Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
忍者ブログ
このブログは、拡張現実 及び 仮想現実 が使用された最新の情報と事例などを掲載しています。---This blog publishes latest information and the case where AR (Augmented Reality) and VR (Virtual Reality) are used, etc.
2009 . 10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • Profile
    NAME:
    Etsuji Kameyama (亀山悦治)

    Profile:
    拡張現実(AR)や仮想現実(VR)の技術は、BtoC・BtoBの分野での活用が始まっている。このブログではAR、NUI、各種センサーに関わる最新の事例や技術を中心に紹介。
    ARやVRのシステムやソリューションの導入を検討されている方は、こちらか、私までご連絡ください。エンターテーメント分野、印刷分野、家具や機器の配置シミュレーション、操作支援、などへの技術選定、アプリケーション開発、運用、コンサルテーションに対応します。

    -私が関係しているサイト
    - twitter (@kurakura)
    - facebook (ekameyama)
    - LinkedIn (Etsuji Kameyama)
    - ITmediaマーケティング
    - SlideShare (ekame)
    - paper.li (kurakura/ar)
    - YouTube (ekame)
    - myspace Music (KURA KURA)
    - The 25 Most Tweeting About AR
    - Twitter most popular
    - AR Mind Map
    - AMeeT-拡張現実の紹介(ニッシャ印刷文化振興財団)
    - デジタルサイネージとAR(デジタルサイネージ総研)
    - Capital newspaper
    - Pingoo
    - 話題沸騰のAR/VRがスマートワークを進化させる(スマートワーク総研)

    インターネット学校「スクー」の90番目の講師
    AR, VR, MR + HMD, Smart Glass が生活とビジネスを変革
    Contact me 問合せはこちら
    AR活用相談、AR関連セミナー講師などの依頼についてご連絡ください。
    SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー
    はじめてのAR(拡張現実)アプリ導入
    ARアプリの基本的な知識から選定方法まで身に付けることができる資料。
    Ninja Search
    Google Search
    カスタム検索
    アーカイブ
    Present number of visits
    Counter
    感覚デバイス開発

    あらゆる産業において、様々な新規デバイス・システム開発や新規サービスを創り出すべく注目が集まっている。とくにセンサー素子開発やセンサ・センシングシステムなどの研究開発者の方、ロボット開発における感覚器代替分野の研究者の方、関連業界の方々へ。
    よくわかるAR〈拡張現実〉入門

    次世代のプロモーション手法として脚光を集めるほか、エンターテイメントやコミュニケーション、教育や医療のツールとして幅広い活用・発展が期待されているARの世界がよくわかる入門書が電子書籍で登場
    Amazon検索
    Amazon
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    農場系ゲームがソーシャアプリではダントツのようだ。何故?農場ゲームなんだろうとう素朴な疑問もあるが、私も勧められてmixiに農場ゲームを追加している(遊ぶ時間がないからそのままだけど)。
    単に流行ったということではなくて、寄付を行うという点が評価されたのだろうか。それとも単に面白かったのか。しかし実際に世界に貢献するゲームなら素晴らしいことだと思う。


    『ソーシャルゲーム開発のZyngaの快進撃が進む。先ほど(日本時間09年9月22日8時半)調べてみると,同社ゲームの月間アクティブユーザー数が169,574,531(1億6957万)人となっていた。同社で最も人気の高いゲームは,農場系のFarmVilleである。以下の表でも明らかなように,ソーシャルゲームで断トツの人気である。----FarmVilleで“Sweet Seeds for Haiti”のハイチ向けの寄付活動を実施したのだ。不安定な政治状況下で,生活がますます厳しくなっているハイチに,特に子供たちに食糧などの支援を行っうことになった。FarmVilleの農場で蒔く(まく)さつまいもの種を購入すると,半分がハイチの寄付金となる。つまりバーチャルの種の購入金で,リアルの食料を寄付する。』

    http://zen.seesaa.net/article/130832625.html

    TechCrunchの記事から
    http://jp.techcrunch.com/archives/20091020mark-pincus-web-3-is-the-app-economy/
    PR
    さらに連携を続けるTwitter

    『はてなブックマークの「設定」画面で連携機能を設定したあと、TwitterでURLを投稿すると、数分から数十分後に自動ではてなブックマークにそのブックマーク(URL)が追加される。また、ユーザーのブックマークページに「Twitter」タブを追加して、Twitter経由で登録したブックマークだけを閲覧することもできる。』

    http://markezine.jp/article/detail/8657

    Twitterのような、つぶやきあうようなサービスが、こんな収入源を得るとは誰が想像しただろうか...事業化計画を立てて、最初からゴールをここに定めていたのか?どうなんだろう。
    『GoogleもTwitter検索提携を発表―ただし稼働は数カ月後か?
    MicrosoftのBing検索エンジンにTwitter検索機能が加わったことが発表されてわずか数時間後に、GoogleもTwittterのつぶやきを検索結果に含める準備をしていることを発表した。Googleのプロダクト&ユーザー体験担当副社長、MarissaMayerは公式ブログでこう書いている。』

    http://jp.techcrunch.com/archives/20091021that-didnt-take-long-twitter-is-coming-to-google/

    『GoogleとBingがTwitterやFacebookのリアルタイムデータの激流で泳ぐ–わくわくするような検索結果になるかな』
    http://jp.techcrunch.com/archives/20091021get-ready-for-the-firehose-search-is-about-to-get-realtime-real-fast/


    日本では今のところ、NTTの特定機種だけがAndroidで、目立った動きが余りないように感じる。買って大丈夫なのかなあ〜という気にさせられてしまうのだが、まだまだこれからなのかな。市場の広がりに期待してみよう。OSを独自にカスタマイズしたりして他のAndroidでは動かないなんてことにならないようにしてほしい。
    日本初のAndroid搭載電話機が発売されたのは今年の6月だった。ユーザはAndroid Marketで無料のアプリケーションにアクセスできたが、有料アプリの提供はやや遅れた。合衆国の場合、有料アプリが登場したのは2月だ。そして今回やっと日本にも、有料のアプリケーションが現れたようだ。

    http://jp.techcrunch.com/archives/20091023the-japanese-android-market-gets-its-first-paid-apps/
    今や目新しい感じはしないが、ARコンパスということで紹介

    3D Compass is an augmented reality compass that displays your current location and direction with a 3D compass on top of reality in the camera screen of the phone.
     Google Sketch upでモデルを作成し、AR media のプラグインを使用して実現しているARデモ。

    3D model of Lamborghini Concept S in Google Sketch up. The Augmented reality experience by AR media plugin developed for Google Sketch up
    Googleの勢いは止まらない....

    『Googleは、同社が拡大しているマーケティングキャンペーン「Gone Google」を通して、200万社以上の企業と2000万人のユーザーがGoogle Appsに乗り換えたことを発表した。 Googleは米国時間10月19日、同社サービスを採用する企業が後を絶たないことを同社ブログで述べたが、これらのサービスにはGoogle Appsだけではなく「Postini」スパムフィルタや同社の「Enterprise Search Appliance」なども含まれているという。「Google Docs」「Gmail」「Google Calendar」を含む「Google Apps」は、低コストおよび維持の容易なソフトウェアを求める大規模企業で導入が進んできた。Google Appsに切り替えた企業には、Motorola(2万ユーザー)、Genentech(1万6300ユーザー)、Valeo(3万ユーザー)などがある。』

    http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20401921,00.htm?ref=rss

    MACに乗り換えたが、今まで使っていた数台のWindowsPCもまだまだ使いそう。これは嬉しい。

    『Microsoftは米国時間10月15日、「Microsoft Security Essentials」が9月29日の公開から1週間で150万件ダウンロードされたことを明らかにした。この間、53万5752台のマシンからおよそ400万件のマルウェアを検出したという。』

    http://japan.zdnet.com/fyi/story/0,3800100774,20401925,00.htm?ref=rss

    ダウンロードサイト
    http://www.microsoft.com/Security_essentials/?mkt=ja-jp
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]