか「ちゃんと読め」って言ってきたけど

こいつらに悪意はなく能力的に出来ないだけなんだってことももうわかってる。

  

そして増田のご両親も十中八九同類なんだよね。

人の話聞くのが苦手な人たち。不規則な会話が苦手で冗談がつまんないでしょ。

はっきり言っちゃえばおそらくある方面の脳のスペックが足らない。

  

脳の可塑性が低いというか機動性が悪い。

複雑な物事臨機応変対応するということが苦手。

いろんな基準やいろんな角度を一度に衝突させながら検討することが出来ない。

から起動する基準が一個に絞られてくる。そこではその基準ぶっちゃけなんでもいいの。

いまアラフィフぐらいの先輩たちはその基準リベラル正義を選ぶことが多かったってだけ。

  

 

2.これは善悪問題だろうか?

で、どう思う?

こういうただ「すべての現実特定基準で処理する」と決まってるだけっていうのはどういう人だろうか。

それは別に知的なわけでもないし善性が高いわけでもないよね。

しろCPUメモリいまいちってだけでしょ。

 

たぶんお父さんもお母さんもどっかしらいまいちな部分のあるマシンを頭蓋に積んでて

そのせいで社会にうまく適応できない面があって嫌な気持ちになったり出来損ない扱いされたりしたことがあるんじゃないの。

硬直的な一個のルール物事を処理するまでは出来るけどその先がさっぱり、とか。

Aさんの話に出てくるBさんがこういった、のような入れ子構造のある話が全く理解できなくなる、とか。

はてブマジでこういう感じの人が多い)

   

そういう感じの人が低学力なら「自分頭が悪い」ってあきらめてある意味安心して生きていくんだけど

下手に高学力でありながら脳がデコボコしてる人はあきらめらんないし「いや社会の方がおかしいんだ!」ってなるわけ。

  

俺が見てきた感じでは、

一生の仕事として学校教師より予備校講師を選ぶ人ってマジでその特性の人が多いんだよね。

学校先生の方がいろんな角度の仕事があるしいろんな不規則な状況にも対応出来ないといけないでしょ。

それに比べたら受験の準備ってのは相当狭い範囲の尖った競技だよ。

そういうの得意な人ってどういう人だと思う?

デザイナーもさあ…。もちろん全員が同タイプだとは言わないけど、”そういう人”にも務まりやす職種だよ。

(ちなみに予備校講師美術教師雑談面白い世界が広がった、とか言う学生結構いるけどあれは多くの場合子供が初めて出会う”変人”てだけ)  

  

 

3.左派進歩思想に追い込まれしまった人たち  

そういう型の人が社会への適応を目指したときどうなるかというと

自分の使える狭い基準さらに強化して万能にしようって考えるわけ。

特にプライドが高くて「バカでございますへっへっへ」なんて風に力を抜けない場合はとにかく攻撃力を高めようとする。

   

ご両親もそれでしょ?

人権思想という絶対かつ普遍と信じる基準を信奉して

常にこの基準世界を見るから自分は正しい、ご意見無用

っていう攻撃引きこもり認知を身に着けたわけ。

  

旧来こういう脳足りんを救ってきたのは穏健伝統宗教

頭がハングしやすい人は「いや私は敬虔宗教基準で生きているかちょっと”固い”かもね」っていいわけが出来た。

社会的にも「頑固で信心深い人、悪い奴じゃない」っていう風に理解されてちゃんコミュニティに収まれた。

 

けど宗教否定された社会オルタナティブ進歩思想しかないわけよ。

進歩思想だと社会喧嘩やすくなって当人も安寧はないし周りにも迷惑だよね。

もともと別に喧嘩たかったんじゃなく「知的な人」として遇されたかっただけの人でも”闘士”になってっちゃう

 

 

4.心の癖を抜くための方法

……という風にご両親のことを整理すれば、

自分がどういう躾を受けてしまったのか、脳にどんな回路が出来てるのかもとらえやすくなるでしょ。

特定基準ばっかりやたら強化されてて立ち上がりやすくなってるっていうだけ。

対策して解消できる。

   

どうやるかというと心の動きに気付くだけでいい。

目の前のことを人権基準ジャッジしようとしてることに気づいたら

その瞬間(人権思想)と念を入れる。これだけ。声に出さずに心の中で言う。

    

「あ、やってる」と気づいて念を入れることが目的から

人権思想)よりなじみ深くてフラット呼び方自分の中にあればそっちでいい。

その心が起きることが良いかいかじゃなくて、その心が起きたことを念を入れて確認する。

 

これは秒より短い瞬間の勝負でやる。この習慣をつける。

自動で立ち上がる人権基準ジャッジに素早く気付けるようになる、目指すのはこれだけでいい。

別に人権思想を憎む必要はなくて、ただし勝手に立ち上がることについては厳しく観察して気付いていく。

 

これを筋トレみたいに訓練するだけでどんどんその心を客観的に見られるようになる。

そうすれば人権基準ジャッジはただの自分の心の動きの一つですという状態になっていく。

その頃には今の悩みや支障はもうなくなってるよ。

 

勝手に立ち上がらない「一つの基準」でしかなくなれば、別に人権思想って良くも悪くもないし。

人間社会のための沢山あるアイデアの中の一つとしてそれへの自分スタンスを考えてみればいい。

 

 

5.脳が遺伝しなかったのはとってもラッキー

増田は今のところパンチのある家庭に育ったための特異なハンデを背負ってるし

若いとそれを物凄くアンラッキーと感じててその不運自体が悩みになりそうな精神状態かもしれない。

けどそのハンデは意識して筋トレすれば治せる症状だから本当に深刻なものとは違う。

心を明るくしてほしい。

  

だってそういうことがおかしいとか居心地悪いと感じるって時点で

お父さんお母さんほどそっちの特性を引き継がない脳をしてるってことだから

同じ生き方はしない方がいいし別の生き方が出来るってことだから

 

本当に不運なのは脳も基準もそのまま受け継いだサラブレッド二世で、

いまもう親子二代の活動家っていうのは子の代は厳しい。父母の時代よりはるか環境が厳しいから。

社会進歩思想免疫を持つようになってるし、どんな単一基準やワンイシューにも「より詳しい人」がすぐ現れるようになってるから

  

例えばいま気軽に反原発デマなんか叫んでもあっという間にコミュニティノートがつくでしょ。

一般人でもデータ調べてくるし、専門家が気軽にポップアップしてくる。関係先へキャンセル返ししてくる。

マイナーオルタナティブ基準からこそ局所的に”権威”として振舞えるのが強みだったのに今はそれが出来ない。

 

この先もう人権きちがいっていう生き方ニッチとしてすら成り立たないかもしれないよ。

いずれ別の何かは現れるだろうけど、ただでさえ可塑性がない特性二世が若くなくなってからそこに移行するのは難しいだろうしね。

  

  

馬鹿にしてるんじゃなくて気の毒に思ってる。

そういう人たちを包摂するのは穏健宗教だったと思うから

彼らは本当は人に和しながら聖典の決まりに沿ってシンプルに生きたかっただろうに。

みんなと和する聖典のない時代

 

ブコメ

inks

一方的左翼手糾弾だけ書き散らしてると思ったら、きちんと対策まで書いてあった。確かに一呼吸はあり。

こういう人だよ。わかる?

おれは一回も「一呼吸」なんて書いてねえだろ。

もっと瞬間の勝負で「確認」せよと言った。

4はふざけて書いてる訳じゃなくて、

一番重要実践解決法を伝えてるつもりなんだけどな。

 

せっかくだから人の話が聞けない人の構造説明するけどさ。

この人は俺の話に「確かにあり」と言いながら実は全く読んでなくて、自分の中の既知の別の知識メソッドを思い浮かべてるわけ。

何を聞いても読んでもすぐ自分ライブラリ参照にいっちゃうし参照精度が極めてガバガバ

 

これだといろんな人と会話できないし幅広い基準も使いこなすことが出来ないよね。

単一基準を信奉して固定メンツと狭い会話繰り返すのが居心地いい、ってなる。

この人も増田の両親みたいな生き方になるリスクは持ってる。

 

右翼左翼とか善悪とかじゃなくて機能的な問題だってわかるだろ。

ご両親のことも憎んでも意味無い。

2024-12-19

ときめきメモリアルGSイケメン水族館デートした時に

「お魚美味しそう」とコメントすると8割の男は不快そうにして好感度が下がり

一部のおバカキャラ変人キャラ同意してくれるのだが

いや水族館で美味そうと思うのってそんなマイノリティじゃないだろ

2024-12-18

2chは良かったというつもりは全くないが昨今の5chはわりと居心地がいいのは確か

荒らしと単純な廃れで人がいなくなり、マジでやべぇやつとか承認欲求全振りみたいなやつが消え変人奇人

「Xで稀によく見る」

レベル人間しかいなくなった

2024-12-16

anond:20241216084606

現実は男見て態度変えるサッチーキムタク稲葉羽生名人嫁みたいなビッチ従順でよく稼ぐ男を捕まえて大事にされて子供も素直に育って成功してるんだよね

中山美穂みたいに他人をいびり倒したり罵倒しないような中身乙女従順な人が、クセの強い変人結婚して結婚後の夫の奇行についていけず迷走して結果、バーニング所有の雑居ビルの自宅で一人暮らしして風呂溺死

2024-12-14

これ嫌味か?「自分は〇〇は嫌い」

胸に引っかかっている親戚に言われた最近出来事

私が工場で働いていて、

親戚「工場って寒い?」

私「寒いですよ」

親戚「寒いか。自分寒いの嫌いやなぁ。暑いのも臭いのも」

と。

なんか馬鹿にしてる雰囲気があったけど、私の受け止め方の問題か?

なにかこう、「自分はやりたくないことを好きでやってる変人」みたいなニュアンスがある気がする。

ゴルフやってるんですか?」

「やってますよ」

「私は嫌いです」

みたいな。

2024-12-06

45歳狂う説見るたびに若いから狂ってるやろと思ったけど

若い頃と同じ言動をしてる中年は本人の認識はどうあれ周囲からは頭がおかしい人認定されるという話やと理解したやで…😟

1020代ゲームアニメアイドルに夢中でバイト・平社員で未婚子なしで家事は親任せでも変人認定はされないけど

趣味も性の対象子供若者の頃と同じまま部下もおらず結婚育児もしないこどおじこどおばはヤバい世間はみなす…😟

2024-12-05

韓国大統領弾劾訴追世論調査で7割賛成

10割じゃないんかい

いや中には変人いるか10割は無理でも9割は賛成じゃないかと思ったんだけど

7割ってことは2割が心変わりすれば半々じゃないですか

立花氏みたいなのが出てくればワンチャン斎藤知事みたいになる可能性も

2024-11-27

大阪には想像を絶するレベルで話を盛るデマを流す)おっちゃんおばちゃんが数多く存在しているので

何でも話半分に聞くし、たまに想像を絶するレベル胡散臭いがほんとのこと言ってる変人もそれなりに見かけてしまうので

失礼ではないぐらいのレベルでほどほどにあしらうスキルに長けている

話す側も盛った方が面白かったりで無理に盛ることもあり、逆に自虐などは控えめにするなど色々意識して加減しているので、語尾の知らんけどには救われているものも多い

無言を嫌うので何か話してないと気がすまないという気質のある人間も多いので話が適当になりがち

上下移動だったか縦の移動だったかみたいなのがしやす地域でもある

変な人が居たら見ない振りや無視ではなくネタにする

他の地域でも変わらないのだろうけど、テレビ芸人とかがそういうのをやってるのを見たり聞いたりしやすかったのは影響はあるかも

責めるなら吉本

あと吉本成功したことにも影響しているのだろうが、江戸時代の前までに

京都大阪奈良やら)といった、歴史的存在感でかかった地域があり、二番手意識が強い

未だに心のどこかで首都には首都だということ以外の良さがないとか思ってたりする

anond:20241126225517

これに対して「変人サラダボウルかと思った」って言ってる人ってなんなの?

出だしからもう『東京サラダボウル』じゃん。一文字からまず違うじゃん。

どういうふうに文章読んでるの?それってまじで認識ゆがんでるんじゃないの?

2024-11-25

anond:20241125205032

トランプに助言するのにわざわざ安倍名前を持ち出すってことはアメリカでもトランプ安倍と仲がいいと思われてるってことなんやろなあ

トランプと仲良くできてしまタイプ政治家であることをマイナス評価する人もいれば

相手変人悪人であれ同盟国・主要貿易相手の首脳を仲がいいことをプラス評価する人もいるか

功績と評価するかは人それぞれやが

2024-11-24

そもそもジャンプラブコメに力入れてないという現実に目を向けたい

https://anond.hatelabo.jp/20241123225630

  

1.無能に悪意を見出すな

うるかちゃん怨念の人、

言いたいことはボンヤリとわかるんだけど

俺はそもそも僕勉にそこまでの熱を持てなかったか

僕勉の中の特定キャラの不遇への怒りにも共感できねーわ。

(あとラブコメって結局殆どキャラにそういう不満は発生するよなとも思う)

  

俺がもっと気にするのは

うるかちゃんどうこう僕勉どうこうより

そもそも筒井大志先生という人がそこまで能力が高いように見えないってことなんだよね。

からうるかちゃんの件も悪意を見出すより能力限界だったんじゃね?って思っちゃう

 

 

2.筒井大志先生はあれで一杯一杯

新連載見てもわかる通り、筒井大志先生は絵のクオリティが低い。

手を抜いてるというより限界まで頑張った絵と落書きみたいな絵との幅が小さいんだよね。

まりこの人は絵に対するリビドーが弱いんだ。

絵を頑張れない人。頑張らずに来た人。それか才能がここまでの人。

 

キャラクターも結局コテコテ類型以上のものを作れなくて

途中から人気が出た先生も「外ではデキる女で家ではポンコツ」っていう

すりきれきったような類型から一歩も出ないキャラだった。

 

元はもう少し理想が高くてメインダブルヒロイン頑張ろうとしてたけど

大したイメージも無い人が変人キャラを作ろうとするとただただ不快攻撃アスペになる

というよくあるドツボにはまって連載が終わりかけて

素直なうるかちゃんでなんとか打ち切り回避したって経緯からわかるように

キャラ造型にも大した能力が無いんだ。

 

公平の為に言うなら走りながら修正したのは素晴らしかったと思う。

文系アスペやめて人の心がわかる作中1の凡人常識人になったし、理系自閉症うどんという一発芸をつけたし

「なんだこのリストア?」って思うけど連載しながらあれはすげー頑張ったよ。感動した。 

 

ただ、あらゆる面でアマチュア臭い能力不足を感じるというか

あれならニセコイ終盤で叩かれまくった古味先生の方が

絵も設定も構成ほとんどすべての面でちょっとずつ能力が高かったと思う。

(あの人こそもう一作ぐらい描けたと思うけどラブコメ不本意だったのかもね。

 非ラブコメ読み切りを描いてそれが全部微妙だった)

 

   

3.ジャンプそもそもラブコメを舐めてきた

これはもうはっきりと言える。

恋愛(または時にはライトえっちやお色気)を扱うジャンルに真面目に取り組んでない。

一切扱わないっていうなら雑誌方針からそれはそれだと思うけど

ジャンル自体は存置してるのにジャンルを舐めてる」って姿勢を感じちゃうんだよな。

 

俺ほんと矢吹漫画とか大嫌いなんだけどさ

絵もシチュも全てが古臭くて、下品さやモロさのチキンレースをしてるだけなの。脱法的にまんこ描いたからなんなの?っていう。

矢吹は20歳でジャンプ連載始めた早熟児とかだった気がするけど、

10代で固めた技能の殻を破れないって言うか。絵がとにかく小さくまとまってる。キャラ造型も昭和

やっぱ10代から漫画漬けなんて人間予後は悪い。

ルックバックの主人公も30以降ろくなことにはならねーわ。忌憚のない意見ってやつっス。 

   

 

4.ジャンプは今もラブコメを舐めまくってる

それで矢吹とかゆらぎ荘とか昭和ラブコメが去った後も『ひまてん』だろ。

俺『ひまてん』も読んでるだけで腹立つんだわ。

もう作者が明らかに何の情熱も無いんだよね。

 

女の子を可愛く描こうっていう気概すらない。

こいつもアップの画面と小さいコマキャラ情報量がほぼ同じなの。全然頑張らない。

なのに回を追うごとにドアップのコマが増えてるの。  

これは何かって、手を抜きたくなってるんだよ。

こなし仕事になってるわけ。楽することが主眼になってるわけ。

仮にもジャンプ連載の立ち上がりで、自分ベストを追うのではなく負担を減らす姿勢が見えてるの。

じゃあもう筆折ってカタギの就職しろって思っちゃうけどね。

やりがい感じねえのにやるような仕事じゃないっしょ。

 

作者名で調べたら元はラブコメ描いてなくて全く別の漫画打ち切りになってる。

それでどうしようってなってラブコメ舐めてるジャンプに「ラブコメでも描かない?」って言われて

ラブコメを舐めながらラブコメ描いてんだなって気がする。邪推かなあ? 

 

あとなんか、主人公ヒロインたちも全員同じ顔と同じ表情するんだよね。

こいつも10代から漫画ばっかり頑張ってそう。

  

  

5.ラブコメではジャンプマガジン惨敗してる

マガジンラブコメ全然違うよ。

この間終わったばかりの『赤羽骨子のボディーガード』にしろ

絶賛連載中の『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』にしろ

まず作者の能力が相当高い。熱量も高い。

 

連載打ち切りになって次が決まらないまま30過ぎて腐った奴とか

エロ漫画を頑張り切れずにキャリアロンダリングしたいなーみたいな姿勢の腐った奴とか

そういうダメ元素材に「ラブコメでもやってみる?」ってやらせてるジャンプとは全然違う。

 

きちんと能力高い作家に一級の仕事としてラブコメを振ってるんだよね。

俺はマガジン全体で言えば嫌いだしジャンプよりずっと下だと思うけど

ラブコメに関してだけはジャンプを上回ってると思う。

 

ジャンプラブコメを心底バカにして蔑視されるべきジャンルだと思ってて

マガジンラブコメ普通に有望ジャンルだと思ってて

その違いのため。

 

赤羽骨子は「そのキャラ数と作画エネルギー構成力要る?」 っていう

過剰カロリー横溢したようなすごい漫画だった。(正直カロリー抑えた方が売れる気がする)

あれとひまてんを同じ「ラブコメ」と括ること自体冒涜だと思う。

 

ひまてん1回分に注ぎ込まれた才能と情熱

赤羽骨子1回分の10分の1も無いと思うよ。

マジ舐めてるよね。

ジャンプ編集部ラブコメ舐めてるからあんな舐めた仕事で許されてるだけ。 

  

 

まとめ

話を最初の出発地点に戻すけど

要するに問題本質は武元うるかじゃないし僕勉でも無くて

ジャンプが心底ラブコメを舐めてるってことなんだ。

 

その姿勢が変わらない限りは微妙能力作家ラブコメ枠に投入された

微妙な出来のラブコメ昭和のお色気で許されていくわけだから

そんなもんを真面目に読んじゃってどうするの、って思う。

生産体制が悪い粗悪品を食べて腹壊してるだけだよね。

 

まり問題の根源を見極めてほしいということ。

俺こそがジャンプラブコメの行く末を真に憂う者だからさ。

問題うるかちゃんじゃないし筒井大志でもないんだよ。

もっとず―っと深いところにある。

 

なんでジャンプってこんなにもラブコメ蔑視してるんだろうな?

「下等なジャンル」みたいな昭和から方針が残ってんだろうか?

桂正和は異常な才能と情熱で気を吐いたけど、あれは個人武力を頼み過ぎだったよな。

  

 

追記リスペクトがない」について

esbee こういう増田とかブロガー上から目線ブクマカとかを観ていると、私はせめてクリエイターに最低限のリスペクトを示す、多少なりとも届けがいのある消費者でありたいと思うんですよね……

2024/11/24

ブロガーってクリエイターなのか…?そこはわからん

 

俺は漫画家にはリスペクト持ってるよ

から筒井大志先生古味先生ってかいてるだろ

それはそれとしてジャンプという最高雑誌ラブコメ枠という重責を担うには筒井先生能力不足だったのではと言ってんの

筒井先生の新連載の推理部分とか、俺は面白くないけど隅々まで精いっぱい考えて頑張ってるのは伝わってくるよ

そういう風に精一杯頑張る人ではあると思う

 

ひまてんは今のところ頑張ってるようにすら見えない 

当初の志望と違っても切り替えてラブコメで頑張るんだ読者を楽しませるんだ一山当てるんだ

みたいな気持ちが伝わってくれば応援したくなるかもしれないけどそれすらない

 

女の子の魅力を「女子高生社長頑張ってるもんな」みたいなセリフ説明する

実体験でも妄想でもいいけどもっと体温のあるエピソードシチュを描こうとせえや

という不満があるし何より作画で手抜きをするなと思う

特に3人目が出てきたあたりがひどくて今は多少持ち直してるか)

   

呪術廻戦て終盤結構ネットの一部で叩かれてもいたけど

やっぱり連載中は唯一無二のジャンプトップだったと思う

一人の作家が一生一度しか出せないテンションパフォーマンスを見せてたか

 

でもジャンプって本来それを見せる舞台じゃないの?

そしてラブコメでもそれは同じじゃないの?

マガジンの充実したクオリティ高いラブコメに今からジャンプが勝てるとしたら

活路はそこだと思う

  

追記個人叩きだ」について

俺はパフォーマンスを基に批判してるつもりだけど

あえて個人の話をするならひまてんの作者だって色々悩むことや辛さもあるのはわかるよ

30過ぎくらいで目指したキャリア全然違うことになっててなにこの人生とか思ってるのかもしれない、そんな内面はなんもわからんけど

  

けどメジャーリーグドジャース登板してるような立場人間

そんな凡人レベルのよしよしすることに意味はあるのか? 

 

ひまてんを気合いの入った超おもしろラブコメにして読者をひれ伏させることにしか彼の活路はないだろ

人生最高の気迫で踏ん張るしかないとこでシャバいことやってんじゃねえぞ

気合い入れる以外に今かけるべき言葉ってあんのか?

 

追記「偉そうだ」について

批評は偉そうな行為なんだから偉そうにするのは当たり前だろう

偉そうな行為を偉そうな口でやってる俺よりも

自分は偉そうな人間ではない」という自認で好きにブコメ書いてる奴等とかの方がやべー奴なんじゃねえかと俺は思う

 

追記 渋い


SnowSwallow

ジャンプラブ”コメ”を語るに、篠原健太先生渡邉先生をどうして避けるんだ…。ジャンプ少年向けギャグ枠に成人向け変態性を合わせるスタイルも目立つ。最近では林聖二先生も。

2024/11/25

わかってるじゃん。

渡邉はい女の子描けてた。

恋するエジソンとか決して高い画力ではないなりにフロー出てた。

「こういう子がかわいい」っていうビジョンリビドーがあった。

関西弁の子が好きだったわ。

偉人の顔になる」っていうあん面白くないギャグ

連載中に上達してきてた女の子の可愛さが衝突してたね。

 

あの人は結局ジャンプにいる間

ギャグに賭けるのか女の子の可愛さに賭けるのか

踏ん切りつかないみたいなところがあったよな。

  

筆おらないでジャンプラで活躍してくれてるだけで御の字だが

機会があれば自分の絵柄でラブコメチャレンジもしてほしいな。

  

林聖二!?ってなったけど検索して出てきたテラちゃんのことか?

これも渡邉築と同じで絵に落書き感残ってるが

女の子にはフロー出てると思う。

  

つか挙げる名前が渋いな。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん