Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「ラック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラックとは

2025-02-22

anond:20250222082545

室内用シューズカバー

ブーツとサンダルを履き替える代わりに、防水シューズカバーをブーツに使用できますオフィスに入るときに履いて、出かける前に脱ぐだけです。ブーツに雪がつかないようにし、エリア間の移動を容易にします。

加熱シューズマット

技術室に加熱シューズマットを設置します。屋内にいる間、ブーツを暖かくドライに保ちます。こうすることで、出かけるときに快適に履き直すことができます

収納ロッカー

ロッカーまたは指定された収納スペースがある場合は、そこに快適な室内用シューズを 1 足保管できます。こうすることで、靴を持ち歩かずに素早く履き替えることができます

靴交換ステーション

ベンチと靴ラックを備えた小さな靴交換ステーションを設置します。履き替える場所が確保でき、整理整頓もできます

ゴム長靴スリッポンスニーカー

お手入れが簡単防水性のあるゴム長靴を履くことを検討してください。スリッポンスニーカーや靴をバッグに入れて持ち歩くと、すぐに履き替えることができます

雪の日の移動

は確かに少し面倒です。一日を少しスムーズに過ごすための提案をいくつかご紹介します。

1. **室内用シューズカバー:ブーツとサンダルを履き替える代わりに、防水シューズカバーをブーツに使用できますオフィスに入るときに履いて、出かける前に脱ぐだけです。ブーツに雪がつかないようにし、エリア間の移動を容易にします。

2. **加熱シューズマット:** 技術室に加熱シューズマットを設置します。屋内にいる間、ブーツを暖かくドライに保ちます。こうすることで、出かけるときに快適に履き直すことができます

3. **収納ロッカー:** ロッカーまたは指定された収納スペースがある場合は、そこに快適な室内用シューズを 1 足保管できます。こうすることで、靴を持ち歩かずに素早く履き替えることができます

4. **靴交換ステーション:** ベンチと靴ラックを備えた小さな靴交換ステーションを設置します。履き替える場所が確保でき、整理整頓もできます

5. **ゴム長靴スリッポンスニーカー:** お手入れが簡単防水性のあるゴム長靴を履くことを検討してください。スリッポンスニーカーや靴をバッグに入れて持ち歩くと、すぐに履き替えることができます

これらの工夫で、手間をかけずに一日を快適に過ごせるかもしれません。暖かく過ごしましょう! ポモドーロ

2025-02-17

3日目のインジュ

https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-2.html

前日

https://tabibito198511.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

仕事も終わり、時間は午後9時だ。

インジュから挑発的なメッセージが届いていた。前日の夜、長い時間話す中で女の子の外見の話になり長い髪と短い髪どちらが好みかと聞かれた。彼女は長い髪の毛をしているので、長髪というのが正解なのだとは思いつつも「長い髪も短い髪もどちらも好きだよ」と本当は短い髪の方が好きなのに50%くらい嘘をついた返答を彼女にした。

インジュはその後、実はこれはエクステで本当は髪が短いのと昨日の夜話していたが、今日夕方LINEで「今日の私はエクステを外してショートカットです。」と報告してきた。もうこの時点で好奇心が刺激され、彼女の別の顔を見にいくことにした。

パッポンに入ると今日マーケットは賑わっており各所で120%違法コピー品や、よくわからないタイお土産が売られている。それらのお店の裏を通り、インジュのバーへと向かった。バーに着くとインジュは店前で昨日よりは積極的にお客さんの呼び込みをするそぶりをしていた。こちらを見つけると普通タイ人なら笑顔で手を合わせて挨拶をしてくるものだが彼女は髪の毛どう?素敵でしょ?とばかりにこちらにドヤ顔を向けている。そしてその顔が悔しいがとても可愛かった。

ナーラックナー(かわいいね)と軽く流した挨拶をしつつ、店内に入るとママさんを見つけ、約束の通りチータラを2袋届けた。300バーツの投資だが、昨日奢ってもらってる分何もなくてもトントンくらいだし、何よりママさんのご機嫌が取れるのは良いことだ。

極力人の少なそうな席を探し、やはり端っこの席に座るとインジュは自分を指さして「私にはチータラないの?」と言ってきた。よっぽど気に入ったらしい。持っていたチータラをインジュにも一袋あげるとお礼を言って、早速食べ出した。今日彼女は夕食を食べてないらしくお腹が空いてたらしい。それならと今日も少し飲んだら外でご飯食べにいく?と誘うと彼女も乗り気だったのでママさんに話を通してインジュを連れて店を出た。

何を食べたい?と聞くとグリル料理といわれたが近場で店を知らないので良いお店を知ってるか尋ねると彼女も知らないと言っていた。仕方がないから少し遠くにはなるけれど、日本人経営している焼肉のお店でもいいか聞き、オッケーという回答だったので彼女を連れてタクシーに乗り込んだ。

バンコクのニホンジンマチにあるお店でインジュは初めての日本式焼肉に緊張してどうしたらいいかからなくなっていた。自分彼女の分を一個ずつ焼いて順番に渡していると、彼女は「どうしては1人1個ずつしか焼かないの?」と聞かれたが、考えたこともなかった。タイにも焼肉に近い(というかジンギスカン)ムーカタという料理があるが、それは確かに一度に肉を何枚も焼いて食べるスタイルだ。「何でかは知らないけど、これが日本の文化なんだよ。」と言ったら彼女はなんとなく納得してくれた。

緊張はしていたもの写真彼女はたくさん撮っており、それらの写真の中で1番イケてる判断したもの彼女のインスタに載せていた。楽しんでいるみたいで何よりだなと思って彼女撮影を見ながら肉を焼いた。

お腹がいっぱいになったのでまたタクシーを呼び、お店まで戻った。「今日も閉店までいてよ。」と彼女に言われたが、流石に連日睡眠不足だと仕事に影響するので午前1時で勘弁してもらい今日もインジュと、時々くるママさんと話した。どうやらママさんの息子さん(軍人)もチータラが気に入ったらしくお土産をとても喜んで今日も一杯奢ってくれた。午前1時になったので帰ろうとするとインジュもついてきて一緒にホテルの部屋に行った。どうやらママさんと2人で話して着いてくることにしたようだ。

インジュは部屋に着くと「あなた最初シャワーを浴びて。」と言ってきたので、嫌なことはしなくて良いよ?というと初めてで怖いけど嫌じゃないと言い、ソファ携帯をいじり出した。インジュは結局午前2時半に戻った。2日連続寝不足だ。

過去

最後の日のアイーダ

https://anond.hatelabo.jp/20240109171705

シャム踊り子

https://anond.hatelabo.jp/20240107070705

雨の涙

https://anond.hatelabo.jp/20240108002442

花の街のニュウ

https://anond.hatelabo.jp/20240109162908

2025-02-15

anond:20250215021157

重層かベーキングパウダーを薄めて飲むと、便秘にはてきめんな効果がある

飲んではいけないのはスルーラック

効かないし腹痛で救急車を呼ぶことになりかねない

大腸ガンは治るよ

うち母は乳がん切ったけど治ったよ

がんばって

2025-02-02

運が良ければ全て上手くいくよな?

幼少の頃アニメラッキーマン見てた時も思ったんだけどさ

運が良ければ全て上手くいくよな?

逆に運が悪ければ何もかもダメじゃない?

運が良くなる方法があればいいのにな〜

そんなのないもんな〜

ドラクエ世界みたいにラックのたねを食べたら運が上がればいいのに

2025-01-25

デスクの奥に置くラックって流行らないかなぁ

主にPCモニター置く用にデスクの奥に奥行き20cmぐらいでデスクよりちょっと高さのあるラックを置きたいなとずっと思ってるんだけど

あんまりピタッとくる商品が無いんだよなぁ

壁とデスクの間に挟み込むようなイメージ

 

以前バウヒュッテっていうメーカーが出してたけど、デザイン的にあんまりきじゃなかった

需要がないから作られないのだろうか

みんな欲しくない?

 

モニターアームもいいんだけどさ

どうしても机の奥よりも手前にモニターが来ちゃうじゃん

机の奥にスペースがある場合はやりようがあるけど、大体の人は壁にベタ付けじゃん

2025-01-23

anond:20250123220354

そうなんだ。でも下記は一般的だと思う

2025-01-21

anond:20250121161652

睡眠

「よ~し、今日は9時間ちゃうぞぉ」って21時にベッドに入って寝るんだけど

中途覚醒で2時に目が覚めて、さら早朝覚醒で4時に目が覚めて寝られなくなる

 

筋トレ

自宅にパワーラックバーベルセット持ってるぐらいには筋トレ好きだけど

仕事つらすぎてあんまりできてない

なんか力が入らなくなった、粘れなくなった

 

デブ

175cm70kgだから標準の範疇だと思うけど脂肪は増えてきたなぁ

もっと脂肪は減らした方がいいとは思っている

 

テストステロン

増やしたいけど、やっぱり仕事ストレス抱えてる限り難しいんだよな

まず仕事根本から立て直さないと解決しないんだけど、簡単ではないね

やってるけど

2025-01-10

anond:20250110130045

そのラックサックも

狭い歩道ハアハア言いながらデカ荷物背負って来られると怖いし危ない

車道歩いていても車から見れば危なくて怖い

流れを乱す者だからやめてほしい

って思われそう。

ランニングするより重いもの背負って歩こう

正直に言うが、ランニングって迷惑ですよ

狭い歩道ハアハア言いながら走って来られると怖いし危ない

車道走ってても車から見れば危なくて怖い

流れを乱す者だからやめてほしい

 

そんな僕のおすすめラックサックマー

自衛隊トレーニングとして取り入れている伝統的な運動です

まずは重りを入れて10kgにしたリュックを作り

それを背負って1時間ほど歩きます

やや速歩が望ましいですが、いつも通りのスピードでもいいでしょう

これであなた明日筋肉痛です

めでたしめでたし

2025-01-05

anond:20250105005433

anond:20250105005433

続き

兄として

 夜、今日の夕飯は外で済ませたものの、家に帰ると咲がリビングテーブル宿題を広げていた。どうやら英語の長文読解がうまくいかないらしい。

「ねえ、あんた。帰ってくるの遅い」

 妙な言いがかりだ。事前に遅くなるとメモをくれたのは咲自身なのに。

だって買い食いしろって言ったの咲じゃん」

「そうだけど。…いつもより遅い気がしただけ」

 まるで僕が何か悪いことをしていたかのような口調だが、心配してくれてるんだろうと勝手解釈しておく。

英語、わかんないんだろ? 手伝おうか?」

「いらない。どうせあんたでも正解わかんないし」

またまた、そんなツンケンして。じゃあちょっとだけ見せてみろよ。もし僕にもわかんなかったら、一緒に解説書を読もう」

「……別に、いいよ」

 一応は了承してくれたらしい。咲はツンとした顔で長文読解のプリント差し出す。僕は椅子彼女の隣にずらして、問題を一緒に眺め始めた。

「ここの単語意味さえ把握してれば、あとは前後文脈で答えがわかるかも」

「うーん…」

 咲も真剣になって考えている。こんな風に妹と同じ机を囲んで勉強するのは、かなり久しぶりだ。小学生のころまでは一緒に漢字ドリルをやったりしていたけれど、中学生になってからほとんどこういう時間はなかった気がする。

 なんだかんだで一時間近く、僕らは問題と格闘した。咲の目がしょぼしょぼしてきたので、「今日はここまでにしようか」と僕が提案すると、彼女は素直にプリントを閉じた。

ありがとう。…まあまあ参考にはなったかも」

「それはよかった。お役に立てて光栄です」

「…ふん」

 一瞬だけ、咲が目を合わせて笑う。ほんの少しだったけれど、確かに笑顔が見えたのだ。

ツンデレ妹”とのすれ違い?

 翌週の月曜日ちょっとした事件が起きた。僕が風邪をひいて学校を休んだのだ。朝、熱を測ったら三十八度近くあったので、母が無理せず休むようにと布団で寝かせてくれた。

 咲は「学校は休まないけど、あんたうるさいし家にいるの嫌なんだよね」と言い放ちつつ、「保険証はここにあるから病院行きたくなったら行きなよ」とテーブルに置いていった。ツンデレ感全開だが、まあ気遣ってはくれている。

 ところが昼前、微熱に下がってきたのでそろそろ大丈夫かとスマホを見ていると、咲からLINEが届いた。

調子どう? 熱は? 買い物して帰るから必要ものがあれば言って」

 短い文章ながら、妹がわざわざ学校からこんな連絡をするなんてなかなかない。僕は「だいぶ良くなったから何もいらないよ」と返した。するとすぐに既読がつき、「わかった。ゆっくり寝てて」という返信が。

 一言ずつに愛想のない文字ばかりなのに、その中にしっかり優しさがあるような気がする。いや、確実に優しい。

 ところが、その日の夕方、咲は中途半端な怒りを抱えて帰宅した。

「なんで電話出なかったの?」

「え? 気づかなかったけど…」

「昼休みにかけたんだけど。もしかしたら倒れてるかもって思ったのに!」

 考えてみれば、僕がスマホ確認したのはLINEの通知のみ。電話の着信は見逃していたらしい。

 咲は顔を赤くして、「あんたが心配で仕方なかったわけじゃないからね」とか言いながら、早足で自分の部屋に引っ込んでしまった。それでも「スープ用に野菜買ってきたから食べたいなら言えよ!」とドア越しに怒鳴っているのだから、やっぱり気遣いがにじみ出ている。

知られざる妹の心理

 夜、少し体調が回復した僕は、リビングでぼうっとテレビを観ていた。母は遅番の仕事らしく、家には咲と僕の二人。しばらくすると、咲がこちらへ顔を出す。手には何やら小鍋を持っていた。

「食べる?」

 妹が作ったと思しきスープ。湯気がほんのり漂い、鼻をくすぐるいい香りがする。

「いいの? わざわざ作ったのか?」

冷蔵庫野菜が余ってたからね。あんたが風邪引いてるのに放っておくと、治りが遅くてまたうるさいから」

「…ありがとう

「べ、別に礼なんかいらないし」

 と、そっけなく言いつつもテーブルに小鍋を置き、スープ皿にきれいによそってくれる。味も美味しく、僕は思わずうまい!」と声を上げた。すると咲は、そっぽを向きながら少し嬉しそうに口元を緩ませる。

「そ、そりゃまあ、いちおうネットレシピくらいは調べたから」

 それでも照れくさいのか、すぐにリビングを出ようとする。

「待って、俺に何か手伝えることある?」

「は? …いらない。あんたはさっさと食べてさっさと寝て。無理してぶり返したら迷惑から

 彼女なりのやさしさというのは、なかなかストレートに受け取りにくい。でも、それがツンデレ妹の魅力といえばそうなのかもしれない。

兄としての悩みと期待

 正直、彼女ツンデレ対応翻弄される日々は疲れなくもない。けれど、妹がどうやら僕のことをちゃんと気にかけてくれているのは、なんだかんだで嬉しい。

 ただ、ひとつ気になることがある。咲は僕とふたりでいるときは少しだけ甘えてくるような雰囲気になるときがあるが、家族友達がいるときは徹底して素っ気ない。まるで僕と二人きりになるまで“ツン”を貫き通し、“デレ”の面を一切見せないのだ。

 もしかしたら「兄と仲良し」というのを周囲に知られるのが恥ずかしいのかもしれない。年頃の女の子にはありがちな話だし、それは仕方ない。けれど一方で、妹としてちゃんと頼りにされている兄になりたいという思いも少しある。

さな事件ツンデレからまれる変化

 そんなある日、咲がヘアアクセサリーを探していて慌てていたことがあった。デパートで買ったお気に入りシュシュが見当たらないらしい。

 普段はツンツンしているくせに、「あんた、私のシュシュ知らない?」と部屋を覗いてくる。僕は「いや見てないよ。もしかして洗濯物と一緒に紛れてるんじゃない?」と提案してみた。

「え、それどこにあるかわからない」

洗面所ラックにたたんであると思うけど…」

 咲は少しもじもじしながら、「一緒に探してくれない?」と恥ずかしそうにお願いしてきた。

「もちろんいいよ。手伝うから洗面所見に行こうか」

「…うん」

 咲は滅多に「お願いする」「手伝ってもらう」といったことを言わない性格だ。僕は少し驚きつつも一緒に洗面所を探し、ラックバスケットの中を確認した。すると奥底に埋もれていたそのシュシュ発見することができた。

「あった、これ?」

「そう、それ。よかった…ありがとう。まあ別にあんたがいなくても見つかっただろうけど」

「それでも、手伝えたならよかったよ」

「…うん、ありがとね」

 咲は小さくお礼を言い、そのまま洗面所を出ようとする。照れてしまったのかもしれない。僕はすぐ後を追いかけて、「咲、よかったら次は一緒に買い物でも行こう。シュシュがなくなるほどお気に入りなら、予備を買っておくのもいいんじゃない?」と声をかけてみる。

「はあ? どうして私があんたと買い物に…いや、行かないわけじゃないけど、別にあんたと行きたいわけじゃないんだから

「どっちだよ」

「うるさい。まあ予定が合えば、考えとく」

 ツンデレの中に「嫌じゃない」という気持ちが混ざっているのが、もう手に取るようにわかる。何度も繰り返しになるが、妹のそういうところがなんだか愛おしくもあるのだ。

2025-01-03

「2024買って良かったもの」→私は無能です!って言ってる様なもん

スタンドとかラックとか、100均で工夫すれば代用出来そうな物を3万とか5万出して便利です!って紹介するやつ頭悪すぎだろ。

これじゃないとダメ!って頑なに言い張るのは障害の傾向あるぞ。頭使ってトラブル解決した事無いんだろうな。

2024-12-14

メインPCLinuxを入れるのをやめる

なんとなく、かっこいいと思ってた痛いやつだった

そのうちアドバンテージがあまりないことに気がつく

最近PCを購入することになった。

さらに、かねてより見つけていたとあるWindows動作するゲームがあった。

一瞬迷ったけどもういいやと思った。

自宅のラックに2つほどLinux入れたPCあるから外部から接続さえできればそこまで困らんやろし

ただ、俺の中で大切ななにかが壊れたような気がして少し悲しい。

2024-12-01

ルームデスクツアー動画わっかんないよ!!

YouTubeCookieが消えたのかログアウト状態で開いたら幾つかルームデスクツアー動画が出てきたからなんとなく幾つか見てみたんだが、最初に出てきたのが意識他界マウンティング成功者みたいなのだたからそれ系ばっかりに。

それも家賃高そうなオサレ部屋だなーとみてたが、幾つか見てると段々わかんないわかんないわっかんないよ!言いたくなってきた。

年齢マウントやめてよ!

20代〇○デスクツアー」は若いのに高級物件・高級ガジェット使ってますマウンティングばかりだし、「30代〇○デスクツアー」は部屋に珈琲とかのちょっとオサレ趣味アピール付け加えただけだし年齢層アピールする意味特にないよね?40代も50代も特に知りたい情報じゃないよ!!

昇降デスクって何がそんなにいいの?

みんな揃いも揃ってほぼ同じところの昇降デスク使ってるのおかしいよ!「ずっと座ってると身体によくないので、ボタン一つでスタンディングにするんです(笑)」とか言うけど疲れたら一息入れるべきだよ!デスクの後ろにケーブルラックモニターアームはエルゴトロンLXまでみんなお揃いなの怖いよ!

間接照明推しやめてよ!

なんで部屋が薄暗いと雰囲気あってカッコイイの?目に悪いし足元も暗くて危ないし、代わりにエジソン電球(風)の間接照明を沢山おいてたら電気代も掛かるじゃん!モニターライトも同じのばかりで見飽きたよ!

本棚はどうしてダメなの?

殆ど出てこないし、あっても表紙を見せるオサレ本棚ディスプレイされた洋書意識高いビジネス新書数冊しかないじゃん!

円盤も置いてないじゃん!

映画好きなのでこのテレビでよく映画見てますスピーカーも大きいの買っちゃいました(笑)」とか言ってるくせに映画円盤を入れたラックの一つもないとかおかしいよ!サブスク配信されてない名作映画だって沢山有るんだよ!

小物系アイテム山崎実業じゃん!

山崎実業Towerシリーズはちょっぴりオサレでいいよね、私も使ってる!

2024-11-29

「積荷の高額精密機器とかの被害を考えるとブレーキとか踏まずにそのまま前の車轢き潰した方がマシ」とかほざくイキリトラックドライバー、逆走してきたイーロン・マスクサイバートラック真正からフルスロットルのまま突っ込まれてほしい。

ブラックフライデーセールで電源タップ買おうと検索した

けどたくさん出てきて埒が開かない、適切な検索ワードも思いつかない

結局ほしいのはこれまで買ったのと同じようなやつなんだよなと、購入履歴確認したら、以前買ったやつで今求めてるタイプのものがあった

うそうこういうの、とリンク飛んだら4000円

いくらなんでも高すぎるだろと マケプレだったが

そこまで出して買いたいほどでもないと、見送ることにした

それにしてもこの、縦と横の両方にコンセントあるやつ便利そう けど1回買ってどこに使ったか覚えてないな、と足元のパソコンケーブルラックみたらあった

ここに使ってたか

天面と側面、両方にあるのに、結局側面しか使っておらず持ち腐れ感

別に安いやつ買ってジョブチェンジさせるかな

2024-11-25

「M字カーブ」はなくすのではなく、デフォルトにすべき

濱口桂一郎の『働く女子運命』という本を読んだ。

この人のブログの方はいまいちだと思っていたけれどこの本はかなり良かった。

で、この本の中の「マミトラックノーマルトラック」にという見出しを見て、これは本当にその通りだと思った。

マミトラック」なる言葉にずーーっと違和感があったんだけど、この本を読んで答えが得られた気持ち

思うに人生の何処かで子供を産み育てる事をした人生設計をするならばM字カーブなるものは生じて当たり前なんだよ

男性労働者モデル右肩上がりグラフおかしい。M字カーブの方が正常。

男性人間デフォルトとして、女性をその亜種として捉える考え方では女性の働き方を無理矢理男性の働き方に近付けるアプローチしか考えず、

その結果子育て安価で肩代わりする保育士への搾取といった現象が生じる。

考え方を逆にしよう。

子供を持つ親としては母親の働き方こそが正常で、父親が不当にそれを免れていると考えるべきなんだ。

まり女性の働き方を男性の働き方に合わせるのではなく、男性の働き方を女性の働き方に合わせるべき。

子供を産んだ女をマミトラックに乗せるのはそのままで、男もパピートラックに乗せろ。

男性育休は権利ではなく義務しろ

時短勤務も夫婦で同じだけやらせろ。

まあペーパー離婚だので対策してくるかもしれないが、やらないよりはマシだと思う。

その結果独身DINKSの方が多少生涯賃金が高くなったとしても、それは子供というベネフィットを得られなかった事に対する埋め合わせと捉えればいい。子育てにはお金に換えがたい価値があるらしいのだから

2024-11-23

腐向け作品は適切なゾーニングがなされているのかの調査

前置き

 近年、SNS上で表現規制に関する議論が活発化している。特にX(旧Twitter)では、議論の際に「BL作品は適切にゾーニングされている」という主張が頻出する。この主張に対して、書店一般書棚で裸の男性が絡み合う表紙を持つBL作品が陳列されている画像提示され反論される場面も少なくない。で、実際のところどれくらいゾーニング意識があるのか気になったので調べることにした。調査方法などおかしい部分があればご指摘頂きたい。

調査方法

 国内最大級イラスト投稿サイトであるPixiv調査対象とした。Pixivには、投稿作品に対し元タイトル名やキャラクター名を含む多様なタグを設定できる機能があり、BL作品については一般ユーザの目に付かないよう「腐向けタグを用いて棲み分けを行う文化ユーザー間で共有されている。この「腐向けタグによる棲み分けが適切に機能しているか確認するため、データ収集分析した。

対象作品について、Pixiv検索機能を用い、以下の2種類の検索結果を取得した。

公式作品タグ検索件数

腐向けタグ公式作品タグを併用した検索件数

一部の作品では、「腐向け」という標準的タグではなく、作品タイトルをもじった特定作品用の腐向けタグ使用されている場合があり、これが存在する場合はそちらの検索件数使用している。

収集したデータをもとに、腐向けタグが適切に使用されていない作品割合を算出し、「BL棲み分けタグ誤用に起因するゾーニングの不徹底度」を評価した。

また、調査対象は人気作品の多いジャンプ連載作品とした。

調査結果

以下30タイトル対象調査した結果は以下の通りである。順不同。

No.作品公式作品タグ公式作品タグ腐向けタグゾーニング不徹底度
1ONEPIECE204,8243,9052%
2ドラゴンボール146,2193,3502%
3NARUTO231,3025,5032%
4ジョジョの奇妙な冒険111,1354,4674%
5銀魂199,3589,7465%
6BLEACH98,2592,0762%
7呪術廻戦128,3775,6824%
8僕のヒーローアカデミア146,0713,2722%
9ハイキュー!!144,44316,65612%
10ワールドトリガー33,0491,9646%
11るろうに剣心17,9527494%
12テニスの王子様128,1334,8094%
13DEATH NOTE7,7372583%
14チェンソーマン84,2733160%
15黒子のバスケ182,9054,0782%
16鬼滅の刃272,7696,7692%
17家庭教師ヒットマンREBORN!20,9038644%
18SKET DANCE5,2043457%
19北斗の拳11,5006806%
20マッシュル-MASHLE-5,0711884%
21アンデッドアンラック2,30810%
22夜桜さんちの大作戦1,826131%
23Dr.STONE9,8666316%
24HUNTER×HUNTER54,3551,3452%
25ブラッククローバー8,5381642%
26ヒカルの碁6,0843686%
27シティーハンター6,91380%
28アイシールド215,9855299%
29逃げ上手の若君5,3122795%
30斉木楠雄のΨ難6,7565278%

最大で12%の確率腐向け作品を見る可能性がある。正直数字としてちょっと高いと思う。

あと検索結果の数字だけ見て中身を見てないのと、AI生成作品まで含まれ数字なので実態とは差があると思う。

あくまPixiv内だけの話なのでXだとまた別だと思う。調べてないけど

2024-11-14

最強武器は中盤で手に入るべき

ヴァルマンウェの何が良いって、中盤で手に入る事なのよ。単純に最強なだけじゃなくて。

中盤で手に入るから、その後に無双する楽しみがある。

最強の裏ボス倒して手に入れても意味ねーのよ。

最強の敵を倒した後に手に入れた武器で何と戦うんだよ。

ルビスの剣と妖魔のバニースーツ、お前らの事だぞ。

しかも、倒せば確実に手に入るというのがまた良くない。確実に手に入る最強武器価値はない。

リアルラックで手に入るから喜びもひとしおなのだ

雑魚敵張り倒して最強武器が出た時の喜びよ。

ウィザードリィ村正とかな。

最強武器は中盤で手に入るようにするべき。

2024-10-30

ラックサーバーTier表

自宅サーバーとして考えたとき

自分が所有しているマシンのみ

Sランク:Proliant DL20 Gen9

AランクPowerEdge R320、PowerEdge R210 II

BランクPowerEdge R430

CランクFUJITSU PRIMERGY TX1320 M2

■Sランク:Proliant DL20 Gen9

小さい、安い、ウェブブラウザからBIOS画面の操作ができる。

PCIE接続RAIDカードがついていない場合オンボードRAIDコントローラー動作し、その場合RedHat系のOSインストールちょっと大変。

最新のOSであるAlmaLinux9、Ubuntu24などもインストールできる。

有名メーカーなのでOS側も大抵対応している。

■AランクPowerEdge R320

安い。

自分が買ったときヤフオクで3000円だった。外付けHDDケース買うより安い。

仮想基盤用のラックサーバーが欲しいとき、4コア8スレッドでは心もとないが、このマシンなら8コア16スレッドできる。

R320に適合する8コア16スレッドCPUは1500円で買えてしまう。

メモリも4000円で64GBとかできちゃう

ウェブブラウザからBIOS画面を操作する機能もあった気がする。(うろ覚え

■AランクPowerEdge R210II

小さい、安い。

Sandy Bridge世代CPUを使うので余り物でよい。

実験台や単一機能用のサーバーとして使うのにちょうどいい。

■BランクPowerEdge R430

自宅サーバーとして使うには厳しい。

体積こそR320と同じだが、CPUを二つ載せられたりちょっと豪華。

でも要らない。値段も高い。

これを買うなら小さいのを二つ買ったほうがいい。

■CランクFUJITSU PRIMERGY TX1320 M2

スリムタイプパソコンのような見た目をしたサーバーマシン

何万円もするライセンス料を払わないとウェブブラウザからBIOS画面を操作する機能を使えない。

OSインストールは頑張る必要が時々ある。Proxmoxはインストールできなかった。

開閉がとても面倒。官公庁が大量に買ってくれるから、といい加減な気持ちで作っているのではないかと疑ってしまう。

グラボを載せられるのが利点。

■番外編

・Jamper EZbook X3 CeleronN3450

サーバーとして使っていたところバッテリーが膨張して変形した。

今は内蔵バッテリーを外して使っているが悪くない。

とても小さく、超低消費電力だ。

HP Prodesk 600 G1

スリムタイプPCなのに3.5インチHDDが2つつけられる。グラボも付けられる。

サーバーOS普通パソコンにはインストール出来て、サーバーマシンにはインストールできないという場面がよくある。

全部RAIDカードのせい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん