はてなキーワード: 民放とは
昔からよく言われてる紅白の枠は事務所の力関係で決まる、みたいなやつって本当なんだろうな
おたくの事務所は3枠だから、みたいにして決まってるんだなぁ、と
まだグラミー賞とかの方が選考過程が公開されてるだけマシなんじゃないかな
民放のBS放送だと通常のBS放送(2K)とBS4Kで同じ時間帯に同じ番組を放送しているので比較してみた。
登山番組とか世界各地の大自然の風景を扱った番組で比較して思うのは、4Kってそんなに良いか??ってこと。
確かに通常のBS放送(2K)より若干は鮮明かもしれないけれど、そんなに大差はないし、何よりも4K放送は画面が暗い。
山番組の空の青さとか緑の鮮やかさとか、雪山の頂きの白い輝きとか、通常のBS放送(2K)の方が輝かしく見えるのに対し、4K放送は画面が暗く色褪せて見える。ちなみに画質設定は通常のBS放送(2K)もBS4Kも同じである。
ソニーのテレビに問題があるのか?それともオッサンになって視力が衰えたことが原因なのか(運転免許証の更新の時に「次回までに眼鏡を作ることをお勧めします」と言われた)?
さらにNHKは8K放送を行なっているけれど、それって需要あるのか?
一昔前、CDより高音質のSuper Audio CDやブルーレイ・オーディオが喧伝されたが、あまり普及しなかった。多くの人々はCDよりも音質の不安定なダウンロードやストリーミングで音楽を聴くようになった。
昨日初めて出口調査の人を見た(市や県の選挙も含めて10年以上9割ぐらいは行ってるけど初)
CMないテレビのところと、地方局だったか全国かどっちか容易に思い出せない民放系の2人居た。
出口に歩いてる時に二人で相談してたから、交互にやってるんだろうか
どちらかのトイレ休憩中とかはボーナスタイム(調査し放題)なのか
そもそもノルマとかあるのか? 明らかにサボってたらバレそうだが
各メディアで調整して集まりすぎないとか一人にならないとかしてるんだろうか
謎だった
両方答えられると確かに偏りが出そうな気はする
で、タブレットを渡されたわけではなくタブレットはラップに包まれてて、先っちょにふわふわがついたペンを渡された
たまに保険屋さんとか銀行とかでサイン書くときの凄くつかいにくいやつ
すんごい角度で、では目をそらしておきますみたいなことを言って、こっちを見ないようにしてくれた
荷物もなかったけど、タブレット持ちたくない人とか、消毒面倒とかあるのだろうか
合計2~3割ぐらいが画面じゃないやつだった
で、5問ぐらいさくさくっと答えて、終わり
画面に調査員にお返しくださいとか出てた気がするからやっぱり本来は渡すやつだったのだろう
これタブレットになったから、誰にもバレずに答えられるが、そうじゃない時代は口頭で伝えるか、紙に書くかしてたのかな
投票所の施設の中ではなく(正確には敷地内ではあるが)門の外におられた
最近はてブでリテラあんまり聞くことねえなって思ったから雑に50以上のブクマがついた記事で検索してみたんだけど
日付 | ブクマ数 | タイトル |
2022/01/25 | 96 | 橋下徹は盟友・石原慎太郎から「ヒトラーに該当」と称賛されていた! 高須院長に協力の吉村、優生思想の松井、維新議員に反論の資格なし |
2022/04/08 | 51 | 朝日新聞の現役記者が“安倍元首相の代理人”として他メディアに「ゲラ見せろ」と圧力! 政権御用『ひるおび』がコメンテータに起用 |
2022/06/11 | 50 | 安倍元首相「桜前夜祭」問題でサントリーに続きニューオータニとも癒着疑惑! 室料87%割引き、その後天皇即位時の晩餐会会場に… |
2022/07/13 | 185 | 田崎史郎、橋下徹、東国原英夫、古市憲寿、三浦瑠麗…安倍元首相と統一教会の“関係”をなかったことにしたい人たちの呆れた論理 |
2022/07/21 | 55 | 統一教会と自民党の関係をごまかす動きがいまだに…民放は有田芳生に発言自粛を要求、NHKでは政界への言及がタブーに |
2022/08/05 | 411 | テレビ朝日で統一教会報道がタブーに!『モーニングショー』放送差し替え、ネット動画を削除! 圧力を囁かれる政治家の名前 |
2022/09/06 | 145 | 統一教会とズブズブ報道の萩生田光一政調会長がテレビ各局に圧力をかけ始めた、との情報! 手先になっているのは各社政治部番記者 |
2022/10/01 | 212 | 菅義偉が国葬弔辞で美談に仕立てた「山縣有朋の歌」は使い回しだった! 当の安倍晋三がJR東海・葛西敬之会長の追悼で使ったネタを |
2023/04/22 | 129 | 「下関は統一教会の聖地」は統一教会幹部の発言なのに…事実を捻じ曲げて有田芳生を叩いたロンブー田村淳の卑劣 |
2023/05/23 | 175 | 「総理、逃げるんですか」記者をバッシングする日本の後進性! 民主主義国では当然の質問、異常なのは記者クラブがグルの茶番会見 |
2023/08/12 | 153 | 維新・馬場代表の「社会福祉法人乗っ取り疑惑」を報じた文春に維新幹部が「人権侵害」「法的措置をとる」と的外れな報道圧力発言! |
2023/10/18 | 147 | ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係 |
2024/02/10 | 90 | 森喜朗、安倍晋三、菅義偉は東京五輪不正にどう関わっていたのか? “キーマン”高橋治之が保釈後初インタビューで証言 |
2024/07/05 | 85 | “既成政党に与しない”石丸伸二の選対本部長は「自民党政経塾」塾長代行! 応援団筆頭に統一教会系番組キャスターの元自民党職員も |
一昨年までははてブでも人気そうなメディアだったのに去年今年とどんどん飽きられてきてるな
石丸話法が厄介なのは、「メディアはくだらない質問ばかりしてくる」ということ自体は、かなり真実だということ。
中身のない質問ばかりしている、というのはメディアの中の人も実のところわかっていることなので、一瞬絶句してしまう。とくに民放などは報道よりも見栄え重視で、経験の浅い若い女性アナウンサーを配置していたりするので、狼狽してしまうことになる。
しかしこうした石丸論破術は、古市のような空気を読まない人間や、荻上チキや武田砂鉄のような百戦錬磨のジャーナリストには通用しなかった。これからどんどん化けの皮が剥がれていくんだろう。
有力候補でメディアを敢然と批判していたのは石丸だけだったことは、きちんと評価されるべきだろう。かつての橋下徹も部分的には喧嘩っぽいこともしたが、全体としてはテレビメディアと一緒につるんで官僚叩きや公立学校叩きを行なった。
若い世代は、「報道すべきことをしてこなかったのに、まだ偉そうな顔をしている」テレビへの不信が強い。これは自体は全くその通りであり、有力候補の中で唯一、既存メディアとの喧嘩を厭わない石丸に共感が集まったということなのだろう。
石丸は「テレビがちゃんと自分のことを報道しなかったから小池に及ばなかった」と総括しているようだ。かつてなら「そんなバカなことがあるか」と簡単に切り捨てているところだが、テレビは統一教会やジャニー性加害などの深刻で重大な問題をまったく報道してこなかった「実績」があるので、この総括に説得力を感じてしまう人が多く出てくるのは残念ながら避けられない。
過去最多の56人が立候補した都知事選は投票率60.62%(前回55.00%)で小池氏が291万8015票で圧勝、続いて石丸氏は165万8363票を集め、蓮舫氏は128万3262票の3位に終わった。
人口約2万6千人の安芸高田市の首長を辞し、500倍以上の人口約1400万人を擁する首都東京に乗り込んだ知名度もない男が、強烈な旋風を巻き起こした。
さぞや地元で実績を残して絶大な人気を誇り、「後継者」がすんなり当選を決めたのかと思いきや、当選したのは反石丸色を前面に打ち出した元郵便局長の無所属新人、藤本悦志氏(51)だった。
市議会で数少ない「石丸派」として路線継承を訴えた前市議の熊高昌三氏(70)は2000票以上差をつけられ、次点にとどまった。藤本氏は昨年11月末に立候補を表明、「石丸氏は市議会や市民との対話も少なく、その手法は対立と分断を招いた」と訴えていただけに、石丸市政の落とした影は思いのほか色濃かったようだ。
♯1で報じたように、地元の公立中高を経て京都大学経済学部に進学、卒業後は三菱東京UFJ銀行に入行、ニューヨーク駐在員も経験した石丸氏は2020年7月に突如、安芸高田市長選に立候補して当選。
華々しいキャリアの凱旋は救世主感に満ちていたが、他者を寄せ付けない攻撃的な一面が次第に表面化し、その摩擦と軋轢で広島の小都市は疲弊した。現職の安芸高田市議は今回の都知事選の結果を含めた一連の経緯をこう分析した。
「危うく東京都民も騙されるとこだったから、小池さんが3選してよかったって思いますわ。石丸さんが掲げる政治再建や財政再建は、よく聞くと中身もほとんどないんだけど、人気取りだけは上手いからね。
安芸高田市長選の時もそうでしたけど、『よし、わしらが手伝ってやる』と名乗り出た地域のおじさんたちの手を『選挙カーも応援もいらない。1人でやる』と払いのけ、駐車場にイスを並べて演説ばっかりしてましたよ。それで『このニューヨーク帰りの若者は何かやってくれそう』という期待感であっという間に人気者になりました。
今回の都知事選でも小池さんや蓮舫さんは政治の話ばかりでしょうから、そんな中で『石丸ちゅうんは面白い』と思われて人気は出たんでしょう。でも、あれが当選してたら、きっと東京でもとんでもないことしてましたよ」
「これまでより市政は間違いなくよくなると思う」
「今回、当選した藤本さんは『市議会や市民との対話が大事』と言い続けている人で、議会と激しく対立ばかりしていた前任者と比べたら、わしらも大歓迎です。
結局、市民も石丸市政はダメだって気づいたって事ですわ。人気取りで市長になったものの、やったことは自分の意見を押し通すだけ。
彼が議会の反対を押し切って進めてきた認定こども園の問題も、藤本新市長は方針を改めるそうなので期待しています。この問題は吉田町(旧高田郡吉田町)内にある保育所や幼稚園の立地場所に土砂崩れの危険性があり、別の地区に移転の必要があるとされたことに起因します。
普通なら町内のなるべく他の場所に移設しようと考えようもんですが、石丸さんは『校区をまたいで移設する』と言い出した」
「そんな地域であれば、まずは計画書を持って地元の人や私立保育園に説明すべきだと議会は主張したんだけど、石丸氏は『予算使って計画書なんて作っても反対されたらお金をドブに捨てるようなもんでしょ』でしたからね。
その移設計画に関しても藤本新市長はまずは吉田町の中で土地探しから始めようという方針です。議会と市長も、対立ではなく対話できる関係の方がいいでしょう。今まで異常だったことがようやく平常に戻っていけそうです」
「そりゃあもう選挙で藤本さんが市長に選ばれたんだからそれが民意なんでしょう。市民が石丸市政の継続を望んでいれば、後継者である熊高さんが当選したはずですから。
石丸は結局のところ、4年間何の実績もなく安芸高田市をガタガタにするだけして、このままじゃ次の選挙は無理だと思って東京に逃げていったわけでしょう。
彼は地方議会の特色である二元代表制をまったく重んじることなく、とにかく自分の好き勝手で物事を進めるだけの独裁者でしたから。
そのパワハラぶりについて今、こと細かに言うつもりはありませんが、議会で議員をアホ呼ばわりしたり、私自身も高圧的な物言いをされたことがありますよ。
こうして『対立』を選んだ前任者に対し、新市長の藤本さんは『対話』を重視すると言っているので、これまでより市政は間違いなくよくなると思うし、またよくしていかないといけません。
一方でなんの実績もない石丸氏が知名度抜群の蓮舫さんをおさえて2位になった都知事選に関しても、東京都民の『民意』なんだと思います」
その都民の民意が反映された都知事選後の民放各社の選挙特番で、石丸氏はコメンテーターやアナウンサーの質問をはぐらかしたり逆質問でキレてみせる様子がSNSなどで拡散され、パワハラ体質が早くも懸念されている。
今後は「まだ決めていない」としながら国政転身について「選択肢としては当然考えます。例えば衆院選広島1区。岸田首相の選挙区です」と述べるなど、強気キャラにも拍車がかかったようだ。驕る平家は久しからず。どうぞご随意に。
https://news.yahoo.co.jp/articles/742c4dea089b23506482ee3bccf5a568cc58b0b2
なるほどなあ
この30年、政治家の支持率安定の肝は「テレビでバカにされない」ことだった。実際、安倍晋三も小池都知事も奇妙なくらいテレビでバカにされてこなかった。それに対して「テレビでバカにされている」岸田首相は低支持率に喘いでいる。そのようにこれまでは、テレビ報道の動向を見れば、選挙結果の予測は比較的容易だった。
石丸現象が新しいのは、テレビとは基本的に別のところから支持を伸ばした点にある。石丸の主戦場はTiktok やYoutubeで、テレビでの知名度は小池や蓮舫よりも少ない(かつての橋下徹のように好意的に報道されてもいない)にもかかわらず、堂々の2位につけた。政治の影響力はまだまだテレビが中心だが、SNSの影響力が急激に強まっていることを示した点で、時代の変わり目を感じた。
すっかり衰退産業になった民放テレビも、「消費の中心である若いファミリー層向けの番組を」というスポンサーの要望に逆らうことができず、視聴率を激減させてまで、露骨に中高年を切り捨てた(しかし若者が見たがるわけでもない)番組ばかりになっている。見る番組がなくなった中高年も、どんどんYoutubeに流れていき、本当にテレビ政治が終わっていくのだろう。
これまで実際に石丸氏が喋ってるところは街頭演説くらいしか見たことがなく、それで、サイコパス気質の人なのかな? とか、橋下徹やひろゆきみたいな論破系の人なのかな? というふうに見ていたんだけど、都知事選が終わってメディアのインタビューに答えてるところを見て全く印象が変わった。
実際にインタビュアーとやり取りしている石丸氏はスマートな印象からはかけ離れていたし、橋本徹やひろゆきのように(詭弁も含めて)弁が立つというタイプでも全然なかった。ただただコミュニケーションが成り立っていなかった。実際の動画は民放各社のyoutubeに上がってるから興味のある人は見てみてほしい。
それでここから先は自分の印象以外特に根拠のない話ではあるんだけど、これまで自分は石丸氏に対してものすごい思い違いをしていたのでは? と思った。
石丸氏が地元メディアの取材に全く答えになっていないようなひどい答えしか返さない、という話を見て、そうやって煙に巻いてるんだなと思っていたけど、実は違ったんじゃないか。ただ単に質問に対してどう答えるのが適切か判断する能力が欠如しているだけなんじゃないか。
市議会や地元メディアと対立していたのも、そうやって悪者を作ることで自身を既得権益と戦う改革者としてヒロイックに演出するためにやっていたものだとばかり思っていたけれど、それも実は違うんじゃないか。
他人とコミュニケーションを取ると、どうも噛み合わない。しかし、その原因を自身のコミュニケーション能力の欠如に求めるのは「有能」というセルフイメージを傷つけるものであり受け入れられない。そうなるともう、噛み合わない理由を「自分と相手が対立してるから」や「相手が馬鹿で無能だから」にするしかない。そうやってプライドを守ろうとした結果があの謎に攻撃的な態度なんじゃなかろうか。