はてなキーワード: 留守電とは
月曜から夜ふかしを見ているのだが
「若者は留守電が苦手」というテーマで、高校生に「親の留守電に吹き込んでみる」という実証をさせていた
すると「レスポンスが無いのに、人に話しかけるような話し方」をしている。そして要件に到達しないまま終わる
若者に限らず留守電というのは苦手なものだが「短時間に要件を吹き込むもの」ということが分かっているのだから
「名乗って、主たる要件を述べる」もしくは「折返し連絡をくれと述べる」のが妥当だろう
電話がつながってから留守電だと判るものだから「瞬時に手短に要件を組み立てなければならない」というスキルが必要ではあるが
そもそも電話をかける際はそういった組み立てを前もって脳内で行うものではなかろうか
暇つぶしにかける場合はその限りではないが、用事があってかける際は仕事の報告と同様に「事前に要件の組み立てを行う」のが筋だろうし、その方が無駄がない
本当ならお留守番サービスにつながって伝言が残されているはずだった。けれど今日に限っては留守番になると切って連続してかけてきていた。
「スマホがこわれちゃって。いつこっち帰ってこれる?」
なんだよ。そんなことなら留守電に残してくれればいいのに。こっちは夜勤明けで疲れてたのに。と内心苛立った。
「いつか帰れる日に帰るよ。」
と強引に切ろうとすると
「お姉ちゃんがね。」
切ろうとしたその瞬間滑り込んでくるような早口で母が言った
「癌って。乳がんって」
私は驚かなかった。多分それは医療職で私がオペ室の経験もあって癌患者を受け持ってきた看護師だったからだと思う。
この時の会話はあとあととても後悔した。なぜここで「お姉ちゃんは大丈夫?」って聞かなかったのだろう。
「とにかく悪い。だから」
幸いにも実家まで30分ほどで着く距離に住んでいたため夜勤明けの体を起こしながら実家に向かった。
30分の道のはずなのに無限にも思える長い長い道のように感じた。
たくさんの手術に入ってきた。もちろん乳房全摘術だって。患者さんがオペ室に入ってきて落ち着くまで寄り添ったことだってある。泣いて泣いて涙が止まらないままの患者さんだって見てきた。それに。もう手遅れだった手術もあった。
実家につくと姉の車はなかった。
「姉ちゃんは?」
「仕事に行ってるよ」
「それで?ステージは?」
「何も何もわからない。聞いたけど意味がわからなかった。とにかく悪いってだけ覚えてる。でも早く見つかってよかったね?って話してたよ。」
「そう。」
「だからね。早く見つかって良かったってお母さんは思う。ね?そう思うよね?あんたも。」
「うん。」
「毎年検診に行ってたからね。それで見つかってね。手遅れにならなくてよかった。早く見つかってよかった。ほんとそう思う。」
「そうだね。」
「ほんと。昔から、昔から、あの子はついてないのよ。昔から。」
私は母の話を聞きながらファンクの危機モデルを必死に思い出していた。いやここではションツか?コーンかな?なぜかそんなことが頭の中をぐるぐると回ってた。
看護師になって10年はたった。手術室にいた期間はそんなにながくなかった。3年ほどだったか。
とても忙しい病院だったけれど患者さんには寄り添えていたと思っていた。
でもあの涙を流した患者さんの家族は今どおしてるだろう?手遅れといわれた家族は?教えて。こんな時どんな言葉をかければいい?こんな時私は家族としてどうしたらいい?
私はただただ涙を流しながら話す母の話を聞くしかなかった。
そこの所有者である森岡商店さん、電話しようにも朝と夕方電話掛けたけど留守なのか全然繋がらない
正面から三番目の自販機ね、クボタ製の白い奴ね。バナナミルクが置かれてる奴じゃなくてサンガリアのミルクセーキを買おうと千円札投入してボタン押したら
あら不思議900円だけお釣り口から出てきてモノが落ちて来なかったのね。あれあのままにしてたら完全に詐欺ですよ。優良誤認ですよ。だってモノが落ちて来ない、つまり商品が出て来ないんですよ
オレは年齢的には既に爺だ。
そしてウチの業界は小利権で構成されているので、大爺が引退する時には保持していた利権の分配がある。
よって、わざわざ大爺の家まで行ってPCトラブルを解決。「いやぁ、これくらい大したことないですよ。いつでも呼んでください」と毎度、爽やかに去っていってた。
そして去年、大爺は引退。
ない、ない、ない、恋じゃない♩、、、、じゃなくて利権譲渡がない。
マジで?
そりゃPCトラブルの後には酒が送られて来た。しかし、半日潰れるので売上換算で言えば1回5万円は貰わんと話にならん。それを○千円の酒で誤魔化されても。
大爺から、引退後にもPCトラブルで電話が掛かってきたが、オレは留守電も無視。
と思いきや、とうとうボケたのか、昨日3回も電話が来た。出ずに全て留守電。さすがに着信拒否はやり過ぎかと思う。
過去に戻れるとして、オレはどうすれば良かったんだ?
PCトラブルの度に「利権譲渡について分かってんでしょうね?」とでも言えばよかったのか?
そんな事をすれば、ハシタナイ奴と悪い噂を流されたかもしれん。
なお、他の連中はキャバクラ接待でもやってたんじゃね?というのはハズレ。そんな中利権、大利権の話ではない。モヤるので、とりあえずココに書く。
承前 https://anond.hatelabo.jp/20230616185547
雨が上がった後の、朝の空気はみずみずしい。
タクシーを拾って帰ろうかと思ったが、病院の周りなのにまったく見当たらない。
仕方なく、検索をして、近くの駅を探して、その方向へ歩いた。
家に着く頃は足は鉛のように重く、玄関入ったらその場で倒れて寝てしまいそうだった。
靴をぞんざいに脱いで、リビングのカーペットまでよろよろと進み、膝をついた。
誰も周りにいなくなったら泣こう。
駅まで歩きながら、ぼんやり思っていた。
もう動けない。
家に帰れなくなる。
乗り換えて、家の近くの駅で降りてからも、歩きながらつぶやいた。
泣くな、泣くな、ここで泣いてなんになる。
泣くな、泣くな。
頭を、カーペットにつけて、慣れた家のにおいを嗅いだら、
安心して泣こう。
そう思っていたのに。
涙をこぼす前に、頭をカーペットに付けた姿勢で、寝てしまった。
気づいたら7時半。
あ、会社に連絡しなくちゃ。
夫の会社の留守電に入院したことを吹き込んで、私の連絡先も残す。
さぁ、また、1日がはじまった。
昨日と同じようにはじまったが、昨日とは全然違うんだと思った。