はてなキーワード: ミドリとは
田舎に住んでいる。
見渡す限りミドリってほどはないけど、かなり田舎の方だと思う。県庁所在地から車で2時間ほど離れている。
正直不便さを感じるし、将来この地域はどうなるんだという不安がある。
なんでみんなその決断ができるんだろう。
自分はできなくて悩んでいる。
妻の地元であり、自分にこの土地への思い入れが特にないのも大きいかもしれない。
いまは安い賃貸に住んでいて、子供のためにも出来れば大きな家に越したい気持ちはあるが、
現時点で国道沿いに空き店舗が乱立しているこの地域の未来に希望が全く見出せず、子供には将来は都市に出てもらいたいし、自分自身も身体的にも精神的にも永住できるだろうか…と不安である。
子供が出ていく前提で、自分も不便さを感じていて、未来も見えない地域にローンをしてまで家を建てる勇気が持てず、なぜみんなあんなポンポン家を建てられるのか、と感じる日々。
夫婦とも、わりと求人のある職種なので本音を言えばそもそも家族ごと引越したいが、妻は地方公務員で長く勤めたい気持ちが強く、育児に祖父母のチカラが借りられたり、地元愛もあるためか強く反対されている。
考えてみれば1番悩んでいるのはこの部分なのかもしれない。
元々近くのバーとかにたまに飲みに行ってたけど、そこで気に入ったウィスキーがあったので自分で購入して家で飲み始めた。カクテルじゃないけど例えばウィスキーでも家ならどんなに飲んで酔っても人に迷惑はかけないし割るときにめちゃくちゃ濃くしてもいい。炭酸水やコーラのペットボトルをちょっと飲んでからそこにお酒を注いでシェイクしても怒られないし、普通に美味い。飲んでる途中に濃くしてもいい。
カクテルなら完全に自分の好きな配合で作れる。あり合わせのものを適当に組み合わせても美味しいし合いそうなものを考えて好きに用意したり。実験みたいで楽しい。料理もしないタイプだけど楽しそうだと思うようになった。しないけどね。
アル中になりかけてるけど味覚や感性はガキのままなので、ミドリとベイリーズと炭酸水で大人のメロンソーダみたいなのを作った。想像通りだし、すでに何人もやってるだろうけど天才的に美味い。大人だからハーゲンダッツも浮かべたけど正直なくてもよかった。バーほどリキュールを揃えるのは難しいだろうし、バーテンさんがつくる方が美味しいかもだけど安いし(配合的には好みになるから美味いし)、何杯飲んでもいいし組み合わせっていくらでもできるしお家カクテル楽しい。酔って文章めちゃくちゃ
「百獣の王のライオン」、そもそも百獣の王の百獣は何なのでしょうか
ライオン自身は百獣の王だと思ってないし、他の獣もライオンは王だと思ってません。
サバンナにいるライオンが従えていると思われる動物100匹とライオンキングに出演したかを⚪︎×で示しました。
百獣の王ではなく二十獣の王ですね。ちょっと寂しい。
なろう本家の目次表示が100話区切りになった影響でアプリ側の目次表示に不具合出てたんだけど
今回アプデでそれを解決したのはいいんだけどなぜかキャッシュ機能(小説をダウンロードしてオフラインで読める)が削除されてしまった
このアプリ使うためにメイン機Androに変えたくらいの神アプリなのに使う理由なくなって草……
でも目次のページ区切りへの対応ってそんなに難度高いもんなのか?
他のダウンロード機能付きアプリでは順次対応してるみたいだけどダウンロード機能削除には至ってない。
今回の事象も含めてなろうの仕様変更が頻繁だったからそれに合わせていくのに疲れたのか、
まあ憶測でしかないけどアプリ名もただの「リーダ」になってるしなんか妙な不穏さを感じる
似たような機能ある「なろうブックリーダー」っての使ってみてるけど、とりあえずダウンロードが全自動じゃないからマジでしんどい。
これから1,000タイトル以上登録するのかと思うと……という以前にまあ1,000タイトル以上登録してたことに気づいて自分に引いた件
あとうわさによると投稿者が削除して話数減少したら表示がバグるらしく不安だ……そういうのはなろうリーダは設定で予防できるようになってた。
全体的になろうリーダのほうは機能も安定性もUI(マテリアルデザインってやつ?)の統一感もよかったしまさに洗練されたアプリって感じだったけど
こっちは機能に細かい甘さがあるしUIも使えないレベルではないけど時々蛍光ミドリみたいな色が出てきたりするしなんか野暮い感じするわ。
まあいい点としては読み上げ機能内蔵してるのは神だと思ったけどしばらく使ってたら微妙というか普通に読むほうが楽だった。
あと2段組表示はできるようにしてほしい。
暴走族「御粗魔Ⅱ」退治のことか?
連載当時(1986年)、「聖飢魔Ⅱ」は「蝋人形の館」の大ヒットにより一躍有名になっている。
おそ松くんはこの時点でとくに動きはないが(アニメ第二期は1988年)、単に作者の趣味?
「すきよ!すきよ!キャプテン」
「古いギャグをやるな!!てめえら!!
1975年に双子の女性アイドル「ザ・リリーズ」がリリースした「好きよキャプテン」の一節。
https://www.uta-net.com/song/41024/
当時の小学4年生が生まれた年なので、小学4年生もたぶんわからないのでは……。
ちなみに曲を聞くと「すきよ」の後に「!」は付かないと思う。
当時時点でも例え話として出すには古すぎる気がする……。
ちなみにかなり似ていたりする。
「あれ?先輩は!?」
「トキにされちゃったのよ」
1986年にはトキのアオが亡くなり、国産のトキはミドリのみになってしまう。
このトキは両津市で捕獲されたものなので、その辺を意識したものか。
ちなみにトキそのものは中国で生息しており、後に寄贈してもらい、人工繁殖に成功することで、現在は生息数を回復している。
Back to the 江戸時代の巻
前年(1985年)にバック・トゥ・ザ・フューチャーが公開されている。
前年(1985年)に発売された斉藤由貴のシングル「卒業」のテレカが高額取引され、テレカブームに火が付いた。
ネットで確認できる情報だと30万円なので、実際に500万円で売れたのかはわからない。ちなみに今でも10万円くらいはするそうだが……。
30年前(1956年)にタイムスリップした両さんが発したセリフ。
実際にこの数年後の1961~1963年にかけて、戦後最大の紙幣偽造事件(チ37号事件)が発生し、1963年から伊藤博文の新紙幣が発行されている。
原宿って所は!
原宿は東京オリンピックを境に開発された街であり、両さんがタイムスリップした時点(1956年)では明治神宮以外では米軍やその家族向けの店くらいしかなかった。
金(キン)!!金だ!
メチャクチャ金が値上がっている今から見ると、物凄い先見性のある考えに見える
ググってみると「鴛鴦鸚哥丸 鬱男」なる人物は存在せず、フィクションだそうで。
実際の選挙では個人が認識できる票であればカウントされるので、一票ということはさすがにないか。
「原爆落とし」以上の必殺技「パニック放射能もれ落とし」これは強い!
世界中がびびるぞ
1986年はチェルノブイリ原発事故が起こった年なので、そのネタかと。
こうしてみると、放射能は恐れられると同時に他人事感がこの時点でかなりあったことが伺える。
だいじょうぶ
昔、堀江謙一という男は
ちなみに昔話のノリで語られているが、堀江謙一氏はまだ存命中である。
https://www.suntorymermaid.com/
前述の堀江謙一氏は、ヨットで太平洋を横断するのに94日掛かっている。
立憲民主党と朝日新聞と毎日新聞はこのインチキの加担者です。ジャニーズに群がるクズです。
これさあ。完全にカネ目当てでしょ。
どんだけクズなんだよ。
@sayu_nt
ジャニオタだからジャニーズ思って心を鬼にしてPENLIGHT発足、署名活動したんじゃなかったっけ?🥺酷いよ😭古澤さん()KPOP推しじゃん。てかKPOPしかフォロー、リツイートしてないじゃん😭
https://twitter.com/sayu_nt/status/1662835520244973569?s=20
【PENLIGHT】ジャニーズを思って署名活動してたジャニオタ←実はKPOP推しだった事がバレた挙句にColabo関係者がコラボしまくる地獄絵図に
https://hamusoku.com/archives/10647866.html
@kintsugi_love
ええっ!自称長年ジャニーズファンのpenlightの2人は韓国慰安婦支援団体キボタネのメンバーで、SNSにはジャニーズネタはひとつもなく韓流アイドルネタばかりで、北原みのりさんや太田啓子弁護士もメンバーで、colabo代表の仁藤夢乃さんとトークイベントで壇上に上がっていたりしたのかい!?
ペーパーハウスくん
@paper_house_
覚悟はあるか…?
https://twitter.com/kintsugi_love/status/1662780113661104131?s=20
@kintsugi_love
朝日新聞の捏造記事に乗っかり、韓国の国策の元に発足した反日慰安婦団体、正義連に日本から資金提供しているのがキボタネであり、そこのスタッフが仮名で始めたジャニーズ叩き団体がpenlightですので、皆さん記憶に留めておいてください。
https://twitter.com/kintsugi_love/status/1663154704858378241?s=20
@wakakusamidori_
https://twitter.com/kintsugi_love/status/1663133617290379264?s=20
めんたちゃん
@karashi_mentax
この人たち、本当にファンなのかなあ??🙄
https://twitter.com/karashi_mentax/status/1660282044444983296?s=20
めんたちゃん
@karashi_mentax
こんな人たちがPENLIGHTのバックにいるの、怖すぎる……😭
暇空茜
@himasoraakane
·
え?ああこういうのも知らない人が今は多いのか
共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは、東京都の公金事業で保護した家出少女を辺野古の基地反対座り込みに動員しました。本人にそこに行くことを告げず、「沖縄合宿に行こう」って騙してつれていき、現地で「さぁ希望者だけ参加しよう」
@wakakusamidori_
PENLIGHT、外部で宣伝された時系列を調べると、面白いことに
上野千鶴子さん・牟田和恵さんのWANが(多分)最初っぽいです(4/24)
ハフポスト(4/26)より先という
https://note.com/yukitsumu931/n/n5d2379b9518e
このため、いくつか開示請求事案があったので当方は3月ごろに厚労省に請求を出していた。
すると、4月初旬に厚労省から若年被害女性等支援事業や困難女性支援法の所管自体を子供家庭庁に移管したので、開示請求の移送手続通知が送られてきた。併せて、同時期に厚労省の担当者から電話があり、”厚労省から子供家庭庁への移送事案範囲が拡大され、困難女性支援法などは子供家庭庁に移管したので、開示請求も問い合わせも子供家庭庁支援局家庭福祉課にしてほしい”というお話だった。
そこから時が経った5/1に今度は子供家庭庁から電話があり、5/3付けの先掲の再移送通知発行の連絡があった。その時に担当者から聞いたのは、4月の中旬~下旬にかけて厚労省と子供家庭庁で再度追加移送事案の打ち合わせがあり、女性保護事業は厚労省の女性支援室に再移送することを決定したので、二転三転して申し訳ないという話だった。
これと
@wakakusamidori_
国が「困難女性支援法の研修カリキュラム策定を公金使ってやります!」って言った3日後に
Colaboが第4回・第5回若年女性支援者養成講座の募集開始…露骨ですね〜
気になる差分が一点…
🎲松島悟
@satowi
公金切れて、その他の助成金も切れたって言ってるんで、多分切られてます。
@wakakusamidori_
1ヶ月ほど前に確認していたんですが、
今回日本財団の分も確認できたとなると、仁藤さんの言を信じてよさそうですね
@wakakusamidori_
4月3日
仁藤夢乃さんが民間からの助成金も打ち切られたと言っていましたが、
確認したところ、日工組社会安全研究財団というところからColaboへの助成金が
ここは表向きパチンコ系の民間団体ですが、実態は警察の関連組織らしい
なんで助成金がなくなったんでしょうかねー
これを見るとわかるとおり、Colaboが日本財団から切られたのがわかる。
こども家庭庁は駒崎弘樹日本財団庁なので、当然困難女性支援事業を取る。
しかし、駒崎弘樹は裏金を更に増やすために困難女性支援事業を奪い取るのは既定路線だったはずだ。
そうすると、なぜ東京都が開示しなかったものを厚生労働省が開示したか?なせ厚生労働省東京都に冷たいのか。
そもそもこども庁は駒崎弘樹の里親マッチング事業の推進組織だった。なぜ家庭が入ったかが不自然。
@Hiroki_Komazaki
駒崎委員「実親だけでなく、里親・特別養子縁組、あらゆる家族形態が子どもを愛し、育む。そういった多様性に基づく理念を盛り込んでほしい。」
事件を利用する。
そういう文脈でみると
闇が深いのがよくわかると思う。
リヒトかな? と思ったけどもっと面倒そうな名前かもと思い聞いてみたよ
カオル・フォン・ブラウンシュバイク (Kaoru von Braunschweig)
タケオ・メルツ (Takeo Mertz)
ノリコ・ミュラー (Noriko Müller)
ユウタ・フィッシャー (Yūta Fischer)
Q. 日系ドイツ人の名前ではなくて、ドイツ語の単語であって、日本人のファーストネームにもできそうなのを教えて下さい。例えばリヒトとか。
A. いくつかのドイツ語の単語から日本人のファーストネームを作る例をいくつか挙げます。
カッツェ (Katze) → カッツェ
ゾンネ (Sonne) → ゾンネ
シュトルム (Sturm) → シュトルム
トレーガー (Träger) → トレーガー
@wakakusamidori_
·
3時間
その1/16議事録が、3/7にやっと公開されました
ですが
それは 村木さんの意向で
@wakakusamidori_
根拠となるのは、くつ(ku2)さんの実況記録
疲れを自覚する18ページ以降はやや雑になるものの致命的な間違いはほぼなく
かなり精度が高いといえる貴重な記録です
@wakakusamidori_
·
3時間
返信先:
@wakakusamidori_
さん
そして9ページ 近藤さんのワンストップ支援センターに関する意見は
実況に『有る』文が議事録に無いのはここだけ
16ページも後になって突然、村木太郎さんが同じ意見を述べる構成
@wakakusamidori_
ここ
ここです
『SARC東京』
どのような組織なのか?
ぜひ調べてみてください