Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「国際教養大学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国際教養大学とは

2023-04-27

国際教養大学ってかつてはミネソタ大学的なやつだったのかよ

初めて知ったわ

2021-10-28

anond:20211028164425

国際教養大学2004年設置で(準備はそれ以前)

菅さん1996年初当選ポスト(総務副大臣大学関係いか)を得たのも2005年からまあないんじゃない。

てかそもそも選挙区違うし。

anond:20211028164044

そういや国際教養大学ってなかなか肝いりというか、力の入れた報道をされた時期があったけど、秋田県ということもあって設立にはSUGAが深く関わってたりするのかな

2021-09-01

anond:20180522221101

立命館アジア太平洋大学偏差値的には微妙だけどアホかっていうとどうなんだろうな

国際教養大学とかと似た位置づけっぽさがある

2021-04-21

国際教養大学って実際どうなん?って話

俺は国際教養大学という大学に所属している。Akita International Universityを略して通称AIU。できて20年もしない、秋田の県立大学だ。

「教養大学に行ってます」というと高確率で「先生になるの?」と訊かれる。いや、教育大学じゃなくて教養大学です。

名前を知ってる人からは「国際教養大学ってアレでしょ、授業が全部英語で、留学しなくちゃいけなくて、図書館がめっちゃキレイなんでしょ?」と言われる。だいたい合っています。

だが、その多くはメディア等で美化されたイメージだ。実際にどんな大学かというのが意外に伝わっていない。俺などはいまでこそ大学を好いているものの、入学当初などは嫌いで嫌いでしかたがなかった。

俺のように「思ってたんと違う!!」という悲劇を避けるために、良い点悪い点をぼっち陰キャの視点からつづっていこうと思う。ちなみに俺は現在秋田県外からリモート履修をしているので現在と状況が違っていたらスマソ


【概要】

AIUについて聞いたこともない人は、とりあえずググってくれ。2014~15あたりでメディアにめちゃくちゃチヤホヤされたらしく、いい感じの紹介文はごまんとある。

よく言及される特徴は

・1年次は寮生活必須、高確率で2人1部屋。(※COVID-19流行にあたり任意制に変更、1人1部屋に)

・近場の居住地区を含めて交通の便が悪く、自家用車がないと移動が厳しいため2年次以降も8割以上の生徒がキャンパス内の学生アパート(複数人1部屋)に住んでいる(※COVID-19流行にあたり閉鎖。寮が1人1部屋に変更されたため、足りなくなった部屋数を補われるために使われている)

・1年間の留学が卒業に必須

・授業はすべて英語

・課題ヤバい

・留学生が多い

・図書館がキレイ。24時間開放

・人気No.1デートスポットはクソデカイオン。異論は認めぬ

こんなところだろうか。これらについて俺の主観を紹介する

【住居編】

まずは寮について。基本は2人/1部屋、2部屋共同で1組のバス&トイレを使用するので、水回りは最大4人で使うことになる。

俺はこれが無理すぎた。そもそもコミュ障陰キャなので家族でもない人間と長時間いるのがしんどすぎる。幸いにも俺の同居人はよく他人の部屋に泊まりに行ったりする人間だったのでひとりの時間はそれなりに確保できたが、にしてもアニメをひとりグフグフ笑いながら見るキモオタ・タイムがなかなか設けられないのはキツかった。あと俺は掃除が苦手だ。同居人にはストレスだっただろう。本当に謝りたい。

あと、寮は壁が薄い。デカい音でK-pop聞いてる奴とかすぐわかった。

また、寮生は自動的に食費を徴収され、3食を食堂の飯でまかなうことができる。しかしこの食堂の飯がはっきり言ってマズかった……。余談だが俺は小学校&中学校の給食もマズかったので「ここにきてまた強制的にクソマズ飯を食わされるのかよ!!!」と泣いた。

なら自炊すればいいじゃないか、と思うかもしれないが、部屋にはキッチンが備わっていない。寮には共同キッチン(イメージ的には小学校の調理実習室)が併設してあるとはいえ、毎回わざわざ部屋を出て廊下を歩き階段を上り下りし調理室まで行くのはダルすぎる。あと単純に食費は強制徴収なので無視するのはもったいない(※COVID-19流行にあたり寮食制度も任意制に変更。いまの1年生がうらやましいなクソ!!)

「デメリットばっかじゃねえか。メリットも言えよ」 おっしゃる通りでございます。

メリットひとつめは生活費。安い。圧倒的に安い。寮であれば水光熱費込みで家賃2~3万円だったはずだ。なんやかんや、通学可能圏内に家を借りると5万円以上が相場なので、かなり安上がりで済む。とはいえ公立大学としては異例の学費(70万円/年)を取るので、全体で見ればプラスではなくマイナスかもしれない……

メリットふたつめは同期との交流がしやすいこと。友人が隣の部屋に住んでいるのだ、そりゃコミュニケーションがはかどるってもんだろう。

しかし俺はコミュ障陰キャなので完全にこれが裏目に出た。廊下を歩けば知り合いに出くわすのでまいってしまう。この学校ほんとに陰キャぼっちに厳しい環境だよな……

メリットみっつめ。これは確実ではないが、同居人が留学生の可能性がある。留学生が多いといわれる本学だが、俺の体感では20~30%くらいだ。それほど高い可能性ではない。そもそも現在は現地留学ができないのでもっと低いだろうし、そもそも複数人の同居を禁止しているが……。

異文化圏の人間と生活を同じくするのは双方にとってよい経験になるだろう。もちろん文化の違いによるの摩擦も経験するだろうが、同じくらい貴重な経験ができるはずだ。

ちなみに俺は全同居人が日本人だったので完全に憶測で物を語っている!!

学生アパート生活についても、基本は寮生活と変わらない。キッチンつきで自炊可能になること、家賃が1~2万上がることをのぞけば、平常時であれば2人1部屋が基本だし、留学生と相部屋の可能性もあるし、四方八方に知り合いが住んでいる。

本音をいえば一人暮らし希望なのだが、上記の通り生活費がそこそこ高くつくくせに交通の便がよくない。そのため、学外にアパートを借りているのは家賃を払える経済的強者かつ、自動車を持ち得る猛者かもしくは1時間に1本あるかないかの大学行きバスに遅れず乗車できるきっちりした人間である。ちなみに俺はどの基準も満たしていない

【バイト・娯楽編】

AIU生は田舎特有のクソデカイオンに生殺与奪を握られているといっても過言ではない。なぜならイオン様には飯屋も服屋も本屋も映画館も百均もゲーセンも歯医者も存在するからだ。逆にいうと、それ以外の娯楽は、1時間に1本あるかないかのバスと同じく1時間に1本あるかないかの電車を使い、秋田駅周辺にまで行かなければ手に入らない。AIU生はイオン内のバイトで得た金をイオンで消費する無限循環構造から逃れられないのだ。

……いや、これは言い過ぎた。イオンだけが娯楽ではない。イオンの隣には集合商業施設地があり、同じく飯屋やドラッグストア、スーパー、百均などが十数軒ならんでいる。イオンの隣にはコンビニもあるし、美容院もある。とはいえ、イオンを利用したことがないAIU生はいないだろう。それくらい、AIU生とイオンは密接にかかわっている。というか、気軽に行ける遊び場所がイオン及び集合商業施設地しかないので必然的に人気デートスポットがそこになる。

これは大学に生協が存在しないことも関係しているだろう。そうだ! AIUには大学生協が存在しない!! あるのは小さな購買とキャンパス隣にある個人商店(値段が高い)のみ!! ちくしょう大学生協経由で本買うとちょっと割引になるって聞いてたのに……

先述の通り多くの学生はイオンでバイトをするのだが、俺は「おそといきたくない」という理由でオンラインの塾講師バイトをしていた。自由に空き教室を借りれば同居人に通話を気兼ねすることもない。自給も飲食店より少しは高いのでありがたかった。

けっこうな長さになってしまったのでひとまずここで切りたい。反応があれば【授業編】【留学編】などについても書きたいと思う

2019-12-12

おすすめ図書館ってある?

図書館好きなんだけど、おすすめ図書館ある?

とりあえず今のところはテレビで見た秋田県国際教養大学中嶋記念図書館成蹊大学図書館などは一度は行ってみたいなと思ってる

2018-04-05

国際信州学院大学情報偏差値評価口コミ)をまとめてみた

長野県私立大学の評判、偏差値口コミ情報をまとめてみました。

ここに掲載している国際信州学院大学の評判・偏差値制服部活などの情報は国際信州学院大学公式サイト口コミサイト等の情報をもとにまとめています

「評判や偏差値いい大学に入りたい。」「あの部活ができる大学に入りたい。」「あの大学可愛い子と付き合いたい。」など。

あなたが行きたい大学を選ぶ基準は様々です。

大学選びで困っている人の助けになり、自分にあった大学をしっかり選んでいただけるのではないかと思っております

今回は長野県にある大学の一つ、国際信州学院大学について紹介します!

基本情報

国際信州学院大学公式サイト

https://kokushin-u.jp/

国際信州学院大学所在地

長野県安曇野市三丁目長坂番地(安曇野キャンパス

国際信州学院大学偏差値

57

国際信州学院大学学部

国際コミュニケーション学部法学部理学部、国際観光学部

学部別の偏差値

■国際コミュニケーション学部 偏差値48

└国際文化学科

フランス語学科

└国際歴史文学

法学部 偏差値60

フランス法学

理学部 偏差値52

電子機械学科定員

フランス生物学

欧州分子生物学

■国際観光学部 偏差値68

└南仏観光学科

オセアニア観光学科

グローバルシステムイマジネーションデザイン学

観光経営学

アルプス山岳観光学科

南米史学

ポルトガル観光学科

日本観光学科

観光理学

国際信州学院大学部活サークル


大学公認サークル

書道部 フラダンス部 民謡研究部 水槽学部 信州りんご研究会 りんご栽培同好会 相撲部 乗馬サークル 餃子研究会 写真部 釣り部 ボルドーワイン愛飲会 和式便器根絶サークル 伝統菓子研究会 カバディ同好会 テコンドー同好会 ソフトテニス同好会 キンボール同好会 フランスパン愛好会 LoveLive!研究会 スマホアプリ愛好会 コンピューター同好会

大学非公認サークル

鉄道研究会 硬式野球部 混声合唱団 テロメアコサックヨシムラディアボロスコポオ同好会 ジャニヲタサークル インカレサークルCARP サッカーサークル 国信ねこ部 国際信州学院大学山吹千紘研究会  超自然研究会 DONKS国信大自治連合 剣道愛好会 東方サークル

国際信州学院大学サークルの評判

国際信州学院大学学校の規模の割にサークルが多いと思います

野球部活躍していると聞きます

日本大学では珍しいキンボール同好会もあります

国際信州学院大学へのアクセス


JR大糸線安曇追分駅下車、徒歩約30分

安曇追分からスクールバスも出ているようです。

国際信州学院大学の評判

国際信州学院大学の評判①

国内で一番フランス語教育に力を入れてる大学です。

ただの理学部ですが、普通に日本語と英語フランス語が話せます

信大に入ると留学生が多いから、自然と身につきます

国際信州学院大学の評判②

国際信州学院大学教員を昨年4月からしています

赴任して、海外から留学生が多いのにはビックリしました。

秋田にある有名な「国際教養大学」に似ている感じです。

当学にも寮があり、日本人と留学生が共同生活をおくっています

学食は、料理長上高地帝国ホテルシェフをした方とのことで、安くて美味しくて、ボリユーム満点です。私も朝7時半の朝食からまり、21時までやっている夕食まで、1日3食を食べています

大学生協では、図書CD,DVDなどが定価の2割引きで買えますが、図書館に行けば、だいたいそろっていますから趣味の本など以外は買ったことありません。

国際信州学院大学の評判③

とても雰囲気が良くていいと思います

フランス語を学んで世界へ羽ばたきたい!という夢を叶えてくれる環境がとても備わっています

その他にも色々な学部があるので公式サイトを参照にして見てみてください。


最後

いかがでしたでしょうか。

今回は国際信州学院大学の評判や偏差値などについてご紹介しました。

国際信州学院大学のほかに県内にも多くの大学存在します。

たくさんある大学から自分にあった大学を探すのは非常に難しいですよね。いろいろな大学の評判や偏差値などを調べ、比較して、本当に自分が行きたいと思う大学を見つけましょう!

ネット上の評判だけで決めるのではなく、実際に気になる大学に足を運んでみてください!

2017-11-26

anond:20171125210549

偏差値うんぬんは馬鹿だけど地元民を残すための大学よりも全国から人が集まる大学を作れって意味なら合っている。

近畿大学近大マグロだけでめちゃめちゃ受験生が集まる大学になったし、秋田国際教養大学も高就職率に特化したアピール成功している。

全国ネットアピールできるブランドを作って発信しろということだろう。

2017-09-11

金沢工業大学卒業生が優秀なのはわざわざ金沢まで行くから

能登麻美子出身地であることぐらいしか存在価値がないような土地まで行って勉強しようというガッツ

そして花咲くいろは舞台になった事ぐらいしか日本国に貢献していないような土地青春の4年間を使ってしまったというコンコルド効果

4年間の入口と出口の両端で渦巻く驚異的なエネルギーの奔流こそが金沢工業大学本質なのだ

金沢なんかにあるからこそ、金沢工業大学は強い。

ところで国際教養大学ってなんであんなに評価いいの?

特にここが凄いって気はしないんだが。

2017-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20170409140031

すまん宮城大は見落としてた。

わりと医学部が既についてる大学が多い印象で、

流石に宮城教育大学とか国際教養大学には医学部はなあと思ったもので。

というか宮城大って公立だったのか……青森大学福岡大学のようなものだと思ってた。

岩手大だと既に獣医があることはなんか影響したりしないんだろうかとか思ったが。

よくよく考えたらむしろ新設にプラスに働くかも知れなかったんだな。

なんか勝手に既に獣医あるからちょっと無いよね、って思ってしまった。

というか調べてみると、福島大学とかもおけないことはないような気もしてきたし

ちょっと東北に国公立新設は厳しいっての自体が間違ってたわ。

2015-07-07

ありえない徴兵制をめぐって

1952年2月 日米行政協定の締結のとき高松宮殿下グループラスク大統領特使に提出した安全保障構想で「徴兵制を導入」

1954年10月 木村防衛庁長官が「私としては徴兵制度実施が望ましいと思う」と記者会見発言

1956年 竹田五郎 統幕議長 徴兵制をめぐる政府見解批判

1963年 防衛庁統合幕僚会議徴兵制肯定

1970年11月 防衛白書から憲法上の限界から徴兵制は行えない」という表現を削除。

1980年 日向方斉 関西経済連合会会長が、関西財界セミナー基調報告で「非常時に備え、徴兵制度研究必要だろう」と発言山田稔ダイキン工業社長は「徴兵制をしいている国では人件費が少なく、GNPに占める防衛費割合が小さくなっている点は注目すべき」と意見

1987年現代社会」の教科書検定での指示内容に「志願制なので徴兵制の国に比べ人件費がかかる」という改善意見。

1992年10月 森喜朗政調会長自民党の全国研修会の公演で「若者国民奉仕隊のような組織に入ってもらい、ボランティア活動を通じて国家のことを考え、ポイントを取った人が大学受験で有利になる仕組みができないか、具体的に検討してみる必要がある」と発言

1996年12月 衆議院代表質問森喜朗代表が「ドイツ国民基本法には徴兵制があり、忌避した場合一定期間は社会奉仕義務付けることになっている」「若者学校教育の中で、ボランティア活動を必ず体験することが必要」と義務化を提言

1996年12月 建設省国土地理院幹部職員を対象とするディベート研修で、講師徴兵制必要発言

1998年5月 三重県鈴鹿市加藤市長が「自衛隊鈴鹿父兄会」の来賓あいさつで「徴兵制度を見直す必要がある」「必要かもしれない」と発言。のちに「青少年非行の歯止めになっていたのではないかという意味」「精神訓練の場、と言えばよかった」と釈明。

1999年9月 鳩山由紀夫幹事長代理群馬県の立会演説会で「侵略を受けた時は、有事法制緊急事態法制のなかで基本的人権を守りながら個の権利公共の役の前にどこまでゆずるかという議論はすべきだ。徴兵制はとらないことを原則としながら、万一足りない時は、緊急事態法制のなかで考えるべきではないか」と発言

2000年9月 憲法調査会欧州視察報告書で、ドイツ徴兵代替役務について、中山太郎会長社会活動義務化は、社会保障コストを減らす知恵」と感心。

2002年5月 石破茂防衛庁長官憲法調査会で「徴兵制憲法違反だと言ってはばからない人がいるが、そんな議論世界中どこにもない」と発言

2002年6月 憲法調査会札幌市でひらいた地方公聴会で6人の陳述者のうちの会社社長の稲津定俊氏が「国民徴兵制度」を明記した新憲法制定を提案

2005年3月 衆議院憲法調査会の最終報告書案で国民義務規定積極的意見として、国防義務徴兵制を追加すべきものとして挙げる。

2006年10月 教育再生会議の初会合で、国際教養大学学長中嶋嶺雄氏が「韓国などの学生に聞くと経験を積ませるという意味合いが大きい」と徴兵制評価

2007年10月 東国原英夫宮崎県知事建設業者との座談会で「徴兵制はあってしかるべき」と発言。後に「道徳倫理規範の欠如が社会モラルハザードにつながっている気がする。規律を重んじる機関教育することは重要」と釈明。

2010年5月 朝日新聞者のアンケート田中真紀子議員が「自衛隊軍隊として位置づけ、徴兵制採用するべき」と返答。

2015-06-27

秋田国際教養大学卒業生って

そのまま秋田に定住する人どれくらいいるんだろう?

調べようとしたけどデータが見つからず。。

教えてエロイ人

2014-12-02

世界大学ランキング 総合順位ランキング

これまでのところの最新世界ランキングをもとに、日本国内順位を整理した方が居らっしゃったので、それをまとめてみました。

出典

対象は、

THEのWorld2014-15

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2014-15/world-ranking/region/asia)、

Asia2013-14

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia)、

QSのWorld2014-2015

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2014#sorting=rank+region=+country=100+faculty=+stars=false+search=)、

Asia2014

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2014#sorting=rank+region=+country=100+faculty=+stars=false+search=)、

上海交通大学のARWU2014

http://www.shanghairanking.com/ja/World-University-Rankings-2014/Japan.html)、

U.S.newsのBest Global Universities2015

http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?int=9cd108)、

サウジアラビアのCWUR2014

http://cwur.org/2014/japan.html)。

ランキング

まず各ランキングへの入位登場回数の多い順にし、さらにそれぞれの回数の中でランキング平均順位の高い順に並べた。

1位:東京大(入位7回、平均順位1位、THEworld:1位、THEasia:1位、QSworld:1位、QSasia:1位、ARWU:1位、USnews:1位、CWUR:1位)

2位:京都大(入位7回、平均順位2位、THEworld:2位、THEasia:2位、QSworld:2位、QSasia:2位、ARWU:2位、USnews:2位、CWUR:2位)

3位:大阪大(入位7回、平均順位3.6位、THEworld:4位、THEasia:4位、QSworld:3位、QSasia:3位、ARWU:3位、USnews:3位、CWUR:5位)

4位:東北大(入位7回、平均順位5位、THEworld:5位、THEasia:5位、QSworld:5位、QSasia:5位、ARWU:4位、USnews:4位、CWUR:6位)

5位:東京工大(入位7回、平均順位5.5位、THEworld:3位、THEasia:3位、QSworld:4位、QSasia:4位、ARWU:7位、USnews:5位、CWUR:8位)

6位:名古屋大(入位7回、平均順位6.6位、THEworld:6位、THEasia:7位、QSworld:6位、QSasia:6位、ARWU:4位、USnews:6位、CWUR:9位)

7位:北海道大(入位7回、平均順位8.3位、THEworld:10位、THEasia:9位、QSworld:8位、QSasia:7位、ARWU:4位、USnews:7位、CWUR:12位)

8位:九州大(入位7回、平均順位8.4位、THEworld:10位、THEasia:11位、QSworld:7位、QSasia:8位、ARWU:7位、USnews:9位、CWUR:7位)

9位:筑波大(入位7回、平均順位9.9位、THEworld:9位、THEasia:10位、QSworld:10位、QSasia:9位、ARWU:9位、USnews:8位、CWUR:13位)

10位:早稲田大(入位7回、平均順位10.9位、THEworld:10位、THEasia:13位、QSworld:11位、QSasia:12位、ARWU:15位、USnews:10位、CWUR:4位)

11位:東京医歯大(入位7回、平均順位13.3位、THEworld:8位、THEasia:8位、QSworld:13位、QSasia:14位、ARWU:11位、USnews:15位、CWUR:17位)

12位:慶應大(入位6回、平均順位10.4位、THEworld:-位、THEasia:15位、QSworld:9位、QSasia:10位、ARWU:11位、USnews:12位、CWUR:3位)

13位:神戸大(入位6回、平均順位12.7位、THEworld:-位、THEasia:17位、QSworld:12位、QSasia:11位、ARWU:9位、USnews:14位、CWUR:11位)

14位:広島大(入位6回、平均順位13.4位、THEworld:-位、THEasia:16位、QSworld:14位、QSasia:13位、ARWU:11位、USnews:11位、CWUR:14位)

15位:岡山大(入位6回、平均順位16.1位、THEworld:-位、THEasia:18位、QSworld:17位、QSasia:17位、ARWU:15位、USnews:13位、CWUR:15位)

16位:千葉大(入位6回、平均順位16.6位、THEworld:-位、THEasia:20位、QSworld:16位、QSasia:15位、ARWU:11位、USnews:17位、CWUR:18位)

17位:首都大(入位6回、平均順位16.7位、THEworld:6位、THEasia:6位、QSworld:15位、QSasia:19位、ARWU:-位、USnews:15位、CWUR:28位)

18位:大阪市大(入位5回、平均順位15.3位、THEworld:-位、THEasia:14位、QSworld:21位、QSasia:18位、ARWU:15位、USnews:-位、CWUR:10位)

19位:金沢大(入位5回、平均順位19.3位、THEworld:-位、THEasia:19位、QSworld:17位、QSasia:16位、ARWU:15位、USnews:-位、CWUR:24位)

20位:東京理科(入位4回、平均順位19.8位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:21位、QSasia:22位、ARWU:15位、USnews:-位、CWUR:20位)

21位:熊本大(入位3回、平均順位20.4位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:21位、QSasia:21位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:19位)

22位:長崎大(入位3回、平均順位21.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:20位、QSasia:23位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:21位)

23位:横浜国大(入位3回、平均順位22.8位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:25位、QSasia:32位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:16位)

24位:横浜市大(入位3回、平均順位23.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:17位、QSasia:25位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:25位)

25位:新潟大(入位3回、平均順位24.5位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:25位、QSasia:27位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:22位)

26位:信州大(入位3回、平均順位29位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:30位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:26位)

27位:東京農工(入位3回、平均順位30.6位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:21位、QSasia:20位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:40位)

28位:大阪府大(入位3回、平均順位33.5位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:25位、QSasia:29位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:39位)

29位:群馬大(入位3回、平均順位34.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:25位、QSasia:28位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:41位)

30位:鹿児島大(入位3回、平均順位34.4位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:34位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:34位)

31位:岐阜大(入位3回、平均順位35.5位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:25位、QSasia:31位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:42位)

32位:東海大(入位3回、平均順位35.8位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:33位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:38位)

33位:山口大(入位3回、平均順位42.9位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:34位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:51位)

34位:埼玉大(入位3回、平均順位48.5位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:26位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:67位)

35位:立命館(入位3回、平均順位51位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:38位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:65位)

36位:順天堂(入位2回、平均順位19.5位、THEworld:-位、THEasia:12位、QSworld:-位、QSasia:-位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:27位)

37位:お茶大(入位2回、平均順位39.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:43位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:-位)

38位:静岡大(入位2回、平均順位39.8位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:43位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:35位)

39位:北里大(入位2回、平均順位42.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:34位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:49位)

40位:日本大(入位2回、平均順位43.8位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:52位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:30位)

41位:三重大(入位2回、平均順位45位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:38位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:50位)

42位:青山学院(入位2回、平均順位45.8位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:52位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:-位)

43位:宮崎大(入位2回、平均順位48.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:34位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:61位)

44位:山形大(入位2回、平均順位48.5位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:38位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:57位)

45位:同志社大(入位2回、平均順位50位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:30位、QSasia:64位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:-位)

46位:近畿大(入位2回、平均順位50.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:52位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:43位)

47位:佐賀大(入位2回、平均順位54.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:50位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:58位)

48位:高知大(入位2回、平均順位56位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:47位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:64位)

49位:京都工繊(入位2回、平均順位57.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:43位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:70位)

50位:弘前大(入位2回、平均順位64.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:52位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:71位)

51位:島根大(入位2回、平均順位65.3位、THEworld:-位、THEasia:-位、QSworld:-位、QSasia:52位、ARWU:-位、USnews:-位、CWUR:73位)

いずれか1つのランキングのみにランクインした大学

52位(平均順位23位):徳島大学

53位(同24):一橋大学

54位(同29):総合研究大学院大学

55位(同31):東京女子大学

56位(同32):奈良先端科学技術大学院大学

57位(同33):名古屋市立大学

58位(同36):愛媛大学

59位(同37):鳥取大学

60位(同40):学習院大学上智大学

62位(同44):札幌医科大学

63位(同44.5):豊田工業大学

64位(同45):東邦大学

65位(同46):富山大学

66位(同47):自治医科大学

67位(同48):京都府立医科大学国際基督教大学立教大学

70位(同50.5):九州工業大学

71位(同52):山梨大学

72位(同53):昭和大学

73位(同54):兵庫県立大学

74位(同55):東京慈恵会医科大学

75位(同56):久留米大学

76位(同57.5):秋田県立大学岩手大学国際教養大学奈良女子大学日本女子大学明治大学

83位(同59):埼玉医科大学

84位(同60):電気通信大学

85位(同62):福岡大学

86位(同63):名古屋工業大学

87位(同66):中央大学琉球大学公立はこだて未来大学山口県立大学崇城大学

92位(同68):浜松医科大学

93位(同69):福井大学

94位(同72):帝京大学

95位(同74):茨城大学

平均順位の算出方法

[1]同順位複数ある場合は上位の順位表記をしているが、平均値を出すにあたってはその存在する帯の平均を取った。

例えば、あるランキング10位が4大学ある場合、>>212-215,>>217では各々に10位と表象しているが、平均を出すために10位~13位の平均を充てる。つまり、(10+11+12+13)÷4=11.5を平均順位の値とする。

[2]THEとQSには、それぞれWorldとAsiaの2つのランキングがあるが各々同じ調査機関であれば似たような順位になるはずである

そのため、5つの調査機関の結果を均等に評価するためにWorldとAsiaの両方にエントリーがある大学は双方の平均をとって、THEやQSの値とした。

[3]上記[2]によりTHE平均、QS平均、ARWU、USnews、CWURの5つの順位ランキングされているものの平均(分母は最大5)をもって、「平均順位」とした。

以上。

2013-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20130306163244

オレは採用担当じゃないけど、使える人材が欲しいなー、と思ってる側ね。

昨日たまたま話をした京大大学院生国際教養大学存在自体知らんかったのには驚いた。

就活生は、国際教養大学が創立たった10年でなぜ東大と肩を並べる存在になったか

よく知っといたほうがいいよ。

雇う側はとりあえずああいタイプ教育を受けた人間即戦力として欲しいわけ。

バカや怠け者でも進級させる東大京大出身者は玉石混交なんで、

雇ってからダメな奴と判明した場合リスクが高いんだわ。

大学が、

コイツは実はどーしよーもないバカなんですけど上がウルサイんで進級させちゃいましたテヘ」

っていう資料提供してくれたら手間が省けるんだが、

日本にはそんな親切な大学ほとんどないから困るんだよ。

あ、ちなみに国際教養大学ステマということにしておいて(^O^)/

2012-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20120701035647

実際のところ、「高学歴≠高学力」なんだよな。

理系のガリ眼鏡ならまだしも、大抵の大学生大学合格するまでは勉強するけど

大学入ってからはろくに勉強せず、試験前に人脈を活かして楽して単位を得ることしか考えてないし。

数を減らすとかじゃなくて本来学位を得られるレベルに達していない人間をふるい落とす事が大事だと思う。

試験もっと厳しくしてFラン大学オールA>名門大学オールであるべき。

国際教養大学就活市場で評価されてるけど、大学4年間でしっかり勉強してるからだろ。

まあ、とりあえず学生のアピール内容がみんな同じようだとか文句言って上っ面しか見えない給料泥棒の糞人事は市ねってことだな。

2011-01-12

から学歴に依る差別は合理的だって言ってんだろ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/

oguogu 285田村耕太郎 大学ブランドで人を差別する人は、このような記事を書くと。こういう考えの人がいるか就職ブランド信仰も終わらないような気がするけどね。 2011/01/125 clicks

大学ブランドで人を差別するのは合理的な判断であり、肯定されなければならない。就職ブランド信仰も合理的な判断であり、肯定されなければならない。

こういう奴ってソフトバンク光の道構想とか国際教養大学の授業全部英語とか脊髄反射でありがたがるイメージがあるのだけど、どうにかなんないかねー。

2010-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20101011021817

国際教養大学大学という名には値しないと個人的には思うな、もちろんこれは定義の問題だから汎用性に乏しいけども。

大学ではなく一種の専門学校みたいなものか。

http://anond.hatelabo.jp/20101011021147

いや、というか。

お仕事とか大学における英語ってのは所詮ツールに過ぎないわけで。

お互いの意思と意味が的確に通じて、かつそれが内容として評価されればぶっちゃけなんでもいいんですよ。

我々はお互いの専門分野をとりあえず英語というツールを媒介に交換・伝達しているわけで、

言うなればエスペラント語がないからしょーがねえなと思いながら英語使ってるわけで。

だから、誤読がおきなきゃなんでもいいし別に誰も笑わない。

だってそこは便宜的に「じゃあ英語で」ってエリアなんだもの。

それよりは中身が超大事で、それさえ良いものならぶっちゃけなんでもいい。

だから、語るべきツールを得るのは職能の分野であってアカデミズムの分野じゃないのね。

国際教養大学大学という名には値しないと個人的には思うな、もちろんこれは定義の問題だから汎用性に乏しいけども。

http://anond.hatelabo.jp/20101011013722

横だが、文系もいらんぞ。

論文なんてパラグラフ構造の取り方と専門語彙さえしっかりしてれば問題ない。

ネイティブのガキよりは、英語ド下手糞な俺の書く論文の方が100%良い。

論文には論文の形式があるし、それを知らんとかけないから。

逆に言えば、それさえ知ってれば他はそんな問題にならん。

どーも、この話題になってる増田の話は色々おかしいんでないか。

専門的にやってる人間が「英語ネイティブより良い論文を書ける」なんて当たり前だぞ。

そうでなければ全く意味がない。英語ってのは所詮ツールで、論文やシゴトで使うにはその程度でいい。

むしろ「英語で何をするか」が大問題。

国際教養大学学生って、きちんとした研究には全く携われないと思うんだよな。カリキュラム的に。

英語なんざ通じりゃいい、何をするかが問題。

http://anond.hatelabo.jp/20101011004333

あなた、ちょっと性格に偏執的なところがないだろうか。

なんぼなんでも、人が書いたことに、端から端までナンクセつけなくてもいいだろう。

まずね、失礼だけど、あなたはどれくらい、英語ができるんだろう?

色々かいてるけれど、実際に出来る人じゃなきゃ、畳の上で泳ぐようなもんだよね。

俺は、高校と大学海外で出てる。ついでにいうと、英語で飯くってる。

それでも、「早い話、英語技術文書を書かせたら、英語ネイティブのガキよりも俺の方がずっと上なのは明らかだ。」

みたいなことは、口が裂けてもいわないよ。文法と表現完璧英語を書くというのは、本当に難しい。

ちゃんとした仕事を任せるなら、10年は訓練がいる。

素人がやったら、All your base are belong to usなっちゃうんだ。そういうこと、わかってる?

それに、こういっちゃ何だけれど、学部生の専門知識なんて、

社会に出ちゃほとんど役立たないでしょ? あるいは、後からだって学ぶことは十分できる。

企業の人事は、まあ第一に学歴、第二に人柄みてるわけじゃないの。

だから、体育会学生とか、成績わるくても一流企業に入れるわけだし。

専門知識の到達度なんか、ほとんど見てないよ。俺は、それは合理的な考え方だと思う。

こうした延長に、国際教養大学を評価する向きがあっても、おかしくない。

あの大学は、一学年の定員が150人くらいなんだよ。高校みたいなサイズ。

似たような大学がいくつか出来ようが、日本教育制度に変化はない。

だからね、あまり目くじらたてて、英語ができない人間が排斥される! みたいな反応しなくていいんだよ。

俺も、ああいう方式が大学教育の主流になるべき、とは、これっぽっちも思ってない。

ただ、国全体で見たら、非常にいい試みだと思うんだ。

どうしても英語勉強したいけど金がない! という学生、全国にそれくらいいるだろう。

あなた、ちょっと視野が狭すぎよ。もっと色んな人間学校があったっていいじゃないか。

【補足】

国際教養大学にいる外国人留学生は、ほとんどが短期の交換留学生。

半年一年で帰っちゃうお客さん。海外大学って、留学経験を重視するだろう。

そういうニーズに、比較安価に、日本語知らなくても英語だけで大丈夫ですよ! って

ハードルを低めに設定して応じてるみたいだった。だから、学位取得を目標

日本で何年も勉強しようって留学生とは、まったく別物。

だから、彼ら向けのプログラムも、そんなに多くなくていいわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20101010195957

これを読んで思ったんだが、

「おまえは何をそんなに大学に期待してたんだ?」と心底思った。

大体、大学に来る奴なんて色々に決まってる。底抜けのアホもコミュ障もDQNもいるに決まってる。

むしろ、その自由とカオスの中で何を選び取っていくかを問われるところだと俺は個人的に思っている。

カリキュラムがしっかり固められて、それにしたがっていく大学生なんて心底気持ち悪い。

もちろん、それはそれで一つのありようでこれは偏見なんだろうけどさ。

俺は早稲田の出で日大には極めて親近感を抱くんだよね。似た感じだと思う。

それの何が悪いのかさっぱり理解出来ない。日大芸術系すごくいいじゃない。

自由で楽しく自己責任英語やりたきゃ英語やれ、文学やりたきゃ文学やれ、やりたくないなら何もするな。

全てアリなのが大学だろう。少なくとも慶応にも早稲田にも、いい教授がいていい環境があるじゃない。

自分で選び取れば与えられるよ、少なくともこの二つでは。

国際教養大学は、俺にはブロイラーを育成するところに見える。与えられたエサを食ってる感というか。

もちろん、専門技能を持った人材の育成って意味ではとてもいいんだろうけど。大学というよりは専門学校というか。

適度なカオスと自由がないとこなんか大学じゃねーよ、と思っちゃうな。

そういう意味で、国際教養大学よりは日大の方が「大学」と呼ぶにふさわしい気がする。

2010-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20101010202315

国際教養大、実際に見にいったことあるんだよ。

とても雰囲気がいい大学。すれちがった学生自然挨拶してくるの。

少人数教育・全寮制だからね。コミュニティーがきちんと機能していて、

学生自身はどう思ってるかしらないが、企業には好印象だろう。

あの大学は、普通日本人学生を、卒業後に英語環境仕事が出来るよう

四年で育て上げることを第一の目的としている。講義も生活も、百パー英語

そうしたら、大体想像つくだろうけれど、そんなに難しいこと、できるわけない。

平たく言えば、教育内容は、海外の高校とか短大レベル

世界地図みてディスカッションしましょうとか。

それだって、留学経験もない普通高校生には大変キツい。

相当勉強しなくちゃ、ついていけない。そういう意味では、人間ができるかもしれない。

ぱっと見、男子学生はいまひとつだったけれど、

女の子達は真面目にがんばってるタイプが多い印象だった。

企業側からしたら、とりあえず英語もできるし、

教育内容の専門性はともかく、目標に向かって努力ができる学生は、欲しいんじゃないか?

喧伝されているほど、一流企業採用が多いとは思えないけれど。

でね「貧弱なカリキュラム」で、被害を被ってるのは、日本人学生じゃないんだよ。

国際教養大は、英語環境を充実するために、たくさん外国人留学生を呼んできてる。

彼ら向きの講義も、それなりにあるみたいだけれど、

何かの都合で日本人向けのクラスを履修したら、目も当てられないことになるわけだ。

われわれでいうと、わざわざアメリカ留学して、日本語学校いくようなもんだ。

下手な英語半年聞き続けるというのは苦しいぞ。自分も下手なら仕方ないけど、そうじゃないんだから。

俺が見た留学生は、目が死んでて可哀想だった。

せっかく日本留学するなら、素直に東京京都大学にいった方がいい。

職員の方の話だと、留学生の評価はかなりいい、クチコミで人が集まる、とのことだから、

ほかによいところはたくさんあるんだろうが、ちょっとどうかねと思った。

ただ、それでも、国際教養大学は素晴らしいと、俺は思う。

英語教育にそこまで特化してるという点に、まず価値がある。

どうしても海外出たいとか、翻訳通訳にたずさわりたいとか、

そういう学生には、まさにうってつけ。

さらに、それを公立でやっているということ。

金があるなら、慶応でも早稲田でも行って、一年か二年留学したら、

同じくらい英語ができるようになるかもしれない。

将来のコネとか就職考えたら、まだたぶんそっちが有利だろう。

でも、四年間の学費と会わせたら、相当の負担になる。

中流以下なら、かなりきびしい。

そんな意味で、あとふたつかみっつくらいは、国際教養大みたいなのがあっても

いいんじゃないかと思うんだ。それ以上は、供給過多になるかもしれないが、、

日本私立大学は全部潰すべき

国際教養大学の特集を見て納得。

私大生は皆糞である。

ちなみに僕は慶應生だが、正直彼らには敵わない。就職の実績以外では慶應はむしろ日大学生に近くて、正直軽く親近感を覚えてしまった。

もし増田を利用している受験生がいるのであれば、聞いて欲しい。

慶應は糞だ。慶應が素晴らしいと思えるならば、日大に行こうがどこに行こうが「なんだ、案外マシじゃん」と思うに違いない。

それだけ慶應は落ちぶれてしまっているのだ。三田会が強みなんて期待するな。今の塾生の三田会離れは深刻だ。

カタチだけでも私立大学の雄として警告する。

慶應に入れるなら東大を目指せ。そして慶應もろとも私大はみな潰れてしまえ。

これが俺の遺言だ。

皆の人生が幸多からんことを願って、送信。

2010-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20100724214733

人材に関して言えば、大学生で足りない日本人の分は専門学校高専高卒から取らなきゃいけない。

で、早慶上智に入れる人材がその高卒のなかに埋もれてしまうかというとそうはならない。

出身高校歴が評価されるだけでなく、リア充度も高校生の方が高いので、もしかしたら競争倍率が上がるかもしれないが、

それを抜きにしても結局今まで大学でやってたことがそのまま高卒に前倒しになるだけになり、優れた人材は結局優良企業に入ることになる。

下手したら社会全体にとってはプラスかもしれない。

早慶上智に落ちてくる人は結局社会人から数年で大学に入り直す人もいるかもしれないので、別に早慶上智を残しておくという理由は大してないと思われる。

そしてさらに意見が合わないことに、上智を残すならICUを残したほうがいい。しかも今後の展開次第ではICUよりも秋田国際教養大学を残したほうがいいかもしれんよ。


って国際教養大学は公立だったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん