Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「連続」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 連続とは

2024-12-20

彼女ディープフェイクを作りたい

彼女は会ってないとき割と塩なんだ

会わない日は電話するようにしてるけど10扮もタイミングがずれると寝ちゃったりする

時間固定化意味なかった…

そういう日が連続であった後、彼女が体調を崩してしまい、治ったら友人との長期旅行海外に行ってしまった

1週間半ぐらい電話してないし会ってない

アプリで出合って2回目には付き合って2ヶ月経つが、付き合う前も含めてこんなに電話しない日々も会わない日々も初めて

めちゃくちゃ寂しい

彼女写真動画はたくさんあるけど、流石にえっちなのはちょっとしかない

全然物足りない…

彼女もっとシコりたいんだ…

ディープフェイク、ごにょごにょすると作れるんだよなあ

個人で楽しむ分にはまだ法律上はセーフだろうけど倫理的になあ

彼女が知ったらダメージあると思うし

酔ったときとかポロっと言ってしまいそう

作らなかったとしてもディープフェイクの話なんて女性にするもんじゃないんだよなあ

彼女でシコってる話はしてしまっているからセーフだとしてもディープフェイクはやっぱダメだな、うん

2024-12-19

人権派」の家に育って

私の両親は、いわゆる、「人権派」、活動家だった。

もっと正確に言うと、人権派陰謀論者の中間、あるいは地域名物おじさんみたいなものだった。

父は予備校塾の講師、母はデザイナーだった。

この家に育って何が起きたか

物理的な虐待とか、経済的困窮とかそういうことは、当然ない。

それは認めるし、親としては感謝している。

だが、私はこの家に育って、世間とまったく感性が通じないというか、後天的コミュ障のような人間になった。

少し前に、発達障害者の人たちが「健常者エミュレーター」という概念を紹介していたが、それを見た時、私は膝を打った。

また、統一協会エホバの証人二世問題について知った時、私はこれに近いんじゃないかと思った。

自分世間から見て「おかしい」ことはわかっている。だが、私に植え付けられた何かが、「いや世間なんて」と茶々を入れ続ける。

私の両親は、あらゆる凶悪事件がまるで発生していないか、あるいはまるで被疑者英雄みたいに私に話すのだった。

大きな例を挙げると、神戸連続殺傷事件酒鬼薔薇)について、両親は冤罪説、つまり少年A犯人ではないということをしきりに唱えていて、まだ小さかった私にも、「これは嘘なんだよ」「警察はしっかり調べていないんだよ」と吹き込んだ。

池田小の事件も、父親死刑廃止について盛んに唱えていた。

私の父は予備校会報講師たちの同人誌か、そういう冊子に、そのことをずっと書いていた。そしてそれを小学生の私に読ませた。

食卓悲惨ニュースを見ながら、「〇〇ちゃんは、人の心について考えられる人間になってね」と、両親は笑顔で私に話しかけるのだった。だが、「人の心について考えられる」というのは、イコール死刑廃止活動やあらゆる有名な事件まとわりつく陰謀論に近い冤罪説を信じろ、ということだった。

母は、左翼地方議員勝手連みたいなことをやっていて、時々家が集会場所となった。学校から帰ると、おばあさんとかおばさんが五人くらい集まっていて、きついコロン香りを漂わせていた。

別に悪い人たちではない。本当なら、私よりもずっと世間に貢献している人なのだろう。お菓子お土産とかもいっぱいもらった。だが、結局のところ、ある宗教座談会人権版が家で行われているのと変わらない。そしてこの集まりから何か発展的なことが生まれたようにも見えない。

こういう家に育って、私は中学生のころまで、いわゆる純粋培養で育った。親の言うことが全てという世界で。

極端に聞こえるかもしれないが、世間のあらゆる犯罪は、冤罪であるか、犯人の非ではない何かの理由があって発生した者であり、警察政府は悪。端的にそう言う世界だった。

ネット上には、死刑廃止運動に絡めて、ある左翼議員が、「殺されてしまった人よりは、生きている犯人人権の方が大切なのだから」と発言した、という情報がある。実際はその議員はそんな発言をしていないらしいのだが。

しかし私の両親は実際、そういう価値観だったとしか思えない。

私が初めて、ちょっとした疑問を覚えたのは、小学校高学年の時だった。

それまで放課後開けていた小学校の校門や校庭を、これからは明確に管理しようという話が、小学校で出たらしい。

しかし、私の両親、特に母親が待ったをかけた。というより、その現場居合わせた。

母親はその情報を知るや否や、私もつれて、なんと校長面談を申し入れた。

私は校長室の革椅子に座って、横で母親が延々と「開かれた学校という理念はどうしているのか」「治安というのはつまり何を基準に申しているのか」と校長にまくし立てていたのを覚えている。

なぜ私がそこに連れていかれる必要があったのか、そして半分笑顔でねちねちと喋り続ける母の姿は、子供ながらに、不安だった。その時はそういう言葉を知らなかったが、今考えると、敬語を使うだけのモンスターペアレントではないか、と思う。

そして自分世間と徐々に乖離していると気づいたのは、中学校に上がってからだった。

両親。家の食卓で両親がわざわざ解説してくれるニュース。両親が取ってる新聞。送られてくる雑誌友達漫画。それだけが全てだった私に、携帯電話が買い与えられた。

そして私は、「世間」がどういう理念で動いているかを知った。

両親は万能ではなかったし、全てではなかった。むしろピエロの様な、少数者だった。

だが私はそれを知っても、どう処理すればよいかからなかった。

「いい?憲法にはこう書いてある」と両親は時々言っていた。多分、世間一般の人々より、両親は「知的階級」だ。良いことを言っている。正しいことをしている。多分。恐らく。

だが、世間はそう動いていない。そう育てられた私に対しても。

大学生となり家を出て、私は飲み会に行った。

そこで、当時話題になっていた、ある凶悪犯罪揶揄するネタを余興としてやる男性がいた。

私は、今考えると、自分でもわからないのだが、「そういうのはやめた方が良いよ。まだ犯人だって決まったわけじゃない」と真顔で伝えた。

場はしらけ、そして私は飲み会に呼ばれなくなった。

SNSなら、これはリベラル的な武勇伝となるのだろう。だが私は、はっきり言って、普通に、なりたかった。

人権は、そしてそれを擁護する存在重要だろう。犯罪だとか治安だとかに対して、「疑う」ことは重要だろう。だが、それは、宗教と同じく、大人になってから自分で学ぶべきことだったのではないか

1982-1983年まれかいう最凶世代

逮捕されたのは、北九州市小倉南区平原政徳容疑者(43)です。

これまでの捜査で襲われた中島さんと男子生徒に事件につながるようなトラブル確認されておらず、男子生徒は男について「まったく知らない人」と話しています

警察では今後、2人との関係性や襲った動機などについて詳しく調べる方針です。

事件が起きた現場近くの住民によると、逮捕された平原政徳容疑者普段から奇声をあげるなどして、警察がかけつけることもあったということです。

基地外殺人鬼

なんなんすかこの代?

みんな社会学者になりたいんだな

連続して刺傷事件が起きたら

みんな日本社会の現状がなんたらとか分析やりだした

増田社会学者バカにしてるからそんなこと言い出さないよね

俺の会社の話

俺の会社のことを声を大にして言いたい話

会社で言うわけにもいかないし、それ以外の場所でも微妙に違う気がする。だからここで書く。

前提:俺と俺の会社

創業数年ではないが、数十年でもない。

規模は数十人ではないが、数百人でもない。

売上は数億ではないが、数十億でもない。

いまは赤字投資家の皆様のお金で食べているベンチャー企業だ。業種業界は非公開。

俺はそこで古参社員として生き残っている。

いろんな理由があって辞めないが、一番は「会社が成長していく様を間近で見られるのが楽しい」というシンプル理由だ。

そんな俺の目から見た会社の話を吐き出してみる。

稟議というシステム出会った

組織が数十人規模になると、管理部門役職者が入ってきて「稟議」という仕組みに初めて遭遇した。

前職では数人規模の会社だったり、稟議なんて関係ないポジションだった俺には衝撃的だった。

最初は「でも○○さんがSlackで『いいよ』って言ってるし」とか言ってた俺が、今や稟議がないと怖くて買い物ひとつできない人間になっている。

稟議の意義をまとめると、こんな感じだ。



今では「統制」ってやつの重要さを理解した俺がいる。会社が大きくなっていくのは、こういうのが必要なんだな、としみじみ思う。


人が入れ替わるのは健全だと悟るまで

直近数年で入社した人が大半になった。

20人ぐらいの頃は、「ずっとみんなでやっていくんだろうな」と勝手に思い込んでた。


から、JさんやFさんが辞めた時は本当に悲しかった。でも、後から冷静に考えたら、向こうはそんな風に思ってなかったんだろうなと気づいた。

会社としても、人の入れ替わりが事業組織の成長につながるケースを何度も経験してきた。

今では「入れ替わりは普通だし、むしろ健全」と心から思えるようになった。

辞めていった人とも縁が切れるわけじゃない。むしろその後の方が友人として関係が続くこともある。

入れ替わりって、意外と悪くない。

創業同時期の企業が潰れていく中で

同じ時期に始まったベンチャーが次々と消えていく。



そんな中で、堅実にやってるうちの社長は本当にすごいと思う。心から

経験者はやっぱりすごい

上場企業役員部長をしていた人たちが次々と管理部門にやってきて、驚きの連続だった。

知らない作法論点が次々に現れて、制度や仕組みが整っていく。その成果がちゃんと出るのを目の当たりにすると、「経験者ってやっぱりすごい」としか言いようがない。

ただ、この人たちがいなくなったらどうなるんだろう?制度形骸化するのか、それとも機能し続けるのか。今後が気になる。

広報や人事の「ネットで暴れる案件

ネットでたまに見かける、広報や人事が「個人承認欲求で暴れる案件」。うちではそんなこと全然ない。

大事なのは仕組み。関係者間でしっかり擦り合わせた上で動くから個人暴走なんて起きない。

それを見るたびに、世の中の多様性を感じて楽しんでいる。

2024-12-18

アート投資資材である。以上でも以下でも無し

そもそもコマーシャルギャラリーが『アート通貨だ』って言ってるじゃん

どこぞの金配りの人みたいに、税金対策で自宅を美術館化しちゃう輩も、現行の税制度では消えないだろう

単なる節税手段資産分散手段、虚栄心を満たすステータスシンボルブランドTシャツと同じ)としての側面のアートに対して、

真顔でごもっともらしい理屈を並べる方々は、端的にどうかしていると思う 

 

投資資材として捉える見方とは別に、<ハイカルチャー担い手としての側面から見たアート場合

増田anond:20241218151343)が言う通り、基礎研究者がその研究の意義を広めるように、やっぱアートに携わる人たちが、積極的アート価値や楽しみ方を伝えていく必要があるんじゃなかろうか?

 

ハイカルチャーは一国の文化象徴であり、高度な知識技術結晶

技術思想文化の根幹をなすものであり、適切に保存・継承していく必要性は高いから、教科書で習うし、重要文化財って概念もあるし、美術館博物館もある

文化連続性を保ち、社会アイデンティティを維持する上で、重要!』って一般論に、『異議あり!』ってする人はまずいないだろう

 

ただ、『アートが高い価値を持つのはその価値理解され他者に共有される(他の人も楽しめる)から』、これは大前提としてあるよね?

ハイカルチャーアートハイコンテクストになりがちなので、その大前提を満たさな可能性もある

 

文化は生き物だから対話をやめた求心力のない文化時代の成り行きに任せましょうも、ひとつ選択肢だし、

文化的豊かさを保つために、需要が少なくても、興味がなくても、無条件で保護しましょう、ひとつ選択肢だし、

0 か 1 じゃないバランスなんでしょうね 

 

 

しかし、言うほどハイカルチャーアート楽しめないか

どういう訳か、なぜか批評感想を多くの人に届けなければならない立場になった!!!とかならともかく、

そうじゃない人は、別に素朴な感想でいいのにな

 

単純に、「なんかカッコよかった」、「なんかエネルギーを感じた」、「なんかうんこだった」って感じるのにコンテクストなんて要らんやろ

昨今の通り魔連続を思うと、

少し刺激を与えれば行動に出してしまうほど限界人間が常に一定数いるということだな

増田煽りもほどほどにな

眠しんどい

先週疲れたのか

3日連続1012時間睡眠

腰がすごく痛いしだるい眠い

しんどい

 

普段の平均睡眠時間は6.5〜7.5時間

anond:20241217204103

やっぱりトップモデルって意味で言うと、full o1出したOpenAIのが上なんじゃないかとは思うけど、gemini 2.0のfullがどれだけ良いか12連続発表の最終日がどうなるかで決まるよなぁ。最終発表がGPT-4.5でめちゃくちゃ性能が良かったらやっぱりOpenAIやなってなるし、お茶濁してきたらGoogleか!ってなるし

面白い状況

2024-12-17

中華ゲーの日本売上高 4936億円

12日に開催された2024年中国ゲーム産業年次総会で発表された「2024年中国ゲーム海外進出研究報告書」によると、中国独自制作したゲーム2024年海外市場での売上高は185億5700万ドルで、10年前の53億1000万ドルに比べ、249.47%増加しました。

中国ゲーム海外市場での売り上げは2年連続して下がった後、今年に入ってから大きな伸びを見せました。

別売り上げでは、海外進出した中国モバイルゲーム2024年の売り上げ上位5カ国は、米国日本韓国ドイツイギリスの順となっています

中でも、米国日本韓国は依然として中国ゲームの主要な海外進出先となっており、売上に占める割合米国31.06%、日本17.32%、韓国が8.89%となっています

https://www.jiji.com/jc/article?k=3554506&g=cgtn

日本ゲーム会社売上ランキング(全世界)

会社売上高海外売上比率
ソニーG11兆2600億(ゲーム以外も含む)?
任天堂1兆6718億79.9%
バンダイナムコHD1兆502億28.5%
セガサミーHD4678億65%
ネクソン4233億?
コナミG3603億?
スクウェアエニックスHD3563億60%
KADOKAWA2581億?
カプコン1524億?
MIXI1468億?

いい加減連投できないように汁

書き込まれるまでラグがあるから連続で押す人もいる

フェイルセーフでいくべき

小学生の時に姉の蔵書の中から読んだ「切り刻まれ食べられたミスプディング悲劇」という少女漫画が忘れられない

~あらすじ~

若きイケメン伯爵は一夜を共にしてほしいと女に言い寄られるが、どうも女は明らかに浮ついたビッチではなく、求めに応じていたら怖がってやっぱやめると言い出した

詳しく聞き出してみると、女は最近夜中に不自然な深い眠りに落ちることがあり、目覚めてから胸騒ぎに駆られて家の中を調べると血のついたモノが見つかったりする

そしてそんな夜は、巷を騒がせている男ばかり狙う連続殺人事件が発生しているのだという

もとは孤児幼児期記憶に欠落がありいろいろと不安な女は自分犯人ではないかと恐れを抱いていた

そんなことを最愛の夫にも相談できず、適当な男と一夜を共にして夜間に不審な振る舞いをしないか目撃していてほしかったのだという

伯爵面白がり、最近死んだ者たちを調べ上げ、共通項を見つけた

彼らはかつて、孤児少女麻薬漬け性奴隷にして弄んだとして報道された変態グループの者たちだった

麻薬の入ったプティングを刻んで参加者たちで分け合い、離脱症状のでている少女に「もう我々のお腹に入ってしまったよ、奉仕をしないと追加はないよ」と言うのが恒例だったが、

ある時に麻薬への欲求に狂った少女参加者の男の腹を食い破って殺害する事件が起きたことで表沙汰になった

少女被害者として保護されその行方は知れないが、もしかしたら件の女がそうかもしれない伯爵は思う

でも色々調べた結果、実はその少女とは女装させられた少年で、女の夫こそが麻薬漬けにされて殺人事件を起こした子供だったと判明する

夫は女装ホモ奴隷にされた過去払拭し、麻薬への渇望を絶ち、同じ孤児院にいた同じような悲しみを背負う女に恋をして、成長した後で過去を隠して女にプロポーズした

過去がバレないように眼鏡をかけてチー牛のふりをしていたが、性奴隷時代に押された焼印を見られたことでかつての変態貴族の一人に正体がバレてしまった

「君が子供じゃなくなってもいける、チー牛おっさんを装っても君はまだ女装すればいける、殺人過去バラされたくなければ昔のように従いなさい」と変態要求してきた

夫は女に眠剤を仕込んで起きられないようにした上で、自分過去を知る者たちを一人ずつ殺害し、夫婦生活を守ろうとしていた

変態をなんとか全員仕留めきった後で妻にそのことが露見し、伯爵は「変態が悪いんだから別に告発したりはしない」とは言うものの、

妻はそんな恐ろしいことをした夫を受け入れられずにキモがってしまい、夫は自分の首を切りつけて自殺

夫は謎の連続殺人事件最後被害者ということにされて弔われた

妻は、夫の手を取れずに死に追いやった責任を持ち生涯彼を思い寡婦として生きると葬儀に来た伯爵に語った

~~

この作品のせいで目覚めたもの

女装少年

麻薬漬けの子

性奴隷にされる子供

カニバリズム子供大人が望ましい)

・嫌がるおっさんへの女装強要

・黒いベールを顔にかぶった未亡人

自分のせいで死んだ男に生涯の操を立てる女

他の作品から複合的に目覚めたものもあるが

この作品のいろんなシチュエーションに電撃走り、何度も読み返したもの

OpenAI VS Google大怪獣バトル、面白すぎる

OpenAI12日間連続で色々発表するで〜っていう企画始めて、o1正式版、Soraリリース、音声会話機能上での映像認識とかやってるんだけど、Googleが(多分)それに合わせてGemini2.0を使った色々(Project Astraなど)、Veo2とかを発表するAI界の大怪獣バトルが繰り広げられてて面白すぎる

現状、性能に反して安すぎるgemini-2.0-flash-expとSora超えっぽいVeo2を発表したGoogleリードしてそうだが、OpenAI12日間発表はトリに一番すごいもん隠してるだろうし、それ次第でどうなるかわからん

anond:20241217020150

いやでもほら、死が何か定義はできないけど、生命っていう現象は誰もが認識してんじゃん?

生命現象が続いてるうちは連続してるのよ

anond:20241217015734

イヤじゃイヤじゃ

たとえワイが言い張ってるだけでも連続した存在でありたいんじゃよ

 

あとやっぱ生物的基盤がないと人間じゃないし、人格コピー増田じゃなくて増田botやで

anond:20241217015454

12歳の時とか脳のニューロン接続パターンすら相当違うしねー

じゃあどこまでちょっとなら連続でいいのか、寝るのはいいのか、全身麻酔は、そのままコピーできたら、とか考えると一気にデータ化でもいいんじゃね?って気もする

anond:20241217013359

どうなんでしょ

究極的には自意識自由意志自体そもそも気のせいだから

 

ワイは自意識自由意志はある体で生きますね派なので、

単純にずっと連続していたいって思ってるけど

12歳の時のワイと今のワイが連続したものかどうかすらそもそもわからんから

 

連続したーいって勝手に言ってるだけで、どこから連続にならなくなるのか、誰もわからんのでは?

そもそも人類は死の定義境界線)すら出来てないしな

 

もっと言えば、何が人間本質かもすらも定義できてない

同じ霊長類の直鼻亜目のゴリラチンパンジー人類言葉を使って会話ができるので、文化の質と深さが人間本質ですか?って聞いたら、たぶん怒られる

ゴリラチンパンジー人間の違いは、身体構造なので、身体構造人間本質ですか?って聞いたら、それもたぶん怒られる

anond:20241217013106

連続してなくても周りが増田と言えば増田と言われたら "それはそう" だが

ワイは連続した自分でありたいね

まぁその連続性を担保するもんなんて何もないんですけど

 

健康に1億年くらい生きていたい

最低限、ドラえもんの年までは健康に生きていたい

2024-12-16

anond:20241216115618

なんか「ホンモノのボランティアを見せてやるよ」系の言及多いけど

でも実際ケアボラって元増田の描いてる光景通りだよ

子ども食堂とかあきらかに体系化もリソース計算もされてない断片的な善意で成り立ってしまってるところはあるし

「そんなもんの連続で成り立つボランティア活動」あるよ

anond:20241216120300

明らかに善意連続して出てきたらいいって文章書いてるからそのごまかしは無理だし

現場なんて短期目線しか持ってないんだからそこも大して意味のない焦点

anond:20241216115831

その「連続」が現場ではほとんど重要ではない・やってもない外部が騒いでるだけって話なんだが

anond:20241216115618

連続させることが大事なのに善意頼りでは確実性がないって話をされてるのに理解できずになんか語っちゃう増田

社会貢献覚悟とか一貫性を求めるほうが間違ってるんだよ

障害児への介助だったり災害ボランティアだったり老人ホームボランティアだったり子ども食堂だったり

そういう人たちに生じたいろいろなドラマを「善意では長続きしない」と冷笑するエピソード好きな人はたくさんいるだろうけど。

ラーメンハゲの「対価の無い仕事責任は発生しないホニャララ」の画像を貼って、悦に浸ってる奴とかね。(大体漫画の切り抜きって前後文脈完全無視してるよね)

でも別に半分当事者としては「善意(単純な感情でもいい)では長続きしない」の連続でいいと思うんだよね

学童保育子ども食堂みたいな零細の現場では、夢に溢れて学童に携わろうとしてきた教育課程バイトとかボランティアもそれなりに来てたけど

当然「理想」と違って本当に物事の途中で去っていく者もいるわけだ。

子どもというリアルの生き物相手から自分が抱いていた子どもの観方が圧し折られていなくなるひともいる。

力量の入れ方を間違えちゃって一週間で一ヶ月分の働きをしちゃって、疲れちゃって辞める人とかもいる。

で、そういう所だけ切り取ってすぐに制度問題がどうとか「仕事には対価が必要!」とかいう人もいるけど違うんだよね。

すぐ新しい「善意」を持った人がやってくる。それの連続

それが人に向き合う現場の「現実」。

それで周っている。そしてそれにとくに問題は感じない。

Aが去ってもBが来る。Bが去ってもCが来る。私もやめた側だけど、「善意現場」はそれでいいと思う。

問題になるのは本当に場所が無くなる時だけで、言い換えれば「貢献」の場所がある限りはそこの人員がどう周っていてもいい。

それで助かる人がいる限り。

似たような例で、前に「老夫婦が長年経営して減価償却も済ませて学生に安く食わせてるとんかつ屋地域経済破壊する!」みたいな記事があったけど

あれなんか実際学生が助かって喜んで老夫婦も嬉しい以上そこに経済がどうとか、危機感がどうとか、ダンピングがどうとか言いくるめるのは無理なんだよな。

あの時も賢しらなコメント一杯ついてたけど、冷笑なんか、目の前の笑顔を知っている当事者にはそもそも意味をなさない。

現場に、周囲から後付けで求められる「覚悟」「一貫性」とかいらない。

ネット上でごちゃごちゃ言ってる人間の九割九分は何もしてない人だしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん