Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「Airpods」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Airpodsとは

2025-01-08

新春初売りセール実施中のイオシスでは、2023年に登場した第2世代AirPods Pro(MTJV3J/A)の未使用品が、税込29,777円でセール中です

これはお買い得だね!

2024-12-21

まったく使っていないiPhone16

家の中でスマホ持ち歩くのがダルい

でもスマホ置いてある部屋以外でもスマホを使いたくなるときがある

ということで室内専用サブ端末としてiPhone買ったけど、全然使ってないな

なんか思いついたときamazonカートに物突っ込んだり

なんか思いついたとき検索したり

トレーニング機器接続して負荷調整したり

あるいはapple tvリモコン代わりに使ったり

またはAirPods接続して音楽流したり

でも一週間で10分ぐらいしか触ってない気がする

もったいない

でもiOS端末がよかったし、これの前はiPhone8を使ってたけどさすがに不安感じたし

iPhone15とたいした価格差無かったし

けっして間違った買い物では無かった

そう信じたくてつらつら書いてしまった

2024-12-18

だいぶ前からAirPodsのノイキャンをオンにするとバカデカノイズが左から聞こえるようになった。買い替える金もないのでノイキャンオフにして普通イヤホンとして使っている。

もう慣れたか別にいいんだけど、もう一回ノイキャンに感動したい。

というかクソ高い超高性能ノイキャンイヤホン欲しい ヘッドホンでも可

まだ使えるけど!

2024-12-16

あらゆる音が本当にダメになってしまって

色々悩んだ挙句BOSEワイヤレスイヤホン買った

最近のノイキャンって本当にすごいんだな

もっと早く買えば良かった

水中に入ったみたいに周りの音がスン……てなる

iPhoneとの接続微妙でその辺はAirPodsの方が良いだろうけど

あとホワイトノイズ流すために耳で飲むお薬っていうアプリも入れてる これも良い

名前胡散臭い

2024-12-14

会社の事を考えるとリモート業務はやめた方がいい

ぶっちゃけ出社に文句言ってる奴って家でサボれなくなるから文句言ってるだけなんだよ。

俺もリモートするけど、朝は適当業務開始の連絡入れてから二度寝したりしてるもん。

その他に仕事の合間で家事したり映画見ながらメール返したらしてる。

iPadiPhoneAirPods使ってると即座に音声切り替わるから絶対にバレない。

たまにムラムラしてシコったりしてると

給料貰いながらオナニー出来るなんて申し訳ない」

なんて思ったりもする。

ハッキリ言うけど出社した時の仕事が100だとしたらリモートと時は42位だと思う。

多分大手企業はその辺をデータ化してるから出社の方が仕事効率いいの分かってるんだよ。

そりゃ出社したらオナニーも出来ないし映画も見れないからその分仕事出来るからな。

リモートワークでちゃん仕事してる奴殆どいないと思う。

人間見張られてないとすぐサボるよ。

早くうちの会社リモートワークやめてほしい。

2024-10-25

新幹線座席とかでパソコン広げるくせに

ろくに仕事しないヤツは無能

ポーズかますだけならそのデスク邪魔からたためよ

そういうやつに限ってMacBookPro使って、AirPodsしてる件

2024-10-08

最近買ってよかったもの3選

AirPods Pro

軽く見てたけどノイキャンがすごい。通話の音質も操作性もグッド。

Apple Watch

職場パソコンアウトルックに予定入れるより、iPhoneリマインダーに入れてこれで通知見た方が良い。デザイン性もグッド。

PRIUS G(プラグインハイブリッド

通勤が楽しくなった。何よりデザインが格好いい。

2024-10-06

夜泣き対応にノイキャンイヤフォンおすすめ

タイトルの通りなんだが、まじでおすすめ。俺はAirPods Pro使ってるけど、別なものでも同じ効果得られると思う。

ギャン泣きが耳を貫通することで発生するイライラ度合いがかなり低減される。これがいい。親の感情子どもに察されてギャン泣きギアが上がるということがない。淡々対応できるので子供が落ち着くのも早い。

80%火力が1時間続くのと60%火力が2時間続くのなら前者の方が結果的ご近所さんにも優しい気がする。

2024-09-27

AirPods 4 気に入ったのに酷評ばかりで悲しい

カナルが苦手なのでインナーイヤータイプ

ANCも欲しいけど苦手なのであまり強すぎないもの

無線充電対応してて

Apple TViPhoneで頻繁につなぎ替えるので接続スムーズ

本家の中で緩く使う程度なのでバッテリー求めない

 

そういう俺にはすごく良いものだったのに、みんな「別の物を買った方がいいですよ」(でも具体的な商品名は言わない)とばかり言う

俺は悲しいよ

2024-09-23

anond:20240923101423

関係ないんだけど

ワイヤレスイヤホン

インナーイヤー型で

・きちんとしたノイキャンついてて

無線充電できるケースがついてて

接続問題がない

そういう商品ってある?

ワイはAirPodsのそういうところが気に入っている

音質はたしか最初聞いたとき「ん?」って思った

2024-09-22

今秋のワイヤレスイヤホン収穫について

今年の秋はやや新商品気持ち少なくもありますが、量的には豊作でしょう。

ヨドバシカメラでは、AirPods4(ANCあり)が多く売れている印象です。やはり濡れ耳の持ち主などイヤーチップが苦手な層の方にとっては、オープンでノイキャンが効く、Appleイヤホンということで手が伸びやすいようです。音質としては前世代前々世代から指摘されている低音域の薄さはだいぶ解消され、バランス良く放ったものの、綺麗だけど勃たない女性のように、音楽聴く楽しさの点でややまだダイナミックさや音質の向上が足りていないように感じられました。ノイズキャンセリングは非常によくできたもので、当初の想像を上回るキャンセリングを発揮してくれました。良いです。

その他、新発売の製品について、BOSEのQuiet Comfort EarBudsは、よくできたモデルです。価格は前述のAirPodsより3000円ほど安く、密閉されていても構わないユーザーにとってみれば、ANCの性能も高く、また音質的にもBOSEの低く広く響く高質な低音域がバランスよく聞こえる良イヤホンでしょう。一方、今回からBOSE QCE」というアプリでのイヤホン設定となりました。前作までとは異なるアプリで、新規に作ったことで多少操作感も異なっています。なお、UIはまだ素人の作ったアプリのような乱雑さで、操作性も高くないので、そちらが気になる方は控えるとよろしいと思います

また、JBLのTour Pro 3も非常に優れた商品です。イヤホンケースのタッチパネルは痒い所に手が届く使いやすさで、無くてもいいけれど有れば便利な機能です。イヤホン本体が小型化している一方前作の優れたデザインを引き継いでいます。また、本作の注目ポイントサウンドドライバーマルチになった事でクオリティが向上しています。また、3Dオーディオ機能もよくできています。同じような機能BOSEAirPodsにもありますが、JBLはヘッドトラッキングの点で二歩先を進んでいます。定位から離れず、右を向くと左から、逆も然り、すぐに追従してサウンドが聞こえますBOSEはやや遅い他、右左向くのを繰り返していると定位が定まらず前を向いても前から聞こえなくなり、またAppleは控えめであるなどの点がありますが、ガッチリしたステレオから3Dオーディオ化が聞きたい場合JBLはかなり有効選択肢です。3Dオーディオをオンにするとやや低音域が薄れ、ドンシャリシャリが強まってしまますが、気になるほどではありません。

パナソニックTechnics EAH-AZ80やBose QCUE、SONYイヤホンヘッドホンマーク4シリーズなどに新色、限定色が出ていますTechnics金属類のキラキラした印象を上手く使ったカラーリングは好印象です。

個人的にはFinal ze8000mk2に新カラー・改良の余地がある他、発売から時間が経つオーディオテクニカ・ビクターフラッグシップモデル刷新をする必要があるというふうに思われました。機能の面でやや進歩を続ける他機種とこのまま戦い続けるのには手薄でしょう。ノーブル・ジャブラは更なる販売促進が必要です。実力がある一方で思ったよりも売れていないようです。ケンウッド2021年フラッグシップWS-A1を投入して以来、高級機の発売がなされていません。JVCケンウッドには厳しい時間が続きますが、ぜひとも再度日の目を見ることを期待します。

2024-09-14

4年前に思いついたヤツ

現実化したようだw anond:20200715141736

FDAが「Apple AirPods Pro 2」の補聴器機能を「世界初市販補聴器ソフトウェアデバイス」として承認

https://gigazine.net/news/20240913-apple-hearing-aid-feature-fda-authorizes/

思いつくだけは簡単からなー 実際にやるには気力体力財力人脈その他モロモロが必要でむずかしーからなー

2024-08-29

anond:20240829030319

赤ちゃんの泣き声によるストレスairpodsで遮音すればある程度軽減できるからマシ。

複数小学生とわちゃわちゃするときairpodsなんてつけれない。

2024-06-20

黒人が大好きすぎて死にそう

黒人が大好き

黒人に囲まれていたい

黒人AirPods似合う

黒人スタイル抜群にかっこいい

黒人の肌の色が好きすぎる

黒人になりたい

黒人ばっかりになればいいのに

黒人運動神経良すぎ

黒人リズム感高すぎ

黒人に触りたい

黒人と手を繋ぎたい

黒人恋人が欲しい

黒人家族になりたい

黒人世界で生きていたい

寝ても覚めても黒人まみれでいたい

黒人を愛してる

これは冗談ではなく本当の話

でも差別みたいになるから言えない

からここで言う

2024-05-25

anond:20240525141317

うちの親が使ってるけど、AirPods+iPhone補聴器代わりになるよね

2024-04-02

AirPods Proから Shokz OpenComm(骨伝導ヘッドセット)に、OpenCommからHuawei Free

最近自分ブログに書いても見てもらえないのでこちらに。

テレワーク用のイヤホンコロナ最中からずっと微妙な不満が残り続けたけど最近解決したのでメモ程度に雑に書く。

1. コロナ完全リモートワーク時期

マイクも品薄だった時期。家なのでMacBookスピーカから音を出し、SHUREマイクで喋ってた。

家事しながら耳だけMTG参加用に元々持ってたAirPods Pro使うこともあったが、ごくたまにだね。

余談だが、AirPods+MacBookProでのBluetooth全然途切れなくてビビる。20mぐらい離れても接続できることもある。見通しのない部屋の中でもだよ?

2. 半リモートワーク時代現在

この時期が一番面倒・・・

会議はほぼオンラインMTGになる(何割かはテレワークなので)

こっちは出社したり、移動中にテレワーク電話ボックスに参加したりしている。プログラマー育児中の人や諸々は自宅から

当初は、昔からあるリモート会議用のやつ(会議マイクスピーカー)を使ってたりもしたが、面倒になってきてオフィスでも自席や電話ボックスから参加するようになってきた。

で、そうなるとイヤホン問題がひどくなってくる。耳が痛いし、電池が持たん。AirPods Proはだめ…まぁ第一世代だったのもある。耳の問題が大きくて、なんか蒸れてる感じがする。

そこで骨伝導に興味が出る。

OpenCommの話題になってたのもあって買ってみた。首掛け型。良い点はマイク性能が良いのだが、悪い点は接続性に難がある(MacAndroid接続すると相性が悪いのかなよく接続が片側途切れる)・長時間着用でも耳は痛くないのが良いが代わりに耳の前が気になる・意外と大きいのでしまいづらい・引っ掛けやすい(首から下げる名札とか特に)・充電が専用端子で面倒!TypeCにしてくれ!!!・思ったほど電池が持たない…8時間くらいか。つけっぱなし運用だと必要とき逆に使えない

あたり。




そこで空気伝導式に興味が出て色々調べる。Shokz OpenFit というのがあり、気になってはいたがマスク眼鏡とで耳が渋滞するという話があり、やめた。



この時期ヨドバシにめちゃくちゃ通ってどの空気伝導にするか迷った。ヨドバシ店舗ほとんどのイヤホンが試着できるので神。

で、そうこうしてる間にHuaweiのFreeClipという耳にイヤカフ的にひっかけるやつが発売された。

スタイルSonyが出してた ambie sound earcuffs ってのとほぼ同じ。でもこいつはマルチポイント複数接続)できないしバッテリーの持ちもいまいちだし、会議に使えるマイク音質じゃないという評判。音楽聞くだけならOKらしい。これも空気伝導調べた初期に「マルチポイントと良いマイクつけて出してくれないかなー」と思ってた

Huaweiは当時めちゃくちゃインフルエンサーに配りまくってて批評されていて、マイク側のノイズキャンセリング指向性)も高いとのことで買ったけど良かった。

良い点はググってもらうとして、いまいちだなーって点はイヤカフ型だとマスク外すときに落ちちゃう(逆にいうとその時しか落ちない)ことと、本体のみで音量調整ができないこと。



マルチポイント接続性の問題も起きてないし、TypeCで充電だし、小さく軽いため違和感なく収納も楽、あとなんか電池が待機中はあまり消費されないっぽい?12時間くらいつけっぱなしでも全然持つ。OpenCommとスペックシート上は同じはずなんだが…(前述のマルチポイント問題でOpenComm側が無を再生していたか?)。

あと耳穴サイズ次第かもだけど、電車内とかでは無理やり耳穴に突っ込んでカナル型にすることもできる。まぁ電車地下鉄なこともあって同僚とか友人と試した限り音漏れあんまりしないっぽい&地下鉄騒音で消えるっぽいが。小音量で聞きたいのもあって耳穴に突っ込んでみている。突っ込める形のやつが良い。

2024-03-17

合理的配慮

国が障害者Apple Vision ProとAirPods Proを貸与しよう

おうちで映画が鑑賞できるよ

2024-03-13

イヤホン売り場にビックカメラ行ったらほとんどワイヤレスばっかだった

いわゆる完全ワイヤレスAirPodsパクリみたいなやつ)ばっかで驚いた

みんなそんなにワイヤレス好きなのか

まあ街中見てみても今どきワイヤードイヤホン使ってる人見ないもんな

それにしても完全ワイヤレス普及したな

俺は失くすのがこわくて両耳がつながってるタイプワイヤレス使ってるんだけどさ

2024-03-07

老人用の骨伝導イヤホン

母の聴覚が衰えてきた.聞き取りに難あり、痴呆はなし。

補聴器を試すが、雑音やキンキンした音が嫌らしい。

Airpods proの補聴器類似した機能はなかなか良かったが、無くしそう+管理が面倒らしい。

そこで骨伝導イヤホンを試すと、装着が楽でよいらしい。音もしっかりしているとのこと。


ただし、充電用のコネクタが小さいので面倒、BlueThootの接続がかなり面倒らしい。


単に置くだけで充電できて、接続簡単デカ目のボタン一発とか)、TVへの接続用アダプタが簡単増設できる骨伝導イヤホン

ないのだろうか。結構売れるするけどね。

2024-03-06

なぜAppleだけ「革新性がないから駄目」と言われるのか

Microsoftがどんな革新的製品を出したのか。

Googleがどんな革新的製品を出したのか。

Amazonがどんな革新的製品を出したのか。

Metaがどんな革新的製品を出したのか。

誰も気にしていない。

でも最近Appleは「革新的製品を出してないから駄目」らしい。

ワイヤレスイヤホンを全世界に普及させたAirPodsや、

スマートウォッチで圧倒的なシェアを占めるAppleWatchは、

彼らにとっては革新ではないらしい。

いや彼らは言うかもしれない。

ワイヤレスイヤホンAirPods以前からあった」「スマートウォッチ発明したのはAppleではない」

しかスマートフォンだってiPhone最初だったわけではない。

パソコンMacintosh最初ではないし、MP3プレイヤーiPod最初ではない。

革新とは何か、何がApple革新性を生んでいるのか、彼ら自身もわからないのだと思う。

最先端技術を真っ先に製品に搭載すること」は革新ではない、ということがわかっていないのだろう。

2024-02-18

anond:20240218174946

オーディオマニア向けの製品で、価格あたりの音質を追求すると必然的に有線になるんだよ

このへんのでも万超えのTWSairPodsより一段上の音質を素人でも感じられると思うぜ

もちろん上流環境ケーブルにこだわればさらに伸びしろがあるのも有線の面白

まあ愛好家じゃないならこの手のリケーブル可能なシュア掛けイヤホンは装着の時点で煩わしいと感じるかもしれないが

価格帯は全然違うが有名人だと羽生結弦なんかもこういうイヤモニ形式のを好んでるマニアだということは知られてるな

2024-02-06

Apple Vision Proは、民生品のVRではある種の頂点に達した

こんにちはバーチャルってますか?昔バーチャルリアリティーの研究をしていたものです。

Apple Vision Proが現行VRの頂点にいままさに君臨しつつあることを簡単解説したいと思います

まず、VR歴史から

Virtual reality(VR)の歴史は古く、狭義の"コンピューターで作られた仮想空間現実であるかのように疑似体験する"という意味でも50年以上前から存在します。

Computer Generated Image(CGI)を利用した模擬飛行装置、いわゆるフルフライトシミュレーターJALに導入されたのは1977年です。

本物の飛行機に訓練生のせて飛ばすのに比べたら、安全安価何度でも使える大変にオトクな装置だったからですね。

フライトシミュレーターはざっくり100年ほどの歴史がありますが、CGIを本格的に利用しだしたのはここ50年程です)

とはいえあくま比較問題で、設備投資としてはかなり高額ですし、維持費も結構かかります

いくつものルーツを持ちますが、Head Mounted Display(HMD)が開発された要因には、より取り回しが楽である、という点があったことは間違いありません。

(直接的な祖先としては1961年のHeadsightと言われている)

ただ、実はHMDは主に技術的な課題解決する目途が立たなかったこからプロジェクタのような実空間映像投影する装置に一時期流行が移ったことがあります

おそらく、国内で最も手軽に最先端空間投影型のVR体験できるのは、東京ディズニーシーのソアリンファンタスティックフライトでしょう。

豊洲にあるチームラボプラネッツは、アート寄りなのでVR体験としては若干特殊だと思う)

さて、その後徐々に技術的な課題解決され、HMD型のVRは少しづ実用化されたり、販売されるようになりました。

VRって色々ある?ARとかMRとか……

VRはいろいろありますが、ざっくりとは以下の4パターンにわかます

  1. 大がかりな表示装置を、コンパクト安価に実現したい
  2. 仮想空間に入り込みたい
  3. 現実世界情報を追加したい (Augmented reality : AR)
  4. 現実空間仮想空間違和感なく重ねたい (Mixed reality : MR)

No.1表示装置というのは、いわば映画館のような大スクリーンをどこでも楽しみたい系のHMDです。

No.2の仮想空間に入り込みたいのは、VRChatのようないわゆるキャラクターになり切る、というものですね。

No.3の現実空間情報を追加するのは、静止画ならプリクラ動画ならサーモグラフィカメラなどもそれに該当します。

No.4がApple Vision Proが到達しつつあるものであり、かつ、ずいぶん昔から研究パテントが飛び交うも実現が難しかったものです。

何が技術的に難しかったの?

違和感なく重ね合わせるという部分が、最も困難でした。

人間五感は大変に優れており、もうちょっと鈍感でも良いのになと思う程度には鋭敏です。

たとえば、任天堂switchリンフィット アドベンチャーは、仮想空間に入り込むデバイスとしては大変安価で割と追従性も悪くありません。

しかし、"仮想空間に入り込んだ"と感じるかというと、これはかなり微妙でしょう。あくまでもコントローラー一種だ、と思われるのではないでしょうか。

同様に、新型コロナ流行たころに飲食店などに導入された、自分が映った映像に体温が重ねて表示されるものを"仮想空間情報が重ねあわされている"と感じる人もまた少数派でしょう。

と、ここまで読んでいて少しVRに詳しい人ならこう思ったのではないでしょうか。

MicrosoftMicrosoft HoloLens で実現していたのでは?と。その通りです。

Meta Quest とは違うの?HoloLensと何が違うの?どう違うの?

まず、HMDはいくつかの種類があるので分類しておきます

(これに、映像をどう見せるかの方式として、ディスプレイ型、網膜投影型、虚像投影型などなどがありますが、今回は割愛

Meta Questは基本的には非透過型、遮蔽型のHMDです。いわゆる没入感が強く、完全に視界を覆ってしまえるため、大掛かりな表示装置安価に実現するには最適です。

HoloLensは透過型で、光学シースルータイプです。いわゆる実際の現実世界が透けて見えており、そこに仮想空間を重ね合わせています。非遮蔽型でMRが実現されています

Vision Proは透過型で、ビデオシースルータイプです。完全に覆ってしまう遮蔽型で、ビデオ撮影した現実世界仮想空間とを重ね合わせて見せています

まりApple Vison ProはMeta Questに近く、HoloLensはどちらかというとARに近いMRです。

大きな違いは?

目的です。

Meta Questは、VRとしては仮想空間に入り込む方に重きを置いています。そのため、大画面で映画を見たい等の場合は、Meta Quest 3などで必要十分でしょう。

HoloLensは、MRとして現実世界側に重きを置いています産業用途トレーニング作業効率アップなど、空間投影できるマニュアルとしての用途押し出していますし実績もありました。

Vision Proは、MRとして現実世界仮想ディスプレイを表示させることに特化していますディスプレイ品質担保するために遮蔽型にし、現実世界を見せるためにおそらく専用チップビデオシースルー処理をしています

なぜ頂点だと言えるの?

X(Twitter)の感想使用レビューを読む限りにおいては、(属性が極端に偏るという点をおいても)かなり広範囲な人がほぼ違和感なくビデオシースルー現実世界を見ることが出来ています

光学シースルー匹敵するビデオシースルーというのは、その時点で光学シースルータイプ上位互換になります

そして、最も大きな特徴は、仮想ディスプレイを表示することに特化したその目的です。

現実世界仮想ディスプレイを表示するというそ目的において、Apple Vison Proは性能面ではほぼ完成形です。

普及する?俺向け?(簡単なまとめ)

ちょっと長くなってしまったので簡単にまとめます

Apple Vison Proは、現実世界仮想ディスプレイを表示させる手段としてほぼ完成形です。手軽に持ち運べるマルチディスプレイ環境が欲しい人には最終回答でしょう。

例えば新幹線の車内でトリプルディスプレイ仕事をしていても、他人から覗かれる心配は無く、かつ、車窓を楽しむこともできます。防犯の面でも安心でしょう。(キーボードを使うならショルダーハックに注意が必要なのは変わらず)

仮想空間のみが必要場合は、Meta Questで充分です。どうせ自室には見るものないし、ゲームしかしないし、という場合には、Apple Vison Proを買うのは勿体ないでしょう。

HoloLensは、その性質上、専用のアプリソフトウェア必要になりました。例えばエンジンの修理用のマニュアルを表示させて効率アップしたいなら、それ専用のHoloLensに特化したマニュアル作成する必要がありました。

大量導入してバッチリハマる用途なら普及の可能性はあるかもしれませんが、紙のマニュアル無線ヘッドセットの指示を上回るのはかなり難しいでしょう。

そして、Apple Vison Proは普及するのか?という点において、一般的には普及しないでしょう。

ご家庭にはテレビがあり、レジャーでは映画館があり、一般的にはノートパソコンの一画面で充分です。

また、業務用途においてはWindows対応していないため、会社支給されて出張社員がみな使うというのも考え難いです。

そのため、これはMacbook利用者マルチディスプレイ環境として、使う人が使うような、ほそぼそと売り続けられるApple Studio Displayのような位置づけになるでしょう。

真に空間コンピューティングとして見かけるようになるのは、おそらく三年以上後、iPhoneApple Vison ProとAirPods Proの3点のみで仕事が完結する人がそれなりに増えてきてからだと思います

テレビ会議、メールブラウジング動画視聴、主に文字主体コーディング資料作成仕事が完結する人にとっては、良い時代になりそうです。

2024-01-29

anond:20240128182712

子供1歳と2歳の子供いるけど毎日1時間は一人の時間が欲しい。

最近は寝かしつけの後一人で近所の居酒屋行ってる。

家にいて子供が寝てる時はできれば誰にも話しかけられたくないけど、奥さんが不満を溜めないようにAirPodsをせずにいて話を聞いてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん