はてなキーワード: GABAとは
トマトには強力な抗酸化作用を持つリコピンが豊富!リコピンはシミ・シワの予防、ガン予防、動脈硬化予防などに役立つと言われています。
ビタミンC、ビタミンE、βカロテンがたっぷりで、美肌効果&アンチエイジングに◎。特に紫外線ダメージから肌を守る働きがあります。
低カロリー(100gあたり約19kcal)なのに、水分と食物繊維が豊富で満腹感あり。さらに、脂肪燃焼を助ける効果もあるとか。
リコピンは加熱することで吸収率が3~4倍にUP!生のままでもいいけど、トマトソースやスープにすると最強。
カリウムが豊富で、塩分を体外に排出し高血圧予防に貢献。さらに、血流を良くして心臓病のリスクも下げると言われています。
GABA(ギャバ)という成分が含まれており、リラックス効果やストレス軽減の効果が期待できる。さらにクエン酸が疲労回復を助けます!
すごい勢いで間違ってるゾ。合ってるのは「人の精神に作用する」だけだ。
たとえば、主に統合失調症の治療に使われる抗精神病薬は依存性は基本的になく乱用のおそれも低いが、これも向精神薬だ。
それに副作用のない医薬品はほぼ存在しないので、向精神薬の定義に「副作用がある」が挙げられてるのがおかしい。
あと「非ベンゾジアゼピン系」というのは「Z-drug」のことを指す言葉。
ベンゾも非ベンゾもGABA受容体に作用するので、どちらだろうと大差ない。
それと、ベンゾジアゼピン系の鎮静剤というのはベンゾジアゼピン系の抗不安薬のことを指す言葉だ。
どうも元増田は用語の定義が根本的に理解できてないようなので、医学書院の標準精神医学(https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/108315)を一読することをおすすめする。
向精神薬に該当するのは、以下の条件を満たす薬剤です
・乱用される可能性がある
向精神薬かどうかは、薬剤の作用や依存性、副作用、乱用可能性などを考慮して判断される
ベンゾジアゼピン系の鎮静剤は、これらの条件を満たすので、向精神薬に分類されるが、非ベンゾジアゼピン系や抗不安薬の中には、向精神薬に該当しないものもある
引っかかったとしても、それ単独で診断されることはない。発達障害は検査やテストでは診断できないので。
あと医師や心理療法士のコミュニケーションチェックはオプションじゃなくてセットで文脈理解に極端な問題があったら引っかかるよ
昔は、やる気がおきないうつ病に対して、
欲望を喚起する際にその信号を伝える物質、セロトニンやノルアドレナリンに対して、
一度分泌されたら、なかなか消えないように(再取り込み阻害)することで、
弱いやる気を無理やり強くする抗うつ薬が処方されてたのね。
実際、セロトニンやノルアドレナリンが不足しているのが原因でうつ病になってる人には効果があった。
(ただし、副作用も酷かった)
一方で、いくら抗うつ薬を投与しても全然改善しない人達がかなりいて、研究が進むと、
炎症性サイトカインが海馬にダメージを与えているのが原因と思われるうつ病も見つかった。
要は体内に病気があって炎症が続いてると、うつ病になるってわけ。
他にも、ニューロキノンやGABA系の不足を補う薬がうつ病に効く症例もあって、
脳髄液の漏出みたいな、脳の物理的な傷害に起因するうつ病もみつかった。
つまり、一言でうつ病といっても、その原因は多種多様であり、実際に医者の診断を受けない限り
賞味期限が近くなって割引シールが貼ってあるのに誰も買ってなくて草。
2か月くらい前は逆に品切れで、いつ見ても空だったのに。
ヤクルト1000に睡眠の質を高める効果がある(キリッ)、って言ってたインフルエンサー(笑)は今何してんの?
まだ飲んでるの?それともとっくに辞めてるの?
まぁ、インフルエンサー(笑)はアーリーアダプター(笑)だから、今どきヤクルト1000を話題にするわけないか。
そういえば3年くらい前はGABAっていうチョコレートが睡眠効果があるって流行っていたよな。
ペロガク(笑)とか言って、食べるとすぐに眠気がくるとかインフルエンサー(笑)が過剰宣伝してたやつ。
GABAもすぐに廃れたよな。
インフルエンサー(笑)なんて健康やら食べ物のことはどうでもよくて、ただ単に大げさにものを言って注目を浴びるのが目的だよな。
インフルエンサー(笑)は仕事でやってることだからどうでもいいけど、それに踊らされる小売商や一般消費者は滑稽だよな。
また3年くらいしたら、今度はまた別の食べ物が睡眠効果があるとか言って、二匹目のどじょう(三匹目?)を狙って馬鹿げた盛り上がりをするんだろうな。
iHerbであれこれ買ってた
部屋の中に小さな箱が積み上がって、欲しいものがどこにあるかわからない
たくさんの買いすぎたサプリを眺めて思うところ多々
そこからPQQだったり、メラトニンだったり、カルニチンだったり、アルギニンだったりと
クリニックで推奨されてたものをあれこれと買ってた
そこからあれこれ検索しては、鉄が足りないと妊娠しづらいらしいと読めば鉄分を(これは実際に長らく貧血だったのもあり)
ビタミンDは市販のサプリで数値を満たしていたけど高容量だからと買い、DにはKが必要だと買い
面倒になってマルチビタミンミネラルを買って飲み始めたら消費のタイミングが無くなった
ある時にメンタル系…トリプトファンだったかテアニンだったか5-HTPだったか、いやまずはGABAだったか、その辺のサプリを知りあれやこれやと買い始めた
ストレス緩和目的で割と常用するようになって、そこからセールの度にストック買いするようになった
毎週のようにiHerbで買ってた
そして今、積み上がった箱を開けると消費しきれないサプリが山とある
どーすんだこれ、と思い書き記す
iHerb今20パーオフやってるけど買ってはいけないと固く誓いたい
GABAが1回で100mg以上摂れるサプリ飲んだら精神的にめちゃくちゃ安定した
一時期デパスとか飲んでたけどこんな薬いらなかった
自分の頭の中に話しかける癖治るし逆に頭の中静かになって集中できるし
精神科ってなんのためにあるんだろ