はてなキーワード: 生卵とは
豚山の件、自分は豚山の主張を信じていない
いくつか理由はあって、それを述べたいと思う
防犯カメラで音声を確認したとして、個々の会話を確認できるほどの音声だったのかよってのが引っかかる
防犯カメラってすごい広角で、マイクもそれにあわせた広角なものにするので、画角に収まる音を全部拾うから誰が何言ってるのかわからない
店員がヘッドセットつけていて、それを録音していたらなら店員が何を言ったのか確認はできるけど、豚山の主張はそうじゃないよね
映像で確認したのは本当だとしても音声で確認できたかどうかは怪しいと思っている
ついでに言えば、映像があれば音声もその場にいたように録れていると思ってる人たちはどんな世界に生きているんだとも思う
一方で、映像だけでなく言った言わないが必要になり、店員にヘッドセットやマイクを付けるのは必須になるのかもしれない
他には盛り方に疑問がある
10年近く前なら、写真の感じの盛り方をするインスパイアは沢山あったけれど、最近はそこまで盛らないインスパイアの方が多いし、盛ったとしても別皿にする店が多い
写真のように盛ると単に食べにくいし、豚の餌と揶揄されるのを嫌うからだろう
昔はもやしを盛った写真にインパクトがあったし話題にもなったけど、今はあれほど盛ったインパクトによるプラスよりマイナスの影響が大きいと考えているんじゃないかと思う
二郎と二郎インスパイアと家系の違いがわからない方はこの辺のニュアンスがわからないと思うけれど、あの写真の盛り方は少し前のお店っぽくて豚山の主張は受け入れがたい
仮にあんな感じに盛ったとしても、空の丼をつけてくれるお店が大多数なのにそれはなくて、すき焼き風の生卵だけしか写っていない
そして、女性っ客に文句言っている方の多くはすき焼き風すら知らないように思える
TikTokでもテレビでも女性が沢山食べることの価値は高く、件の女性客はむしろこれだけの盛りを食べましたよとアピールした方がプラスになる
炎上芸は存在するけれど、炎上芸を狙うのは年取ってる人ばっかりで若い人たちはウケる要素に敏感で取り入れている
おじさん・おばさんが若い人を同質的と思ってしまうのはそれが原因でしょう
件の女性から「Naverまとめ」という単語が出てくる時点で若くはないように思えるので、思考が年寄りで炎上狙いをしているんじゃないか、と言われたら否定しがたいのは確かです
横から聞くんだけど、イスラエル人の同僚さんは一体全体なぜイスラエルを支持できるんだい?自分の国のやることは何でも全肯定しちゃう愚か者なのかい?少しでも知性や良心があれば、今イスラエルがやってることは自衛戦争ではなく虐殺だとわかりそうなもんだが。心底ユダヤ人やイスラエル人の頭の中が不思議でならない。
歴史とか宗教とか政治とか、複雑な要素があってもなくても、数十万人を殺すのは虐殺だ。きっかけになった音楽祭のテロは1000人超が殺されたが、ソレへの報復として200,000人殺すのは絶対にやり過ぎで虐殺だ。細かいことはいいんだよ、とにかく殺し過ぎだバカタレと生卵でも投げつけてやってほしい。イスラエルは人類の平和に対する敵だ。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kinniku/2024-01132
ここのブクマが鶏肉について面白い論争になりつつあったんでいい加減にまとめてみた。
【調理法など】
目玉焼きを作るときは、必ず両面焼きで焼いている。別に両面焼きが好きなわけではなくて、むしろ外で食べるなら半熟が一番好みで、その次は生卵のほうが良い。
単純に、家に残ってしまう卵の食べ方がいつも生や半熟で食べるやり方ばかりで、賞味期限を相当に過ぎてなお食べることだけは出来るという日本の誇る生鮮食品とは言っても火を通さずに賞味期限が半月以上過ぎたものを食べる気にはなれないってだけで、そのときになって初めて作る目玉焼きは自然と両面をよく焼いたものにならざるを得ないというだけだった。
サニーサイドアップの美味しい作り方を随分前に学んでから、結局それを使ったことがない。使ってみた後にひっくり返して丹念に火を通してから食べる。
幸いにも、今のところ腹を壊したことはない。
どんなのでもいい。自炊民であれば必ず一つはあるだろうから教えて。
超簡単なやつでも超手の込んだやつでも歓迎。
豆腐(絹でも木綿でもいい、わたしは木綿が好き)に、混ぜた納豆とキムチを乗せてかきこむだけ。小ネギ散らすとなお良い。
・塩豚
豚バラブロック肉に対して塩2%、砂糖1%を満遍なく塗り込む。コショウも少々振りかける。ラップしてその上からアルミホイルをして1週間程度置く(5-6日くらいでも)
↓
ボールに水入れて、30分以上、水を替えながら豚を浸けてよく塩抜き。完了したら水気をよく切ってキッチンペーパーとかで拭いてから、脂身の多い方から表面だけ白くなるくらい焼く。四面全部白くなったら冷凍(切る時、解凍されてると薄く切りやすい)
↓
食べたい時に冷凍庫から出して縦に薄く切る(味濃いから1人前で2枚くらい)。フライパンで、1分ほど強火で両面に火を通したあと、やや中火よりの弱火で5分焼く(油なくてもいい)。あんまり薄く切れなかったら6-8分くらいかな。この辺はいい感じに各々焼いて。カリッと焼けると最高
↓
めちゃこだわるんだったら、ポーチドエッグをあらかじめつくっとく。半熟卵でもいいし、それもめんどかったら焼いた肉に生卵落とせばいい。卵と一緒に食べると至高。そこらのステーキより断然旨い。うちの一番のご馳走
きょう昼過ぎに西友へ買い物いったら消費期限切迫品コーナーの冷蔵ケースに28日期限の生卵10個入りパックが10ほどズラリと並べてあってどうしようかめちゃくちゃ迷ったやで
(なんぼなんでもあさってまでにそんなには喰えんからなぁ…)
ちな1パック百円やった!
娘の卵アレルギーが、わかったのは1歳の頃だった。母親なら1歳何ヶ月って覚えてるんだろうけど、それがあたりまえになって何年も経つと、細かいことになってしまった。
「これ食べていい?」娘は会話ができるようになって、食事の時に、何度も何度も聞くようになった。
そのたびに、「いいよ」か、「卵が入ってるからだめ」のどちらかで答えていた。
幸い、祖父母も理解があったので、「少しなら大丈夫」とか「慣れれば平気」といって、勝手に与えるとか、そういうトラブルはなかった。(慣れれば平気は大きな意味で間違っていないかも知れないが)
保育園も協力的で、除去食の対応だけでなく、マヨネーズは園全体で、マヨドレ(卵なしのマヨネーズ風調味料)にしてくれたり、なるべく同じ見た目のものをだしてくれたりと、給食室と協力して対応してくれた。
園での給食とおやつは、他の子どものものを食べないようにと、先生の横が、娘の指定席だった。
それでも、外食となると、店員さんと相談したり、アレルギー表とにらめっこ。意外なものにも卵は入っているので、気が抜けなかった。
お子様ランチはだいたいダメ。やっと入った休日のサービスエリアのレストランで、大人のランチメニューより高いビーフシチューを2歳の娘に「高級品だよ(笑)」と言いながら食べさせたこともあった。
家で体中に発疹が出て、妻がエピペンの皮下注射をしたこともあった。3歳の娘の太ももに針を刺すのは「怖かったけど必死だった」としばらくして話していた。
小学生になるまでにはよくなるかなといったお医者さんの診立てとは裏腹に、年に2回ほどの負荷試験でも、吐いたり、体中に発疹が出たり。でも、同じ病院には、小麦や大豆、娘より深刻な子どもも多くいた。「卵だけならマシ」と言っていた妻の言葉を覚えている。
それでも、5年生になってようやく改善してきた。検査結果も問題なくなり、生卵以外なら、食べられるようになった。
いままで食べたことのないものも食べることができるようになった。
プリンやショートケーキ、パンケーキ、ドーナツ、初めて食べるたびに、「なにこれ、おいしい」という。そして決まって「また今度買ってきてね」と笑いながら言う。
こんな様子をみると、長かったなと思う。
今まで面倒なことに協力してくれた、保育園や学校のみなさん、ありがとう。祖父母にも心配かけたね。レストランや宿泊施設の方には本当に仕事を増やして申し訳なかったと思う。「うちのコもアレルギーがあって」なんて言ってくれる店員さんもいて、気が楽になったことも何度もある。
そして、ワガママも言わずに毎回「これ食べていい?」と聞いてきた娘へ、本当によく頑張ったね。太らない程度にドーナツ食べよう。これからは「卵が入ってるからダメ」じゃなくて、「食べ過ぎはダメ」って言うけど。
最後に妻へ、楽しいはずの食事で命の危険があるという、心をすり減らす状況を毎日毎日繰り返して、大変だったね。一番苦労したのは間違いなく妻だ。心からありがとう。
今日はケーキを買って帰る。いろんな種類を。娘も妻も、娘の弟たちもみんな僕に聞くはずだ。「これ食べていい?」。僕の返事を待たずに食べる姿が今から想像できて、笑いそうになる。
正式名称は『国産ダチョウ肉のローストビーフ風オーストリッチ丼~スープ添え~』らしい。長い名前だ。
肉の味は鶏肉とは思えない。何も知らなければ牛肉と勘違いするだろう。商品名ではダチョウ肉を強調していたので肉を注意深く味わってみたが、ローストビーフと違って噛み切りやすい肉だった。牛肉のローストビーフだと肉の赤身の繊維が咀嚼と共に絡まって口の中でとどまるが、このダチョウ肉はほぐれやすい。その点では通常のローストビーフより優れているだろう。
反面で、肉のうまみがやや乏しい気がする。ローストビーフならば噛みしめるほどに肉汁とともに旨味があふれてくるが、このダチョウ肉は肉汁少な目でやや淡白に感じた。
とはいえ、注意深く咀嚼しなければ気にならない程度のことである。肉の味や匂いに気になることはほとんどなく、ローストビーフの牛肉そのものの味であった。
味付けは問題ない。ローストビーフ丼として合格点という味だ。肉についたソースは旨味ととろみが多めの醤油だれといったところか。この肉に丼の内のサラダのわきに添えられたホワイトソースを絡めてさらに卵黄も加えれば、まぎれもないローストビーフ丼の味となる。
ちなみに、オーストリッチ丼には生卵と一緒に白身と黄身を分離するセパレータが付いてくるので、卵黄だけを丼にかけることが可能なのだ。
さらに汁物として鶏ガラスープも付いてくるが、この鶏ガラもダチョウ由来のようだ。汁に固形の具材は無い。中華料理における白湯(パイタン)スープに似た味がしており、鳥の旨味がしっかりと感じられた。
味は良かったけれども、匂いがかなり気になる。普段食する牛・豚・ニワトリには無い獣臭さを感じられた。個人的にはあまり好きではなかった。スープに薬味や香辛料の類の味や香りがあまりなかったので、獣臭さは隠れることなく感じられる。このスープは万人受けする物ではないし、それどころか気に入る人は少数派となるほどの代物ではないだろうか。ネギを散りばめて胡椒を利かせるなどすれば匂いをある程度抑えられただろうに、それをせずあえてダチョウ特有の匂いを際立たせることに商品開発者の挑戦心を感じた。
価格は1683円(税込)だ。はっきり言って高い。これなら普通にローストビーフの専門店に行った方がいいだろう。せめて価格が1000円くらいならば、普段の吉野家の利用でも注文しようと思えるのに。期間限定かつ店舗限定の商品として一度食べてみるのならありだが、リピートする価値は感じられない程度のコスパと言ったところだ。