Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「強要」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 強要とは

2025-01-18

anond:20210422180032

MSオフィスが入ってなかったらPCじゃないという圧力より

職場LINEスマホインストール強要してくるほうが百倍はうざい

中居フジ問題の雑観

普段ほとんど芸能ネタに興味のない人間であるドラマは全く観ないし、アイドルにもぜんぜん興味がないし、M-1などのお笑い番組も、観ても面白さがほぼ理解できないレベルで疎い。当然ながら芸能に関する知識も全くない。

しかし、今回の中居正広女性トラブル問題については、リアルタイム情報を追っている。その理由芸能スキャンダルにとどまらない、日本社会の大きな転換点・分水嶺を感じるからだ。

1980年代以降、日本社会世論はほぼテレビ代表されていた。日本の政治社会問題で何が争点で論点なのかは、テレビが取り上げるかどうかや、テレビフレーミングですべて決まっていたと言っても過言ではない。1993年自社さ連立政権も、2005年小泉郵政選挙も、2009年民主党政権とその後の転落も、大袈裟ではなく全てがテレビ発のイベントだった。平成期の政局で最も大きな影響を与えたのは、明らかに小沢一郎でも小泉でもなく田原総一朗だろう。

1980年代当時の、子どもだった私たちにとって「たけし」「さんま」「とんねるず」などのテレビスターは既に総理大臣よりも偉い人だった。その後20年を経て、国会議員総理大臣権威は地に堕ちた一方、彼らテレビスター権威は、本当に総理大臣以上になっていた。実際、彼らは上の世代芸人がそうしたような、さらなる高みを目指して国会議員進出する、という道に全く関心を示さなくなった。テレビ芸人権威が、国会議員はるかに上回るようになったかである

しかし、ジャニーズ松本人志そして中居が次々と性加害報道凋落していったように、テレビで売れている人が日本社会で最も社会的地位が高い、という2010年まで続いた強固なヒエラルキーは、2020年代に入って急激な勢いで崩壊しつつある。誤解してはいけないのは、SNSYouTubeの影響、というだけではないことであるネット配信者は基本的ネット記事を紹介するだけの「コタツ記者」であり、取材能力は全くの皆無である週刊誌取材力とSNS拡散力が連動して、はじめてテレビの力を打ち倒すことができたのである

もともと芸能事務所やテレビスターの性加害事件スキャンダルは、週刊誌夕刊紙で頻繁に報道されていた。かつて中居堕胎強要事件報道されたことがあったが、週刊誌の読者に隅っこで読まれるだけで、「週刊誌デマでも記事にして商売する」というイメージもあり、テレビ報道されない限り社会的影響力は皆無だった。

しか現在は、状況が一変した。週刊誌記事ネット配信され、SNSYoutubeで瞬く間に拡散するようになった。結果として、松本中居などがSNS大炎上し、Youtubeで詳細な解説動画が膨大に溢れているにも関わらず、テレビをつけても全く報道されない、という風景が繰り返されるようになった。少しずつ報道するようになっても、「痒いところに手がとどかない」レベル報道であるため、「テレビ報道しない自由を行使している」という非難をより強めるものになっている。

結果として、「テレビ報道しない真実」を常套句とする、質の悪い陰謀論的なYoutubeチャンネルが溢れかえるようになっている。中高年の主婦がより陰謀論にハマりやすいと言われるが、これまで彼女らが家の中で一日中テレビをつけっぱなしにして生活してきた層であることとおそらく無関係ではない。SNSでは質の悪い情報ほど拡散力が高く、インフルエンサー社会保障理解などは絶望的にひどいものが多く、今後日本ますます衰退・崩壊していくのだろうという悲観的な未来が予想される。

最後に、テレビ局はこうした変化に柔軟に対応してアップデートしてこなかったことを指摘しておく。松本中居1990年代半ばから既にテレビで見ない日がないテレビスターだった。言い換えると、「テレビの顔」が30年も更新されてこなかったということである。そして、テレビ制作現場価値観も、テレビ画面上で公然セクハラで笑いをとっていた90年代のノリを引きずっていたことが、今回改めて明らかになってしまった。metoo運動以降に就職した、Z世代高学歴女性アナウンサーからすれば、松本中居女性に対する価値観や扱いと、それに積極的同調して性加害を隠蔽するテレビ局員と幹部の姿は、ほとんど現実とは信じがたいものと映っていたはずであり、彼女たちが精神を病んでしまうのも当然と言えるだろう。

ぼく「定価で売れ!転売屋価格釣り上げるな!」 敵「定価じゃなくて希望小売価格な」

敵「希望小売価格で売ることを強要するのは違法な?」

うるせええええええええええええええええええええええええええ

揚げ足取り視点じゃねえよ!!どっちでも同じだろうが!!!!!!

俺が低学歴からって見下してるんだろ!!!!!!!!!!!!

どうせ生意気京大卒なんだろ

から京大卒は駄目なんだよ

2025-01-17

anond:20250117162546

北海道?」→「青森でしたー」みたいに一往復で終わるなら許せるけど、「北海道?」→「違うなー」で当てるまで続けることを強要するやつはぶん殴られても文句言えないと思っている。

2025-01-16

anond:20250115224311

人に自分の飯のための料理強要する人の心理がよくわからない。時短勤務に変えて洗濯してるだけで十分だろ。あと完璧を求めすぎ。この人は誰と暮らしてもうまく行かなさそう。

リモートワーク反対の人たちは山手線圏内に住める金持ち幹部だろ

片道通勤1時間以上かかる人で出社強要するやつなんているか

あと日本全国どこでもOKって言いながら週N日出社強要してる会社意味わからん

anond:20250114200557

痛がる女にセックス強要するようなバイタリティ溢れる男だから他の男にうっすいn=1の体験談程度で偉そうに説教してくるんやで

女が痛がってたら普通に心配になって萎えるしモテるまともな男は大変謙虚でにこにこしてて他人説教しないので

2025-01-15

anond:20250115111308

暴力は無かったって発表されてるでしょ

俺が思うに中絶強要とかじゃないか

同じこと昔やらかしてるしさ

anond:20250115100926

いや誤解されがちだけどフェミニズム女性の権利自由を取り戻すために存在してる。

振り袖を着る自由放棄するのは逆方向のベクトルですよ。

女性けが華美な格好を期待されて出費を強要される理不尽釣り合わせが取れてない。

なのに、むしろ逆に焼肉の半額キャンペーンさえも目くじらを立てられる状況がミソジニー的で。

フェミニズムの優先課題として強く批判されてるかと。

2025-01-14

anond:20250114031837

でもさー痛がる女にセックス強要するようなバイタリティ溢れる男だから結婚出来たとも言えるよな

女が痛がってたら普通に心配になって萎える俺みたいなのは女への執着が足りないと言われてダメ扱い、実際35でまだ未婚

2025-01-12

最近またAED論争が起きてるけど

最近またAED女性に使うのはセクハラだとか、ネットに晒されて叩かれるリスクがあるからやめたほうがいい、みたいな話題が盛り上がってるけど俺は思う。

そもそもAEDを誰に対しても使うべきじゃないんじゃないか? って。

なんでかって言うと、AEDを使う場面って大抵心臓マッサージもセットで必要になるじゃん? で、この心臓マッサージって骨折とか内臓損傷のリスクがあるんだよね。もしそんなことになったら女性AED使うときと同様に、訴えられたり、ネットに晒されて叩かれる可能性があるわけ。

正直そういうリスクを考えたら、「自分の身を守る」ことを優先して助けないのが最適解だと思う。そもそも、そんなリスクを負ってまで自分に何のメリットもない行為強要される筋合いなんてないでしょ。

「助けないと誰も助けない社会になる」とか言うけどさ、そもそも社会がそんな状況を放置してるのが悪いんだよ。救助者を保護する仕組みもないくせに、「善意で助けて」なんて甘いこと言ってるのがおかしい。

現代はまだそういう仕組みが整ってないんだからリスクがある以上自分の身を守るのが最優先。それが現実だと思うよ。

2025-01-09

anond:20250109203945

パワハラセクハラというお言葉をご存じないとみえる 

仕事中にあり得る犯罪横領脅迫強要背任・善管義務違反談合営業妨害下請け虐めなどなど、ほかにもた~くさんあるよ~

いくら自分仕事で成果をあげるためでも犯罪したらそりゃつかまるとかするよねっつう話

悲報】ワイ(31)、嫁のギャオりがきつすぎて詰む

・嫁は最初同業の別の男を狙ってたけど相手されなくてワイと付き合った

交際婚約のあたりで一悶着あった時に嫁が不特定多数を煽るSNS投稿をする

・嫁が誹謗中傷される

誹謗中傷犯に見せつけるかのようなタイミングSNSアピールするためのキラキラファミリー写真撮影につきあわされる

不妊治療に付き合って精子出し作業させられる(2年連続

・嫁が妊娠して激太り

・嫁が各種取材を呼んできて理想のパパ振る舞いを強要

・嫁とテレビに出てラブラブアピールさせられる

・ワイは仕事がかなりキツい、職場環境も最悪でストレスMAX

・ワイの目の前にめちゃくちゃかわいいホステスがいて心が揺れる

すまん、これワイが悪いんか?

「9千万円ふんだくっておいて」と言う意見が(主にネット底辺から散見されるが、

被害者にとっても別に得だけしたとも言えない状況だよな

底辺どもはそのへんをまったく理解する気がないようだが

 

あっという間に被害者特定されて個人名が噂されてる

たとえ別人だろうと、まだふさがってない傷をほじくり返されて痛手がないわけがないし、

そもそもこの示談、本当にお互い全面的同意したうえで支払われてんのか?

被害者示談時にはまだ会社を辞めてなかったんだろ?

じゃあ、上層部から強く言われて無理やり納得させられた体で示談結ばされてる可能性あるよな

(そしてその強要二次被害としてメンタル壊す要因の一つになった)

 

もっといえば、規格外の高額な示談金、加害者けが支払ったんか?

TV局側が一部負担してる可能だってあるんじゃないの?

むろん性上納と同じく巧妙なやり方でやってるはずだ

たとえば加害者の出演料を去年の2割増しにするとかな

anond:20250107174603

ブコメにもあるけど成誠公倫っぽいな。

自分二世子供のころは良く親に連れられて「会場」に行っていた。

「会場」は全国にそれなりにあり、場所にもよるだろうが子供向けの本とかおもちゃとかが充実していて、それが楽しみだった。講話は一切聞いてなかった。

中学くらいからめんどくなり行かなくなったが、その頃も親は割と頻繁に講話を聴きに行っていた。別にから強要されるようなこともなかった。「一緒に来ればいいのに」くらいのことは言ってたかも。

高3の受験期は毎週末通ってた。勉強するのにすごい良い場所施設内にあったんだよね。当然講話は一切聞いてなかった。

そのあと成人してから本格的に所属する意味がなくなり脱会した。脱会といっても更新手続きしなかっただけだけど(多分それで脱会したことになってるはず)。

自分にとっては何の意味もない宗教だったけど、母親の話を聞いてるとモラハラ気味だった父親が多少なりともまともになったのは、ここのおかげなんだろうなって思うので、悪口言うのもなんか違うなって感じなんだよね。

2025-01-08

2ヶ月続けてるけどポケポケのゲームデザインカスだと思うのだやはり

ひたすらディレイがかかるUI

とにかくディレイが多い。

起動時のタイトル画面ディレイは読み込みがあるから仕方がないとしてもその後ずっとディレイ連打はしんどい

開封パックを選ぶ」→「パックが10個並ぶ」→「🤞ーーーピッと開ける」→「カードを1枚ずつ見る」→×5「図鑑登録」この一連の流れ全てにディレイが発生する。

一つ一つの演出にかかる時間はまだしも、その演出後に0.5秒ほどのモサッとしたディレイが入るのがマジで辛い。

ゲーム最初遊んだときですらこのモッサリディレイ苦痛だったのが、100回以上パックを開封しているうちにいよいよ耐えきれなくなってきた。

この無意味ディレイに関しては技術的な意味商業的な意味の2つが考えられるのだが、どちらにしろクソだ。

技術的な意味としては「単純に処理を安定させるため」「ハッキング対策が裏で走っている」といったことが考えられる。

商業的な意味では「カード1枚の価値を大きく見せるために開封動作に余計な時間をかけている」という予測が立つ。

どちらにしてもユーザー目線に立ってねえ奴らが開発したと言わざるを得ないカス要素だ。

ゴミが。

1日2回の起動を強要する

パック開封用のスタミナが24時間マックスとなり、それ以上は完全に損をしてしまう。

もしこれが36時間チャージ可能であれば、1日1回起動するだけで済むが、アプリ側がKPIを水増ししたいのか上限を24時間とすることでそれを回避していくるのである

またゲットチレンジ抽選を噛んがれば1日3・4回程度は起動することが推奨される。

これらはゲームをやりたくて起動するのではなく、ゲーム側に誘導された結果としての起動だ。

古のモバイルゲームの如く1日の起動回数をゲーム側が「指定」してくるというこの態度がもはや2020年代ゲーム設計としてはカスと言わざるを得ない。

今の流行りは1日1回の起動で満足いくプレイが出来る設計のはずだ。

クソが。

良い所はポケモンであることと無料でパックが剥けることぐらい

1日10枚ポケモンの絵が描かれたカードが貰える!

凄い!

最高!

嬉しい!

集めて楽しい

戦うとしんどい……

ピカチュウかわいい

戦うとキレそう……

ギャラドスかっこいい!

なんなんだよこのクソカード……

イーブイかわいい

「最強」(コイントスに勝ちまくり不当な火力を出すこと)マジやめろよ◯ね……

なんなんだよこのゲーム……

イラスト最高!

ゲームデザイン最低!

anond:20250108181058

「僕は、僕はもうMacは使わないから...そう決めたから...」

「そうか....。

 おれは、ここでMacを使っている」

「こんな時代にですか?」

「こんな時代からだよ........。

 Microsoft社がWin98を発売し、デスクトップブラウザ

統合された時、他のOSやブラウザは全て滅びると言われている」

「.......。」

「それを阻止できるのは、Windowsと同じ力を持つMacOS

だけだ」

「......」

「Windowsはアプリケーションアンインストールすら、まともに

できない。だが、Macには、Macしかできない、Macなら出来る

ことがあるはずだ。

 Macを買えと強要はしない。自分で考え自分で決めろ。

 自分が何を買うべきなのかを。ま、後悔のないようにな。」

anond:20250108082615

お、弱者男性清潔感強要するのは自由意志への介入であり非難されるべき行為だと認めたのか

2025-01-07

anond:20250106193922

😈人は自分に死に方を強要する者や事を憎む

発達障害の人、小さい頃テレビ見てた?

小学生の頃、みんながモー娘ドラマを見てワイワイしてた。

テレビ全盛期だった気がする。


私は人の顔が覚えられないため、三次元人間が何かをすることにまっったく興味が持てず、

アイドルドラマバラエティほとんど見たことがなかった。

当時は小学校高学年になってアニメ見てる人間は少なく、まだコナンとか見てんのwという空気があったように思う。

私はアニメ漫画しか興味がなかった。

コナンも見てたし、世代ではないがレンタルショップ幽遊白書アニメを借りて大喜びしていたし、ヒカルの碁が載ってるジャンプを大興奮で読んでいた。


学校でみんながSPEEDKinKiの話をしていた気がする。

KinKiが2人組らしい、くらいのぼんやりした認識しかなかった。

ツヨシとコーイチがどうのこうのという単語を聞いても、みんなが何を言ってるのかよくわからなかった。

ヒカルの碁の話をしたけど、周りの女子アニメ化されてない漫画ことなど誰も知らなかった。


中学生に上がる頃、やっとオタクというものいかヤバいか、認識した。

めちゃくちゃキモくて嫌われる属性しかった。

小学生の私はなぜそれに気付けなかったのだろう。

中学生になってからテレビを見るようになった。

みんな笑う犬というお笑いの話をしてたから見てみたけど、面白さはよく分からなかった。

学校へ行こうは楽しかった。V6も好きだった。メンバーのうち2人くらいは顔を覚えることができた。

徐々に芸能人というものが何か、が分かってきた。

水曜日学校へ行こうの話をするととても盛り上がったし、楽しかった。

モー娘。はたくさんいてついに1人も顔と名前は一致しなかったけど、音楽番組を見ることで曲についての理解はだいぶ深まった。

セクシービームをやれと友達強要されて、恥ずかしかたことを何となく覚えている。

トリビアの泉は大好きになって、高校受験の前日も勉強を放り出してテレビに齧り付くようにして見ていた。

司会の2人の顔を覚えていた。


小学生のうちに、もう少しテレビを見ていたら小学校生活もう少し違ったかなと思う。


さっき、バラエティを見ていたら小学生インタビューされていて

MCをする芸能人の印象について流暢に語っていた驚いた。

あの歳でMCというものが何かを理解している。もちろん顔も名前も一致している上で、MC技量について語っている。

驚愕

小学生の頃の私は芸能人の顔や名前も、 MCというものが何かも、その役割についても何一つ知らなかったと思う。

普通の子供ってこんな感じなんだなぁ。

あの頃の私があの場にいたってそりゃ誰とも話せないよ。


今でも人の顔を覚えるのはとても苦手。

人に興味を持ちにくい特性もあると思う。

そういう人って小さい頃テレビ見てたのかな。見てなかったんじゃないかな。

人生、つまづかなかった?

2025-01-06

日本職場おかしななところ

ブラックだったりヘンな慣習があったりと、色々とめんどくさい日本仕事習慣。

ふと思いついたので、何がめんどくさいか考えてみた。

管理職

まず、日本管理職全般問題から


先述した通り、日本では管理職は同じ組織現場プレイヤーから引き上げていく。

当然ながら、MBAなどでマネジメントスキル習得する機会もほぼない。

そして現場仕事は優秀でも管理業務は得意ではない、という場合が少なくない。

また昇進には拒否権がないかったり、逆に現場プレイヤーに戻ることもできない場合が多い。


これが災難を生むのである。そう、「自分感覚他人管理しようとする」のである

やる気も能力も体力も自分と同じと考えてしまうので、それを当たり前と思っていたり、ひどい時には部下に自分と同じパフォーマンス強制するのである


やる気・成長意欲といえば、それを押し付けがましく喧伝してくる管理職存在がうっとうしい。

日本では、ある程度までは年齢や勤続年数に応じて自動で上がれるケースが多いが、

・それより先を目指したい

・早く出世したい

昇進試験がある

場合人事権を持つ上司にやる気を認められる必要がある。

なので、「やる気のある管理職」が生まれるが、これが問題なのだ

やる気があるのが当たり前?

当然だが、全員がやる気にみなぎっているわけではない。

やる気のない人はそれなりに多くおり、仮に当初はやる気があっても時間で低下することも大いにある。

やる気のない人を自己都合退職誘導するなどして排除したとしても、環境などの変化でやる気のない人は一定数出る(要するに2:6:2の法則)。

ところが、日本職場はこのような「やる気のない人」を認めないのである


かにパワハラセクハラ機密漏洩警察のお世話になるなど迷惑行為を繰り返す人は退場してもらった方が賢明だろう。

しかしながら、恐ろしいことに「みんながやる気を持っている」と錯覚しているのである

日本型の管理職はただやる気がない人(指示されて与えられた仕事はする)もいないものどころか「あってはならないもの」として扱うのである

あるいは、そのように見える人がいたとしても一時的スランプに陥っているだけと思い違いをしている。

なので、やる気のない人に対しては「仕事やりがいや楽しさを伝える」「責任感を出すよう指導する」ことしか考えていない。

何とかしてやる気を引き出そうと考えているようだが、ないものはない。

契約しているだけの時間仕事をするから、その分の仕事だけ割り振って後は放置してくれた方がうれしいのだが、そうは思わないらしい。


このような人たちは、やる気のない人に対して必ずこう言う。

「将来(基幹的な役職仕事)をしたいんでしょ?」

大変だから将来もやりたくない。だからその通り答えると

「でもこれはやったほうがいい」

と返す。なんなんだ。仕事報酬仕事というのもいただけない。


面接では一生懸命やりますって言ったでしょ」…これもよく言われることだ。

だが、これは「言った」のではなく「言わされた」のだ。

となると、答えは「言わされましたが、あれは嘘です」となる。

ところで、やる気がないのを表現する場はどこにあるのだろうか。

年度初めの挨拶で「やる気がないし定時に帰りたいのであまり仕事は任せないでください」と公言すべきか。

本当にみんな成長・昇進したいのか?

やる気とほぼ同意義の言葉に「成長」というものがあり、その成果としての昇進があるそうな。

やる気がない人の存在が認められないのであれば、仕事を通じて成長したくない人や昇進したくない人の存在も認められなくなる。


言い換えると、金をもらうかわりに一定時間作業しているという労働目的理解しない人が多いのである

もっというと、生活(と休んで遊ぶため)に必要な金が手に入ればそれ以上の労働必要ないということが理解できないのである

なぜか、労働やりがいだの奉仕だのとよくわからないものを取りつけ、それを他にも強要するのである

なので、早出残業が推奨されるし、休憩時間労働に励むなどの姿勢が好まれる。

逆にいえばon-offをはっきり分けて所定時間外は労働しないという姿勢は好まれない。


昇進についても同様だ。昇進することが唯一のアイデンティティとなっており、それ以外の価値観が認められない。

まり、昇進はせず、仕事はそこそこにとどめて定時に帰り、家でのんびりするという価値観が認められにくいのである

かに欧米でもエリート層はバリバリ働き、ほとんど休みがないのは事実だ。

しかし、それは対価を十分に払った一部のメンバーに限られる話だ。そしてそれも始めのうちにどちらになるか決まっている。

日本場合、全員がエリート層を目指す前提となっていることが問題なのである(人数が多くなるので、給与も低くなる)。

もちろん業績などによってどこかで昇進は止まるが、それは40-50代と遅い時期になる。

入社時か、せめて25-30歳でコース分けし、バリバリ働きたい人はどんどん昇進し、そうでない人はのんびりというわけにいかないのだろうか。

職場業務ガシャ

日本では「総合職」といった職種限定しない枠組みで人を集める場合が多い。

このため、どこで勤務するか(そこまで通いやすいか、そこでの人間関係はどうか)は赴任直前までわからない。

業務も同様で、赴任して実際に割り振られるまで何をするかわからない。

業務内容は日によって変わることもあるし、突然降ってくるのが常態化していることも多い。

というか、各従業員業務が割り振られていても、それは便宜的なものであるケースもしばしばある。

一応希望は聞くも「希望は通らないと思います自分の成長のためと思ってください」と。だったら聞くなよ。


一応労働契約書があり、業務内容も明記されてはいものの、結構漠然としている。

また、「その他当社に関係する業務」などと記載担当業務を無制限に広げることが横行している。

人を増やして業務分散すればいいのに、なぜか限られた従業員業務を集中させるのも不思議な点だ。

業務内容が全くわからない募集の段階ではなおさらで、「未来を作る仕事」「成長できる仕事」などとふざけたことを抜かす。

おそらく、業務外の飲み会など、「給料は出ないけど仕事のうち」という価値観もこれが原因と思われる。

年功序列もその結果の一つであり、新人や若年者に雑用やら難しいことやらを押し付けるのが流行っている。

やはりこれも「あなたの成長を期待してあえて難しい仕事を与えている」という建前がある。


管理職の項目にも書いたが、なぜか「与えられた仕事時間だけする」という労働本質理解されにくいのも変なところだ。

時間仕事をする人」を見下し「成果で仕事をする人」が正しいと考えている。

雇用契約では時間給与が出ている。成果で仕事するのは委任契約とかフリーランスの方だが。


なので、資格や専攻分野は法律で定められたものを除き参考程度にしかならず、やる気だのコミュニケーション能力だのと変なものばかり推すようになる。

転属もありいろいろな業務を浅く広く経験して管理職に上がるキャリアパス一般的だ。本人の適性はほぼ考慮されない。

ちなみに、これに年齢と比較した経験値判定が加わってくるのが新卒偏重の原因となっているそうだ。


これは法律資格保持者しか従事できないようになっている職種も同様だ。

資格関係する業務のみ行っていればよいわけでなく、無資格者でも可能業務やらせパターンが多い。

従業員同士で遠慮しあって足を引っ張りあう精神

労働者の権利権利である行使する条件を満たしていれば行使して全く問題ない。

例えば有給休暇は、6カ月以上8割以上の出勤率で5日以上付与せねばならず、労働者は利用できるようになる。

もちろんそれ以前から付与したり定められている以上に付与した場合労働者は自由に使える。

時季変更権はあるが、かなり条件は厳しい。


さて、労働者と経営者は利害が対立するのは当たり前だ。権利行使されると人員調整をすることになるからだ。

から経営者が嫌な顔をするのは理解できる。しかしながら、ここ日本ではなぜか同じ立場労働者が足を引っ張ってくるのである

有給休暇だけでなく病気休暇などあらゆる面でお互い足を引っ張っており、経営者に都合がよいようになっているのである

色々な建前はあるが、要するに権利を使う人が妬ましいのだろう。「みんなで不幸になろうキャンペーン」とも呼ばれていたっけ。

下手すると「人間性」だのと持ち出して権利を使う人を批判するようになる。

これが行き過ぎると、「権利を使うのは仕事ができるようになってから」ととんでもない基準が出来上がってしまう。


この精神が、穴が開かないこと前提の無茶な計画を押し出すことになる。

誰でも病気にはなるし、機械は壊れる。なので計画に穴が開くことは避けられない。

しかし、日本ではなぜか全員が最大限稼働していることを前提とした計画が組まれしまう。

当然この計画簡単破綻するのだが、破綻しないように監視しあったり、負担を強いるなどして無理やり押し切ろうとしている。

人を増やすか余裕を持った計画にすればいいのに。それで会社社会が潰れるなら潰れてしまえばいいのに。


おそらく同じ原因だろうが、「社会は厳しくあらねばならない」という謎の価値観がある。

別に緩くても何も実害はないのに、勝手に厳しさを演出しては人を縛り付けて自己満足に浸る。

それだからか、労働環境改善リストラ格差社会予兆不安視しだす。

うるさいお客様

うるさいお客様、要するにクレーマーがいて会社側が折れてしまうことも原因といえる。

もちろん海外でもクレーマーや無茶な要求をするお客様はいる。しか会社側が毅然と断り、ひどいようなら出禁にして対応している。

一方日本は長らく要求のんできた経緯があるため、お客様調子に乗るのである。結果、サービス範疇にないことや無料サービス強制されるのである


労働者の権利を主張する最後の手段ストライキなのだが、それを迷惑行為判断するのも日本人らしい。

というか、「権利を主張する人がしてくるサービスなんて嬉しくない」というお気持ちしか考えられないのも不思議なところである

あくまサービスは対価にと交換で定められたことをするだけのはずで、そこに気持ちはないはずだが。

正社員で40年

極端な正社員信仰おかしい点である

自分の適性がわからないうちからナビサイトが流布した与太話につられて手探りで自分史やら意図不明面接やらがある就職活動を始める。

既卒者になったら一気に不利になる(だから意図的留年することもある)のはよく知られた話だ。


他の分野が合いそうだからと別の大学に入りなおすのも認められない。

一旦辞めて世界旅行をするのも異端児扱いされるのも変な話だ。

とにかく懲役40年(それ以上か)を過ごすことは日本人のステイタスらしい。


今はそうでもないが、昔は成人男性が平日昼間に外を出歩いていることがおかしいこととされていたらしい。

その証拠団地ふもとの公園ビールをすすっていたら通報されたらしく職務質問にあった話があるとか。

実害なんてないからほっとけばいいのに、なんで干渉するかな?

おわりに

以上、日本職場おかしなところを並べてみた。

おそらくみなさんが感じていることと大差ないと思うが、いつになったら改善するんだろうね。

改善法としてはジョブ採用あたりだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん