Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



コロナ不況だよね、そろそろリストラも、流行りはじめてるみたいだよね。社員としてどうやったら、サバイバルできるのかな? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『サバイバルする社員の条件』のまえがきで、こう説いておられます。

 日本を見ても、諸外国を見ても、これからは当分厳しい経済環境、経営環境が待ち受けていることが予想される。賃金の安さに魅かれて海外に工場展開した会社はカントリー・リスクにさらされ、国内企業も外国企業との競争に敗れつつある。また不況の国が多いため、輸出も鈍化し、増税や電気料金値上げのため、家計も企業も、リストラ対策のための苦渋の決断を迫られている。
 本書では、いつもとは少しトーンが違って、「サバイバルする社員の条件」、つまり会社で生き残り組になるための条件を三つに絞って話した。特に「能力」よりも「性格」のほうが大事だということを強調した。このリストラされない『幸福の防波堤』を一人でも多くの人に学んでいただき、仕事論の一つとして教訓にして下されば幸いである。
(1~2ページ)

日本も諸外国も、これからは当分厳しい経済環境、経営環境が待ち受けている。

家計も企業も、リストラ対策のための苦渋の決断を迫られている。

本書で話した、会社で生き残り組になるための3つの条件を、リストラされない『幸福の防波堤』として、多くの人に学んでいただきたい──。

厳しい経営環境の中での経営論は、これまで何度か説いてくださっていましたが、本書では、経営されている側、つまり従業員として、その中で生き残っていくための教えを、説いてくださっています。

「性格」の重要性というのは、意外な気がしますが、でも、とても新鮮で勉強になる視点です。

2012年に刊行されていた書籍ですが、本書で説かれるのは、まさに今の時代、多くの方が知りたい教えだと思います。

お勧めです!

サバイバルする社員の条件―リストラされない幸福の防波堤 (OR books)

『サバイバルする社員の条件』

 大川隆法著


(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )