100均でも手に入るイヤホンケース。大切なイヤホンを収納・保管するのに便利です。しかし、かわいい丸形ポーチからおしゃれなブランドケースまで種類が豊富。アクセサリを管理できる内ポケットつきや、持ち運びに便利なカラビナつきもあり、どれにしようか迷いますよね。
そこで今回は、イヤホンケースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。有線ケーブルをきれいに収納できるモデルや、ワイヤレスイヤホンを収納したまま充電できるケースも登場。お気に入りのイヤホンケースを見つけて、スマートに持ち歩きましょう。
家電コンサルタントとして活動しているが、元々は電子部品業界の元営業マン。自身が中学生の時にオーディオと一眼レフカメラに目覚め、大学ではAI(人工知能)を学びITエンジニアとして就職するが、人と会話することの方に魅力を感じ営業職へ。その後、電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、家電メーカー・家電量販店など向けの法人営業を経験。いずれの会社でも、前年比150%以上の営業数字を達成、営業職200人中1位の売上実績も持つ。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動し、テレビ番組にも「家電の達人」として毎年出演。家電メーカーに営業していたため、コネクタ・スイッチ・半導体などに精通しており、家電の内部構造や仕組みに詳しく、現在は家電製品アドバイザー資格試験の講師も務める。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
イヤホンケースは、精密機器であるイヤホンを長く使うために必要です。イヤホンケースに入れておけば、外部からの衝撃や湿気、ホコリからイヤホンを守り、故障や音質低下のリスクを下げるのに役立ちます。外出時もケースに入れて持ち歩けば、イヤホンやイヤーピースの紛失を防ぐのに有効です。
有線イヤホンをケースに入れるとケーブルが絡まりにくい点もメリット。ケーブルを解く手間をなくし、断線リスクも避けられます。完全ワイヤレスイヤホンの場合、充電機能つきの純正ケースが傷ついたり壊れたりするのを防ぎたい場合にも、別売りのイヤホンケースが有用です。シーンに合わせて上手に使い分けましょう。
イヤホンケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
イヤホンケースには、有線イヤホン用とワイヤレスイヤホン用があります。それぞれケースを選ぶときのチェックポイントを解説するので、参考にして選んでください。
使用しているイヤホンが有線なら、ケーブルを丸めて収納できるケースがおすすめです。イヤホンを出し入れしやすく、手軽に扱える点がメリット。ケーブルをゆるく丸めて束ねておけば解きやすくなり、断線のリスクも軽減できます。イヤホンケースとしてだけでなく、小物入れとして活用できるのも利点です。
ケーブルが絡まるのを防ぎたい人は、巻きつけパーツやクリップつきに注目しましょう。ケース内のフックやリールにケーブルを巻きつけたり、まとめたケーブルをクリップで固定したりしてすっきりとケースに収納できます。とくにケーブルが長めのイヤホンを使っている人には、クリップつきがおすすめです。
完全ワイヤレスイヤホン用のケースは、充電ポートつきがおすすめです。ケースにイヤホンを入れたまま充電ができると、充電ケーブルを着脱する手間が省けて便利。イヤホンを保護しながら充電もできるので、外出時には重宝します。ケースごとワイヤレスで充電したいなら、Qi・MagSafe対応モデルを選びましょう。
対応イヤホンも確認が必要です。ワイヤレスイヤホンケースはAirPods用が主流。しかし、AirPods用はモデル・世代によって対応ケースが異なります。SONY・Anker・BoseといったAirPods以外のワイヤレスイヤホンを使用している場合も、商品説明をよく確認して探しましょう。
イヤホンケースには、かわいい系・韓国風・キャラクター系・シンプルなど、さまざまなデザインがあります。自分の好みや見た目の印象、持ち歩くシーンもふまえて、お気に入りのデザインを選んでください。
持ち歩くだけで気分が上がるようなキュートなケースがほしい人は、丸みのあるデザインがぴったり。コロンとしたフォルムがかわいらしい印象を与えます。カラビナやストラップつきのケースが多く、ファッションアイテム感覚で持ち歩けるのも魅力です。とくに完全ワイヤレスイヤホン用を探している人に向いています。
カラー展開が多いケースにも注目しましょう。やわらかなパステルカラーや、鮮やかなブルー・オレンジのケースは目を引きます。大人かわいいケースを持ち歩きたい人は、くすみカラーが狙い目。スマホケースやよく持ち歩くバッグのカラーと合わせるのもおすすめです。
おしゃれなイヤホンケースを探している人は、韓国風デザインに注目しましょう。花柄やハート柄など華やかなものが多く、デザイン性の高さが魅力です。ケース全体にキラキラのストーンを散りばめたケースや、パームストラップつきもあり、大人っぽいケースを求める人にも向いています。
韓国風デザインは、人と違うものがほしい人にもぴったりです。洗濯タグやバーコード柄といった個性的なイラストをプリントしたものなど、一味違うデザインを楽しめます。韓国系のイヤホンケースは種類が豊富なので、個性を発揮したい人にもおすすめです。
ユニークなイヤホンケースを求めるなら、キャラクター系がぴったりです。ディズニー・ピクサー・サンリオ・ジブリといった、キャラクターをモチーフにしたケースはたくさん。キャラクターをそのまま模ったケースを持ち歩けば、周りの目を引くことでしょう。アニメやゲームのキャラクターデザインもおすすめです。
インパクトのあるケースを狙う人は、フルーツやお菓子などを模ったケースに注目。いちご・桃・パイナップルのケースや、チョコやチップス系のパッケージを模したデザインもあります。ちょっぴり遊び心を取り入れたケースを持ち歩きたい人は、チェックしてみてください。
コーデに馴染みやすいものがよい人には、シンプルなデザインがうってつけです。ワントーンのデザインやクリアケースがよいでしょう。シンプルなイヤホンケースは、シーンを問わず使いやすい点もメリット。ワントーンのケースはセリア・ダイソーなどでも取り扱いがあり、クリアケースは無印良品でも販売されています。
大人っぽいデザインを好むなら、レザークラフトケースも狙い目です。シックなデザインが多く、落ち着きのあるおしゃれを楽しめます。スタイリッシュなメタリックデザインのケースも、メンズ・レディース問わずおすすめです。かっこよく持ち歩きたい人は注目しましょう。
イヤホンをしっかり保護したいなら、ハードケースやセミハードケースを選択しましょう。丈夫さを重視する人は、金属・プラスチック製のハードケースがおすすめ。ケースが落下したり押しつぶされたりしてイヤホンにダメージが加わるのを防げます。耐衝撃性の高さを求める場合は、ポリカーボネート製が狙い目です。
持ち歩きやすいものがよいなら、EVA製などのセミハードケースをチェックしましょう。樹脂の一種であるEVAは軽くて柔らかく表面が滑らかなので、カバンの中にあるほかのアイテムが傷つくのを防止します。丈夫で弾力性があり水や汚れにも強いため、無造作にカバンに収納する人にもうってつけです。
しまい方の自由度が高いケースを求める人は、ソフトケースに注目しましょう。シリコン・布・革といった柔らかい素材を使用しています。コンパクトにまとまりやすく、カバンの隙間やポケットに入れやすいのがメリットです。とくにシリコン製は衝撃や水濡れに強いため、汗をかく運動時にも活躍します。
持ち歩きやすいものがよい人には、軽量でコンパクトなサイズがおすすめです。イヤホン専用ケースとして使う場合にぴったり。直径8cmほどの手のひらに収まるサイズだと、カバンに入れても邪魔になりにくいでしょう。ワイヤレスイヤホン用なら、指定のスペースにしっかり収まるか確認して選んでください。
余裕を持って収納したいなら、少し大きめのケースがうってつけです。縦20cm×横15cm以上あると、ネックバンド・イヤーフック型といった大きめのイヤホンも収納できます。ネックバンド・イヤーフック型を収納する場合は、仕切りがあるモデルが便利。イヤホンのパーツ同士がぶつかりにくく破損を防げます。
イヤホン以外のアイテムを入れたい場合は、ポーチ・巾着ケースをチェックしましょう。収納力に優れたものが多く、イヤホンと一緒に充電ケーブルやUSBメモリなどを入れられます。鍵やカードなども収まるものなら、イヤホンケースだけを持ってお出かけもできて便利です。
イヤホンケースには、内ポケットやストラップ・カラビナといったプラスαの工夫が施されたアイテムもあります。使い方に合わせて、便利に使えるケースを選びましょう。
すっきり整理できるイヤホンケースを探している人には、内ポケットつきが便利です。イヤホン以外に交換用イヤーピースや充電ケーブルなどの小物を収納でき、1つのケースで複数のアイテムを管理できます。ケーブル類を内ポケットに入れれば収まりがよくなるため、有線イヤホン用にもうってつけです。
なお、複数のアクセサリを収納するなら、内ポケットに仕切りがあるケースが狙い目。アイテムごとに分けて収納できると、ポケットの中がごちゃつくのを防げます。ポケットの大きさはケースによって異なるので、あらかじめ一緒に収納したい小物を決めてから選ぶとよいでしょう。
イヤホンをよく出し入れする場合は、ストラップ・カラビナつきのケースが向いています。カバンやリュックにキーホルダーのように取りつけておけば、ケースへのアクセスがスムーズです。イヤホンを出し入れしたいときにさっと手に取れます。ズボンのベルトループに装着すれば、手ぶらでのお出かけも可能です。
イヤホンケースを探しやすくなる点もメリット。荷物が多いと紛れて見つけにくい場合がありますが、カバンの持ち手などに装着しておけば探す手間を減らせます。バッグの中に荷物をたくさん入れて持ち歩くことが多い人は、検討してみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 防水加工 | ケースを装着したままの充電可能 | カラビナ付き | |||||
1 | UGREEN イヤホンケース | ![]() | 落下の衝撃からイヤホンを保護する。充電器類の収納も可能 | ポリウレタン、EVA | ||||
2 | HVUYAL シリコンイヤホンケース | ![]() | 高品質シリコン素材が傷や埃からデバイスを保護 | シリコン | 不明 | 不明 | ||
3 | ESR Air Pods Proケース | ![]() | カバーをしたまま充電ステータスの確認OK | シリコン | 不明 | |||
4 | KONXISA イヤホンケース | ![]() | 柔軟性があり防水性が高く、本体へのダメージを軽減 | シリコン | ||||
5 | V-Moro AirPods Pro ケースカバー | ![]() | 高級感たっぷり。ほこりが付きにくいキャンバス素材がポイント | シリコン、キャンバス | 不明 | |||
6 | TALENANA AirPods用ケース | ![]() | 本来のデザインを楽しめる透明ケース | 熱可塑性ポリウレタン | 不明 | |||
7 | KONXISA JBL WAVE BUDS対応イヤホンケース | ![]() | 撥水・弾力性に優れたシリコンケース。落下の衝撃から保護される | シリコン | ||||
8 | 協和ハーモネット ZERO AUDIO|BANECHO|ZA-BN-MBK | ![]() | バネ蝶番式で開閉が簡単。コードを束ねられるクリップも付属 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
9 | HVUYAL イヤホンケース | ![]() | シリコン素材が落下時の衝撃や傷から保護 | シリコン | 不明 | 不明 | ||
10 | Smatree イヤホンケース ポーチ小型|A20 | ![]() | 大きめイヤホンを収納できる。マウス用にもおすすめ | 不明 |
イヤホンケースは自作が可能です。革製のワイヤレスイヤホンケースなら、付属イヤホンケースの2倍ほどある革を2枚用意すれば作れます。作り方の手順は以下のとおりです。
手順どおりに作業をすれば、簡単にイヤホンケースを手作りできます。ほかにも、マカロンケースや巾着などもハンドメイドで作成可能です。さまざまなサイトで作り方や型紙が紹介されているので、お気に入りを見つけてチャレンジしてみましょう。
以下のコンテンツでは、イヤホンホルダーを紹介しています。有線イヤホンのケーブルを巻きつけるだけで手軽に持ち運びできるので、気になる人はチェックしてください。
以下のコンテンツでは、AirPods専用ケースを紹介しています。AirPodsケースの選び方を詳しく知りたい人はチェックしましょう。
イヤホン全体から選ぶ
接続方式・伝導方式で選ぶ
装着方法で選ぶ
形状で選ぶ
完全ワイヤレス型(左右分離型)|左右一体型|耳掛け型|ネックバンド型|片耳型
機能で選ぶ
ノイズキャンセリング機能つき|マイクつき|防水機能つき|ハイレゾ対応
目的で選ぶ
ながら聴き用|ランニングやスポーツ用|寝る時用|ゲーム用|Nintendo Switch用
価格帯で選ぶ
2,000円以下|3,000円以下|5,000円以下|1万円以下|5万円以上
接続機種で選ぶ
好み・特性で選ぶ
メーカー・ブランドで選ぶ
Apple|ソニー(SONY)|アンカー(Anker)|BOSE|JBL|Beats|JVC|オーディオテクニカ|ゼンハイザー|ヤマハ|AVIOT|Galaxy|Google|Oppo|Razer|final|フィリップス|ONKYO|AKG|パナソニック|SHURE|Jabra
カラーで選ぶ
その他
イヤホン関連商品
イヤホンケース|AirPodsケース|イヤーピース|イヤホン延長ケーブル|イヤホンケーブル|イヤホンスプリッター|イヤホンホルダー|ライトニング用イヤホンジャック|イヤホンジャックカバー|AirPods pro用イヤーチップ
1位: UGREEN|イヤホンケース
2位: HVUYAL|シリコンイヤホンケース
3位: ESR|Air Pods Proケース
4位: KONXISA|イヤホンケース
5位: V-Moro|AirPods Pro ケースカバー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他