Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「NTT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NTTとは

2024-12-22

お前らにマイナ保険証システム周りを教えてやろう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ktv.jp/news/articles/?id=16655

この記事ブコメが余りに酷かったので、はてブパソコンの大先生方にマイナ保険証オンライン資格確認)のシステム周りを教えてやろう。


まず、マイナ保険証システムがどこに構築されているか、知ってるか?普通にブラウザURL打ち込んだら、マイナポータルみたいなサイトに行けると思った?残念、何とシステムNTTのフレッツIPv6閉域網の中にある。なので、IPv4ではそもそもアクセスできないし、IPv6でもフレッツ回線以外からは基本アクセスできない(例えばauひかりは無理)。

※一応IPv4からVPNアクセスする方法もあるが、それもベンダーと専用ソフト契約する必要がある

というわけで、クリニックにIPv6オプション付きのフレッツ契約がないところは、ネット回線契約変更からスタートだ。あ、もちろんONUルーター対応してなかったらもちろん交換な。古いルーターv6パケットさなかったりするから気をつけろ。プロバイダーもだぞ。え、クリニックでIPv4ひかり電話を使ってる?…最悪それも全取っかえだ。

で、無事にIPv6オプション付きフレッツ回線が引けたとしよう。次は、マイナ保険証認証付きカードリーダとオンライン資格確認用端末だ。こいつもそこらへんのヨドバシで売ってるのではなく、対応機種を買わないといけない。めちゃくちゃメーカー癒着臭いがするな!ちなみに端末にもOSDNSの設定やら電子証明書インストールなど、いろいろあるぞ。

さらに、電子カルテやレセコンのネットワークとマイナ保険証端末のネットワークは、セキュリティの都合上ネットワークを分離せよという仕様になっている。何しろマイナンバー周りはセキュリティガチガチガチガチなのだ。というわけで、クリニックの既存ネットワークにルーター増設必須だ。既存ネットワーク、誰がいつ引いたんだろうな…?

ここまでで、マイナ保険証の導入とは、そこらへんのパソコンソフトインストールして終わりとかいう甘っちょろいものではなく、クリニックのネットワーク工事すら必要となる大規模なものであることが分かってもらえたかと思う。しかもこれは、マイナ保険証の導入にあたって、本当に最低限レベル必要な話に過ぎない。ここまでで可能になるのは、保険証有効かどうかの確認のみ。クリニックで使っている電子カルテなどとの連携は、もちろん別だ。

当たり前だが、ここまでの作業個人で完遂できるのは、ITプロ級のお医者さんに限られるので、多くのクリニックはベンダーに丸投げとなる。システム導入には国から補助金が出るから、多くのベンダーが参入しており、これまた利権癒着臭いがする。

勉強不足だのなんだの言ってたブクマカどもよ。70歳近い一般人に、IPv6やらフレッツ閉域網やら、ルーターやら電子証明書やら、説明してちゃん理解してもらえる自信あるか?正直、IT専門職でも厳しいのではないか?と思う。

で、くだんの記事に戻ると、高齢医師のクリニックは、あと数年で廃業予定のところも多い。そして、マイナ保険証の利用率は全国で1割に過ぎない。お年寄り患者中心の個人クリニックでは恐らくもっと低く、正直、マイナ保険証必要性を感じていない所も多いと思う。手間だけかかって、システム導入に持ち出しすら発生するなら、いっそ早めに廃業しようというのも十分あり得る話だ。

他にもシステムの細かい話は色々あるのだが、長くなるので割愛する。興味のある人は、電子カルテの開発をしている歯科医先生が奮闘しているブログが大変面白いので、読んでみてほしい。

https://karte-m.cocolog-nifty.com/free/2020/11/post-1f68ea.html

2024-12-16

ワイの個別勝率

4勝1負

NTTを間違えて成行で買い注文してしまたことが悔やまれ

2024-12-11

イーロンマスクの伝記にはイーロンが追うべき数字を設定する場面が何度か出てくる。注意深く読むと普通感覚とはだいぶ違う数値を設定している事に気がつく。

ロケット打ち上げの時は「省略する部品の数」だった。多ければ多いほど良い。普通感覚ではロケット打ち上げ必要な推力(エンジンの出力)を目標設定すると思う。もしくは一機あたりのコストとか。でも結果的部品を減らす事が打ち上げ成功につながっていた。

その次はテスラ。積載するバッテリーの量だった。普通は航続距離目標設定にする。バッテリーの積載量を目標設定すると「バッテリーの使い方をしない選択をする事になる。目標技術者が考えた最大積載量を遥かに上回る数字で、しかも全て犠牲にしたらイーロンの数字がピッタリ上限になった。

戻ってSpaceX打ち上げ成功後はラプターエンジンの「1日あたりの生産量」を目標設定した。普通感覚なら打ち上げ数や打ち上げあたりのコストだ。しかしここでもやはり正しかった。

そして極め付けはTwitterエンジニア解雇する際、直近で書いたコードを全て印刷させて少ない順に切っていった。エンジニアの質を「書いたコードの量」で比較するのは玄人からしても愚の骨頂だろう。コード自動生成するコードもあるし、強力なライブラリを使えば一行でインパクトを出せる。素人目には「アクセプトされたPRの数」を評価指標にすべき。しかしここでもTwitterを停止させずに首を切る事に成功した。

Twitterサーバーはイーロンが買収した直後にサクラメントからポートランドに移動した。このサーバーNTTの厳格な手順書によって管理されていた。しかしイーロンが「移動できたサーバーの数」を目標設定したため無理矢理配線を引っこ抜きガードもほぼないまま自前のトラックで移動させた。サーバーを移動するのはサクラメントが高かったからだが、であれば「1日あたりのコスト削減」を目標設定すべきのように思う。物理的にサーバーがどこにあるかはコストが下がればどうでも良いはずだ。必要な手順を抜いて自前のトラックで運んで壊せばバカ高い追加費用必要になり本末転倒だ。しかしここでもやはり大幅なコスト削減に成功した。

これらを俯瞰するとイーロンは一般人コスト評価メトリクス(推力など複数の数値を組み合わせた数値)を見ところで、小学生にも判別可能なくらい物理的な目標設定をする。もちろんテスラ生産台数やSpaceX打ち上げ回数もKPIとして出てくるが、そのKPIを追うとき現場目標設定が極めて不自然ナンセンスに見える。

https://x.com/tanukiponkich/status/1866565985278497193?s=46&t=GHp5sAn76vcK9epq7fOUWQ

2024-11-28

電話会社ネットを統括するのが意味判らん

NTTとか3大キャリアね。なんであいつら電話だけじゃなくてネット管理してんの?

2024-11-21

NTTのコルセンマジうんこ

電話繋がらないってなめてんのか

1台で故障受付やってんのかコラ

ネットの回答もおせえし

2時間まってメールの一つも返さないってどういうこと???

2024-11-15

ドコモ、やらかす

井上尚弥試合無料配信以外誰が見てるのか全く不明でお馴染みの動画配信サービスLeminoで

欲望三部作」と題して大々的に宣伝してる作品の一つの原作にZ李を採用してしま

NTTというお堅い会社が何でそんな怪しいところに手を出してしまったのか

配信予定は1月でとりあえずまだ引っ込めてないみたいだけど配信するつもりなのかね

2024-11-12

anond:20241112210909

NTT工事中につき今申し込んだら

ネットがお安くなるという電話きてさ

喜んだんだけど電話番号に名前住所年齢になぜか携帯の番号まで聞かれて

どうもおかしいなーと思ったんよ

そんで聞いた番号にかけ直しますんでそこで契約してくださいって言ってきてさ

もう怪しすぎるので電話番号検索したら詐欺電話の一覧表見たいのにあたってさ

これはやっぱ押し込みの下調べだったのかしら

2024-11-10

サルと金子勝でも分かる!マイナカード保険証

https://president.jp/articles/-/87827

このままでは国民皆保険が壊れていく…金子勝マイナ保険証政治献金企業が儲かる究極の寄生システム

この記事が本当に💩なので、一つずつ説明していきます

敬称略です。

マイナカードシステム日本大手IT企業8社が受注しており情報産業のための救済事業? 日本オリガルヒオリガルヒ

政治献金技術的に遅れた日本情報産業のための救済事業との結びつきは非常に強い。
ほぼ10年間でマイナンバー関連事業を少なくとも3000億円近く発注していると見られるが、大企業8社が共同受注などで独占的に契約している。

そんなことはありません。むしろ大手IT企業はこの手の自治体公共事業が薄利すぎて足を洗いたがっているというのがほぼほぼ現在の状況です。最近では大手撤退が激しく、元々大手が担っていた部分を別の中堅SIerが無理して受注したものの、ノウハウもなく薄利過ぎて対応出来ず納期通りに納品できない案件が続発しています。そこで、入札参加条件が上げられた結果、入札が予定価格を上回り、随意契約になると言うケースが多発しています

やり玉に挙がっている8社とは恐らく以下の企業のことです。

見る人が見れば、NTT系が基本を抑えつつ、周辺の企業が参画しているというのがわかると思います大手5社のコンソーシアムで、NTTコムがメイン、NTTデータNEC日立富士通の合わせて5社で共同受注しています。そして、他に手を上げた企業はありません。

NEC日立富士通は関連公共システム(住基や戸籍、税務システムなど)が関わりそれらとのつなぎ込みが必要になるからですね。

他に手を上げた企業がない上、入札では予定価格を上回ってしまった結果、随意契約と言うケースです。報道によれば、いずれも随意契約にするにあたって、調整の結果入札価格よりも低い価格で受注させているようです。


他、凸版とDNP物理的なカードの発行業務をやっており、合わせて800億円ぐらいの受注額です。そしてマイナカードは1億枚発行していますので、1枚辺り800円。カード物理的に1枚300円はしますし、送付事務に使う簡易書留は350円しますので。単純に残りの取り分は150円です。全然高くありませんね。ここで事務手続きなどをやる事になります。数が多いので最大限コストは低く抑えていると思いますし、全てが郵送交付ではないとか細かい話はあるでしょうけれども。


JECCはリース会社です。国の予算関係でいったんファイナンスを引き受る。大手IT企業がごそっと出資している特殊会社です。金額はでかいですがこの会社が入るのは主に行政の硬直性の問題です。


さて、これは日本オリガルヒなんでしょうか?

何故か突然旧ソ連ロシア方面用語が出てきて面食らった人もいると思いますが、オリガルヒとは、官製新興財閥だそうで、その方面の人たちから社会主義国ソビエト連邦崩壊したどさくさに紛れて、民間にいくときに出来た悪しき存在という事で、よく批判に出てくる用語です。

さて、彼らはオリガルヒなのでしょうか?


そんなわけないんですね。

一般的IT企業が求める水準の利益率とは30%と言われる中、政府系の仕事利益率が1割を切る事があたりまえです。エンジニア不足の中でやりたくない仕事です。


NTT系が1300億円程度の受注をし、物理的発行やリース会社を合わせて8割以上で、残りとは大きな差があります。ここで金子らなぜNEC日立富士通を入れたのか。それは5社が献金していると言いたいが為に3社を水増しした感じがしますね。

マイナンバーカードマイナ保険証利便性セキュリティもまったくないために、普及しない。

まずは、利便性について検討しましょう。金子はこの一文のみ、内容も根拠も全く触れず、まるで自明のような扱いですが事実とは異なります

政府は、マイナンバーカード調査を定期的に行っており、最新の結果はこちらです。

https://www.digital.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/8adde791-e214-4b5b-b9ad-4eb89a354dbc/2c98d210/20240321_mynumbercard-promotion_outline_02.pdf

こちらはほぼ1年前のアンケートですが、

と言う結果が出ています。ほぼ食わず嫌いですね。

少なくとも、利便性が「まったくない」と言う事は「まったくない」ことがわかります


次にセキュリティについて検討しましょう。

やたら多くの紐付けをするために、なくしたり盗まれたりすると、すべての個人情報漏れしまう。

これは事実とは異なります

ここでは逆に、全ての情報漏れるにはどのような条件が揃う必要があるかを並べてみると

と言う事が必要

パスワードを用いずに物理的に情報窃盗するには

と言う事が必要です。

さてこれを「セキュリティがまったくない」と表現するのが適切でしょうか?

現状、これよりも固いセキュリティを強いているシステムは本当にわずかです。

複数種類のカードが発行されて、極めて不効率

暗証番号のない顔認証マイナ保険証スマホマイナ保険証(これもマイナ保険証スマホ接触させないと使えない無意味もの)など、数種類のカードが発行される極めて非効率もの

これは明確に誤りです。何故ならば、1人に発行されるマイナカードは1枚しかいからです。受け取る側のシステムも一つ。

マイナ保険証スマホ接触させないと使えない無意味もの」も誤りです。最初の1回だけ行えばよく、使う時にマイナカード必要ありません。

初回のそれはマイナカード認証する為に必要というだけの話です。


さて、金子はこの状況を「数種類のカードが発行される極めて非効率もの」とする一方で、「多数数の紐付けを止め、一つひとつ独自OSオペレーティングシステム)で」を提言しているのですが、整合性がありません。

最初からスマートフォンクラウド対応する能力がなく、

マイナンバーシステム設計されたのは今から10年前の2014年ですが、当時はまだスマートフォン安全電子証明書を持たせる仕組みがありませんでした。

現在できる様になったのは、日本政府や担う企業なども参画し国際標準規格を作ったからです。ISO18013-5が正式に出来たのは2021年です。最初からできた所は存在しないでしょう。そしてこの規格を世界が利用しようとしています

技術的にとんでもなく遅れた4桁の暗証番号で顔認証不安定プラスチックカード

これも誤りです。いまでもICカードが最も堅いセキュリティ確保の手段の一つです。

それは何故かと言うと、ICカードに入れた鍵は、現実的手段では取り出す事も複製もできないからです。これはパスワード漏れていても完全に中身を出せないと言う意味でもあります


こういったことを言っている人は、大抵プラスチックカードといえば磁気カード時代認識が止まっている事が多いです。

ICカードは、単に定型情報を返すものではなく、このカード自体コンピュータです。マイナカードを利用する時にパスワードを入れますが、このパスワードオンラインではなく、カードの中で処理されます。そして複数回数間違えると、カードの中の最も重要な鍵、電子証明書が消されアクセス出来なくなります。また、電子証明書も、このICカード演算して帰す事で行われます。こういったことを理解しているのでしょうか。


また、顔認証不安定という詳細が明らかにされていませんが、事実として顔認証は99%の精度があります。たまに「マスクをしていたのに顔認証が通った」という人もいますが、これはマスクをしていても顔認証ができる技術を使っているからです。他人マイナカード認証ができてしまったと言った話が出回っていますが、反マイナカード保険証団体調査した結果2件だそうです。日本保険医療件数は数億件ありますが、そのうち2件です。

今回のマイナ保険証では、日本IT企業クラウド運営するノウハウに欠けており、時代遅れになっている欠点が露呈してしまった

その理由オンプレミス方式で、クラウドプラットフォームにしてないからだと説くのですが、今回出てきたトラブルシステム的なトラブルはほんのわずかであり、ほとんどはインプットするデータ問題でした。

これは、仮にアメリ中国の巨大IT企業に依頼しても同じ事が起きていたでしょう。

金子は「マイナ保険証のひどい醜態」を自明のごとく上げていますが、その具体的な中身について一切論じていませんが、これが事実だと言う客観的証拠がありません。全国民使用しているシステムであると言う事を考えたとき例外マイナーなトラブルしか起きていませんが、これはむしろ過剰品質とさえ言える状態です。

台湾閣僚であるオードリータン氏をデジタル大臣につければ解決!?

オードリータン氏は、マイナンバーシステムの普及が必要不可欠だと言う事を自明のものとして扱った上で、普及を進めるにはどのようにしたら良いかと言う点で多くの提言を行っています

また、台湾日本以上に全ての情報が「中華民國統一證號」に統一されており、身分証携帯義務づけられているなど、日本より遙か前から国民総背番号制です。前からあるが故にシステムが古い所があって運用に苦労をしているようですが、その全てを捨てて失敗だなという暴論が出ているとは聞いたことがありません。

一つひとつ独自OSオペレーティングシステム)で丁寧にプログラムを組んでいくことが必要

ちょっとこれの意味が分かりません。金子は、オードリータン氏の名前を出した直後にこれを言っているのですが。その段落を全部抜き出すとこうです。

マイナ保険証については、通常の健康保険廃止を止め、一からやり直して、クラウド上でスマホアプリにする。多数の紐付けを止め、一つひとつ独自OSオペレーティングシステム)で丁寧にプログラムを組んでいくことが必要である

もっと意味が分かりませんが、ここから頑張ってエスパーしてみます

つのIDで多数の結びつけを行うのは危険

これについては全く逆です。マイナンバーシステムを通じてデータを関連づけすることによって、システム間で生の個人情報を槍と知りなくて良くなると言うメリットがあります

共通IDがない場合、一貫した行政処理を行う時には、住所氏名生年月日といった従来からの本人の個人情報判別するしかなくなります

一方で統一つぃたID管理されている場合は、その結びつけの情報だけでデータのやりとりが出来ます。また、結びつけの情報中央存在するシステム管理するのみで、接続されているそれぞれのシステムではユーザ識別する情報は別々です。中心に存在するシステムを通さないと結びつけが出来ない仕組みになっています

また、中央システムで結びつけの情報を捨てるだけで容易に結びつけが出来なくすることが簡単にできます

しかし、リアル情報を使ってしまうとそのような事はできません。

からやり直して、クラウド上でスマホアプリにするほうがいい?

既にマイナポータルスマホで動いていますし、一からやり直す必要はありません。

また、既に述べたようにICカードは現時点で全国民規模で動作させるセキュリティとしては最も固いものの一つです。スマホアプリ専用にするのはセキュリティ(これは情報保護不正アクセス回避という他に、可用性という意味も含みます)の問題があります

現在スマートフォンに入れることが出来る環境が揃ってきましたので、スマートフォンに入れた証明書普段使用して、マイナカード本体は家に置いておく、と言うスタイル可能になります

また、マイナカードアプリケーションはいわゆる「クラウド」と呼ばれるシステムで多数動いており、既にクラウドであると言えます

一つひとつ独自OSオペレーティングシステム)がよい?

既にOSレベル独自作成する意味はありません。それも一つ一つ別のシステムに刷るなどと言う意味はありません。

これは、交通安全のために、全ての自動車運転方法バラバラにするべきだ、と言っているようなものです。

また、問題になっているのはその上に乗っているサービスであるため、これによって何かが良くなることはありません。

丁寧にプログラムを組んでいくとよい?

一概には言えませんが、金子成功例としてあげるGAFAMなどでは「Agile開発」と言われる手法一般的になっていますが、これは「丁寧にプログラムを組んでいく」から連想されるものとは大きく異なるものです。

そもそも政府医療IT化の方向性が完全に間違っている?

最後金子はこう述べています

政府厚生労働省が描いている医療の姿はまさにこれそのもの(もう少し具体化され、洗練されていますが)だと思いますが、何故これが「完全に間違っている」のでしょうか。

また既に実現している部分があります

一方で実現されていない部分もあり、それを補うためにマイナンバーシステム共通IDとして活用しようと言う事になっています

感想

ツッコミどころが多すぎるのを真面目に突っ込んでみるということをやってみたが、人生時間無駄にしたと思いました。

なので推敲見直しもせずに上げます

2024-10-24

NTTドコモiモード海外展開検討

2000年01月26日 00時00分更新

NTT移動通信網(株)(NTTドコモ)は、“iモードサービス海外進出検討している。まずは香港を皮切りとして、将来は欧米への進出視野に入れるという。

26日付けの日本経済新聞によると、NTTドコモは香港ハチソンテレフォンカンパニー(HTCL)にiモード技術ライセンス供与するという。HTCLはNTTドコモの技術を使って通信ネットワークを整備し、現行の携帯電話でもiモードコンテンツを閲覧できるようにするというもの

なお、26日現在において、NTTドコモはこの件に関する発表は行なっていない。また、同社では、「iモード海外進出あくま検討中であり、サービス形態や開始時期などすべて未定。HTCLに対する技術供与事実もない」とコメントしている。

HTCLは、香港で最大手携帯電話通信事業者NTTドコモは'99年12月に、HTCLに対して約430億円を出資している。

https://ascii.jp/elem/000/000/307/307361/

anond:20241023000354

20年以上前mova全盛の時代DoCoMo会社説明会リクルーターの人が「昔はベンチャーって感じで自由闊達職場だったけど最近大企業病兆候が出てきて息苦しくなってきた。」って言ってたの思い出したわ。当然NTTは半官半民のお堅い会社認識なので、同じグループでもこうも違うものかと当時は思ったね。

幹部が社内昇進なのは意外だね。NTT総務省天下りポスト占められてるかと思ってたわ。

2024-10-23

docomoの5Gがオワコンなのは持株の介入があったからだよ

そもそもdocomoは持株から追い出された会社なんだよね

移動体通信(当時は自動車だけ)なんて儲かるわけねーだろ社長向けにセコセコ作ってろ、って感じでグループから切り離されて

そこから臥薪嘗胆で発展してきたから持株との人事交流全然なかった

幹部もみんな社内昇進だしインフラも自前、研究開発も自前でやってて持株は携帯網の研究って全くやってなかった

そういう関係性でLTEまでは上手くいってたんだけど5Gの検討ぐらいのときに持株側から人事交流が始まって

一部の研究者がdocomoに行ってそこそこ活躍したりして仲良くなってたんだけど

幹部ランク交流が始まったぐらいでおかしくなってきて持株の意味不明技術とかを導入したりして業績が悪くなってきた

それを現職幹部のせいにして社員給与を減額(グループ内でdocomoダントツに好待遇だったのに標準に合わせられた)して

優秀な社員が抜けていったのを契機に人事交流が加速

最終的には持株の100%子会社化までやってしまった

NTT法の改正

通信網を海外に売ろうとしてる」

とか言ってる人いるけどむしろ逆でグローバル展開してたdocomoドメスティックにしてしまったゴリゴリ右翼だよ

例えば中国企業スパイ疑惑が盛り上がった時期にHuaweiとかの中国企業を締め出したんだよね

でもどのレベル中国製品使っちゃダメなのかさっぱり分からないし決められる訳も無いのでただただ現場が混乱しただけ

そうなると5GなんてNokiaかEricssonしかないのに国産だなんだと言い出して

挙げ句にはO-RANとかの研究所が好きそうな海外出張のためだけのアライアンスかに投資しまくって陳腐

ようやく巻き返しを図ってるけどそろそろ6Gなんじゃ?っていう感じ

そもそも5Gだって最初は大容量・低遅延・IoTとか言ってたけど結局は大容量のeMBBしか出てないし

ミリ波も全然ダメダメなんだけど、Softbankauもそんなの最初から分かってて

「大容量!低遅延!IoT!」って言いながら大容量しかやってなかったんだよね

持株って役所人間と同じなのでクソ真面目に全部やろうとしてしまって、結果として全部全然ダメっていういつものパターンですよ

6Gは100Gbpsとか言ってるんだけど、そんなの誰も欲しがってないし必要無いっていうのをみんな分かってるのに

たぶん持株だけ頑張ろうとするんだと思うな

みんなが欲しがってるのは特定サービスしか使えないけど無料で使えるネットワークのeSIMだと思うけどな

2024-10-18

なんでNTT光回線が値上げされるのに騒がれてないんだろう

来年3月で各種割引終了で値上げされまくる。

光ファイバーって値下げが既定路線じゃなかったのか。

2024-10-10

NTTよりワークライフバランスが優れた企業がないとしてどないせえちゅうねん

どうせそんな企業で働けることないしただのマウントしかないやん😩

2024-10-08

【10月1週】LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間

【10月1週】LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の会話まとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

この1週間のチャットログを要約すると、以下のようなテーマが繰り広げられました。

漫画アニメ:

ゴールデンエイジ』や『弱虫ペダル』などの漫画について意見交換がされ、漫画アニメ感想が共有されました。特にスポーツ漫画に対する興味が高く、内容の深さについて話し合われました。

詐欺NTT技術:

NTT技術オレオレ詐欺に利用されている可能性や、詐欺被害に対する警戒が話題上りました。過去詐欺体験注意喚起も行われました。

食べ物料理:

特にうどん」や「カツオ」に関する話題豊富で、地域ごとの美味しさが称賛されました。その他にも、トマたま(トマトと卵の炒め物)やラーメンコメダメニューなど、食に関する軽い雑談が多く交わされました。

技術ガジェット:

スプレッドシートエクセルの使い勝手や、ノートパソコンの購入、Wi-Fiルーターに関する相談など、技術的な話題が織り交ぜられました。同時編集機能の便利さが特に強調されました。

旅行観光:

温泉琵琶湖鴨川シーワールドなどの観光地についての情報交換が行われ、日本の美しさや旅行計画に関する意見が活発でした。

健康・体調管理:

鍼灸や入浴、体温を上げることによる免疫力の向上について話され、健康管理重要性が強調されました。また、インフルエンザワクチン価格に関する懸念も共有されました。

ニュース社会問題:

日本経済台風の接近、為替相場に関する懸念が表明され、さらTwitter上での人種差別ショッキングな内容に対する不安が語られました。

日常的な雑談:

高校の友人や猫、夢、ブログなどの日常的な話題が軽く交わされ、個々の体験や近況が親しみを込めて共有されていました。

全体的に、食や技術健康旅行など、多岐にわたる話題が展開され、リラックスした雰囲気の中での意見交換が続いていました。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

2024-09-30

いい加減10Gbpsに夢を見るのはヤメロ

固定回線は1Gbpsで十分でせいぜい2.5Gbpsもあれば余裕で暮らしていける

例えばNETFLIX4K映像でも「推奨速度:15Mbps以上」とか書いてあるぐらいで

10倍の150Mbpsを用意するとして、家の中のテレビ3台動員しても450Mbpsあれば十分

10Gbpsになって速くなったって言ってるやつはベンチマーク測ってるだけか

従来回線収容パンパン全然速度出てなかったかのどっちか

これ、結構勘違いされてるのが

「自宅に光ファイバーを引いたらインターネットまで専用の光ファイバーが直結される!」

みたいなやつで、そんなことないからな

あなた家の光ファイバーは隣の家とかと共用されていて、時間を区切って使ってる

なので10人いれば10分の1になるし100人いれば100分の1になる

確か最大で128分岐までされてて、その人数で2.4Gbpsを共有してる

NTTが不人気で使ってる人が少ないと1Gbpsが出るけど、人が増えてくると全然出なくなる

関東エリアではNTTが強いか全然速度は出ず、西エリアは競合が多いので逆にNTTスピードが速い

10Gに変えると当然使ってる人が少ないかスピードは出るけど

そもそも使うアプリいか体感できないし、増えてきたら遅くなる

それから「パケロスが多い」「遅延が大きい」とかも嘘だから

まずパケロスなんて相当なことがないと起きないか

パケットキャプチャしてちゃん確認してから言おうな?

遅延についても、ファイバー分岐で共有してる人数が多いと待ち時間が出るけど

実際には1〜2msぐらいでほぼ関係ない

光の伝送遅延はご存じの通り無視できるレベルで、途中経路の遅延もほとんどない

で、結局は最後サーバーとかPCでやってる処理で遅延が発生してるっていうだけ

ラグゲームとかは回線関係なくてサーバー問題

じゃぁなんで10Gbps売ってるのか?っていうと、お前らが買うからだよ!

10Gbpsなんて意味ないって通信業者はみんな知ってたから手を出さなかったんだけど

NUROが勝手10Gとか2.5Gとか売り出してゴッソリ客を持って行ったわけ

そうすると防衛しかたなく10Gとか売り出すしか無くて渋々提供してるのが10Gで

意味が無いことはみんな分かってるし、なんなら1Gの回線が空くから知ってる人は1Gの方を使ってる

10G使うのはちょっとよく考えてからにしような

2024-09-21

光回線がめちゃくちゃ値上げされる件

NTT来年度700円とか値上げされるんだけど、みんな知ってるの?

年金生活家庭とか生活できなくなるんじゃない?

2024-09-20

anond:20240919221604

今日トヨタ株あげ

微妙な上げだけどまだ暴落を待つ

今日の楽観相場NTT下がってたのは意外だった

2024-09-07

anond:20240905144458

NTTとの直接契約するメリットってどこにあります?単純に無駄オプションがつかないことによる価格メリット

自分も今引っ越し賃貸→戸建て)を機に新たに光契約をどうしようかと探していて参考にさせていただきたい

(上で言及されているブコメももし見つかれば教えてほしい)

2024-09-06

anond:20240906034901

法人はしらんけど、個人に関してはある程度同意特にリーマンで還付申請とか。

自分の例;医療費控除で、保険分と自費診療分を申請したいとき、以前は

→自費診療分がある場合、一旦保険分のCSVを書き出して、税務署エクセルフォーマットに書き換えて、自費診療分を追記して提出

しかマイナポータルから出てくるCSVと、税務署XLS書式がまったく違うので(縦横すら違う)、全部配列手打ちで直さないといけない)

→去年 保険分(自動入力)に、追加分(税務署からダウンロードしたエクセル記載した自費診療分)のエクセルを追加で読み込ませるだけでいい。

が…毎年やってないので、「ま、マイナポータルから医療費CSVが出せなくなってる!」ってパニクった。

ラクになってはいるが、ラクになったのだと気がつくまで、やり方が変わるとパニクるから、それはそれで毎年勉強しないといけないことに変わりはない。

その時点でだいぶ振り落とされる人は多そう。

あとスマホマイナンバーカード読ますのはリードエラー多くてやっとれん。

たまたまNTT製のICカードリーダー(別の目的で購入したけど使えずに放置してたもの)があったかPCで出来て助かったけど。

前は使えていたノーブランドカードリーダーは弾かれた(Linuxドライバで動くやつ)

まあ、先は長いな…

2024-09-05

フレッツ新規契約の闇

ブコメで誰だったか光回線NTTとの直接契約ではなく代理店経由の人が大半らしい。直接契約工事の人に驚かれた」と書いていた人がいた。

自分も長らくNTT直接契約自分好みのプロバイダーを個別契約引っ越し移転手続きでしていたので、そんな無駄オプションだらけのとこどうして契約するんだ、と不思議に思った。

この度10年以上ぶりに光回線新規契約する必要があり、同じように直接契約をするつもりでいたが思わぬ罠に引っかかった。

Google検索の罠

NTTサイトブックマークに入れているなんて人はいないだろうから光回線新規契約するならGoogleで「NTT フレッツ」とか検索することになると思う。

検索最上段(スポンサー欄)に出るのは

NTTフレッツ光 東日本

NTT東日本正規販売代理店 株式会社 ネットナビ」

https://east.hikari-n.jp/

NTT東日本 フレッツ光 契約窓口

NTT東日本販売代理店 株式会社INE」

https://flets-hikari.com/east/

NTT フレッツ

株式会社メディアサービス <NTT東日本NTT西日本販売代理店」</p>

https://bb-fletsnavi.com/


どのページにも共通しているのはNTTオフィシャルっぽい雰囲気ロゴフォントを多用していること。

「FLET'S光」のロゴがこれでもかというぐらいちりばめられていて、無意識NTT公式サービスサイトだと思い込んでしまいそう。実際自分は思い込んでしまった。無意識こわい

スポンサーからクリックしない人もいるだろうが、企業サイトスポンサー欄も含め最上段に出てきがちなので、分かりきってる(と思い込んでいる)サイトを探す場合はついクリックちゃう(みずほ銀行サイトを見たいときとか)

折り返し電話での営業導線

どの代理店にも共通しているのが、簡単個人情報入力させてそのあと営業担当から電話がかかってくる方式なところ。

なお、この時点ではこれが契約申し込み電話であり、営業電話であるという認識は客側にはない。

ネット申し込みできそうな動線でも、最後は必ず代理店から電話がかかってくる流れに組まれている。

客は、新規申し込みする側なのに電話負担で掛けてきて面倒見てくれるなんてNTTは親切やなあとかこのとき感じてる。

一度目の営業電話

最初違和感を覚えたのが、プロバイダは必ず抱き合わせ契約してくれ、と言われたときだった。

いやいや、今まで個別契約してたし、お兄さんは俺のNTT契約だけ進めてくれたらいいんだよ、と言うと「最近解約された方はすぐには再契約できないので、パッケージプランドコモ光をご案内しております」と言われた。

今思うと嘘っぱちにもほどがあるんだが、その時はそういうものかと話を進めてしまった。その後工事日程の打ち合わせでこちらがドコモ回線から電話かけなきゃいけない展開になって、怪しいと感じていたのもあり電話かけずにバックレた。

二度目の営業電話

一度目から少し経って、もう一度Googleで出てきた窓口に申し込み、翌朝9時15分に着信があった。

休みで爆寝してたので驚いた声で出ると、なぜか気遣われて「お時間あらためましょうか」とたいそう丁寧な口調で言われた。

昼以降にしてくれと頼み二度寝したあと、だんだんからくりに気づいてきた。


もしかして、と思って閲覧した申し込みサイトを見たらすべてが上記の通り代理店だった。

その後昼過ぎにかかってきたので

「私が申し込んだのって、NTTの窓口ではなく代理店でしたか?ということはNTTと直接の契約の窓口ではない、できないということですよね?」

と率直に質問したところ、

はい、その通りです。NTTカスタマーサポートへご連絡ください。失礼します~~はい~~はい~~失礼します~~~」

と切られてしまった。

きっと場数踏んでる営業さんだったんだろう。撤退が早い。

  


別に代理店商売があるのは全然いいと思うんだけど、終始NTTの顔をしながら契約をすすめるのって悪じゃない?

最初で挙げたブクマカの「ほとんどの人が代理店契約」ってのが事実なら、そのうちどれだけの人が自分NTT以外と契約したと認識してるんだろうね。

2024-08-17

35歳年収500万円の底辺弱者男性だけど、大阪万博チケットを安く手に入れたい。何か方法ある?

やっぱりNTT株主抽選くらい?


橋本市に住んでるから大阪府民へのばら撒きとかも対象から外れそうだし

独身から子供イベントとかでもついていけない


一葉財閥上場企業勤務だけど

税通の解説見たら会社で買っても取引先に渡すのは税務上問題ないけど従業員かに配ったら源泉徴収とか必要従業員には配られそうにないんだよなあ


なんかい方法ある?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん