完全に壊れた、多分15年以上使ってたペンタブ
ワコムのCTE450
普通の板タブで全然機能高くなくていいんだけど次何買えばいいんだ
ハムサは三つ目に入らないの?
頭頂眼なら退化せずに残ってる生物そこそこいるような
私は「この先の世界が良くなってほしいな」「私より後に生きる人達はもっとより良い世界を生きてほしいな」とかいう綺麗事でしかないことをずっと願っていて、そのために今の私達が多少割食ってもいいんじゃないかってことを半ば本気で思ってたりする。そういう綺麗なことを考えてるけど別に私は慈悲深い人間でもないし心が狭いほうだし性格の悪いことも不義理もずるもするけど、そう思ってるのは本当だしこれスルーしたら楽だよねということを見過ごしたくないなとも思っている。まあもちろん各々の許せないことに関してはだいたいの人がスルーできないのかなとは思うけど。
私は別に大きくなにかの活動をしてるわけじゃないけど、声を上げないとなかったことになるし、なかったことにされたら私よりも後に生きる人達はないんだなぁって悲しみに暮れるかもしれないから、職場とか友人たちとかせめて自分の周囲でくらいはそれどうなのかなって言いたい。例えば自分では得られない(あるいは捨てられない)何かで仕事が割り振られたり、避けられたり、そういうこと。年齢も人種も国籍も見た目も中身も環境もなにもかも、そういうもの。
ところでじゃあ自分で得たもの(捨てられたもの)ってなんなんだろうと考える。わたしの見た目は自分で選んだわけではないし、メイク法は自分で得たもの?でもメイクやファッションへの興味も、どういう方向を好むかも、私が得たものだろうか?勉強ができること、できなくても塾へ通えること、誘惑に打ち勝つこころ、一緒に勉強をしてくれる友人がいること。趣味があるかハマりやすいか長く続くか飽きが早いか、すきなお店が自力で行けるところにあることや購入資金、費やせる時間があるかどうか。生きることに希望が持てるか、状況判断ができる状態かどうか。そういうことは私の産まれた環境、生まれ持っての資質、保護者や近所の人や同級生、時代や地域にタイミング、生まれる前からこれまで私の知らない間にも積み重ねられてきたものがあって、じゃあどこに私が自力で得たものなんてあるだろう。もちろん私だってそこそこ真面目に、たまに手を抜いたり失敗したりしつつ、自分の意志で生きてきたつもりだけど、じゃあ本当に私自身が選んで生きてきたのかな。人生の岐路にたったときに、これだ、これである!と道を選んだのは私の思いであるのかな。この世に自分で選べる選択肢なんてそうないんじゃないかな。だいたいが強制イベントなんじゃないかな。
と思い至ってから、私は私から遠くの人へはだいぶやさしくなれた気がする。近くの人には、やっぱり苛立つこともたくさんあるし、なんでそんなことするんだろうって悲しくなったりもする。でもこの人にもこういう生き方以外の選択肢はないんだよなと思えば、罪を憎んで人を憎まずってこういうことなのかなぁってようやく少しわかった気になる。怒りや悲しみの瞬間からすこし時間が経てばその人自身が悪いわけじゃないってわかる。その人自身がその生き方を言動を選びたくて選んだかなんて、誰にもわかりっこない。本人にも。それしかなかったのかもしれない。もうとっくにたくさんの人が気付いてることかもしれないけど、私は大人になって気付いた。気付けてよかった。他者へのなんでこんなことするんだろうという怒りはいつも自分が自分の期待を裏切るときにもやってきて、そのたび私は私に失望してたけど、いまは前よりも私は私を好きでいられる。どんなに情けなくてどうしようもない私でも、私のことを世界でいちばん好きなのは私でいたいなって思える。これも、これすらも私自身の力で得たものではないだろうけど、でも大事にしたい気持ちだ。でもその大事にしたいという気持ちも私が得たものではなくて……ってずっと堂々巡り。良いことも悪いことも、そういうものなんだろうな。
私はやっぱりどうにかこれからを生きる人々に少しでも良い世界を見せたいんだよな。どんな属性を持ってても持っていなくても、なにかを極めた人も挫折した人も、ポジディブなひともネガティブな人も、人が好きな人も孤独な人も後悔ばかりの人も、いい人も極悪人も、みんなみんな自分に失望しないで生きてほしい。どんな人だって生きてていいし生きててほしい。そういう世界であってほしい。じゃあ私が生きてること生き続けることって何かと言えば、私を肯定する行為だ。そしてそれは私と同じものを持つ人のかすかな希望になるのかもしれない。別にたいそうな人間でもなく多くの人に知られてるわけでもない、特筆すべきところもない大衆のうちの一人かもしれないけど、でもこういう人間も世界にはいるんだよ生きてるんだよっていうことは、はるか未来の誰かのちいさな光になるかもしれない。私が生き続けることこそが色んな人がいていいことの証明で、私の途方もない夢を一歩前進させることかもしれない。だからたまに苦しかったりしんどかったりしても生きよう。生き続けてみよう。そういう綺麗でバカみたいなことを、私は本気で考えてるよ。これすらも私の選んだものではないかもしれないけど、でも、選択できるうちは、カーソル間違えないうちは、生きることを選択しよう。私は未来に夢を見てる。
アニメ化もされたなろう小説「ナイツ&マジック」に百眼の神を信奉している巨人族が出てくるんだが
一つ目のサイクロプスから段々眼の数が増えるごとに魔力知力が強くなり六眼が部族の長レベルで
三眼の奴も居たと思うが覚えていないわ
会社勤めは5年で限界が来たけど、そのときのスキルを生かして在宅で1日2,3時間仕事しつつ、最低限度の生活しながら自由に生きてた
年金暮らしの親と暮らしてたから、ある程度貯金が出来てて、その貯金で学生の頃釣り旅行で行った国に移住した
移住と言っても実質的には観光で、ビザが切れたら帰ってくるだけのプチ移住
だけど、その土地で釣り生活しながら現地人と交流してたら縁談の話が来た
多分、現地でもパートナーにあぶれた人たちとの縁談だったが、なんとも選びたい放題の状況で、これ以上の人はあり得ないというほどの女性と結ばれることになった
とにかく何かもが積極的で、身の回りのことはもちろんセックスまで相手がリードしてくれる
女性教養の中にセックスが入ってるのかと思えるほどの献身っぷりだ
とにかく今はそれで幸せ
子供が出来てないのが懸案事項だが、1度精子に異常がないことは確かめたことがあるから、多分大丈夫だろう
種馬でも何でもいい
違和感の正体に気づいたわ。
社会がコンプラを意識するほど、なぜこんなにも仕事が大変になるのか。
残業を減らせと言われた結果が、なぜ休日出勤サビ残という最悪の形になるのか。
その答えが今さっき閃いた。
結局今の日本社会の「コンプラ」って経営者が法的に有利になるためにしか用いられてないんだ。
下っ端が必死に業務改善して減らしたコストが、会社の利益にもワーク・ライフ・バランスにも還元されず、経営者の保身のためでしかない「コンプラ」に吸い上げられ続けてるんだ。
必死に仕事を早く回せるようにするたびに「じゃあバックデート処理を今度から禁止にするよ」「今度からは事前発注は全面禁止だよ」「事前の資料作成は事前発注とみなされるから禁止だけど、他社が勝手に事業の持ち込み提案したときの資料ならセーフだよ。でもウチがいらないものを持ち込まれても困るからその辺はうまく話し合ってね」みたいなことが繰り返され、何故か仕事はドンドン忙しくなっていく。
この矛盾の答えに辿り着いたんだ。
「従業員が減らしたコストは、経営者が保身のためのコンプラ改善にどんどん付け替えるから、頑張るほど仕事は増えてそのくせ給料は変わらずに休みだけが減り続ける」
これが答なんだ。
苦しみなんだ。
これを社会に強要する政府もまた日本という国の経営者サイドなんだ。
俺達のことなんて本当はどうでもいいんだ。
もう嫌だ。
働きたくない。
こんな徒労のために頑張れない
職人「ちくしょうめ!いつまで経っても子宝に恵まれねえってもんよ!」
女房「本当だねえ」
団子屋「おいおい八兵衛さん!千代さん!なんでも箱根にゃあ夫婦で泊まると子宝に恵まれる宿ってのがあるみたいでさあ!」
職人「たく!わざわざ来たってのに随分とおんぼろなところじゃあねえか!」
女将「ようこそおいでくださいました」
職人「おう!なんでもこかぁ子宝に恵まれるって噂じゃあねえか!」
職人「とりあえず長旅で疲れたからよ!風呂にでも浸かりてえな!」
職人「お?女湯?男湯?」
女将「はいそうです。当宿では男と女で湯船を分けてあるのでございます。」
女房「あらどうも…(良い男♡)」
三助「お名前は?」
三助「……」
女房「あ♡三助さん!そこは♡」
三助「…お千代さん!」
女房「三助さん♡あ♡」
ビュっ!!
職人「ふ〜ガキもいない静かな風呂で湯船酒たぁ!最高ってもんでい!」
赤ん坊「おぎゃー!おぎゃー!」
職人「おう!元気がいいねえ!それに俺に似て随分と良い男じゃあねえか!」
職人「それもこれもあの宿のおかげでい!」
御後がよろしいようで
朝から益田で議論をしているやつに聞いてみな。おしごとは?とね。
たぶんきょう「は」やすみなんだとこたえるんじゃないだろうか。ただ、あすきいてもおなじこたえだろうね。
なんかさ、どう考えても無敵の人っぽい発言がすごく目立つんだよな
他人への加害欲求が激しすぎて一部の属性や発言だけですべてを断罪してもて遊んだあげく、自分の発言に対する責任は一切ないと思っているし、社会がどう転ぼうがしったこっちゃないんだよな
転売ヤーとか夏の甲子園とか差別発言を罵倒しても、それは罵倒しやすいからなだけで理由があるわけじゃない
何の知識や経験の裏付けもない発言に、ただ流行りに乗っててるだけの目先の狭さに、一切の利害性関係を感じないあたりが、社会人からしたらちょっとよくわからないんだ
あんなにいろんな分野に嚙みついているのに全部的外れってことは、どんな狭い世界でしか生きてないの?ってなる
ちょうど隣の机に再任用で一日暇を持て余しているおじさんがいるんだが、そういう人や学生やニートくらいしかブクマカやってないんじゃないかと思ってるんだが
まあ言ってることの大半が「主語がでかい」くらいなので、犬にキーボード触らせてもかけそうな内容だから、もしかしたら犬なのかもしれない
ブクマカやってて利益がでるならわかるけど、無償であんなに生産性もなく、他人から蔑まれるだけの場所で発言するなんて信じられないんだ
追記: うあ、こんなのにブクマして自分の正当性アピールとか、どんだけ感性が退化しているの?
真面目に言い訳するほど、君等が誰よりも惨めで愚かだと口外しているんだが?