Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「黒砂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 黒砂とは

2024-08-24

鹿児島でウマイものってある?

出汁文化圏関西から行くとぜんぜん効いてなくてただ雑なだけっておもう

たまに美味しいのあっても琉球由来の品で沖縄ちゃん昆布出汁つかって作ってるからなぁって

なんでもかんでも砂糖ブチこむけどその黒砂だって年貢として琉球から搾取してたからこそだしな

鶏やキビナゴ刺身だって生で喰う!っていうイベント感でワクワクしてるだけ

2024-06-10

断食30日目

[断食18日目](https://anond.hatelabo.jp/20240529095136)の続き

1.男、体重82.1kg、身長175.5cm、今年最高重量95.5kg、減量開始時の体重94.9kg

2. 30日で12.8kg減少(-13.5%)

3. 午前中は空腹感が沸かない。15時以降は空腹感が酷い

4. 断食開始時は盛大に体重が減少したが(1.2kg/day)、最近は0.2kg/dayになる

5. 甘いフルーツジュースを飲むのが体重減少しない原因か?

6. 1日に摂取するもの: マルチビタミン、ヘム鉄、マルチミネラルアマニ油(あさイチオメガ)、ペプシゼロお茶、塩砂糖レモン汁、フルーツジュース

7. 塩、砂糖は海塩、黒砂糖に途中から変更

8. 4-5時に起きて22時前に寝る生活TOEIC Part3, 4の音声を聞きながら散歩あさイチに行う。

9. ランニング鉄棒での運動は出来る。頭もよく動く。

10. 米国俳優に役作りのために体重増減させるのがいる(e.g. [クリスチャン・ベール - Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB))。今回の経験脂肪の蓄えがあれば30日間の断食では体調を壊す事は無いと解った。

11. YouTubeにも30日の断食体験を紹介する動画が見つかる。今後更に50日程度の体験を語る動画が出現するだろう。

2024-05-21

anond:20240521074006

ちがいます

黒砂糖はミネラルはあるけど所詮糖なのでたくさんとると毒です

anond:20240520232010

違います黒砂糖は天然なので健康に良いと本に書いてありました。

2024-05-20

anond:20240520222758

加工が問題なのではなく、不自然な加工が問題なのです。

黒砂糖の場合は加工といっても抽出濾過して乾燥させてるだけなので、不純物が多くて化学方程式では表せないから薬ではなく天然のものなんです。

から身体に良いんです。

anond:20240520161506

砂糖加熱して作るのは三温糖

黒砂糖は糖蜜を分離してないもの

黒砂糖は不自然な加工をしていない天然のものなので単純な化学方程式では表せず健康に良いのです

お前らが知らない大事なこと

教えてやる。

砂糖化学方程式で表せるから食品ではなく薬なんだぞ。

人間に良くない副作用をもたらす魔薬なんだ。

健康大事なら白砂糖はやめて黒砂糖を使うようにな。

2024-02-08

anond:20240206104302

人の料理風景が見えるのは楽しい12自炊したので調味料の印象を書きます

砂糖 ★5殿堂入り

異論なし、何に入れてもうまいお菓子を作る趣味があるので消費量はなお増す。

レシピで「黒砂糖」「三温糖」などと指定がある時は指定通りにした方が良い。旨味が出る。

料理酒 ★5殿堂入り

臭み取り、柔らかくする、などの用途に使うので、肉魚を扱う時はほぼ使う。

料理酒を買うことは少なく、貰ったけど味が好きじゃなかった日本酒料理酒として使うことが多い。

みりん ★3

液状の甘味+酒が欲しい時に使う。砂糖と合わせると旨味的なものの相乗効果がある気がする。みりんを入れてからしっかり加熱する時間が取れる時は使ってよい。みりん砂糖の置換はアリだけど砂糖みりんの置換はなんかまずい。

めんつゆ ★2

冷蔵庫保管。麺を食べる時は使うけど、料理調味料として使うとめんつゆ味になって飽きやすいので使わない。色々揃えると楽しいけど、基本のめんつゆ以外は存在を忘れることも多い。

味噌 ★3

味噌味にするんじゃなくて、味噌+素材味にする意識で使うとよい。味噌味にする意識だと味噌の入れすぎに繋がり、しょっぱすぎることが多い。出汁味噌中途半端なので使わない。

ほんだし ★4

和食なら何も考えずぶち込んでよし。

白だし ★3

めんつゆより飽きにくい味で好き。おでんでいっぱい使うけど、それ以外の時はちょびちょび使う。卵焼きに入れるのが好き。

かつおぶし ★5殿堂入り

業務用の大袋で買って出汁を引いている。出汁がらは炒めておかかにするとお弁当などに便利。取った出汁味噌汁・めんつゆの割り材などにもよく、インスタント麺のスープを溶く時に使っても美味しい。お粥の時に、かつおだしの餡を作ると非常に美味。

カレー粉 ★4

カレーを作る時に使う。塩気はないので、塩分は別途足すことになる。たくさん入れると意外と辛みを感じる。ある程度までは増やした方が美味しいけど、一定ラインを超えると苦味や粉っぽさが目立つので、調子に乗らないよう注意。

唐辛子 ★4

一味と七味をそれぞれ買うこと、きちんと保管し湿気らせないことが大事使用頻度は生活習慣による。

鶏ガラスープの素 ★5殿堂入り

鶏ガラ絶対いらない料理以外の時はとりあえずぶち込んで良し。鶏ガラ醤油だけでもスープになるので助かる。

コンソメ ★3

パスタに入れると制御しにくいので非推奨。スープカレーなど、汁気が多いものに使うと良い。

塩 ★4

ルウを使わないカレーの時は入れる。おにぎりの際は思ったより多く使うとおいしい。最後ちょっと入れるくらいでいい。

酢 ★3

これも砂糖と同じく、酢・黒酢りんご酢などが揃っていると美味しい。特に酢と黒酢は別物なので、黒酢レシピを酢で作ってはいけない。調理中は酸味が立って不安になるけど、完成すると意外と落ち着いた味になるのが面白い。ほぼ間違いなく砂糖と合わせて使う。

醤油 ★4

どんな料理にも合う。洋食でも、日本人の舌に合わせるなら仕込んでおいた方が美味しい。醤油味がメインになることもあればサブになることもあり、隠し味にもなるので、醤油のものの種類を揃える必要性は薄い。

バター ★3

パンケーキを焼く時に、タネに溶かしバターを入れると旨くなる。バター香りがつくと美味しさを感じやすいのでおすすめ。値段比例で美味しくなるけど、高いものに慣れるとランクを下げにくいので気を付けた方がいい。

ごま油 ★4

シンプルな炒め物の場合ごま油を入れることでリッチさを足せる。香り出しに使う場合は、料理の完成間際に入れた方が香りが出る+少量で済む。

オリーブオイル ★5殿堂入り

何にでも合わせていい。サラダ油無しでオリーブオイル主体でもいいくらい。カプレーゼなど生で食べることが多いなら、ちょっと高いものを使うのがお勧め。安いのとか開封して時間が経ったのは明らかに香りが落ちるので、一軍と二軍で分けてもよい。

ラード ★3

カロリーの都合がつくならタップリ入れた方が美味しい。野菜炒めの時のバランサーになる。油のこってり感が欲しいけどバターミルク感は要らない時など。

米油 ★3

揚げ物を作る時は断然これがいい。歳を取ってから重要性が分かるタイプ和風ドレッシングを作っても美味しい。

サラダ油 ★3

自炊始め立ての頃はこれだけでいい。他の油の特徴や美味しさを感じるようになると相対的使用頻度は下がる。

ケチャップ ★4

意外と水気が多いので、ナポリタンオムライス場合は、ケチャップだけを炒めるのがお勧め。全体の色が黒くなってきたら水が飛んだ証拠ソースバターと合わせると、ガッツリ系の洋食の味になる。

デミグラスソース ★4

使用頻度は低いけど自作できないし代替も難しい枠。ビーフシチューオムライスソースに使う。缶のを温めるだけで美味しいからすごい。

胡麻 ★3

ごまだけ持っていて、必要に応じて摺る。香りが出るので嬉しい。摺る時はぱちぱち跳ねるので注意。

チューブしょうがにんにく ★4

いっぱい入れていい。ただ、生の方がいい。

しょうがにんにく ★5殿堂入り

圧倒的に香りが良い。にんにく青森産を買えと父母から教わって育ったのでその通りにしている。なので中国産の味を知らない。

すりおろし生姜を、ラップを敷いたバットなどに薄く広げて冷凍すれば使いやすい。にんにくは小さいのですりおろす時に手を怪我やすい。注意。

チューブわさび ★3

嫌いじゃなければあった方がいい。これと天かす、めんつゆご飯にかけるだけで美味しい。

わさび ★3

これもチューブとは美味しさが違うので、余裕があれば生の方がいい。わさび雑炊特にお勧め。意外と足が早いので注意。

胡椒 ★4

粒と粉で2種類ほしい。胡椒を感じたい時は粒、胡椒を感じたいわけではないけど入れたい時は粉。にんにくしょうがが入る料理なら胡椒もセットで使いたい

オイスターソース ★2

使用頻度は低いけど、ないと困る。中華料理に使いがち。適当野菜炒めの時に少し足すと、リッチな風味が出る。

マヨネーズ ★2

自作したほうが圧倒的にうまい。一度、ツナマヨ自家製ツナ市販ツナ×自家製マヨ×市販マヨで4パターン作って試作したが、ツナクオリティよりもマヨクオリティの方が影響が大きかった。チャーハンポテサラでは必須、それ以外の時は使わないけど、時短レシピでの登場率が高い。

レモン汁 ★3

生の方が圧倒的に香りが良いが、生レモンを常備すると腐らせがちなので注意。特に香りが命なので、小さいのを買ってこまめに買い足した方が絶対に良い。

甜面醤、豆板醤 ★2

麻婆豆腐を作る時に必須なのでとりあえず置いてるけど、そんなに使い道がない。しかし無いといざという時に困る。

コショウ ★2

料理を始めた頃は必須だったけど、料理に慣れてきたら塩と胡椒をそれぞれ入れた方が良いと思ってきたので今はほぼ使っていない。やる気がない時に便利。

味ぽん ★2

作るとめんどくさいので買っておいた方がいい。鍋の時に良く、温野菜にかけると鍋を連想してあったかい気分になる。

片栗粉 ★3

とろみづけに使う。水と1:1くらいの分量が基本。投下前にフライパンの中の水分量を見て、水気があるなら片栗粉は足してもいい。

小麦粉 ★3

お菓子作りや朝食のパンケーキの時に絶対に使う。まとめる、程よい食感を与えるなどの時にも有効カレーグラタンシチューなどの、どちらかといえばトロミだけど片栗粉を使うと大げさになってしま料理の時に使う。お菓子の時はバイオレットお勧めだけど別になんでもいい。全粒粉系は取扱いがかなり変わるので気を付けるべし。

アーモンドプードル ★2

パンケーキに入れると軽い食感になる。マカロンを作る時に必須お菓子作りに興味が無ければ買わなくていい。

パン粉 ★3

フライ系に使う。生とそうでないのがあるけど割となんでもいい(違いはあるけど揚げ物な時点でうまいので)。

ソース ★4

色々あるけど味が結構違う。酸味やフルーティーさの違いが目立つので、好みのものを探すと良い。2種類くらい家に置いておくと、気分転換に使えて楽しい個人的にはテクスチャ違いで、ブルドッグのウスターとそれ以外の何か、だといい。安いものフルーツ感が強く甘味を感じやすい傾向にある。

生クリーム ★2

料理場合バター牛乳代替できるので買わなくてもいい。使うと脂肪分でリッチさが増す。お菓子作りの場合必須なことが多く、ホイップ系よりも生クリームから泡立てた方が良い。脂肪分がどのくらいか動物性植物性かを確認するクセはつけるべき。

クローブローリエ、ホアジャオ、シナモン ★4

代替不能スパイス。これが無い時にこれを使う料理は作れない。基本的に全部ホールスティックで買った方がいい。ただ、シナモンレシピパウダー想定のこともある。ホアジャオはホールを摺るのとパウダーを使うので香りや刺激感が全然違うので、パウダーを買うくらいなら使わなくていいレベルクローブゴキブリ忌避剤にもなる。

八角ガーリックパウダーディル山椒 ★3

なくてもいいけどあると豊かになるスパイス八角代替不能系でもありつつ、いざ買っても使い道がそんなにないのでtierが下がる。

オレガノバジルパセリ ★2

なくても困らないけどあると料理上手っぽいスパイス料理の上に緑色のをパラっと載せてお洒落感を演出したい時に使う。自尊心用。

焼肉のたれ ★0

使わない。味付けに使うと均一な味になる+ベタっとした甘さが不快。色々試したけど好みの味のものがないので使わない。ステーキ宮のたれは美味しいけど、家で作った方が安上がりではある。

麹、味の素 ★0

使ったことがない。どうなのか教えてください。

2024-01-17

多分人生で初めてカルメ焼き食ったんだけど

甘い〜〜〜!!!

茶請けの黒砂糖と同じ味がする!!!

2023-12-27

anond:20231227224359

沖縄の海が碧の理由珊瑚礁のものじゃなくてそれらが風化して砕けた石灰質の白い堆積物のせいだから

陸の黒砂が大量に流れ出してくるような大きな川があるわけでなし、近年の環境破壊で多少珊瑚が死んだぐらいではすぐに色は変わらん気がするが……

珊瑚再生産されなくなって千年二千年とかしたら知らんけど

2023-10-12

anond:20231012190358

わかる

黒砂から不純物を取り除くと白砂糖になるけど、その不純物が独特の味なんだよね

栄養はあるんだけど

2023-01-24

anond:20230122213215

1人暮らしでいろいろ試してみたけど、スープで一番重要なのは

・旨味

塩味

香り

の3つだわな。

そして味に深みを出して旨味と塩味のつなぎを作るのが

甘味

・油

・酸味

だと思ってる。

そして最後に全体をまとめるのが

情報(視覚文化知識)

基本的に旨味は2種類以上(3種類以上で旨い)を混ぜると味に広がりを感じる。鶏ガラウィンナーベーコンでもだしは出るけどそれが使えないなら

シイタケとかしめじ乾燥させたやつを戻せば出汁がでる。あとは昆布出汁昆布を沸騰させるまで煮だしたやつ。

トマト味噌並みに万能調味料だと思う。

塩は岩塩とかの方が旨味が出るな。


香り洋風ならセロリを少量、和風なら三つ葉をとりあえず入れれば香り良くなる。その点味噌香り塩味もあるから万能調味料よな。

香りは逆に2種類以上を入れるとどんどん不味くなる気がする。レンコンピーマンはえぐみと香りが好みわかれるからあんま入れない方がええやろ。

甘味黒砂糖とかはちみつでもいいけど、玉ねぎニンジンセロリを炒めたやつ入れると自然な甘さになる。

油は油揚げ?だけど、ちゃんと湯がかないと油臭くなるし上級だよな。オリーブオイルたらしたりごま油サラダ油でもいい。ヒマワリ油の方がビタミンとれる。

栄養面で言えば大豆とか入れてタンパク質補給しないと、油揚げだけだと身長とか体伸びない。


情報は一番大事じゃないかなー。子供本能的に肉を欲するからヴィーガン食はつらいよね。

洋食和食統一感ないと食べなれない味に感じる。見た目も重要だけど、野菜煮込み味噌投入だと見た目あれになりそう。

ネギ散らしたらマシになるかも。

2022-06-18

ちんすこうの木

現在ちんすこうほとんどが培養された養殖ものです。

木の幹に傷をつけて

すこしずつ流れ出る樹液を集め

サトウキビから取れる黒砂糖を加えて煮詰めたもの

作業で型に入れて作る昔ながらのちんすこう

アメリカ軍がきて大規模プランテーション廃止になってから

このような昔ながらの手法で作られるちんすこう

ほとんどが沖縄内で消費されるため

我々が現在頂いているちんすこう

ちんすこうの樹液を工場培養して作られるものなのです。

いつかぼくも自然の中にあるちんすこうの木が見てみたいです。

2022-05-07

レシピ通りに」が絶対ムリ。これは宿痾。

レシピ通りに作るぞと思っても、いざ食材を前にするととりあえずなんとなくちょっぴりちょっかい出したくなっちゃう。

カレーなんか格好の的。隠し味にコーヒーチョコ黒砂糖・かりんとう……とりあえずそこまでハズレたものはなかった。

茶色から?さあね。カレーって偉大だ。

味だけじゃなくて、形がある料理ならぜんぶ同じ形にってのもムリ。

ギョウザが🥟🥟🥟🥟🥟🥟🥟こうなってたらとりあえずそこに巾着みたいなのとか、ダンゴみたいなのとかを2、3個作ってしまう。

そして大抵はじける。あとは生っぽかったり。ギョウザの形って偉大だ。

2021-07-28

anond:20210726142153

血液サラサラなら刻んだタマネギって親が言ってたけど

タマネギをまぜるといいらしいです

医師が教える「酢タマネギ納豆に血流改善、高血圧抑制効果

■基本の「酢タマネギ」の作り方

〈用意するもの〉 密閉容器 タマネギ…1個 りんご酢…100〜150ml(タマネギと容器の大きさにより調節) 黒砂糖…大さじ1 塩…小さじ1

〈作り方〉 (1)タマネギをみじん切りにする。 (2)りんご酢黒砂糖と塩を混ぜ、合わせ酢を作る。 (3)容器にタマネギを入れ、ひたひたになる量の(2)を入れる。 (4)冷蔵庫で一晩寝かせて完成。※賞味期限は2週間をめどに使い切る。

「これをスプーン3〜5杯、納豆に入れます。このときタマネギだけでなく、浸した甘酢たっぷりといっしょに入れることです。甘酢だけで十分味がついているので、このまま食べてもおいしいですが、納豆についているからしや液体タレも少し入れると食べやすくなります

https://news.goo.ne.jp/article/jisin/life/jisin-https_jisin.jp_p_1991749.html

2021-06-14

日本で食う方が勝る食べ物

日本で食う方がウマい食べ物を紹介するよ。

イルカ味噌

カツオの血合いやレバーに似ているがそれよりも野性味が強く噛めば噛むほどに味が出てくる。またこちらの方がお薦めなのだが皮つきの脂身も一緒に煮る。プリプリした食感と若干チーズにも似た発酵の味わいがある。脂身なので当然脂っこいが癖になる食感と味である欧米だと非難轟々だろう。

からみ餅

かの家康が名付けた安倍川もちも捨てがたいが、餅をわさび醤油で食べるからみ餅は絶品である。つやつやの餅をわさび醤油で食べれば、わさびのツンとくる辛みが鼻を抜けると同時に醤油の風味とお米の甘さが混じり合う。その後にお茶も飲めば完璧である西洋わさびでは餅に合わない。

さくら棒

菓子であるしかしただの麩菓子では無い。黒砂糖を使ったしつこい甘さでは無く白砂糖を使った優しい甘さに淡いピンクの着色が食欲と哀愁を誘うのである欧米だったらショッキングピンクで着色され食欲を失うだろう。



何か違うな、と思いながら書いてたけどこれ日本じゃなくて静岡市で食う方だったわ。ごめんね。

2020-09-03

コンビニの「袋入りますか?」について

今日コンビニに行った。

折り畳み傘、野菜スティックJETSTREAM(黒)、黒砂まんじゅうをカゴに入れ、レジに並ぶと、お婆さんが会計にもたついていた。

財布の中から小銭を1枚1枚取り出し、そのたびに今何年か確認して聞いていた。

「今何円?」「1650円です」「今何円?」「1655円です」「今何円?」「1656円です」

そうしたやり取りが続いたあと、唐突にお婆さんが「今何年?」と店員に聞いてきた。

店員も私と同じく「何円」の言い間違いだと解釈し「1666円です」と答えたが、お婆さんは「それは分かってる。今何年?」と再度聞いてきた。

2020年です」と店員が答えると、お婆さんは「そう...」と言って小銭を財布に回収し商品レジに置いたまま回れ右して店を出て行った。

店員10秒ほど固まったものの、すぐに気を取り直し商品を別のカゴにどけて私の会計を進めてくれた。

その後、家に帰ったら箸が2本入っていた。

なんともしっくりこない出来事だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん