Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

ジムリーダー(ポケモン)

登録日:2010/02/04(木) 17:34:08
更新日:2024/12/06 Fri 23:45:51
所要時間:約 44 分で読めます





ジムリーダーとは、ゲームポケットモンスター』シリーズの作中に登場する人物たち。



◇概要

作中のそれぞれの町に開かれている、ポケモンリーグ公認の「ポケモンジム」のリーダーのこと。
地方ごとに8人ずつ存在する。

ジムリーダーとのポケモン勝負に勝利すると、その証として「ジムバッジ」が貰える。
バッジを「8個集める」ことで、ポケモンリーグにいるしてんのうチャンピオンに挑戦する資格を得られる。
バッジを集めてポケモンリーグに出ることは、ゲームの目的の一つとなっている。

ジムバッジには、人から貰ったポケモンでも特定レベルまで言うことを聞く効果と、フィールドで「ひでんわざ」を使用できる効果がある。
後者はストーリーの進行に関わるため、ジムをスルーしてゲームを進めることは基本的に出来ない。
スルーして次の町へ行ってもひでんわざが使えない、NPCが行く道を塞ぐなどの理由で行き詰まるようになっている。
また、ジムリーダーからはバッジの他にわざマシンも一つ貰える。

ジムの中はジムリーダーの使うタイプや、ジムリーダー本人の特性あるいは趣味などが反映された作りになっている。
また、シリーズが進むにつれて仕掛けが壮大になっていっているが、凝り過ぎて解くのが面倒くさいという声もなくはない。

BW2のPWTこと「ポケモンワールドトーナメント」では、当時の時点で登場していた殆どのジムリーダーと勝負が可能。
各キャラにそれぞれ「切り札」となるポケモンを所有し、そのポケモンを必ず一番手に繰り出してくる。

作中ではあくまで試験官ポジであるために、初回時は基本的に弱く、再戦時に本気を出すというタイプが多い。
イッシュ地方では四天王すら全員倒したチェレンが1番目のジムリーダーを務めているが、挑戦者に合わせてポケモンを変更していることが示唆されている。
まあ最初のジムでジュエルオノノクス出されても困るけど…。

オーレ地方フィオレ地方・アルミア地方・オブリビア地方アローラ地方にはジム及びジムリーダーが存在しない。
ただ、アローラ地方には従来のジムリーダーに相当するポジションとして「しまキング」「しまクイーン」が存在する。



以下ネタバレ注意!!



◇各地方のジム

カントー地方

(登場シリーズ:赤・緑・青・ピカチュウファイアレッド・リーフグリーン金・銀・クリスタルハートゴールド・ソウルシルバーLet's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ)
唯一、二世代に跨がって登場する。
リメイクも含めると最も登場回数が多く、その都度デザインやグラフィックが進化していっているのが分かる。

初代赤・緑・青ではゲームシステムの関係上、「手持ちのいちばん最後のポケモンの技をマシン技に置き換える」という処理が行われている。
このため、ジムリーダーの手持ちの技はわざマシンの技以外、全てが基本的に同レベルの野生ポケモンと同じ技となっている。
ピカチュウ版では改善されており、わざマシンで覚えられる技や進化前限定のレベル技を覚えている。

【つよくて かたい いしの おとこ】
いわタイプ/グレーバッジ
技マシン:「がまん」(初代) 「がんせきふうじ」(FR・LG) 「いわなだれ」(HG・SS) 「ずつき」(LP・LE)

「ちょっとや そっとの こうげきじゃ おれの ポケモンたちは へいき いたくも かゆくも ないぜ!」

ポケモンのゲーム史において最初のジムリーダー。名前の由来は恐らく「竹」(タケ)。
「ザ・見かけ倒し」のイワーク使い。初代で上半身裸だったことを未だに語り継がれる。
初代でヒトカゲを選んだ場合、冗談抜きで詰みかねないほど対抗策が乏しかった。
そのためか、ピカチュウバージョンでは早い内からニドランが「にどげり」を覚えるようになっていたり、マンキーを捕まえられるようになっていたりと、対抗策が追加されている。
また、FRLGでヒトカゲが「メタルクロー」を覚えるのはほぼここを突破するためだけと言っていいレベル。
初心者はまず気付かないが、イワークの特殊耐久は紙かつHPも高くないので実は物理技を使うよりも普通に「ひのこ」でゴリ押しした方が簡単に倒せる。

アニメでは長くレギュラーを務めた。
PWTの切り札はイワーク

赤・緑・青・ピカチュウ/FR・LG/LP・LE

金・銀・クリスタル/HG・SS


【おてんば にんぎょ】
みずタイプ/ブルーバッジ
技マシン:「バブルこうせん」(初代) 「みずのはどう」(FR・LG/HG・SS) 「ねっとう」(LP・LE)

「あんたのこと なんていうか しってる!? オジャマムシ って いうのよ!」

人魚のあだ名を持つ水着の少女。名前の由来は「霞草(かすみそう)
水と水ポケモンをこよなく愛する。あと実は彼氏がいる
初代では最初の関門であり、この段階では場違いに強いスターミーに苦しめられた人多数。
金銀クリスタル・HGSSでは相変わらず水着だが髪を下ろしている。

アニメでは最初のヒロインに抜擢された。
PWTの切り札はスターミー

赤・緑・青・ピカチュウ/FR・LG

金・銀・クリスタル/HG・SS

LP・LE


【イナズマ アメリカン!】
でんきタイプ/オレンジバッジ
技マシン:「10まんボルト」(初代/LP・LE) 「でんげきは」(FR・LG/HG・SS)

「ユーも てきの ソルジャー みたく びりびり シビレさせるよ!」

かつて電気ポケモンの電力で飛行機を飛ばした伝説を持つ、元軍人の外国人。名前の由来は「クレマチス*1
階級は少佐で、イッシュ出身の模様。
ジムの仕掛けはゴミ箱の中にランダムで隠されたスイッチを探してマチスの部屋のドアを開けること。
運ゲー極まりない(上に初代では設定ミスでヒントすら機能していない)ジムの構造にプッツンしたプレイヤーは少なくない。

PWTの切り札はライチュウ

赤・緑・青/FR・LG


金・銀・クリスタル/HG・SS

LP・LE


【しぜんを あいする おじょうさま!】
くさタイプ/レインボーバッジ
技マシン:「メガドレイン」(初代/LP・LE) 「ギガドレイン」(FR・LG/HG・SS)

「…すー…すー …あら いけない ねて しまったわ…」

おっとりとした、文字通り「温室育ち」のお嬢様。名前の由来はツツジ科の植物「エリカ
お昼寝大好き。和服を着ている。
彼女のジムは、後の世代にも度々登場する「女の子だらけのジム」の走りである。
ジムは邪魔な木を切り倒す必要がある。

PWTの切り札はラフレシア

赤・緑・青/FR・LG

  • ウツドン
  • モンジャラ
  • クサイハナ

金・銀・クリスタル/HG・SS

LP・LE
  • モンジャラ
  • ウツドン
  • ラフレシア


【どくのことなら なんでもござれ】
どくタイプ/ピンクバッジ
技マシン:「どくどく」(初代/FR・LG/LP・LE) 「どくづき」(HG・SS)

「…… ファ ファ ファ! せっしゃは してんのうの キョウ!」

キョウは初代・FRLGのジムリーダー。「現代に生きる忍者」の異名を持つ男。名前の由来は「(キョウ)」(音読み)もしくは「夾竹桃」
毒だけではなく薬も作り、ポケモンを治療することも。
ジムは見えない壁の迷路。GB版では目を凝らすと壁が見えるようになっている。
金銀クリスタル・HGSSではまさかの形で登場し、プレイヤーの度肝を抜いた。しかしそのお陰でPWTは不参加に…残念。

ジムではマタドガスを切り札にしている。

赤・緑・青/FR・LG


LP・LE


「あたいが ホンモノ! セキチク ジムの アンズよ!」

アンズは金銀クリスタル・HGSSでのジムリーダー。名前の由来は「(あんず)」(訓読み)。
出世した父親キョウの後を継いだくのいち少女。変装が得意。
お弁当を届けたりと父を尊敬している。
ジムは見えない壁+アンズに変装したジムトレーナーの二重コンボ。

PWTの切り札はモルフォン

金・銀・クリスタル

HG・SS


【エスパー しょうじょ!】
【エスパー レディ】
エスパータイプ/ゴールドバッジ
技マシン:「サイコウェーブ」(初代) 「めいそう」(FR・LG/LP・LE) 「スキルスワップ」(HG・SS)

「あなたが くるよかんは 3ねんまえから あったのよ」

二つ名の通り、正真正銘の超能力者(エスパー)。名前の由来は「(なつめ)
幼い頃から超能力に優れ、主人公の来訪もずっと前から見越していた。予知能力やテレパシーをポケモンへの指示にも活かしている。
HGSSでまさかのイメチェン、BW2では女優になるなど、初代から知るプレイヤーには予想がつかない方向へ進んでいっている。
だがジュジュベ様の可愛さにやられた人も数知れず。
ジムはワープパネルを駆使した迷路。

アニメはトラウマもの。
PWTの切り札はフーディン

赤・緑・青/FR・LG


金・銀・クリスタル/HG・SS

LP・LE


【ねっけつ クイズ おやじ】
ほのおタイプ/クリムゾンバッジ
技マシン:「だいもんじ」(初代/FR・LG/LP・LE) 「オーバーヒート」(HG・SS)

「うおおーす! やけどなおしの じゅんびは いいかー!?」

クイズ大好きハゲオヤジ。名前の由来は「(かつら)」ヅラではないぞ。
「しねしねこうせん」の生みの親。
ジムはクイズに答えて進んで行く仕組み。
金銀クリスタル・HGSSではグレン火山の噴火によりジムが焼失というまさかの事態になっていた…。

PWTの切り札はウインディ

赤・緑・青/FR・LG


金・銀・クリスタル/HG・SS

LP・LE
  • ブーバー
  • キュウコン
  • ギャロップ
  • ウインディ


じめんタイプ(サカキ)→オールマイティ型(グリーン)/グリーンバッジ
技マシン:「じわれ」(初代) 「じしん」(FR・LG/LP・LE) 「トリックルーム」(HG・SS)

「いまいちど! さいきょうの トレーナー サカキの うでまえを みよ!」

サカキは初代・FRLGのジムリーダー。名前の由来は「(さかき)
ロケット団の首領にして「最強のジムリーダー」。
悪の組織のボスがジムリーダーをやっているケースは現在のところ他に無い*2
ジムはロケット団アジトにもあった滑る床のギミックがある。

PWTの切り札はドサイドン
しかし公になってないとはいえ、悪の組織のボスが公の場所に参加して良いのか…?

赤・緑・青


FR・LG

LP・LE


「まあ いいさ たたかえば わかることだ おまえの じつりょくが ホンモノか どうかはな!」

グリーンは金銀クリスタル・HGSS版ジムリーダー。前作のライバルであり、すなわちかつてのポケモンリーグチャンピオン
前作から時が経っていることもあり本人には大きな成長が見られ、ジムも良い居場所になっているようだ。
そのジムは、なぜかレゴブロックに囲まれた内装になっている。
ライバルとはいえ、タイプを定めないオールマイティなジムというのも現在のところ他に無い。
バランス・能力共に優れ、HGSSでは「トリックルーム」も使う。バイビー!

PWTの切り札は特に定められていない。

金・銀・クリスタル

HG・SS


■ジョウト地方

(登場シリーズ:金・銀・クリスタルハートゴールド・ソウルシルバー)
ジョウト地方
全ジムリーダーのタイプは前作と一切の被りがないが、登場シリーズではカントーのジムリーダーとも戦えるため全体としてのバランスは良い。

金銀クリスタルからはジムリーダーのポケモンがわざマシンの技を色々覚えており、ジムでもらえるわざマシンの技を複数のポケモンが覚えていたり、初代との通信を介さないとできないような技構成になっていたり、一気に戦術が多様化した。

【かれいなる ひこうポケモン つかい!】
ひこうタイプ/ウイングバッジ
技マシン:「どろかけ」(金・銀・クリスタル) 「はねやすめ」(HG・SS)

「おおぞらを かれいに まう とりポケモンの ほんとうの すごさ おもいしらせて やるよ!」

袴を着用した青年。名前の由来は「隼人瓜」
鳥使いというか、鷹匠のイメージか。
先代ジムリーダーの父親を非常に尊敬している。ってかファザコン。

PWTの切り札はピジョット

金・銀・クリスタル/HG・SS


【あるく むしポケ だいひゃっか】
むしタイプ/インセクトバッジ
技マシン:「れんぞくぎり」(金・銀・クリスタル) 「とんぼがえり」(HG・SS)

「なんたって しょうらいは むしポケモン けんきゅうで えらい はかせに なるんだから!」

虫ポケモン博士の少年。名前の由来は「土筆(つくし)
虫取り少年の上位種。おかっぱ。こんな可愛い子が女の子のはずがない。
HGSSではすべての手持ちの性別が♀になっており、切り札であるストライクを一番手に繰り出してくる。


PWTの切り札はハッサム

金・銀・クリスタル/HG・SS


【ダイナマイト プリティ ギャル!】
ノーマルタイプ/レギュラーバッジ
技マシン:「メロメロ」

「ゆうとくけど うち めっちゃ つよいでー!」

コガネ弁(関西弁)を使うプリティーな女の子。しかし使用するミルタンクは鬼畜。名前の由来は「茜」(アカネ)
実は泣き虫。迷路のようなジムの内装を上から見ると…?
ジムバッジがすぐ貰えなくて「えっ」となるのはお約束。

PWTの切り札もやっぱりミルタンク

金・銀・クリスタル/HG・SS


【せんりがんをもつ しゅげんじゃ】
ゴーストタイプ/ファントムバッジ
技マシン:「シャドーボール

「いやいや まだまだ! ぼくは しんじているのだよ!」

修験道に精通する青年。バンダナを巻いている。名前の由来は「松葉」
金銀クリスタルでは古都よりむしろストリートにいそうなラフな格好をしている。
ちなみに金銀クリスタル当時は公式絵とゲーム内ドットの服装が全く違っていた。
HGSSでは大きくイメチェンした。
千里眼を持っていて、人には見えないものが見えるらしい。
ジムは見えない床になっており、彼の元に辿り着くまでは試行錯誤。

PWTの切り札はゲンガー
金銀クではなぜかエースのゲンガーが三番手だった。

金・銀・クリスタル/HG・SS


【うなる こぶしで かたる おとこ】
かくとうタイプ/ショックバッジ
技マシン:「ばくれつパンチ」(金・銀・クリスタル) 「きあいパンチ」(HG・SS)

「いっとくが わしは つよいぞ! こうやって まいにち たきに うたれて いるからな!」

自ら生身でポケモンの相手をしたり、岩をブン投げたり、滝に打たれる等ムチャクチャなオヤジ。名前の由来は「ハオルチア・シジマ」
ジムは岩を押して道を開く。
そこまで鍛えてるのに、奥さんに「最近お腹が出てきた」などと言われる。

PWTの切り札はニョロボン

金・銀・クリスタル/HG・SS


【てっぺき ガードの おんなのこ】
はがねタイプ/スチールバッジ
技マシン:「アイアンテール

「…… はがねタイプって ごぞんじ ですか?」

清楚で心優しい少女。名前の由来は「蜜柑(みかん)
元々はいわタイプ使いだった。
HGSSでは華奢な割に大食いという設定が付いた。対戦前のセリフが少し変わり「シャキーン!」とか言うように。
スタッフのお気に入りらしい。

PWTの切り札はハガネール。

金・銀・クリスタル/HG・SS


【ふゆの きびしさを おしえるもの】
こおりタイプ/アイスバッジ
技マシン:「こごえるかぜ」(金・銀・クリスタル) 「あられ」(HG・SS)

「ふゆの ヤナギと よばれる その じつりょく みせてやろうかの」

ジョウトジムリーダー内最高齢の大ベテラン。名前の由来は「(やなぎ)
金銀クリスタルでは半袖半ズボンだったが、HGSSではコートを着込んだ。
通称「冬のヤナギ」
ジムは氷の床を滑って進む迷路。

PWTの切り札はマンムー

金・銀・クリスタル/HG・SS


【せいなる ドラゴンポケモン つかい!】
ドラゴンタイプ/ライジングバッジ
技マシン:「りゅうのいぶき」(金・銀・クリスタル) 「りゅうのはどう」(HG・SS)

「わたしが イブキ! せかいで いちばんの ドラゴンつかい よ」

プライドの高いツンデレ姉ちゃん。名前の由来は「伊吹(いぶき)柏槇(びゃくしん)
実はワタルのいとこで、彼を尊敬しているらしい。
素直ではない性格で、勝負に勝っても追加の試練を言い渡される。
(アカネといいこの人といい、バッジはサッと渡してほしいものである)

手持ちのハクリューは技構成がそれぞれ異なっており、
パーティ単位で広い範囲にばつぐんを取れるようにしているため、1匹で全抜きを狙いにくいようになっている。
手持ちのポケモンはある程度バランスよく育てましょう。
また、金銀クリスタル・HGSS共にジムの勝者に配るわざマシンの技を手持ち全員に覚えさせている。

PWTの切り札はキングドラ

金・銀・クリスタル

HG・SS



■ホウエン地方

(登場シリーズ:ルビー・サファイア・エメラルドオメガルビー・アルファサファイア)
ホウエン地方
南方の地方ということもあってかカラーや性格が何となく南国風味な人々。
本編での出番は控えめだが、ORASでは殿堂入り後に全員に見せ場が用意されている。

【いわに ときめく ゆうとうせい!】
いわタイプ/ストーンバッジ
技マシン:「がんせきふうじ

「あなた どのような ポケモンで どんなふうに たたかうのか わたくしに おしえて くださるかしら?」

ポケモンスクールを卒業した優等生。名前の由来は「躑躅(つつじ)
自身もスクールの後輩達にポケモンのことや勝負を教えている。タイツ。
チェレンと被る為か、ORASでは在学中の生徒となり、立ち絵も幼くなっている。

PWTの切り札はダイノーズ

ルビー・サファイア/OR・AS
  • イシツブテ
  • ノズパス

エメラルド
  • イシツブテ
  • イシツブテ
  • ノズパス


【かくとう ビッグウェーブ!】
かくとうタイプ/ナックルバッジ
技マシン:「ビルドアップ

「この あたりの はげしい なみに もまれ… もりもりっと しゅぎょう して いるのさ!」

サーフィンを得意とする青年。名前の由来は「当帰(とうき)
格闘家に見えないが、四天王のシバとは一緒に訓練した仲。
ORASではジムにトレーニング設備が増えたが本人のビジュアル自体はよりサーファーらしくなり、色黒のイケメンへとイメチェンした。格闘要素はさらに減った

PWTの切り札はハリテヤマ

ルビー・サファイア/OR・AS
  • ワンリキー
  • マクノシタ

エメラルド
  • ワンリキー
  • アサナン
  • マクノシタ


【あっかるい でんき オヤジ!】
でんきタイプ/ダイナモバッジ
技マシン:「でんげきは」(ルビー・サファイア・エメラルド) 「ボルトチェンジ」(OR・AS)

「わっはははは! こりゃ おもしろい!」

とんでもなく陽気なオッチャン。名前の由来は「鉄線花(てっせんか)
「健康の秘訣はとにかく笑うこと」とのこと。
シナリオクリア後は主人公にあることを任せる。
ORASではものすごく若い奥さんをゲットしていたことが判明。そして悲しい過去が…

PWTの切り札はライボルト

ルビー・サファイア/OR・AS
  • コイル
  • ビリリダマ
  • レアコイル

エメラルド


【やけど しそうな じょうねつの ひと】
ほのおタイプ/ヒートバッジ
技マシン:「オーバーヒート

「ようこそ …じゃなくて よくぞ ここまで きた ものだな!」

最近ジムリーダーになったばかりで振る舞いを模索中。名前の由来は「翌檜(あすなろ)
祖父は四天王だったらしいが、既存キャラの誰かというわけではない。

PWTの切り札はコータス

ルビー・サファイア

エメラルド

OR・AS


【つよさを おいもとめる おとこ】
ノーマルタイプ/バランスバッジ
技マシン:「からげんき」(ルビー・サファイア・エメラルド) 「かたきうち」(OR・AS)

「わたしは いま こうして じぶんの こどもと しんけん しょうぶ できることが うれしくて たまらない!」

主人公の父親。名前の由来は「仙蓼(せんりょう)
直接的に登場する主人公の身内は母親のみというのが通例の中、父親が登場し、しかもジムリーダーというかなり珍しいケース。
とんでもない破壊力のケッキングを使う。愛称は「ケッキングパパ」

PWTの切り札もやっぱりケッキング

ルビー・サファイア/OR・AS

エメラルド


  • ヒワマキシティジム/ナギ
【せかいに はばたく とりつかい!】
ひこうタイプ/フェザーバッジ
技マシン:「つばめがえし」(ルビー・サファイア・エメラルド) 「はねやすめ」(OR・AS)

「さあ わたしと ポケモンが おりなす かれいな まいを みせましょう!」

風を読むことが出来る少女。名前の由来は「(なぎ)
電波ではない。ナウシカでもない。
ジムの入り口では見えない何かが邪魔をしている。

PWTの切り札はチルタリス

ルビー・サファイア/OR・AS

エメラルド


【しんぴの コンビネーション!】
エスパータイプ/マインドバッジ
技マシン:「めいそう

「へへへ… ジムリーダーが」
「ふたりも いるんで おどろいた?」

エスパーな双子。名前の由来は「風蘭(ふうらん)
フウが男の子でランが女の子。ジムリーダーが2人いるジムは史上初。ちなみに後に3人いるジムが出てきた。
シリーズ初のダブルバトル制ジムであり、初登場のダブルバトルを印象付けた。

PWTでは一人ずつ個別に参加。
フウの切り札はソルロック。ランの切り札はルナトーン

ルビー・サファイア/OR・AS

エメラルド


【みずを あいする アーティスト!】
みずタイプ/レインバッジ
技マシン:「みずのはどう」(ルビー・サファイア・エメラルド) 「たきのぼり」(OR・AS)

「なんと ワンダフル! にくらしいほど エレガント! だけど とっても グロリアス!」

RS版のジムリーダー。名前の由来は「三稜(みくり)(そう)
多数の女性ファンを持つ色男。美しく戦うため通称「みずのアーティスト」。あとナルシスト。
チャンピオンのダイゴとは友達。
ORASでは衣装が一新され、露出度が高くなっている。どう見てもT.M.Revolutionである。
また、ホウエンジムリーダーで唯一、2度戦う機会がある。

PWTの切り札はミロカロス

ルビー・サファイア/OR・AS


「ユーには だれにも まけない さいのうの きらめきが かんじられます!」

エメラルド版のジムリーダー。名前の由来は「アダン」
ミクリの師匠で同属。ミクリがランクアップしたので代わりに着任した。ルー語。
ナイスミドルなのでマダムのファンが多い。

PWTの切り札はキングドライブキとかぶってる

エメラルド



■シンオウ地方

(登場シリーズ:ダイヤモンド・パール・プラチナ)
シンオウ地方
ここを境にジムリーダー達のサブイベント会話が増え、キャラ立ちが強くなっていく。
この頃から「タウン」にはジムが置かれなくなった。

【ザ・ロック といわれる おとこ】
いわタイプ/コールバッジ
技マシン:「ステルスロック

「いくよ! これが じまんの ロックな ポケモンたち だよ!」

普段は炭坑員達のトップ。その為頭にヘルメットを付けている。名前の由来は「瓢箪(ひょうたん)
トウガンとは親子。化石掘りと地下通路大好き。
BDSPではパワーアップした地下大洞窟の隠れたお助け役に。

PWTの切り札はラムパルド

ダイヤモンド・パール・プラチナ
  • イシツブテ
  • イワーク
  • ズガイドス


【はえる みどりの ポケモンつかい】
くさタイプ/フォレストバッジ
技マシン:「くさむすび

「うん! あたしには わかるよ あなたと ポケモン ぜったいに つよくなる!」

自然と草ポケを愛する女性。おへそ。名前の由来は「菜種(なたね)
お化けなんて怖くないよ?不安なことは「くさ/ゴーストポケモンの登場」だが…後々それが現実のものとなる。

PWTの切り札はロズレイド

ダイヤモンド・パール

プラチナ


【はだしの てんさい かくとうむすめ】
かくとうタイプ/コボルバッジ
技マシン:「ドレインパンチ

「ジムリーダーとして あたしなりに しんけんに がんばるので どこからでも かかってきてください!」

礼儀正しい格闘幼女。名前の由来は「(すもも)
父親がゲームコーナーに入り浸っているせいか「1日1食」らしい。
スズナとは百合疑惑。

PWTの切り札はルカリオ

ダイヤモンド・パール・プラチナ


【ウォーター ストリーム マスクマン】
みずタイプ/フェンバッジ
技マシン:「しおみず

「マックス! マックス! マキシマム!」

通称「マキシマム仮面」。名前の由来は「マキシラリア」
本業はプロレスラーで、そのファイトマネーは世の為に寄付するいいオヤジ。
ライバルから一方的に師匠認定され慕われている。
HGSSではまさかのゲスト出演を果たす。更にBWにも出演。妙に優遇されている。

PWTの切り札はフローゼル

ダイヤモンド・パール・プラチナ


【みわくの ソウルフル ダンサー】
ゴーストタイプ/レリックバッジ
技マシン:「シャドークロー

「オーホッホッホ!! おまちして ました!!」

異国から来たカタコトの女性。名前の由来は「メリッサ」
髪型が派手で服装がドレスなのはコンテストにも参加しているため。
元々はダンサーらしく、ダリアに憧れている。

PWTの切り札はムウマージ

ダイヤモンド・パール

プラチナ


【こうてつ ボディの おとこ】
はがねタイプ/マインバッジ
技マシン:「ラスターカノン

「むすこの ヒョウタに かわって この わたし トウガンが あいてを してくれようぞ!」

筋肉ムキムキの髭のオッサン。名前の由来は「冬瓜(とうがん)
ヒョウタの父親。息子が炭鉱なら親父は鉱山の人。いつもスコップを持っている。

PWTの切り札はトリデプス

ダイヤモンド・パール

プラチナ


【ダイヤモンドダスト ガール】
こおりタイプ/グレイシャバッジ
技マシン:「ゆきなだれ

「ポケモンも オシャレも れんあいも ぜんぶ きあい なのッ!」

制服風の衣装を着た熱い少女。名前の由来は「(すずな)
「恋もポケモンもみんな気合い」が持論。
スモモとは仲良し。
キッサキ神殿の番人も務めており、神殿を探索するには彼女の許可が要る。

PWTの切り札はユキメノコ

ダイヤモンド・パール

プラチナ


【かがやき しびれさせる スター】
でんきタイプ/ビーコンバッジ
技マシン:「チャージビーム

「さあ! オレと きみとで  スパークする たたかいを しようぜ!」

ジムを改造し過ぎて街を停電させる迷惑男。名前の由来は「田字(でんじ)(そう)」(デンジソウ)
挑戦者が皆ふがいないためやる気失くしている。
ダイヤモンド・パールでの手持ちにはでんきタイプのないポケモン(オクタンとか)がおり、切り札宣言して繰り出すことも。
四天王のオーバは友達。というか相方。10まんボルトって知ってる?

PWTの切り札はオクタン…ではなくエレキブル

ダイヤモンド・パール

プラチナ



■イッシュ地方

(登場シリーズ:ブラック・ホワイトブラック2・ホワイト2)
イッシュ地方(2年後はこちら)。
ここのジムリーダー達は大抵別に職を持っていて、二足のわらじで活躍している。また、シナリオにもよく絡んでくる。
ジムの詳細に関しては「イッシュ地方のジム」を参照。

【トライアル トライアングル】
くさorほのおorみずタイプ/トライバッジ
技マシン:「ふるいたてる」

「ポケモンしょうぶの きほんは タイプあいしょう! これ だいじ!」

三つ子の三兄弟。名前の由来はトウモロコシの品種名である「デントコーン」「ポッドコーン」
初にして唯一の「三人一組」のジムリーダー。しかし戦えるのは一人だけ。
それぞれ「くさ」「ほのお」「みず」のポケモンを使い、プレイヤーの選んだ御三家の弱点を突いてくる。
本職はレストラン経営。三人ともウェイターの格好をしている。
デントだけはアニメ『ベストウイッシュ』でレギュラー入りを果たした。

PWTの切り札はデントはヤナッキー、ポッドはバオッキー、コーンはヒヤッキー。
(それぞれこちらを参照)

ブラック・ホワイト


【ナチュラル ボーン ママ】
ノーマルタイプ/ベーシックバッジ
技マシン:「かたきうち」

「こうきしんは じんせいの スパイス なくすと あじけなく なっちゃうよ!」

シッポウ博物館の館長も勤める、包容力溢れる母ちゃん。名前の由来は「アロエ」
旦那は博物館の副館長。
BW2では博物館の仕事が忙しくなったためジムリーダーを降り、ノーマルタイプのジムにはチェレンが就任した。

PWTの切り札はミルホッグ

ブラック・ホワイト


【モスト インセクト アーティスト】
むしタイプ/ビートルバッジ
技マシン:「むしのていこう

「あー そうだねー キミ むしポケモン つかいなよ」

ヒウンシティで人気のある天才アーティスト。名前の由来は「アーティチョーク」
飄々としているがかなりのキレ者。
アロエを「ねえさん」と呼び、絵描きに行き詰まるとシッポウまで遊びに行く。純情ハート

PWTの切り札はハハコモリ

ブラック・ホワイト

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)


【シャイニング ビューティ】
でんきタイプ/ボルトバッジ
技マシン:「ボルトチェンジ

「つぎは いとしの ポケモンたちで あなたを クラクラ させちゃうけど」

女性から絶大な支持を受ける人気モデル。名前の由来は「カモミール」の異名。
金髪とモデルらしいスラッとしたスタイルが印象的。
BW2では黒髪になり衣装も変わった。

PWTの切り札はゼブライカ

ブラック・ホワイト

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)


【アンダーグラウンド ボス】
じめんタイプ/クエイクバッジ
技マシン:「じならし

「あきらめるのは かんたん! いつだって できることよ」

主人公に厳しい言葉を言ったりもするが、貴重な化石を博物館に寄贈したり、主人公を真っ先に助けたりと実はいい人。名前の由来は「ヤーコン」
本職は鉱山経営者である。BW2ではホドモエを盛り上げるために凄いことをした。

PWTの切り札はドリュウズ

ブラック・ホワイト

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)


【おおぞらの ぶっとびガール】
ひこうタイプ/ジェットバッジ
技マシン:「アクロバット

「じゃあね こんどは アタシと もっと たのしいこと しましょう!」

祖父は偉大な飛行機乗りで、自身も飛行機乗りのハキハキした女性。名前の由来は「風露(ふうろ)(そう)
かなりピッチピッチなへそ出しの飛行服を着ているナイスバディ。
カミツレちゃんとは仲良しらしい。思い出リンクは色々な意味で必見。

PWTの切り札はスワンナ

ブラック・ホワイト

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)


【アイス マスク】
こおりタイプ/アイシクルバッジ
技マシン:「こおりのいぶき

「あついだけでなく つめたいだけでなく ふたつを じざいに コントロールせよ」

顔を長い布で隠した男。名前の由来は「淡竹(はちく)
沈着冷静で感情をあまり表に出さない。
かつては俳優だった。BW2ではジムリーダーから降りてそちらに復帰している。
ポケウッドでハチクマンというヴィラン的な役を演じる。

PWTの切り札はフリージオ

ブラック・ホワイト


【スパルタン メイヤー】
【りゅうの こころを しる むすめ】
ドラゴンタイプ/レジェンドバッジ
技マシン:「ドラゴンテール

「まっすぐな こころの トレーナーよ そのまま たくましくなれ!」

ブラック、BW2版のジムリーダー。名前の由来は「著莪(しゃが)
ソウリュウシティの市長でもある。生身でポケモンを相手にレスリングしているらしい。
レシラムゼクロムの伝説に詳しい。

PWTの切り札はオノノクス

ブラック

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)


「アイリスねー! とっても つよかった きみのこと ぜったいに わすれない!」

ホワイト版のジムリーダー。名前の由来は菖蒲(しょうぶ)を意味する「アイリス」
シャガを「おじーちゃん」と呼ぶが孫娘ではない。イッシュジムリーダーの中では最年少。
BW2ではアデクの引退後チャンピオンに就任。
アニメ『ベストウイッシュ』ではヒロイン。

PWTは参加しない。

ホワイト


【しんりを もとめる もの】
ノーマルタイプ/ベーシックバッジ
技マシン:「ふるいたてる」

「おたがい くいを のこさないよう ベストを つくそう!」

BW1では主人公の幼なじみにしてライバルだった彼がBW2では成長してジムリーダーに就任した。
ジムは学校になっていて、そこの新任教師も請け負っている。
バッジ、専門タイプが同じであり、実質的なアロエの後釜。貰える技マシンは三兄弟と同じ。

PWTの切り札はムーランド

ブラック2・ホワイト2
  • ミネズミ
  • ヨーテリー

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)
  • ミネズミ
  • マメパト
  • ヨーテリー


【ポイズンライフ ポイズンライブ!】
どくタイプ/トキシックバッジ
技マシン:「ベノムショック

「いくよ! あんたの りせい ブッとばすから!!」

BW2で登場。バンドのボーカルを務める少女。名前の由来は「馬銭(まちん)」の別名。
ノリがロック。ジムはライブハウスになっている。
アニメではソウリュウジムの代わりに「8番目のジム」としてゲームに先駆け登場した。ホミカワイイ。

PWTの切り札はペンドラー

ブラック2・ホワイト2
  • ドガース
  • ホイーガ

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)
  • ドガース
  • ベトベター
  • ホイーガ


  • セイガイハシティジム/シズイ
【うみよりも うみな おとこ!】
みずタイプ/ウェーブバッジ
技マシン:「ねっとう

「しんねんの つよさが ポケモンと じぶんに ちからを くれるたい!」

ホミカ同様BW2で登場。いい男。名前の由来は水生植物の一種「シズイ」。
鹿児島弁で喋るかいパンやろう。ホウエン出身なのだろうか?
勝負開始時は画面外からすっ飛んでくる。うーみー!

PWTの切り札はブルンゲル

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(チャレンジモード)



■カロス地方

(登場シリーズ:X・Y)
より立体的なジムの数々が特徴。
従来の延々と奥に広がる構造から、縦横上下に広がる構造が増えた。
BW以前のように、ストーリーへの絡みは薄くなった。
前回までは新たに登場したわざを収録したわざマシンをくれていたが、今回からは前世代までに登場したわざを収録したわざマシンを渡す場合も出てきた。
バトルシャトーの爵位は全員マーキスあるいはマーショネス。

【えがおを みのがさない カメラガール】
むしタイプ/バグバッジ
技マシン:「まとわりつく

「シャッターチャンスを ねらうように しょうりを ねらって いくんだから!」

ジャーナリストのパンジーの妹でカメラマン。ふとまゆ。名前の由来は園芸用パンジーの小型種の総称。
いいんじゃない、いいんじゃないの!
バトルシャトーの常連でもあり、初めてシャトーに行くと主人公に爵位を与えるよう推薦してくれる。
ジムは蜘蛛の巣の迷路。

ジムの切り札はビビヨン

X・Y


  • ショウヨウシティジム/ザクロ
【ワイルド マイルド ロッククライマー】
いわタイプ/ウォールバッジ
技マシン:「がんせきふうじ

「わたしの まえに そびえる たかい かべ …それは あなたです」

首を長くして、手足も長くして挑戦者を待つ男。スポーツが得意。名前の由来は「石榴(ざくろ)
ファンキーな容姿だが物腰の柔らかい人物。ジムは角柱の4面に広がるボルダリングのアスレチック。

切り札は存在せず、新登場の化石ポケを両方使う。

X・Y


【エボリューション ファイター!】
かくとうタイプ/ファイトバッジ
技マシン:「グロウパンチ

「いのち、ばくはつッ!!」

メガシンカの秘密を祖父と共に守るローラースケート少女。太もも。名前の由来はピクルスキュウリのフランス語「コルニション」
ジムに挑む前からちょくちょく出会う。彼女の二匹いるルカリオのうち一匹がなにやら主人公を気に入っているらしい。
ジムはローラースケートを使ってローラースケーターのジムトレーナーを追いかけ回して全員倒すこと。
全員を倒せばコルニに挑戦できる。

アニメ『XY』ではサトシ達の旅に一時的に同行し、タイトルコールの背景にも出てくるなど優遇されていた。
ジムの切り札はルチャブル。シャトー強化版パーティではルカリオに変更されている。

X・Y


【いまなお はなをさかす ろうじゅ】
くさタイプ/プラントバッジ
技マシン:「くさむすび

「アスファルトを つきやぶり せいちょうする くさきの つよさが わたしの あこがれ なんだよ」

庭師の格好をした優しそうなおじいさん。大きなハサミを持っている。名前の由来は「福寿(ふくじゅ)(そう)
ジム内は円筒形のタワーで、梯子とロープを伝って登る。非常にめんどくさいジムと評判。

ジムの切り札はゴーゴート

X・Y


【せかいを あかるくする はつめいか】
でんきタイプ/ボルテージバッジ
技マシン:「10まんボルト

「いまこそ サイエンスが みらいを きりひらく とき!」

町の停電を防ぐために奔走した発明家。どこかの誰かは見習ってほしいものである。名前の由来は「シトロン」
スパトレも彼が作った。ジムはまるでクイズ番組。ユリーカという妹がいる。

アニメ『XY』でレギュラーになった。シトロニックギア、オン!
ジムの切り札はエレザード

X・Y


【れきしの くにから きた おとめ】
フェアリータイプ/フェアリーバッジ
技マシン:「マジカルシャイン

「うちの ポケモンたち ふんわり はんなり つよいんよ」

新タイプを引っさげてきた異国の乙女。名前の由来は「野萵苣(のぢしゃ)」のフランス語。
ジョウト出身で京の言葉で話すあたり、恐らく故郷はエンジュシティと思われる。
ジムはアンティーク家具が大量に配置された部屋をヤマブキジムのようにあちこちテレポートして移動する。
ジムのトレーナーは皆ふりそでで、可愛いと評判。

ジムの切り札はニンフィア

X・Y


  • ヒャッコクシティジム/ゴジカ
【ほしあかりで みちを つくる ひと】
エスパータイプ/サイキックバッジ
技マシン:「めいそう

「これは ぎしき これまでを ふりかえりつつ これからの みちを きめるもの」

格好がかなり奇抜な女性。名前の由来は「午前花(ごじか)」
占い師をやっている超能力者。
ジムは異空間に展開される球体の立体迷路。これは、儀式。これは、証。

ジムの切り札はニャオニクス

X・Y


【あつく あつい けんぴょう】
こおりタイプ/アイスバーグバッジ
技マシン:「れいとうビーム

「のうがきは どうでも いいか ほら ポケモン だそうや!」

「あれだよ」が口癖のメタボなオッサン。細かいことはすっ飛ばす。名前の由来は「ウルップソウ」
ポケモンの村のポケモン達にも慕われている。ハチクマンの映画を見て男泣きしたらしい。
ジムは足場を左右どちらかに回して組換える。色や雰囲気がルービックキューブっぽい。

ジムの切り札はクレベース

X・Y



■ガラル地方

(登場シリーズ:ソード・シールド)
ガラル地方はポケモンリーグが年に一度開催される大勢のトレーナーが挑戦するイベントとなっており、そのため挑戦できる順番も決まっており従来よりも関門としての役割が強い。
ジム自体は複数あるようだが、ジムチャレンジに参加できる8つのメジャーリーグと参加できないマイナーリーグに分かれ年ごとに降格や昇格を繰り広げている。
また、四天王が存在せず勝ち残ったチャレンジャーとジムリーダーがトーナメントで競いチャンピオンへの挑戦権を争奪する形式となっているため実力が重視されている。
従来よりもジム戦がスポーツ的に執り行われ、地方をあげての興行にもなっている。
裏モチーフはおそらくサッカー。

一人を除き、切り札となるポケモンをダイマックスさせる。
また、ラス1で出すポケモンが基本的に切り札固定*3かつBGMの流れが変わるなど、視聴覚的にも盛り上がる要素が増した。
シリーズで初めて「シティ」より「タウン」のほうにジム(スタジアム)が多く置かれている。

【ファイティング ファーマー】
くさタイプ/くさバッジ
技マシン:「マジカルリーフ

「さあダイマックスだ! 根こそぎ刈りとってやる!」

がっしりした体格に似合わぬ優しげな笑顔の青年。
弱い相手に本気を出すことのできない性格から一番手を任されている。
名前のせいでヤロー!とネタにされやすいが、セイヨウノコギリソウの英名が「Yarrow」なので過去作の登場人物同様植物由来のネーミングである。
ジムチャレンジはウールーの追い込み。

切り札はジムチャレンジではワタシラガ、殿堂入り後はソードではアップリュー、シールドではタルップル

ソード・シールド(ジムチャレンジ)

ソード(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)

シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


【レイジング ウェイブ】
みずタイプ/みずバッジ
技マシン:「うずしお

「私と 自慢の パートナーが すべて 流しさって あげるから!」

負けん気の強い褐色肌の女性。ソニアの親友。名前の由来は「ルリニガナ」
ヤローをライバル視しているが相手にされていない。
ジムチャレンジは水流の壁とスイッチの謎解き。

切り札はカジリガメ

ソード・シールド(ジムチャレンジ)

ソード・シールド(ファイナルトーナメント 第1回戦)

ソード・シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


  • エンジンスタジアム/カブ
【いつまでも 燃える 男】
ほのおタイプ/ほのおバッジ
技マシン:「おにび

「勝負の 分かれ目は 本番で どれだけ 実力を だせるかだ!」

ホウエン地方出身の初老の男性。名前の由来は「蕪(かぶ)」
チャンピオンになる機会を逃し続け闇堕ちしかけた過去を持つが、ダンデとの戦いで初心に戻り立ち直っている。
ジムチャレンジは他のジムトレーナーと競いながらのポケモンの捕獲。

切り札はマルヤクデ。この時点で最終進化系ばかりな上、切り札はキョダイマックスしてくる。序盤の関門。

ソード・シールド(ジムチャレンジ)

ソード・シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


【ガラル空手の 申し子】
かくとうタイプ/かくとうバッジ
技マシン:「リベンジ

「あなたたちの心 どんな攻撃にも騒がないのか わたしが試すとしましょう」

ソード版のジムリーダー。褐色肌が眩しいバトルガール系少女。
実はスイーツが好きという年相応の少女らしい一面もある。
名前の由来はいんげん豆の別名「菜豆(さいとう)」
ジムチャレンジはコーヒーカップのアトラクション。
発売前からその外見がドストライクのユーザーが多い。

切り札はカイリキー

ソード(ジムチャレンジ)

ソード(ファイナルトーナメント 第2回戦)&(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


【サイレントボーイ】
ゴーストタイプ/ゴーストバッジ
技マシン:「たたりめ

「……いっ いきます」

シールド版のジムリーダー。仮面で顔を隠した内気な少年。
名前の由来は玉ねぎの英語名「オニオン」
事故にあって以来ゴーストタイプのポケモンが見えるようになったらしい。
ジムチャレンジはコーヒーカップのアトラクション。

切り札はゲンガー

シールド(ジムチャレンジ)

シールド(ファイナルトーナメント 第2回戦)

シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


  • アラベスクスタジアム/ポプラ
【ファンタスティック シアター】
フェアリータイプ/フェアリーバッジ
技マシン:「ドレインキッス

「相棒の ポケモンに どんな ふるまいを させるのか ちょいと みせておくれよ」

ジムリーダー歴70年の鼻の大きな魔女のような老婆。年寄りがでしゃばりすぎるのもよくないという考えから後継者を探している。
名前の由来は広葉樹の「ポプラ」。薬草などを利用して作るお香のポプリともかかっているかもしれない。
ジムチャレンジは後継者審査も兼ねたクイズ。ジムトレーナーも含めた全員が対戦中に場外戦術を仕掛けてくる。

切り札は意地悪クイズマホイップ

ソード・シールド(ジムチャレンジ)


【ハードロック クラッシャー】
いわタイプ/いわバッジ
技マシン:「がんせきふうじ

「ぼくのポケモンたちの強さを アピールする戦いをしますので さっさと終わらせましょう」

ソード版のジムリーダー。メロンの息子。
名前の由来は「甜瓜(まくわうり)」
ジムチャレンジは落とし穴を避けて進む迷路。

切り札はセキタンザン

ソード(ジムチャレンジ)

ソード(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


【ジ・アイス】
こおりタイプ/こおりバッジ
技マシン:「こごえるかぜ

「こおらせて 逃げられないように して あとは…… お楽しみ」

シールド版のジムリーダーのふくよかな女性。ストイックな性格で知られるスパルタコーチ。マクワの母親。
名前の由来はそのまま「メロン」
ジムチャレンジは落とし穴を避けて進む迷路。

切り札はラプラス。

シールド(ジムチャレンジ)

シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


  • スパイクタウンジム/ネズ
【ノーダイマックス】
あくタイプ/あくバッジ
技マシン:「バークアウト

「ウキウキな 仲間と ともに 行くぜー! スパイクタウン!!」

白黒の髪の毛をしたテンションの高低激しいミュージシャン。
名前の由来は針葉樹の「杜松(ネズ)」
故郷のスパイクタウンを愛しており、パワースポットのある場所への移転を固辞したためジムリーダーで唯一ダイマックスを使わない。
また、元々ダイマックス自体が嫌いなようで、ダイマックスが使える場所でもダイマックスは使わない。
ジムに仕掛けはないが、途中のトレーナーを倒さなければ進めない。

切り札はタチフサグマだが、繰り出す順番は固定されていないのでスカタンクより先に繰り出されることもある。

ソード・シールド(ジムチャレンジ)

ソード・シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)*4


【ドラゴン ストーム】
ドラゴンタイプ/ドラゴンバッジ
技マシン:「ワイドブレイカー

「ジムリーダー キバナは 天候を 操る だけでなく 2VS2の 戦いを 望む!」

自撮りが趣味のチャンピオン・ダンデライバル。ガラル地方以外ではチャンピオンになれる実力を持つ最強のジムリーダー。
名前の由来は「黄花○○」キバナコスモスなどいくつか候補は上がっているが特定には至っていない。
ドラゴン使いと紹介されるが、実際はドラゴンを使いつつ天候に重きを置く多重コンセプトパーティ。ジムチャレンジでは砂パとそれに適応したドラゴンタイプで挑んでくる。
ジムチャレンジは天候パ使いであるジムトレーナー3名とのダブルバトル。

切り札はジュラルドン

ソード・シールド(ジムチャレンジ)

ソード・シールド(ファイナルトーナメント 決勝戦)&(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)


  • アラベスクスタジアム/ビート

「大いなる ピンクを みせましょう」

ポケモンリーグ運営委員長ローズに推薦されたエスパー使いのジムチャレンジャーだったが、ローズの秘書オリーヴに唆されてねがいぼしという鉱石を集めていた時、より多く取るため暴走した結果、挑戦権を剥奪されるも、
ポプラに見初められ返り咲くために彼女に付いて行ったことで、再登場した際にはジムリーダーとなりフェアリーに染められていた。
名前の由来は「ビート」もしくは「ビーツ」
エスパータイプからフェアリータイプに巧みにスイッチしたパーティ構成が特徴。

切り札はブリムオン

ソード・シールド(ファイナルトーナメント 前哨戦)

ソード・シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)



ジムチャレンジで最後まで競ったライバルだったが、ファイナルトーナメント敗退後、兄のネズからジムリーダーの座を譲られた。
名前の由来はおそらく「ネズ」に似た見た目の葉を持つ「ローズマリー」
兄は何がなんでもダイマックスを使わない主義だったが、マリィ自身はダイマックスが使える場所ならば使うというスタンスを取っている。
兄のネズと同じくあくタイプがメインのパーティ構成である。

切り札はオーロンゲ

ソード・シールド(殿堂入り後/チャンピオンカップ再戦)

■パルデア地方

(登場シリーズ:『スカーレット・バイオレット』)
パルデア地方では「チャンピオンランク」制度の存在により、ジムリーダーはリーグ挑戦者をジャッジする試験官のような立ち位置にある。
ジムの建物も単なるオフィスビルとしての機能しか存在せず、ジムリーダーとの対戦は街中(あるいは店内)にあるバトルコートで行われる。
前作では興行色が強く意識されていたが、今作ではほとんど全員が別の仕事を兼業しており、第六世代以前の地元の名士的な扱いへと回帰した。
その一方で、リーダーに挑むには事前のジムテストを達成する必要があったり、ほぼ専用のコートでオーディエンスが見守る中試合を行ったり、実力が伴っていないと辞めさせられる状況もありえたりするなど、ゲームシステムや世界観設定は前作を踏襲している部分も見受けられる。

シリーズで初めて攻略順が完全自由*5となり、誰からでも挑めるようになった。
ただしどのタイミングで挑んでもジムリーダーの使用ポケモンやレベルに変動は無いため、マップの説明文などを見てある程度強敵は後回しにしつつ挑んでいった方がいいだろう。

全リーダーが切り札となるポケモンをテラスタルさせる。
その切り札は(アオキを除き)本来他タイプのポケモンを自身のエキスパートタイプに変化させて使用するため、近年の作品では珍しくPT内の元々のタイプが統一されていない手持ちとなっている。
前作に引き続き戦闘時は状況に応じてBGMが変遷していくようになっている。

なお本作でも勝利すればジムバッジ自体は貰えるが、作中では個別のバッジ名について言及されないため具体的な名称については現時点では不明。

ちなみにパルデアのジムリーダーは全員切り札のポケモンが過去作で既に登場済みのポケモンとなっており、新登場した種族を切り札とする者はいない。

【お菓子の虫】
むしタイプ
技マシン:「とびつく

「サナギを破り 強く大きく育ちましょう~!」

ふくよかな体形の女性。名前の由来は「楓(かえで)」
人気菓子店「ムクロジ」の店長兼パティシエールでおっとりした性格。
ジムテストはオリーブの実のような形状のボールをゴールにシュゥゥゥーッ!! するという物。

切り札はヒメグマ。再戦時は進化系のリングマ
むしタイプにテラスタルすることで本来のかくとう弱点を消失させつつ、高い攻撃種族値から一致補正付きの「れんぞくぎり」を連発する。
なお、パルデアではピートブロックが取れないのかガチグマに進化することは無い。

手持ち
  • マメバッタ
  • タマンチュラ
  • ヒメグマ(テラスタイプ:むし)


【ネイチャーアーティスト】
くさタイプ
技マシン:「くさわけ

「芸術とは破壊と創造! 養分にならぬようあがくことだ!」

「アヴァンギャルド!!」が口癖の芸術家。名前の由来はセイヨウアブラナのスペイン語の「コルサ」
尊大な性格だがかつてはスランプに悩んだ時期もあったらしく、その際に救って貰った縁からアカデミーの教師の一人であるハッサク先生を慕っている。
ジムテストは街中に散らばったキマワリを10匹探すという物。もっともバトルでは(再戦時含め)キマワリを使わないが。

切り札はウソッキーをくさタイプに変化させる。本人曰く題して『ウソから出た(まこと)』。
一見ネタのような組み合わせだが、本来の弱点を半減や等倍に抑え、いわ技で草の弱点タイプへの手痛いカウンターを仕掛けてくる。

手持ち


【エレキトリカル★ストリーマー】
でんきタイプ
技マシン:「ボルトチェンジ」

「あなたの目玉をエレキネット! 何者なんじゃ? ナンジャモで~す!」

動画配信者のボクっ娘。名前の由来は、詳細不明の怪木や巨木の俗称ないしヒトツバタゴを指す「ナンジャモンジャ」
パルデアでも有数のインフルエンサーらしく、ジム戦そのものも自身の生配信番組の一つとしてコンテンツ化している。
ジムテストはたまたま街中を歩いていた謎のジェントルマンを探すという物。

切り札はムウマージ
電気タイプへのテラスタルと特性:ふゆうを組み合わせるという3年ぶりに復帰したのにスルーされた[[シビルドン]]涙目戦法で弱点をなくして攻めてくる。

手持ち


【激流料理人
みずタイプ
技マシン:「ひやみず

「潮は引いて満ちるもの! こっから怒涛の追いこみ漁よ!」

中華レストラン「ハイダイ倶楽部」の店主で竹を割ったような性格の大男。名前の由来は昆布の中国語「海帶/海带 (Hǎidài)」
本来のジムテストは厳しめ……とマップの説明文には書いてあるが、主人公の場合は成り行きで非常に特異なテストを受けることになる。
最初はジムの受付から、ジムテストの代わりに、財布を忘れたまま別の街まで買い物に出かけてしまった愉快な[[サザエさん]]ハイダイに財布を届けてほしいと依頼される。
財布を届けると、今度は彼に代わって高級ワカメの競りに挑むことになり、無事に競り落とせたら合格となる。なお、このジムテストをクリアする前に競りに参加しようとしても門前払いをくらってしまう。

切り札はケケンカニ
多弱点のポケモンだがテラスタルにより耐性に優れる単水へと変化し、タイプ一致クラブハンマーを使ってくる。
なお、カラフシティのバトルコートは砂漠が近いせいか、天候が砂嵐になることがある。スリップダメージに注意されたし。
ちょうど近くにいるサボネアなら万全の状態で戦える。

手持ち


【非凡サラリーマン】
ノーマルタイプ
技マシン:「からげんき」

「社会人お得意の技! 出してもよろしいでしょうか?」

ポケモンリーグ営業部所属のサラリーマン。名前の由来はアオキ科の「アオキ」。スーツ姿なので某紳士服店も掛かっている?
口を開けば愚痴ばかりの気だるげな社会人だが、街の人々からは人望があるらしく、バトルが大詰めとなれば応援をしに観客が集まってくる。
ジムテストは彼の行きつけの飲食店「宝食堂」の秘密のメニューを突き止め、それをオーダーすること……言い換えれば、彼と戦うための合言葉の解明。
火加減や付け合わせの内容といった断片的な答えが町のあちこちに散らばっており、複数の参加者が答えに繋がる別々のヒントを持っている。
他の参加者と勝負したり町を探索したりして全ての情報を集めれば、バトルに挑める「秘密の合言葉」を把握できる。

切り札はムクホーク
ジムリーダーでは唯一元々のタイプと同タイプのテラスタイプで、ノーマルタイプらしくシンプルに最大火力を上げてくる。

手持ち


【ソウルフルビート】
ゴーストタイプ
技マシン:「シャドーボール

「セットリストはいよいよラスト ハウっていくよ CLAP YOUR GHOST」

ラッパーとして絶大な人気を誇る中年女性。名前の由来は柑橘類の「ライム」。また、ラップ用語にもライムというワードがある。
アカデミーの数学教師であるタイム先生の妹でもあり、本編から1年半前、教職に専念するために引退した姉の後継としてジムリーダーに就任した。
ジムテストはライブを盛り上げるための前座としてのポケモンバトル。チャレンジ及びジム戦はいずれもダブルバトル形式で行われる。

切り札はストリンダーテラスタルで4倍弱点を消しつつダブルバトルで二体攻撃できるほうでんやハイパーボイスを使ってくる。
また、相方となるポケモンは壁、先制技、溜め技のいずれかを持っており、ほうでんによる同士討ちや麻痺の被害を抑えられるようになっている。

手持ち


【超マジック・マキアージュ】
エスパータイプ
技マシン:「サイコキネシス

「それなら最初から才能なんて ちょっともなければよかったのにね」

メイクアップアーティストのゲロマブなナオン。名前の由来は「チューリップ」。職業柄「唇」「口紅」もかかっていると思われ。
今時業界人すら使わないようなナウいワードセンスの持ち主。キンセツシティにいたナウいおやじの親戚だろうか?
アカデミーのキハダ先生とは子供時代からの付き合いで、ジムテストでは彼女を講師とした「喜怒驚楽エクササイズ」を達成する必要がある。

切り札はフラージェス。超の弱点である悪に対して妖が打てるバッチグーな組み合わせ。

手持ち


絶対零度トリック】
こおりタイプ
技マシン:「アイススピナー

「勝負と雪山は似てるんだ あっという間に姿を変える」

元プロのスノーボーダー。かつては世界屈指の実力の持ち主だったが、不慮の事故が原因で引退し、すっかり冷めた性格となってしまった男性。男性である(重要)。
名前の由来はロシア語で梨を意味する「груша」。氷タイプ使いなので英語で氷河を意味するglacierもかかっているか?
ポケモンバトルの方の実力は今なおパルデアでも上位のもので、ゲーム内での説明文ではパルデア最強のジムリーダーと謳われている。
ジムテストはライドポケモンを用いた雪山滑り。

切り札はチルタリス。今作の「ゆき」天候の恩恵を受け、防御が1.5倍に。こおりに抜群を取れるタイプは物理技が多いので、半端な火力では手痛い反撃をもらう。

手持ち


◇イレギュラー

アローラ地方

アローラ地方には元々ポケモンリーグがなく、同時にジムも存在しない。
ポケモントレーナーを目指す若者はアローラ独自の慣習であるしまめぐりを行い、
キャプテンが課す様々な試練やしまキング・しまクイーンとの勝負を乗り越えて行く。

ゲーム上ではしまキング・しまクイーンがRPGで言うところのボスキャラクター、すなわちジムリーダーと同様の位置付けになっている。
彼らを撃破することでトレーナーカードにスタンプを押してもらえ、通信交換で入手したポケモンが言うことを聞くようになる。

◇アニメ版のジムリーダー

実はアニメでは一つの地方に沢山の公認ジム(正式なバッジが貰えるジム)があり、その中から8つを選んでクリアしていく方式である。
よってジムリーダーも8人以上いるが、基本的にサトシゲームと同じジムでバトルする。
ライバルは他のジムでバトルして、見たことのないバッジを持っていることもある。
ただし、ゲームより数が多いと言えど、無条件でポケモンジムを自称して経営出来る訳ではない。
アニメにおいてはポケモンリーグ公認のジム査察官が存在し、抜き打ちで定期審査を行っている。
この審査で、ジムリーダーとして実力が不足している等の理由で不適格の烙印を押される場合は強制的に廃業に追い込まれてしまう。
このジム査察官は、準伝説を従えるのも納得される程の実力者揃いであり、ジムリーダーはその査察官に指導者たるジムリーダーとして容認される必要があるので、
ポケモンジムを長く維持するには相応の実力と業務態度を要求される。


アニメにおいては、ジムリーダーが認めることのみがバッジ譲渡の条件であり、必ずしもジムリーダーにポケモンバトルで勝利する必要は無い。
そのため、最初期にカントー地方を冒険していた頃のサトシがジムリーダー相手にちゃんと実力でゲットしたと言えるバッジは、実は2個*6である。
セキチクジムのキョウ相手にも最終的には勝利したものの、試合中にロケット団の水入りになって救われており、まともに勝負していたら初戦敗退で再挑戦は必至だった。
サトシのトキワジム戦は、まさかサカキを倒させるわけにいかなかったのか、かなり無理矢理な方法でクリアしている。


複数ジムリーダーが居るケースもあるが、そのうちルネジムでは、アダンとバトルして勝利した。
イッシュでは原作ゲームにある11のうち9ヶ所のジムでバトルし(一つはジムバッジと関係ない)、残る2つのジムは他のキャラがバトルを挑んだ。

地方ごとの正確な公認ジムの数は不明だが、映画を含むアニメオリジナルの町や、
立ち寄っていないであろう町の一部にもジムがあると仮定して原作ゲームの8ヶ所+αに加えると、少なくとも10~20ヶ所は存在していると思われる。

ジム戦は挑戦者のみ入れ替えが許可されており、ジムリーダーは基本的に交代不可。
ジムリーダーも交代が認められている場合は試合前に審判からその旨を告げられる。

アニメ版のアレンジ

ジムリーダー達の性格は、ぶっ飛んだ改変をされているパターン(無印BW編に多い)と、
無難すぎてほとんど印象に残らないパターン(AG・DP編に多い)がある。
まあ、最初のタケシやカスミの時点で「ジムリーダーの性格改変」は大幅に突き抜けているのだが。

なおゲームやポケスペと異なり、お互いに面識が無い場合が多い(BW編が顕著)。

XY編では、これまでと打って変わってジムリーダー同士の関係をうかがわせる要素が出てきている。
ビオラとザクロが友人、ザクロがシャラジムの話をする、コンコンブルのフクジに関する発言等。
更にはフレア団との最終決戦にてゲームに登場したジムリーダーが集結するというゲーム版BWを思い起こさせる展開を見せた。
また、使用するポケモンやわざ構成がゲームとは大きく異なっているものが多い。


小説版の設定

アニメの小説版ではジムリーダーの資格に関する設定が描かれ、本編ではサイドストーリーでハナダジムとDP特別編のタケシの話でそれに似たものが扱われた。
そこでジムリーダーとしてふさわしくないと評価されるとジムリーダーの資格の剥奪、最悪ジムを閉鎖されることが触れられている。
小説版では挑戦者に4回連続で敗れると資格の停止とされている他、ジムの成り立ち、バッジ制度ができた理由なども明かされている。
ちなみにオレンジ諸島にもジムリーダーが4人いる。






ジムリーダーの ツイキが しゅうせいを しかけてきた!





この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケモン登場人物項目
  • ポケットモンスター
  • ポケモン
  • 中ボス
  • ジムリーダー
  • 公務員
  • 手加減
  • 変人集団
  • 愛すべきバカ達
  • アニポケ
  • ポケットモンスターSPECIAL
  • PWT
  • エキスパート
  • ジム
  • ポケモンジム
  • ポケモンリーグ
  • 濃すぎるキャラクター性
  • 実力者
  • 副業

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年12月06日 23:45

*1 キンポウゲ科・センニンソウ属の園芸品種の総称

*2 一応、剣盾に登場するネズも「エール団リーダー」として扱われることがある(BGMタイトルなど)。

*3 ほえるや吹き飛ばしで無理矢理引き摺り出した場合、切り札であった手持ちを引くことはなく、そのままダイマックスを使って戦う

*4 この時の愛称は「ジムリーダーのネズ」ではなく「ポケモントレーナーのネズ」となっている

*5 初代と第二世代も、3番目以降は攻略順をある程度シャッフルできたが、序盤と最後は必ず固定される仕組みだった。

*6 クチバジムのマチス、グレンジムのカツラ