「内見」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内見とは

2025-02-06

https://girlschannel.net/topics/5529597/

1. 匿名 2025/02/02(日) 23:14:48

都内23区の一戸建て小学生の子供二人と夫婦で住んでいます。確かに90平米の3LDKなので狭いとは思いますしかし、田舎出身の私からしたら都内23区に持ち家で住めるだけでとても有難い事と思いますし、狭いとは言え都内ならこれくらいの家も少なくないのではと思っています

しかし、小2の娘はカナダの豪邸に住む某YouTuberの家と比べたり、某no.1YouTuberの豪邸と比べて、うちは狭い、貧乏だ、絶対将来豪邸に住む!と言ってきます

最初はそうだね、と流して聞いていたのですが、最近度が過ぎて狭い狭い文句を言ってくるのでうんざりしてきてしまいました。

同じような悩みを待つ方いないでしょうか…

ローンも残ってますので、田舎に引っ越す事は考えていません

からコロナが始まる前の柏で2K、3LDK、2Sの二世住宅、駅から15分、4000万円に内見殺到してたのか。

(当時は中古住宅でも2000万円ぐらいで買えた)

かにこのタイプの家だったら、子供二人抱えていても余裕で住める。

ただ、この家、前の家主がどういう考え作ったのかわからないけど、部屋の広さがばらばらという欠点があるし、暖房効率が悪い。

一応断熱材は入ってるが、寒い

安いのには理由があるんだよ。

それでも、着こんでしまえば、普通に生活できるが…

2025-01-10

anond:20250110180212

建材高いか建築可能な高さにできるだけ階数詰め込もうとしてるらしいな

内見いったら天井の高さデコボコで背の高くない俺でも背伸びして手を伸ばすと天井に手が届く物件があって流石に圧迫感が凄いなと思った

2025-01-05

anond:20250104201754

[増田保存部]

共働き子供なし

自分

40歳自営業年収4000万円ぐらい

35歳、大手1000万円ぐらい

 

半年前ぐらいに結婚して、もうすぐ同棲が始まろうとしているが揉めている。

2LDK+S、(Sのストレージは1畳ほどのクローゼットと物置)の賃貸で、自分自営業なこともあり、1部屋を仕事部屋にする予定だ。

  

大きく以下の3つで揉めている。

負担割合役割分担、仕事部屋の場所ストレージの使い方

負担割合役割分担)

自分家賃光熱費含めて50万ほど払うことになった。

妻には15万円を食費や生活費として共通の通帳に貯めて、できる範囲ご飯を作ってほしいと頼んだ。

(妻は現在貯金ほとんどないので一旦は妻の分だけでも共同の通帳に入れるのが良いと思ってこのように提案した)

ご飯休日に一緒にまとめて作ろうと提案しているが、役割分担としてのメインを妻に任せたいと話している。

しかし、妻が難色を示した。15万も払ってご飯を作るのはしんどいということだった。またご飯も作れるか心配だと言うことだ。

自分なりには、15万は妻の今の賃貸光熱費と同額ぐらい。自分は今よりはかなり負担が増えるため、15万というのも譲歩しての額だった。

仕事部屋の場所

LDK以外の2部屋の1つを自分仕事部屋にすると言うのは物件を探している時から話しており、内見の時に広くて床暖がある方の部屋を仕事部屋にして良いと言うことでこの物件を選んだ。

しかし、賃貸契約後に妻が一転して、正式には部屋決めを話し合っていないと言われ、広い方を寝室にしないと妻の物が多いため収まらいから変えたいと言われた。

自分としては1日に10時間は過ごす部屋なのと、別で案で1Rの仕事部屋を借りるという選択もある中で、内見で広い方を仕事部屋にしても良いと言うことだったので選んだ物件だったので納得がいかず。

自分としては家賃を多く払っているかこちらの融通を通して欲しいというのはもちろん主張にある)

ストレージの使い方)

仕事部屋の場所とも関係してくるが、寝室のクローゼットは妻が使い、仕事部屋のクローゼット自分が使うのだが、妻は場所が足りないと言うことでストレージを全て自分用で使いたいと言っている。

自分としては、LDKに面した便利なスペースなのでダンボール買いしたペッドボトルドリンクを置きたいなどの共有のもので置きたいものも出てくるので、妻専用と決め付けずにしておきたいと伝えているが分かってもらえず。

自分には専有仕事部屋があるのだからというのが妻の主張だと思うが、、、。

 

 

妻に説明してもなぜ自分の主張を分かってもらえないかからない。これでもかなり譲歩しているつもりだ。

収入差があるのと、自分事業はうまくいけば今後も伸びるため)自分としてはお互いに一緒に住んでから支え合いながらの稼ぎは還元したいと思っており、そうなったら希望が叶えれるように引っ越そうと伝えているが分かってもらえず。

また、話し合いになると妻は感情的になり話がうまく進まなくなる。

どうしたらよいのだろうか。。。

anond:20250104201754

みなさんの時間節約ウェイバックマシンの負荷軽減のためアーカイブを載せときます。お礼は一言だけで結構です。

2025-01-04

結婚後に同棲する賃貸のことで揉めてる

共働き子供なし

自分

40歳自営業年収4000万円ぐらい

35歳、大手1000万円ぐらい

 

半年前ぐらいに結婚して、もうすぐ同棲が始まろうとしているが揉めている。

2LDK+S、(Sのストレージは1畳ほどのクローゼットと物置)の賃貸で、自分自営業なこともあり、1部屋を仕事部屋にする予定だ。

  

大きく以下の3つで揉めている。

負担割合役割分担、仕事部屋の場所ストレージの使い方

負担割合役割分担)

自分家賃光熱費含めて50万ほど払うことになった。

妻には15万円を食費や生活費として共通の通帳に貯めて、できる範囲ご飯を作ってほしいと頼んだ。

(妻は現在貯金ほとんどないので一旦は妻の分だけでも共同の通帳に入れるのが良いと思ってこのように提案した)

ご飯休日に一緒にまとめて作ろうと提案しているが、役割分担としてのメインを妻に任せたいと話している。

しかし、妻が難色を示した。15万も払ってご飯を作るのはしんどいということだった。またご飯も作れるか心配だと言うことだ。

自分なりには、15万は妻の今の賃貸光熱費と同額ぐらい。自分は今よりはかなり負担が増えるため、15万というのも譲歩しての額だった。

仕事部屋の場所

LDK以外の2部屋の1つを自分仕事部屋にすると言うのは物件を探している時から話しており、内見の時に広くて床暖がある方の部屋を仕事部屋にして良いと言うことでこの物件を選んだ。

しかし、賃貸契約後に妻が一転して、正式には部屋決めを話し合っていないと言われ、広い方を寝室にしないと妻の物が多いため収まらいから変えたいと言われた。

自分としては1日に10時間は過ごす部屋なのと、別で案で1Rの仕事部屋を借りるという選択もある中で、内見で広い方を仕事部屋にしても良いと言うことだったので選んだ物件だったので納得がいかず。

自分としては家賃を多く払っているかこちらの融通を通して欲しいというのはもちろん主張にある)

ストレージの使い方)

仕事部屋の場所とも関係してくるが、寝室のクローゼットは妻が使い、仕事部屋のクローゼット自分が使うのだが、妻は場所が足りないと言うことでストレージを全て自分用で使いたいと言っている。

自分としては、LDKに面した便利なスペースなのでダンボール買いしたペッドボトルドリンクを置きたいなどの共有のもので置きたいものも出てくるので、妻専用と決め付けずにしておきたいと伝えているが分かってもらえず。

自分には専有仕事部屋があるのだからというのが妻の主張だと思うが、、、。

 

 

妻に説明してもなぜ自分の主張を分かってもらえないかからない。これでもかなり譲歩しているつもりだ。

収入差があるのと、自分事業はうまくいけば今後も伸びるため)自分としてはお互いに一緒に住んでから支え合いながらの稼ぎは還元したいと思っており、そうなったら希望が叶えれるように引っ越そうと伝えているが分かってもらえず。

また、話し合いになると妻は感情的になり話がうまく進まなくなる。

どうしたらよいのだろうか。。。

2024-12-13

武蔵コーポレーションが出してる「リブレ我孫子千葉県我孫子下ケ戸1811番地3)」だが、立地的に微妙感がある。

家賃は5万6,000円 (管理・共益費:3,000円)で、初期費用として

保証会社 ①初回保証料:総賃料60% ②年間保証10,000円 ③月次手数料:総賃料の1%~1,440円※①②③変更あり

除菌16,500円

安心トラブルサポート16,500円

鍵27,500円(ディンプル)※初期パックの場合:U9

火災保険20,000円~(2年)

短期解約違約金あり(2年未満:月額総賃料の1ヵ月分 、1年未満:月額総賃料の2ヵ月分)

退去時にクリーニング費用請求あり

加入義務:有

名称フレックス

金額:2万円

期間:2年

ぐらいはかかる。

しかも、この物件場所だが、線路のすぐそばにあり、問い合わせが来たことがない。

これで防音サッシや二重サッシなら、まだ何とかなるけど、そこまでしていない可能性がある。

もし、ここから物件を買うなら、一度、内見だけはした方がいい。

線路沿いだったり、プロパンガスだったり、非常に埋めにくい物件がちらほらある。

まあ、それでもADがおいしいんで、せっせと募集を続けるけどな。

2024-12-10

12月1週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

1週間分のオープンチャットログの要約

主な話題テーマ概要

ライブイベント観光名古屋愛知

名古屋ライブ会場の少なさや、愛知県と名古屋市の関係性がイベントに与える影響が話題に。

京都岐阜羽島を通過する様子、ライブでのペンライトの楽しさやファン交流について語られた。

食べ物飲食店餃子ラーメン海鮮

餃子ピェンロー鍋、しゃぶ葉宇都宮みんみんの話題が多い。

名古屋の「ちゃん系」ラーメン海鮮丼についての話が続き、美味しい食事体験が共有された。

寒さ・防寒対策健康港町温泉肩こり

港町の寒さや防寒具の準備、高齢者の入浴時のヒートショック危険性が議論に。

肩こり筋トレ、枕選びについての健康相談も行われた。

旅行観光沖縄韓国ルーブル美術館

沖縄への移住食文化観光地の話題が多い。

ルーブル美術館ヴェルサイユ宮殿訪問計画についても意見が交わされた。

経済投資物価上昇(東京株主優待投資戦略

東京での物価上昇や食料品の高騰について議論特にトマト価格言及

株主優待オルカン・SP500の投資戦略について情報交換。

政治社会問題韓国米軍基地技能実習生

韓国戒厳令大統領話題米軍基地問題技能実習生制度課題についての議論が活発。

日常生活引っ越し住まい賃貸、新居、収納

賃貸物件内見や新居の引っ越し費用収納リフォームアイデア話題に。

AIテクノロジー環境問題

AIや音声入力の便利さについて意見交換。

プラスチックストローやレジ袋の有料化環境問題への対策議論された。

エンタメ音楽文化主題歌教会、讃美歌)

米津玄師主題歌教会の讃美歌、神父の話に関する文化的な感想が交わされた。

全体として、参加者食べ物旅行ライブ政治日常生活健康投資など多岐にわたるテーマについて活発に意見交換を行いました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-12-08

anond:20241208000726

無課金なのにガチャレア出なかった!石返せ!って騒いでる身内見てそうおもう

2024-11-19

親を救いようがない

現状を投下するので気兼ねなくコメント欲しい

登場人物

筆者(28歳女、会社員

母(パート主婦

妹(パン職)

父(故人)

彼氏(筆者の恋人最近久しぶりにできた)

【要旨】

母を毒親とは決して思わないが、母を尊重すると自分幸せが低減するのではないか?と現況を振り返ると思うのだがどうか。なお、老いる母より当然自分の方が大切である承知しており、行動への移し方を模索するもの

最近のあらすじ】

父は3年前に、2ヶ月でコロっと病死。当時4年間一人暮らしをしていた筆者は実家に帰り(首都圏仕事は全く同じもの継続できた。幸運)、まだ学生だった妹と母を扶養に入れた。保険金だの色々あって、筆者本人の生活苦はなし。母も得た資産を切り崩しながら生活

翌年春妹が就職し、扶養から離脱(そのまま同居)。

母は傷心や手続等の煩雑からしばし無職

今年本格的にパート再開。筆者は家事ほぼゼロで、母に多分に世話になっている。

【発生した問題点

登場人物紹介で大体察しつくと思うが)母が筆者の彼氏との恋愛に反対する。批判嫌悪、怒り、悲しみ、自棄、脅迫がみられる。

批判

近場の男とつきあうのは短絡的(同級生

年収が低い(筆者比)

嫌悪

気持ち悪い、セックスするんだ

筆者の容姿性格面、経験から恋愛するに妥当でない(妹はOKらしい)

自棄

死んじゃおうかな

脅迫

家を売るから

ペットに会わせないか

家事は一切やらない

情緒面などの諸情報

夫婦関係はここ10年は悪く、母は金銭苦をいなしつつ、無私の愛を注ぎ子育てをしてくれたと思う。(自分のための買い物、おでかけ、30年殆ど皆無。寿退社し父の仕事手伝いかパートのみ。)

はいい所もあり、残された家族理解するところだが、性格は難ありと言わざるを得なかった。晩年は減ったがよくどなる、無計画な消費(母の貯金を使うなど)

それに、死んでから浮気をしていたことが携帯からわかった。母と筆者だけの秘密とし、母は妹にはとても言えないとのことだった。(何となく伝わる所はあると思う)

母は文句を言いながらも40年一緒にいた父との突然の死別と、彼の裏切りどちらにも耐え難いショックを受けた。特に通院、服薬はなし。

妹は四大を出て知能は正常だが、自己愛ぽい所がありたまの激情で手をつけられないことがある。家電を壊したり、母を殴ったことがある。彼氏ができ、社会人になってかなり落ち着いてきた。近々遠方の彼氏と添い遂げるのだろうと思う。給料安い。

筆者の性格は細かくは文章から読み取ってもらうほかなし。ハイパー自己なのは確実。倫理観も少し怪しい

父のようになるまい、と思い自営ではなく頑なにサラリーマンに拘ったりした。でも、最近一部似てきているらしい。あるある

非常に楽だけど、生理不順が凄いなと思いある時婦人科に行ったら「血液検査結果が排卵してると思えない」と言われた。無排卵不妊なのかもだが、通院はロクに続かなかった。元よりてんで子を成す願望がなく、不妊の身を悲劇と思うこともできない程。調べて調べてできるなら治療して、子供を産みたいなんて欠片も思わない。(母の子育てが辛そうだったから筆者に影響した、のは理由の半分位になりそう)

ということで、年齢を理由結婚を急ぐこともないのだ。それでも、共に生きるパートナーってのを作ってみたいのだ

母の名義になった土地と家は、父の思い出が詰まっているし、家としても魅力的。金融資産は妹に、処分のこと含め家は筆者が請け負いたい!と話すこともある。

彼氏10年超のつきあい恋人になったのは最近。筆者の血族とは無縁の軟派な性格だが、尽くすタイプ上記諸々の筆者自身の難点は許容。今は控えめだが理系国立院卒会社員のどこにケチをつけようというのか?

母について細かくは打ち明けず。筆者の話術で、彼氏のことはいくらでも筆者の味方にできてしまいそうだから。親との同居はどっちのとも絶対しない。

【筆者の個人的分析

もとより母は子供との自他境界に少し難点があったと考えている。母の無私の半生や失われたキャリアを思えば、それなりの学歴職業を得ていく筆者のストーリー移入するのは異様なことではないはずだ。個別エピソード卑近のため割愛するが、親と距離を取るのが仲良しのコツと思って実家を出て、結果そうだったので、同居が軋みの理由として大きいのはわかっている。

よくネットで見る記事のように、無意識に娘を蹴落とすだの、不幸になるように誘導するだのは全くなかった。筆者の恋愛を機に「明らかにおかしいな」という発言が増え、筆者としても耐え難い状況となった。

これは筆者が娘から他人の女となり、自分のもとから金銭的にも精神的にも離れようとする娘、という構図に耐えられないからではないか?娘には未来があるが、自分にはない。娘はどうやら愛されようとしているようだが、自分は金輪際得られない。

この辺りが標題で「救えない」と思うに至ったもの。死人に挽回余地はないし、大人ましてや老齢になって性格が変わることもないだろうし、パート主婦に一軒家を維持するのは10単位では難しい。筆者の扶養や援助なしでは。友人関係もかなりシュリンクしてしまっている。

母の母、祖母看護師でよく外で働き、家事は疎かなタイプだったそうだ。筆者にも母にも一部愛着問題がある気もする。素人見解

【直近、今後の展望

2ヶ月程前に筆者が一度爆発。前から逐次進展を仄めかす度に反対されていた彼氏交際開始を告げた瞬間「出てって」と言われたため。父譲りの爆発的な行動力賃貸内見を即時予約し「出ていく」と宣言して荷物まとめを開始した所、「お願いだからすぐに出ていくのはやめて」「元の生活、接し方に戻すから」と態度を一変させ、沈静化。

しばらくしてまた上述の嫌悪批判が復活してきて、どうしたもんかと思い筆をとった。

「私とママは別の人間」「私は自分幸せを取るから」「自他境界おかしい」直接遠慮なしに言葉をぶつけもした。言いたいことはどんなに相手を傷つけるっぽいことでも言えるし、やれてしまいそうなのだが、どうやら良心か打算か、筆者が今涙でベチャ濡れでこの文を打っているように、ひとに吐露したいものがあるのだ。かしこぶってとんだ悪文で申し訳ない。

父が死んで途方にくれる母と妹とペットを、たしかにあの時は守りたいと思って実家に帰ったはずで、母が憎いとか愚かだと思う反面、哀れだ、大切だ、できることはしたいと思う気持ちもある。でもそれは、今家事をやってもらったり、母が「便利だから」そう思っているだけだったとしたら?

母や家を捨てて(あきらめて)新生活スタートさせたとして、最初は悲しいけどコロっと切り替えられるかもしれないし、20年とか経って取り返しがつかなくて泣くかもしれない。

最初に書いた登場人物、全員が、うまい具合にいく方法が、あるって信じたい。円満にことが進めば家を出た後も親に仕送りしたいし。実家の近くに住むし。

マジで何で死んだんだ親父は。普通にクソ野郎だったのに死んで幾分か美化されて英雄になった。気持ちが切れそうで、この2年ずっと仏壇の前にあまり立てない。

今日もできるだけ未来の話はしないようにして、朝と晩に母に世話してもらって、仕事に出かけている。

2024-10-25

スタバ行ってコーヒー買ったら満席だったんだよ

座れないんじゃ買わないよと思ったけど買ってしまった

しょうがいから店内見てたらコーヒー飲み干してるのにカタカタターンやってる奴がそこそこいた

なのでもうすぐ空くだろと思って真後ろにずーっと立ってじーと眺めてたら

仕事終わったのか焦って出ていってくれたので座ってコーヒー飲めた

背後霊みたいに後ろに立つの効果的なんだな

今度またやってみよう

2024-10-14

内見動画とか見てると快適でモダンダイニングキッチンとかウォークインクローゼットとかで目が肥えて和室団地に住む気がなくなるのも少子化寄与してるのではないか

2024-10-06

anond:20241006112844

元増田だけど、豊洲東雲エリア。 なんなら候補タワマン複数ある) にこれから内見行く。 結構、本気で買い取りたい。。。

すごく住みやすそうに見えるけど、売り出し理由ってどんな理由なんでしょう? 60平米で手狭になったから?

2024-09-17

今日初心者マークをつけたクラウンクロスオーバーが走ってた。

その時点で「⁈」とは思った。

そんで車内見たら、運転席は若い男で助手席には女。

二人でニコニコ会話しながら運転してた。

車線を変更してクラウンの後ろに回り、車間距離を慎重に詰めてクラクション鳴らした。

気づいてない様子だったので追い越し車線で並び前方のコンビニを指さす。

向こうはこちらに気がついたが無視されたため、後ろにつけてもう一度クラクションを鳴らした。

それでもまだ止まらなかったため、追い越してクラウンの前に出てハザードをつけた。

向こうは追い越せなかったのか路肩に止まった。

降りて話しかけようとしたが、向こうは降りず窓も開けず、どうしたもんかと立ち往生してた所でパトカーが来た。

この辺で事件事故でもあったかと思ったが、なんと俺が目的だった。

俺としては煽り運転危害を加えたつもりはない。

ただ

SUV、ましてやその車は車幅感覚の身についてない初心者が乗るもんじゃない。

初心者マークつけてる間は家族ならまだしも友達自分の女なんて乗せるべきじゃない。

・百歩譲って乗せるとしても会話なんてせず運転に集中しろ

ということを人生の先輩として伝えたかっただけだ。

こっちは別に強面でもない普通のおじさんだし、車だって純正中古アクアだ。

怖がらせるような要素なんてない。

向こうは大学生カップルだった。

運転事故の怖さを伝えたかった。

それなのにカップルからは畏怖の目で見られ、警察から大目玉を食らった。

時間は留められた後にやっと解放され、釈然としないまま帰宅して、変な時間に目を覚ましたのでこれを書いている。

2024-09-11

続・一人暮らしすることにした

anond:20240819133821のその後

物件変えた

前回かなり急ぎというか熟考せずに一度部屋を決めたが、本契約まで結構時間があり、その間にいろいろと問題が出てきて契約には至らなかった。

そこから1日で探し直して(急いでいないのに熟考しないのは悪癖だがどうしようもない)、申し込みをした。審査中。

結果的には、前回よりもちょっと安く、「予算と折り合いがつくなら」と考えていた全条件を満たした物件を見つけることができた。マジで良かった。でも前回も申し込み直後はマジで良かったと思っていたので、今後どうなるか...

条件にはしていなかったけど良い点は新築であること、悪い点はちょっと狭いこと。でも一人なら十分。

以下、前々回の日記を見つつ考えていることの備忘録

ネット回線

前回はインターネット無料だがそれとは別に自分で引くことはできるか、を聞いたけど今回聞き忘れた。

でも内見wifi繋いだら80mbpsは出てたから平気じゃないか?と思ったけどまだ入居者いないから増えたら遅くなる可能性あるのかな…

新築ならバルサン燻煙剤)やらなくてよくない?と言われたけど、予防用のもあるみたいなのでやっておく。

家事

洗濯

洗剤自動投入・乾燥機能付きドラム式洗濯機を買う。

でも洗濯機置場が廊下にあり、周りがドアだらけでドラム式の前に開く扉だと狭いし左右どっちでもちょっと不便。完全に縦型想定。それでもドラム式使いたい。

掃除

ルンバを置く気満々だったのだが、走らせるには狭すぎるような気もする。計算とかしてないけど家具とかで走れない面積考えると6畳もないかも…

でも「定期的に掃除機をかける」より「自動的に毎日かかってる」のほうが圧倒的に良い。

レンタルしてみて考えよう。

小さめの掃除機もあったら良さそうだけどクイックルで良くない?という感じがする。

風呂掃除

これは頑張るしかない。

排水掃除

これも日常的・定期的にやるしかない。

料理

いい電子レンジといい電気調理器をレンタルするつもりだけど、そんなにしないだろうからとりあえず電子レンジ確保してから考えるかな…

テレビ

4Kなら画面の高さの約1.5倍が最適な視聴距離」らしい。2Kは3倍。

16:9テレビの型と寸法 https://www.sizekensaku.com/sonota/tv.html#google_vignette

金額的に無理せず買えるサイズを買えば良さそう

食料品日用品の買い物

前回の家はコンビニスーパー距離があったのでネットスーパーを使い倒そうと思っていたのだが、今回は5分圏内にある。

外に出ましょうね…

懸念や雑多なこと

初の物件探しの知見

  • オンライン問い合わせ(フォームとかメールとか)だとろくなことがない。電話したほうがいい。
    • 電話じゃないと本気度が低いと思われるのか、進展しないことが多い。やり取りがめちゃくちゃ雑。忙しい中冷やかしみたいなのにかまってられないというのはわかるが。
    • 逆に即電話かけてきたりでガツガツくる業者ちょっと危ない。
  • ネットでいいと思って問い合わせた時点で空いてる物件マジで一個もなかった。

2024-08-20

マンションでのセミファイナル

先日内見に行ったマンション、7階の部屋だったのにバルコニーセミファイナルがいた。

今まではもっと低い階にいたのでセミファイナルも仕方ないなと思ってたけど高い階でもいるんだね。

10階超えたらいなくなるかな…。

2024-08-08

同棲っちゅーねん!

27歳女。実家暮らし。マチアプで知り合った交際10ヶ月の彼氏から同棲を打診された。14歳で母を亡くしてから男手1つ(と言いつつ近くに祖母がいるが)で私を育ててきた。だからこそ寂しがるだろうと思い、3ヶ月ほど同棲相談をできなかった。

7月はじめ、「本当に同棲したいなら親に言うよね?」と彼に言われた。こいつは結局何もわかっていない。お前見たことないだろ、親が嫁を亡くして悲しむ姿を。夜中に嫁の名前を悲しげに呼ぶ姿を。伝えてるはずなのに伝わらない。共感力のなさには本当にがっかりした。ただ、彼の意見もわかる。自立のためには乗り越えるべき壁だ。

7月中旬、父に伝えた。家を出ること、彼氏がいること、一緒に住もうと言われていること。「パパもついていっちゃおうかな♡」「え…そんな遠くに住むの?(車で1時間距離)」「そいつダメになって戻ってきたらいい」「(顔写真を見せても感想なし)」「会いたくない。9月じゃなきゃ無理」「いやだ」

だーーーーーーーーーーから言ったんだよ、ぜったい寂しがるよ、難しいよって。私が親離れできてないんじゃなくて、父親が私から離れられてないんだから。結局そういうの全部言われるのはこっちなんだから

すぐに彼に電話して、父がやはり寂しがっているから私の地元に一緒に住んでくれと頼んだ。彼は、一緒に物件を探そうと言ってくれた。

その次の週末、無断で彼の家に3泊したら父の態度がよそよそしくなった。3泊と言っても、ららぽーとに行って花火見て桃を食べていただけ。父よ安心してくれ、セックスは1回しかしていない。避妊もしてる。

父の態度に気付かぬふりをしていたある日、ひょんな発言で怒りを買った。「どこにでも行ってしまえ」と言われた。「自分は用済み」と受け取られたのかも。

彼氏事情を伝えたら、「今まで父に甘えすぎていてたのでは?」と言われた。そして、「やはり地元を出るべきだ」と提案してきた。今まで父と祖母に甘えてきたぶん、私には家事能力がない。このまま同棲すれば僕にばかり負担がかかる。だから、親に頼らない環境に身を置いて自立してみてはどうだ、と。

お前の家で一緒に料理をしても皿洗いをしても頭痛ときカレーを作っても、「それだけじゃん」と。日常的に掃除料理をしなければ、自分負担は軽減されない。そう主張する。

まり、彼の意見は「自分がわざわざ通勤ラッシュのある路線を使うようになり、家から職場までの距離が遠くなるのに家事までやらされるなんてたまったもんじゃない」ということ。

反論したいが、一旦飲み込む。とりあえず私に合わせる気がないことはわかった。それを理解した途端、何もかもが馬鹿馬鹿しく感じる。やめたやめた。

そもそも男の庇護下にいようとするのが間違いだ。私を手放そうとしないくせに後から文句をつけたら人のせいにする父も、まだ起きてもないことを悲観して人のせいにして僕の嫌なことを述べる彼氏もいらない。さよなら。1人で生きます。そう決めてから彼氏LINEのやりとりをやめた。

奴らのことを何も気にしないなら、職場の近くに住めばいい。しか職場は家から遠く離れており、土地勘がない。不動産屋に話を聞きに行こう。翌日、出勤即午後半休を申請した。

1軒目は職場近くの有限会社地場不動産しかないため、条件が合わない。徒歩3分アパマンショップを紹介される。アパマンショップでは、職場から30分程度のアパートを何軒か紹介してもらった。最寄り駅まで徒歩17分、洗面台がない、風呂場がタイル張り、1階、それなのに予算はるかに超える家賃…………。現実は厳しい

就職や進学で期限を迫られるならまだしも、独立するだけなら知らぬ土地に住む意味がない。いくら職場に近くても「昨日今日知りました!」みたいな駅よりは多少遠くても利用したことのある路線沿いがいい。定期圏内繁華街があれば買い物や遊びに行きやすいから。

だとすれば、渋谷店舗に行ったほうが幅広いエリアを紹介してもらえるのでは?とスタッフさんが提案してくれた。

気になる物件見積もりをもらって、いざ渋谷へ。

トイレを借りにヒカリエへ寄り道。そこで、ヤクルトスワローズとある2軍選手と遭遇。顔がタイプ選手だったから気づけた。野球好きな父とは、いつか彼の活躍を見にヤクルト戦へ行こうと話してた。背が高くて顔が小さくて黒かった。

アパマンショップに行き、いくつか物件を紹介してもらう。いいところがあったので、次の休み物件を見にいく約束をとりつけた。うまくいけばそこできまるだろう。20平米の1Kでちょっと狭いけど、慣れ親しんだ路線で、定期圏内繁華街もある。帰りの電車は座れる。いいじゃない。わずかながらお金を貯めておいてよかった。さようなら、愛。私はお金に生きます

余談だが、わたしの好きな作家綿矢りさだ。登場人物最後に反応むき出しで突飛な行動をするところが特に好きだ。憧れるだけじゃなく、やってみたらいいんだな。久々に何も考えずに行動したらとても楽しかった。

機嫌の良くなった私は、父に遭遇エピソードを自慢した。最初はツンケンした態度をとっていたが、私に話しかけられたのがよほど嬉しかったらしく、iPadの画面を割った話もしてきた。町の修理屋で1万で直してもらえたようだ。

そこから同棲の話になった。要約すると、「一緒に住んでいいよ」「9月の頭に一度彼を連れて来なさい」と。

エ………………………………………あの………………内見の予約しちゃったんですけど……………………………………………………………………………………………………………………………彼とも別れるつもりで…………………………………エ…………………………

え、え〜と、事故物件って………もしかして…………わたし………………?

2024-07-27

エアコンはなんで部屋の中央につけないんだろう【追記

本文

部屋の端(四隅)につける理由があまり思いつかない

強いて言えば窓と干渉するからだろうか?

あるいは室外機の場所取り問題

逆にエアコンの配置を考えて窓や室外機をつけないんだろうか

四隅ではなく壁の中央なら安いエアコンでもきちんと機能すると思う

-----

追記

たぶん多くの人が勘違いしているけど天井につけろとはいってないからね???業務用じゃないんだから

なんかみんなわかっていると思っていたけど、普通は壁の四隅にエアコンはあるでしよ?

それを壁の中央に寄せるほうがいいって話ね


中央という書き方が、ブクマカにはシーリングライトみたいな場所に感じていたのなら、それはちょっと申し訳ないな

というか、なんで殆どの人が天井につけると決めつけたんだろう

言ってる意味からないなら聞いていいんだぜ…

中央にあるって人もいるよね

実際俺の家は一階がそうなんだよ

けど他の部屋は全部が四隅

もっというと色んな家を内見してると、大概の賃貸や戸建ては四隅にエアコンあって、しかも気流を考慮していないことも多い

エアコンは穴と壁の補強が必要だけど、窓との兼ね合いで四隅になりやすいんだろうか


追記2

ブクマカに言っておくね

君達が勝手解釈してコメントしている一方でちゃんと壁の中央のことだと判断してる人もいるんだよ

からない人が勝手天井直付けとか思って批判しているけどさ、君等がわからなくともわかる人が分かればそれでいいんだし、何よりブクマカに回答は求めていないんだよね

無理に批判するためにコメントしている奴等はマジでうざいからね

中央天井かどうかなんてのは日本語問題ではなく、俺の日記の書き方と君等の解釈の相違でしかない

それを俺が「天井ではなく壁の中央」といったらそれでおしまいじゃないか

なぜいつまでたっても日本語ニホンゴというんだ?

日本語の話なんてとっくに終わってるんだよ


追記3

あのさ、何度も書いてるけど君等がわかりやすいように質問しているわけではないからね

ここは質問サイトでもないし君等も回答者ではないんだよ?

俺が好きに書いてることに君等が勝手コメントしているだけだよ?

いつまで中央定義とか言ってるわけだよ

俺と君等が対話しているならともかく、コメントする人に分かりやすく書くとかないか

2024-07-09

anond:20240709194756

こだわり強いよ。昔はそんなじゃなかったけど年とるごとにどんどん謙虚さ無くなって素直にききれなくなったしい。

零細なだけあって別の事業もしてるんだが、その取り立ての際に公営団地の取り立て対象の部屋の窓がダンボールで目張りしてあったらしく、

その無能は「もう引っ越したんだ」という。

でもオーナーが取り付けていたGPSはそのアパートの周辺数キロ信号を発し続けているから、それはないと思った。

無能は隣人にも聞いたらしく「隣人も引っ越したと言ってる」という。

オーナーそいつは見た目が典型的弱者おじさんなので信用されなくて嘘つかれただけではと思ったそう。

その無能は「空き家から管理人ダンボールはったんだ」という。

オーナーの頭の中(空き家なら内見とかまたあるはずなのにダンボールなんか張るかよ…)

しかし実際アパート周囲で張り込んだら目的人物発見して滞納などについて交渉したそう。

ようは自分のなかの結論ありきでどんどん理屈をこねて正当化する無能なんだよ。こだわりも強い裏付けだろう。

自分の間違いを認めることになるから理屈をどんどん持ち出して認めたららないんだよな。間違いを認めたらないのはプライドが高い故。

anond:20240708212657

昔、ソニー不動産で売ったときは、両手売買をしないことをウリにしてたな。内見対応自分たちでやらなきゃいけなかったから、大変だったけど、相場より高めに売れたから満足

2024-07-08

クソ不動産業界の闇 マンション売却で500万損しないための警告

2024年7月12日追記

先日の投稿に反応ありがとうございます

せっかくなのでもう少し詳しく経験を共有したいと思います

私の経験

私がマンションを購入したのは、コロナ禍が始まった直後でした。当時、未曾有の状況下ですから、多くの物件安値で売りに出されていました。様々個人的事情も重なり、このタイミングでの購入を決意しました。投資目的ではない実需でしたが、結果的コロナ収束後の今回の売却では成約ベースで約1500万円の価格上昇がありました。それはそれとして。

不動産業者の問題点
行政対応

ちなみに、当時、東京都住宅政策本部https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/

相談しましたが、以下の回答でした:

まり囲い込みをしても業者にはペナルティはありません。東京都住宅政策本部電話の1つもしません。

行政機関は怒った人のガス抜き程度の相談窓口で、実効性のある対策を取っていないことが分かります

法的対応限界

弁護士相談したところ、不動産業者の行為は悪質だが、損害の因果関係を法的に立証するのは困難だとの見解でした。

まり不動産業者が売主の契約蔑ろにして、売買を邪魔しても何もペナルティはないのです。

以上の通り「囲い込み」には実質的な法的制裁行政処分もないのが現状なのです。

これでは、業者の悪質な行為の抑止にはなりません。

自衛手段・・・
  1. 大手中小業者はどこも信頼出来ない。
  2. また一見親身な「任意売却相談窓口」的なウェブサイトにも注意が必要
  3. 身内や親戚など、信頼できる人を頼るのも良いかも知れません。
  4. こうなったら自身宅地建物取引士資格を取得してやるしかない?次回試験は10月です。無理だ。
余談

当時、もう少しネットで直接売買出来るサービスは無いのか?と調べてみました。そうすると、過去Yahooソニー不動産事業をしていました。不動産売買のメルカリのようなもので「セルフ売却」という、所有者が一括査定人工知能AI技術による査定を参考に値付けをし、不動産会社を通さずに、物件販売できるというものでした。

しかし、このサービスは少し前に不動業界圧力で潰されていました。「このようなサービスをするなら、Yahooにはもう広告物件情報を出さない」と、不動業界団体圧力をかけたせいで事業解散していました。これもとんでもない話だと思います

現在も、その事業に関わった方達が起業して、類似サービスをしているそうです。

ただ、それは私は利用していないのでなんとも言えません。

不動産業界の倫理観のなさには驚きました。

弱っている人間の足元を見てさらに買い叩いて金にする。

恐ろしい人たちだと感じました。

皆さんもくれぐれも注意して下さい。

当然、行政も、法律も助けてくれませんのです。

救いのない話やね。

ーーーー本文ーーーー

これから分譲マンションを売却しようと考えている方、または現在売却中の方へ。

私は、個人売主として絶望的な体験しました。その経験を皆さんと共有したいです。

最近不動産YouTuberが増えていますが、彼らの話はあくま業者側の立場からのものです。

今日は、業界利害関係のない私の体験お話します。

身を切った痛み、、ぜってえ読んでくれよな!

2023年末、私はタワーマンションを売却することになりました。

事情はお恥ずかしながらコロナの影響で体調を崩し、仕事が減り、ローン返済が厳しくなったためです。

そこで、「任意売却」をすることにしました。さっそく住宅債権管理回収機構とARUHI(銀行)に

相談し、「任意売却」をスタートさせました。

幸い私のマンション査定の段階で1500万円近くも値上がりしていました。

駅近くの好立地、眺望の良い高層階、程よいサイズと、需要はかなり見込めるタワーマンションです。

これならうまくいけば2ヶ月程度でも売却完了できると思っていました。


ここから地獄の日々が始まるとは知らず...。


専任媒介契約の罠


日本不動産売却で問題になっているのが「囲い込み」です。これは、業者が売り手と買い手の両方から手数料を得ようとする行為です。

本来なら片方の味方をするべきなのに、日本では両方やることが許されているんです。

海外では不動産エージェントは片方の味方しかしません。両方につくのは利益相反行為ですからね。

日本は異常なんです。私はこれは基礎知識として知っていたので、ARUHIに「一般媒介契約で広く競争させたほうがいい」と提案しました。

しかし、彼らは「専任媒介契約でないと許可できない」と譲りませんでした。


■3社の悪夢

1社目の業者は、マンガ「正○不○産」にも関わったという会社です。なるほど、あのマンガに関わっているなら多少は信用できるのかな?と思いましたが、、、、結論を言えば、この業者は囲い込みの前に、とにかく業者間で「安く買い取り」で済ませようとしてきました。

私は一般市場で広く売って、なるべく高く売りたいのですが。専任媒介契約後は、担当者の態度は豹変して、私物化するような言動が見られました。ともかく物凄い安値で買い叩く!それに集中していました。これでは、たまったものではないので、業者を変更しました。


2社目の業者は、大手N不動産です。大手なら問題ないだろうと思った矢先、偶然でしょうか・・・

店舗で打合せ中、他のお客さんが来て、窓口で何やら揉めていました。

大声で「うちのマンションの売却を依頼したのに、2ヶ月経つがまったく問合せが来ない!おかしいじゃないか」とお怒りでした。

私は、まさか!と思いましたが、、、一旦は依頼をしてしまいました。


しかし、残念ながらこのN不動産も、まったく販売活動をせず、買い取りばかりを勧めてきました。

問い合わせも来ないので、囲い込みです。「これNにきいてみよー♪」じゃねえよ!安心して聞けねえよ!!

面倒ですが、すぐに変更をしました。


懲りずに3社目は、地場不動産屋に相談してみました。最近不動YouTuberが良く言ってますよね。

更新番号の多い歴史のある会社がいいと。そこで頼んだのは歴史が長くなんと地場で40年近い業歴のある会社です。

愛想の良い年配の営業マンで「心配しないでください。囲い込みなどしません。地元で恥になりますからね。頑張ります」と熱心でした。

これで、ようやく任せられると安心しました。


しかし、、、それから3ヶ月間。まったく問い合わせの動きがありません。おかしいな?と思いました。

そこで懲りずに「囲い込みをしない」と謳っている某不動産会社調査相談しました。

地場不動産屋は、なんと、業者間の物件DB「REINS(レインズ)」への登録証を私にメールで渡した後に、レインズから物件情報を一部消していたのです!なんということでしょう!匠の技により、検索にヒットしない加工をされたのです。これでは、ほかの業者物件を見つけることも、問合せも出来ないのです。地場不動産屋はどうにかして自分だけで儲けたかったです。


怒って真っ向から指摘すると「登録ミスで、悪気はないんです!」など苦しい言い訳をしてきました。

どこの世界レインズ登録ミスする不動産業者がいるんでしょう!往生際が悪い!


経済的ダメージ

販売は予定から6ヶ月も遅れてしまいました。この期間、金融機関は「遅延損害金」を借り入れたお金の総額に対してどんどん加算してきます。なんと、毎月70万円もの借金が加算されていました。半年間で約420万円もの借金が増えてしまったのです。当然、これは私が売却価格から支払うことになります。誰も責任をとらず、逃げています最後業者も逃げています。全て騙された私が悪いのでしょう。

しかし、正確には冒頭のとおり「このような結末になる」と最初に私はARUHIに伝えていたのです。。。


不幸中の幸い、最終的に依頼した会社は、ようやく「囲い込み」をやめてREINSにも正常に登録されました。全国の不動産会社広告活動をしてくれます半年かかって正常な売却活動スタートしました。そして、なんとたった2日たらずで内見希望が来ました。そして売却は1ヶ月もかから査定額とほぼ乖離せず完了しました。この半年はいったいなんだったのでしょう。420万円・・・


最後


不動産業界は、有名な大企業でも、地場の長い歴史業者でも、このような違法な「囲い込み」を平気でやってきます

残念ですが、まったく信用できない業界なのです。皆さんも「囲い込み」をされないように注意をしてください。

具体的には、よほどの理由がない限りは「専任媒介契約」はしないこと(普通はあまりしません)

REINSの登録証明証に記載されているIDパスワードで定期的に掲載情報の抜き打ちチェックをしましょう。

また、場合によっては、業者を装って業者には伝えていない電話番号から問い合わせをして「適当不動産です。物件確認お願いします。SUUMO記載されている○○の物件まだご紹介可能ですか」と物件確認電話をして「紹介可能です」と返答するか確認するのも良いかも知れません。(囲い込みされている場合は「もう決まりました」「もう申込みが入っています」などと嘘の返答をされます


そして私からメッセージは、分譲マンションなんて買うもんじゃないことですね!

不動産投資を考えている方、甘くないです!それは「不動産が正常に売却出来た場合」のお話ですよ!売れないのではどうにもなりません。

私は最終結果は売却益はプラスになりましたが、クソめんどくさいです!!マンション賃貸おk!!


2024-06-29

男性で言うとどんな恐怖?

増田は女です)

イスラエル軍の性暴力記事米兵性的暴行記事を見て、本当に恐ろしいなぁと思った。

夜道を歩いていても、真っ暗で人気のない場所だと恐怖心があるし、例えば強盗に家に入られることがあるとして、そんな時も奪われたり暴力を受けた上で更に性的暴行があるかもしれないって怯えると思うし、内見でも正直恐ろしい。

考えたら女であるってだけで避け難い恐怖が常に身近にある。

夜中に繁華街を歩くとか、歌舞伎町をうろうろするとか、そう言う避けられることならまだしも

仕事終わりが遅くなって夜道を変えるだけで、引っ越しのために内見行くだけで(案内役が男性だった場合ちょっとは恐怖を味わわなければならない。

あんまり考えたことなかったから当たり前にそんなものだと思ってたけど、男性ってこれに対応する恐怖ありますか?

男性ならではの避け難い恐怖。

自分に非が一切なく、何らかの接触による問題の発生でもなくて、生きてるだけで何もしなくても加害される可能性のある恐怖。

当事者じゃないとわからないものなので聞いてみたいです!

グループ内でのマウントとか揉め事とか、関係性のあるトラブルとかではなく、見ず知らず人から加害されるパターン男性が主にターゲットとされる場合)で教えてください)

2024-06-14

引っ越しって不安だよね

今度引っ越すんだけど、色々あって内見前に決めた

内見無しで決めたの初めてじゃないか

不安だなあ

 

最近だとマンションノートとかあるからある程度わかるし

想像もつくけどね

 

嫌な予感するのが、同一マンションで2つ空きがあったこと(全部で8くらい、定期借家からかもしれないけど)

あと同条件なのに自分契約したほうが5000円やすかったこ

 

不動産業界って相変わらずなんだな

15年ぶりぐらいに賃貸の部屋を探してるけど不動産仲介姑息手段って変わらないんだな。

SUUMO物件をいくつか内見したいと伝えたら「そこはもう申込みできません」と言われたので

念のため他社に依頼したら全然空いてて見せてもらえたりとか

「人気なので申し込まないと今週の土日で埋まると思いますよ」とか急かされたけど

こっちは物件が2ヶ月ぐらいずっと掲載されてるの知ってるんだよな。

不動産屋の姑息な手口はネットで共有されてるのに未だにこんなことやってる業者があるなんて驚き。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん