Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「新陳代謝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新陳代謝とは

2025-02-02

不老は分かるけど不死は無理じゃない?

だって体をズタズタにされても生きてるってことだよね?

原理的に無理じゃない?

不老は分かるよ。

細胞新陳代謝永遠に起こるようにすればいいだけなんだから

だが不死、てめーはダメだ。

物理的に生きてる限り、物理的に再生不能になったら生き物は死ぬんだよ。

2025-01-31

50代といえば子供に一番お金がかかる時期(だから組織新陳代謝のためのリストラなんてありえない)

っていってるのを見るたびに

さんざんおっさん職場で痛めつけられてきた身としては

 

なんでパワハラ上司の子供が悠々と大学進学できるかワイが心配せなあかんのや?気に病む必要あるんだ?

 

っていつも思ってる

2025-01-29

anond:20250129160020

ガッサガサ肌の男子より、洗顔で皮脂を落として、化粧水で保湿してる男子の方が清潔感があっていいと思うけどなあ。

学ランやブレザーが汚れちゃうくらいファンデやらパウダーやらに凝りだしたら一旦ストップくらい?

昔のお化粧品新陳代謝が活発な頃に使うと逆に肌に悪い!って言われたものだけど、今はどうなのかな?

日焼けも肌の火傷だっていうし、ある程度なら身体メンテナンスだと思ってそっと見守ってあげるのが良いのかな、と思いました。

2025-01-27

フジテレビ失望した

 かつては「ひょうきん族」や「トレンディドラマ」など、数々の人気番組を生み出し、一時代を築いたフジテレビテレビ局の“王者”と称されていた時代もありました。視聴者にとって、フジテレビ番組は新鮮でエッジが効いていて、週末の楽しみだったという人も少なくないでしょう。しかし近年、視聴率低迷や番組内容への批判などが重なり、その栄光は徐々に陰りを見せ始めていますさらに、昨今は「中居くん問題」や「アナウンサー接待問題」といった、かつての“王者”としては信じがたい出来事が相次ぎ、多くのファン視聴者から失望の声が上がっています。ここでは、フジテレビの近年の動向や問題点を振り返りながら、なぜこれほどまでに失望感が広がっているのかを考えてみたいと思います

中居くん問題に見るフジテレビの“番組作り”の迷走

 まず注目したいのが、「中居くん問題」と呼ばれる一連のゴタゴタです。中居正広さんはSMAP解散後もバラエティ番組MCとして活躍し、テレビ界でも抜群の知名度と実力を誇るタレントです。長らくフジテレビ看板バラエティ番組に出演し続け、同局としては視聴率の要ともいえる存在でした。

 しかし、SMAP解散後の扱いをめぐっては、フジテレビ姿勢に疑問を呈する声が上がりました。たとえば、解散騒動の真っ只中における本人へのインタビューが十分に用意されなかったり、マネジメント事務所との関係性ばかりを気にするあまり番組の編成上で中居さんのポジション曖昧になるなど、視聴者から見ても「どうしてこんな不自然な流れになっているのか」という印象が残る場面があったのです。

 さらに、一部メディアでは、フジテレビ内での“中居くん離れ”が進んでいるのではないかと報じられることもありました。過去に長く続いていたレギュラー番組が突如終了したり、番組予算が大幅に削減されたりといった噂も飛び交い、「結局は数字視聴率)を持っているタレント大事にしないで、裏事情を優先しているのではないか」との憶測が広まったのです。

 もちろん、テレビ局側にも事情はあるでしょう。タレントスケジュール事務所との契約条件、時代の流れに合わせた新陳代謝必要性しかし、長年フジテレビ番組を支えてきた中居さんのような人気者を、あたかも“使い捨て”のように扱うかのように見えてしまうのは、視聴者にとって大きなショックです。特にSMAP解散という大きな出来事の後だけに、ファン感情はより敏感になっており、些細な番組編成上の変化も「冷遇」「軽視」と捉えられやすい側面があります

 こうした状況が生まれた背景には、フジテレビ自体視聴率獲得のために右往左往し、これまで築いてきたタレントとの信頼関係ブランド力を損なってしまっているという構造的な問題があるといえるのではないでしょうか。

アナウンサー接待問題企業としてのモラルへの疑念

 フジテレビに関する騒動タレントの起用法だけではありません。もう一つ大きな波紋を呼んだのが、いわゆる「アナウンサー接待問題」です。これは、同局の人気女性アナウンサースポンサー広告代理店関係者などを“接待”する場に同行していたのではないか、と取り沙汰された一連の報道を指します。

 テレビ局アナウンサーは、自局の番組の顔ともいえる存在です。報道番組情報番組担当し、視聴者から信頼を得る一方で、そのイメージ戦略を局が積極的推し進める場合も少なくありません。フジテレビにおいても、女性アナウンサーの“アイドル化”路線は長らく注目されてきました。男性視聴者層を意識したグラビア展開やイベント出演など、「アナウンサーというよりもタレント」と呼べるような活動をしているケースも多々見受けられます

 しかし、スポンサーとの接待や、いわゆる「飲み会への帯同」が事実だとすれば、そこには明らかに企業としてのモラル”が問われる問題が生じます広告収入を最大の収益源とするテレビ局が、スポンサー広告代理店との関係を優先するあまり、社内の主要な顔であるアナウンサーを利用していたのだとしたら、視聴者としては不快感を拭えません。

 当然、こうした疑惑に対してフジテレビ側は公式否定したり、詳細を明らかにせず黙殺するような姿勢を見せたりすることがありますしかし、SNS週刊誌などで火がつけば、簡単には沈静化しないのが現代社会メディア環境。真偽がはっきりしないまま風評が広がり、局全体のイメージダウンにつながってしまうという事態になっています

 視聴者は、番組内で華やかに活躍するアナウンサーたちを見て、「彼女たちは本当に笑顔の裏でこんな接待をさせられているのだろうか」と疑念を抱くようになりますさらに言えば、「企業として、従業員であるアナウンサーを守るつもりはあるのか」という疑問に発展しても不思議ではありません。本来ならば、放送を通して正しい情報エンターテインメント提供すべきメディア企業が、その裏側でモラルを欠いた行為に加担していたとしたら、失望感は大きいものにならざるを得ないでしょう。

失望の背景にあるもの:かつての「王者からの転落

 こうした「中居くん問題」や「アナウンサー接待問題」を含め、近年のフジテレビが抱えるトラブルは、ある意味氷山の一角なのかもしれません。視聴率競争が激化する中で、組織の風通しが悪くなり、かつてのフジテレビらしい自由な発想や攻めの姿勢が失われているという指摘は、業界関係からも耳にします。

 視聴率低迷を背景に、番組制作費の削減やタレント起用の“安全策”ばかりが目立つようになると、局全体の雰囲気も萎縮していきがちです。その過程で、タレントを起用する際の配慮不足や、営業と編成の板挟みが生じ、「中居くん問題」のようにタレントとの関係性を損ねる事態が発生する。また、スポンサー意向を過度に忖度する結果、アナウンサー商品のように扱うような歪みが生まれ、「接待問題」に発展してしまう……。これらはすべて、かつてのフジテレビが放っていた“輝き”からはほど遠いもののように思えます

視聴者が求めるもの:信頼と良質なエンタメ

 もちろん、テレビ局営利企業である以上、スポンサーとの関係視聴率の確保が重要であることは否定できません。しかし、そのやり方が明らかに行き過ぎてしまうと、コンテンツ価値は薄れ、視聴者の信頼も損なわれることになります。人々は娯楽を求めてテレビをつける一方で、放送する側には一定品格や誠実さを期待しています。裏事情を知れば知るほど、視聴者がシラケてしまい、ますますテレビ離れに拍車がかかるのではないか、という懸念は大きいでしょう。

 近年、ネット配信サービスSNSなど、多様なメディアプラットフォームが台頭しています。その結果、テレビ局の独占的な立場は崩れ、視聴者自由コンテンツを選ぶようになりました。そんな時代からこそ、放送局には番組出演者に対する敬意と、それを支えるスタッフアナウンサータレントを大切に扱う社内文化が求められているのではないでしょうか。

まとめ:フジテレビへの失望と、それでも残る期待

 「中居くん問題」「アナウンサー接待問題」という二つの例を見ても分かるように、フジテレビが“王者”であった時代とは程遠い現状にあることは明らかです。かつては数々のヒット番組を生み出し、業界最先端を走ってきたフジテレビ。そんな局が、今や視聴者から失望した」と言われてしまう状況は、残念という言葉では言い尽くせないほどの大きな落差を感じさせます

 しかし、一方でフジテレビには、依然として優秀な制作スタッフ個性的アナウンサー存在します。かつての名番組栄光を取り戻す可能性を、全く失ったわけではないでしょう。局としては、タレントアナウンサーを軽々しく扱うのではなく、彼らの魅力を最大限に引き出せる環境づくりが急務です。また、スポンサーの顔色ばかりをうかがうのではなく、視聴者目線に立った“攻め”の番組制作を行うことで、今一度フジテレビらしい輝きを取り戻すチャンスがあるはずです。

 近年の騒動不祥事を目の当たりにし、私たちフジテレビに対して大きな失望感を抱いています。それは、かつてのイメージや期待が高かったからこそ、裏切られたように感じる度合いも強いのだと言えるでしょう。テレビ未来がどのような形になるにせよ、質の高いエンターテインメントを届ける役割は決して小さくありません。フジテレビがこのまま失望象徴として凋落してしまうのか、それとももう一度初心に立ち返り、視聴者タレントを大切にする姿勢を取り戻して再生するのか。今後の動向を見守りたいと思います

 もう一度、かつてのようにワクワクするような番組フジテレビからまれることを期待して、あえて厳しい言葉で終わりにしたいと思います私たちはまだ完全にフジテレビを見捨てたわけではありません。しかし、今回の一連の問題を通じて、視聴者の厳しい目はこれまで以上に向けられていることを、フジテレビは肝に銘じるべきではないでしょうか。もしその視線真正から受け止め、改革信頼回復に本気で取り組むのであれば、フジテレビがもう一度“王者”に返り咲く日が来るのかもしれません。けれど、これ以上視聴者失望させるような出来事が続けば、その願いは遠のくばかりなのです。

2025-01-23

中小企業が如何に賃上げできるかが鍵でーす」←馬鹿

賃上げする→物価転嫁実質賃金減少→馬鹿労組が「実質賃金が下がったか賃上げしろ」と発狂ループ

これを「賃金物価悪循環」と言う

賃上げできない企業は潰れて新陳代謝!という説も馬鹿なので、バカは黙るように👍

2025-01-19

「昔の名作を今楽しむのは無理」とか言うけどガンダムラピュタ普通に楽しめるよね

ベートーベンモーツァルト音楽だって今聞いても全然楽しめる。

バック・トゥー・ザ・フューチャーは今でも「とりあえず好きな映画として挙げておくならこれが無難ランキング1位」って感じでしょ?

古典的名作であっても時代普通に超えてくるものはいくらでもあるでしょ。

アシモフ星新一短編だって今読んでも「なるほど、そう来ますか。王道ではありますがよくまとまってますね」と楽しめてしまえる。

「名作であっても時代の変化には耐えられない」みたいなのはね、結局その名作とやらのパワーそのものが低かっただけだと思うんですよ失礼ですが。

作品評価時代による変化って「100点を1.00点と考え(90点なら0.9点、80点なら0.8点)、経過した時代コンテンツ新陳代謝速度に合わせる)の乗数とする」みたいな感じなんじゃないかなと。

元が限りなく100点に近ければ時代を超えまくっても評価は揺らぎにくく、元が90点程度だと出た当時は評価されていても時代流れるにつれガンガン評価が下がっていく感じなんちゃうかなと。

評価ってよりは「楽しめるか」って感じかな。

歴史的価値を加味して考えるときは乗数は1で考慮して「当時はどれぐらいすごかったか」で判定されるから

まあつまりですよ「確かに当時は名作だったが、時代の変化には勝てないんだよ」って言われてるのってさ、単に「時代流れることによって本当の点数が明らかになっただけなんじゃね?」と思うわけですよ。

キャラクターモノやシリーズモノだとその時代特有補正がかかることもあるけど、それがなくなると一気に弱くなったりすることもあるし、逆にリバイバル人気が出てるときなら逆補正がつくこともあるから純粋価値って分かりにくいんだよね。

しろつの時代であっても純粋価値が見える状態なんてそうそうないのかも知れないけど。

2025-01-16

anond:20250116121344

Nスタ報道は、企業倒産の増加を単純に「新陳代謝」として肯定的に捉えているようですが、その見方現実を十分に反映していないかもしれません。

2024年企業倒産件数11年ぶりに1万件を超え、特に飲食業倒産過去最多を記録しました[2]。この状況の背景には、以下のような複雑な要因があります

1. インフレーションの影響:物価上昇、特に原材料費人件費の高騰が企業経営を圧迫しています[1][3]。

2. 人手不足:多くの業種で深刻な人材不足に直面しており、これが倒産の一因となっています[4]。

3. コロナから回復の遅れ:特に飲食業など、コロナ禍の影響から完全に立ち直れていない業種があります[4]。

これらの要因を考慮すると、単純に「新陳代謝」として片付けるのは適切ではありません。多くの企業が外部環境の急激な変化に対応しきれずに倒産している現状は、むしろ経済構造的な問題示唆しているかもしれません。

したがって、Nスタ報道倒産増加の複雑な背景を十分に説明していない可能性があり、視聴者に誤解を与える恐れがあります経済状況の分析には、より多角的で深い洞察必要だと言えるでしょう。

Citations:

[1] https://edenred.jp/article/productivity/151/

[2] https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1666627

[3] https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000691.000043465.html

[4] https://www.youtube.com/watch?v=sGiAIILaFlE

[5] https://www.joqr.co.jp/qr/article/143717/

[6] https://github.com/eymenefealtun/all-words-in-all-languages/blob/main/Japanese/Japanese.txt

[7] https://www.nikkei.com/prime/minutes/article/DGXZQOUA1425P0U5A110C2000000

[8] https://www.youtube.com/watch?v=5XSiPx0lwPo

Nスタでさぁ、「インフレ企業倒産しています新陳代謝アップでーす!」とか言ってんのよ、くだらねぇ

2025-01-07

anond:20250107183844

「寝てるあいだに脳細胞がぜんぶ新陳代謝的に入れ替わって(元の記憶は保持したまま)新しい脳になったらどうする?」って話と同じで、別にどうもしないんだよな。いつもと同じように目覚めるだけだろうし、本人はそんなこと気付きもせず「眠る前の自分と起きた後の自分は同じ人間だ」ということを疑いもしないままだろう。

2024-12-31

googleしろtwitterしろ

ネットサービスってどんどん改良されて便利になってくんじゃなくて

時がたつほどどんどん改悪されて不便になっていくの何なんだよ

まぁサービスごと新陳代謝する必要があったのかもしれんが

2024-12-29

最強の軍師を観た叫び

どうしたらいい???

観終わった第一声がこれだった。

私はXのオタクアカウントを持ってないのでここで叫ばせて……

土井先生ってあんなに強かったの!?!?!?!?!?!?私の初恋の人あんなに強かったの!?!?!?!?私の初恋の人あんなに強かったの!?!?!?!?私の初恋の人♾️

初恋の人の映画がする〜♪」という軽い気持ちで観に行くんじゃなかった……

2月頃に土井先生映画がするって知ってから楽しみにはしてた。でもその間私生活がまぁまぁ地獄すぎたので、気持ち時間に余裕があれば観に行こうくらいの心づもりだった。

けど、公開後「とんでもない映画だぞ……」って声がどんどん溢れる溢れる……え、そんなにいいの!?

基本ネタバレOKな私は、

#細かすぎて伝わらないドクタケ忍者隊最強の軍師の好きなところ

を見て、「(ほうほうこういう部分も見どころなのか… )」ってざっくり予習をしていたが、時代背景やキャラ描写の繊細さ、戦闘シーンの作画等、素晴らしいポストばかりでもう我慢できなかった。加えてタイミング良くペット調子が安定したのが後押しになり昨日観に行った。

鼻血出た。

レイトショーで観て帰って、お風呂入ってる途中に思い出してたら鼻血出てた。

いや興奮しすぎだろう………ええ……自分でも引いた。

そういや中学修学旅行でも鼻血出したな……小学生林間学校は熱出したから私はイレギュラーがあると体がついて来られないのかもしれない。まぁ映画最中じゃなくて良かった。

Xで「彼岸花カカシでの描写が〜」と仰ってる方がいて、「(ほーんそういう描き方もあるのか〜)」と漠然想像してたけど、予想より遥かに衝撃的だった。

なにあれ、グロくないのにエグい……考えた方すご……この冒頭時点で私のテンションピーである。多分アドレナリンドーパミンが全開だったに違いない。その証拠に、動機がめちゃくちゃだったし、普段私は夏でもカイロが手放せないくら冷え性だけど、もう汗が止まらなかった。アッツイ!!!推し新陳代謝に良い!!!

ところで、前もって言っておくと私は保護者位置キャラにめっぽう弱い。土井先生を筆頭に、ぬーべー、アクション仮面(郷剛太郎)、杉元佐一、諏訪頼重etc大人ちゃん保護者として立ち回る姿にとても惹かれるのだ。更に普段そういう一面を見せない人が保護者として動き出すと軽率に動悸が止まらなくなる。だから何が言いたのかと言うと…………

雑渡さん!!!!!あれはダメでしょう!?!?!?ねぇ!?!?みんなもそう思うよね!?!?どうしよう心臓が痛い。あの……ねぇ………その……………先゙生゙!!!!!

子供へはきちんと先生をしながらも、学園長先生山田先生達への使い分け………って…………あーーーーー!!!!どうしたらいい???なにが!?!?!?わかんない。もう混乱してた。てか今もしてる。

山田先生山田先生だよ………どしたん!?!?私が!!私がどうしたらいい!!!山田先生、父であり師であり素晴らしい保護者してる!!!!!学園長先生!!!!!他の先生方も!!!!!どしたん!?!?この映画!!!

いや……あの……本当にやめて……何あの子供達への態度と大人達だけの時の違い。なに?はぁ???????よくわかんない。

私はこの時点で涙出てきた。ついでに吐きそうにもなってた。

6年生が聞き込みするシーンもXで「稲の成長が〜」と仰ってる方のおかげで注目できた。ありがとう。それに気を取られすぎて次のシーンでまんまと殴られましたよ。

着替えるシーンあるなんて聞いてなかったんですけど!?!?!?なんで教えてくれなかったの!?!?!?!?知らなかったの私だけ!?!?!?

多分「えッ……!?アッ……!」って言ってた気がする。気持ち悪いな………

その後の土井先生登場時、やっと6年生との対峙だ!とワクワクで喜んでた自分は数秒でダンプカーに轢かれましたわ〜

…………無理。

なに!?!?まって無理!!!!!

情報過多で「アハッ」って笑っちゃったね!!!!それしか出来なかった!!アハッ!!

普段鼻呼吸なんだけど、息苦しくて口呼吸になった……苦しい………

もう…

な………に………をみせられた???

みんな忍者してる………………にんじゃ………してる………

な…に……、………え???

良すぎて辛い…………ぅう………

BLの受けみたいな嗚咽を漏らしながら観てた。

てか、

山゙田゙先゙生゙も゙利゙吉゙ざん゙も゙6゙年゙生゙も゙雑゙渡゙ざん゙も゙ア゙ニ゙メ゙でばあ゙ん゙な゙に゙ボヷボヷじでだじゃ゙ん゙!!!!!!!!な゙ん゙な゙ん゙だよ゙!!!!!!み゙ん゙な゙な゙ん゙な゙ん゙だよ゙!!!!!!

山田先生→ "忍゙"っ゙で顔゙じな゙い゙で!!!!普゙段゙の゙先゙生゙どの゙ギャ゙ッ゙プ゙や゙め゙でよ゙!!!!!

6年生→ 完゙全゙に゙保゙護゙者゙じゃ゙ん゙!!!!!保保゙護゙者゙じゃ゙ん゙!!!!!てか君達とても可愛い???

雑渡さん→ ぞん゙な゙に゙強゙い゙な゙ん゙で知゙ら゙な゙い゙よ゙!!!!わ゙がん゙な゙い゙よ゙ミ゙ザドざん゙!!!!!

利吉さん→ 利゙吉゙ざん゙あ゙な゙だも゙強゙がっ゙だよ゙ね゙!?!?ぞれ゙な゙の゙に゙歯゙が゙立゙だな゙い゙の゙可゙愛゙!!!

しんどい……本当にしんどい………しんどすぎる展開にハァハァ息切らしながら「なるほど…なるほど…」と呟いていた。何がなるほどなのか全くわからん

ただただ、なるほどと呟いてる間に脳内打撃は続き、放心状態の私を置き去りに物語は進んでいった。

そして最後土井先生ときり丸のシーンは涙が止まらなかったね!!!!!

好きな人に忘れられるのって本当に辛いよね。その辛さを、あの年齢の子が感じているのはどれだけ苦しいことだろう...。先生が真っ先に手を差し伸べるのがきり丸で良かった……!!!!!みんなが幸せで良かった!!!

観終わった後は感慨無量でハァハァ言いながら泣いてるキモイやつ爆誕したけど、本当に良い映画だった……(幸い私の周りに人が居なくて助かった)

あ〜〜〜〜〜!!!!!!本当に忍たま映画しかったーーーー!!!!!とっても良かったーーー!!!!!もう一回観たい!!!!!!

過去に何度か自殺を考えたけど、死なずにこの映画を観られてとても良かったと思う。もう一回観に行く予定だからそれだけで生きる目的がまた一つ増えた。小説も買おう。パンフレットも読もう。Blu-rayも予約して、待ち遠しさを楽しもうと思う。

日常は思いがけない時に終わるから、楽しめるうちに今の幸せ大事にしよう。改めてそう感じさせてくれる素晴らしい映画でした。

本当にありがとう

最後に、

みんなよくあんな細かい感想言えるくらい覚えてるね!?!?!?もう30回くらい観たの!?!?それか記憶力凄いね!?!?!?!?てか忍たま初心者なんだけどアカウント作って界隈入っても大丈夫かなぁ!?!?

2024-12-23

anond:20241223124831

少子化が進むと、当然ながら、お笑い芸人を目指す人間絶対数が減ることになる。

すると、どうしても若手のお笑いレベルが下がってしまう。

m1なんて、毎年、新しい新進気鋭の大型新人が躍進してこと価値があるはずなのに、

過酷な少子高齢社会では、もうお笑い界の新陳代謝も停滞してしまうのだ。

2024-12-15

anond:20241215165833

子作りが終わった(もしくはできる見込みのない)個体をすみやかに排除することで社会新陳代謝を促すというメリットがあるよ

2024-11-30

ただ存在するだけで、他の誰かの機会を奪っている。

私が居なければ、あなた大手を振ってご活躍されたであろうに、私のような者が場所を取っているから、無駄に気を遣わなければならない。

私としては、私がここに居ようが居まいが、大差ない。

なら、道を譲るがごとく、あなたに譲るべきではないか

そうやって、譲って、譲って、羽振りがよさそうでいて、余裕がありそうでいて、その実、なんら報われることはない。

水や空気のように、ありがたがられつつ、侮られる。

それの繰り返しで、ついに大功はおろか、自らの生計すらなりたたない。

コミュニティ新陳代謝しなければ存続しない。

ゆえに、私のような異物ははじき出される側である

何ら恩恵報酬も預かることがなかったにも関わらず、もう十分でしょうと引導を渡される。

どのみち、こんなことを逡巡しなければならない時点で、私の居場所として安定しない場所であることは明らかであった。

2024-11-27

anond:20241127130344

大人漫画が終わるタイミングで定期的に卒業する読者が出るからこそ新陳代謝が生まれて新しい漫画が活気づくんじゃないかと思う

ニチアサとかと同じ理屈やね

2024-11-18

anond:20240811224340

ライブレポートを書いたあとメンバーひとりの卒業が発表され

グループ活動休止状態に入った。

そして更に一人が療養状態になり

結果的にその子卒業

卒業配信も何もなく

5人から3人のグループになった。

日本Vtuber市場は1000億という。

そのうち大手事務所を目指す

数多の事務所としては数億投資して

何十億稼ぐというのがイメージだろう。

そうした収益には

そのためには広告収益とか

スパチャでは全くたどり着けない。

グッズや直営コンテンツ

大量にお金を払ってもらわなければ

金主を納得させる利益額や利益率にはならない。

そんな中、数千万円の出資を受けた

推し事務所

グループ始動

動画制作にかなり力を入れ始めた。

スマブラ桜井さん動画編集費用は1本35万で

質にこだわる桜井さんが選ぶいわば

最高峰として良いベンチマークになる気がしている

(もちろん、尺だとか内容もあるので

一概には言えないが)

さて事務所のこのお金の使い方

果たしてこの行為は正解だろうか。

おそらく不正解だろうと思います

基本的にはまず新規を増やさないとならない。

これはもうめちゃくちゃレッドオーシャン

正解もない。運も才能も、時間もいる。

新しいチャンネル動画なんて

誰も見ない。

ピンクの人なら長時間プラだし

緑の人なら麻雀

青い人は、ソロライブなどそれぞれ

良い流れが来ていたにも関わらず

メンバー脱退による休止時間にしてしまった。

リスナーは何にお金を払うのか

リスナーはグッズが欲しくて買うというよりは

その行為推しと共有したくて買う。

体験記憶を共有することに

お金を払うのだ。

推しが喜ぶことは

リスナーも嬉しい、だからお金を払うのです。

そしてそれはリスナー同士でも行われる。

そういう場所ありますか。

動画作成はそういう場所

出来ることにつながりますか?

グッズ集めやファンクラブがそういう場で

廃課金前提のために

太い常連しかいなくなると終わりです。

人は変化するので

常連もいつかいなくなります

常連もいるけど新規から沼にハマっていく人も

常にいないと新陳代謝が起きず

過疎って終わります

どの分野でも同じです。

接触機会も失われ

番組を見せられるだけになり

グッズは売れず、人は離れます

数十万登録者のいる配信者だったら

動画を増やすことで何らかの変化を

見込めたかもしれませんが

集客をなめすぎてます

すごく残念です。

本人たちの努力

何十分の1の効果にされているようで

とても悲しい。

メンバーが辞めたことも悲しいですが

辞めることはありえます

辞める前に

しっかりたっぷり予防しなければならなかったし

辞めることすら想定に入れておいた

活動計画がないと

残ったメンバーも不幸です。

応援したい気持ちはまだあります

正直色々難しい。

気持ちよく応援させて欲しい。

2024-11-07

anond:20241107192103

好きな相手がいる時の心理状態って、性欲/愛情/軽い酩酊感/独占欲、これらが混ざったカクテルに脳が浸されている感じ。

片思いの時にこの感情が高ぶると飯がのどを通らなくなる。比喩ではなく、現実に。

20代前半くらいまでは、好きな相手と質のいいセックスをすると、翌朝の肌がつやつやになってる。あれも比喩ではなく、現実ホルモンの分泌かなんかの関係で、新陳代謝が上がるのかもしれん。

・好きな相手といる時の喜怒哀楽の振れ幅や、発散するエネルギー体感普段の1.5倍くらいになる。

2024-11-04

anond:20241104170629

パプリカ天ぷら効能についてですね。パプリカ自体はとても栄養価の高い野菜で、天ぷらにすることで、その栄養素をさらに美味しく摂取できるという点で、とても良い組み合わせと言えるでしょう。

パプリカ天ぷら効能について

ビタミンC摂取:

パプリカビタミンC豊富で、特にオレンジ色パプリカピーマンの約3倍のビタミンCを含んでいますビタミンCは、免疫力の向上や美肌効果が期待できます天ぷらにすることで、ビタミンCが壊れにくく、効率よく摂取することができます

β-カロテンの摂取:

パプリカには、β-カロテンも豊富に含まれています。β-カロテンは体内でビタミンAに変わり、視力維持や粘膜の保護抗酸化作用など、様々な働きをサポートします。

カプサイシン効果:

パプリカには、カプサイシンという成分が含まれていますカプサイシンは、新陳代謝を活発にする効果や、脂肪燃焼を促す効果が期待されています

食物繊維摂取:

パプリカには食物繊維も含まれており、腸内環境を整え、便秘解消に役立ちます

天ぷらにするメリット

栄養素の吸収率アップ:

油で揚げることで、油溶性ビタミンであるビタミンAビタミンEの吸収率がアップします。

旨味が増す:

揚げることで、パプリカの甘みや旨味が引き立ち、より美味しく食べることができます

カリウム補給: 天ぷらの衣に含まれ塩分と、パプリカに含まれカリウムバランス良く摂れるため、高血圧予防にも繋がります

注意点

揚げ過ぎに注意:

揚げすぎると栄養素が壊れてしまうだけでなく、カロリーも高くなってしまます

衣の量: 衣の量が多いと、カロリーが高くなってしまます。薄めの衣にするか、片栗粉米粉など、ヘルシーな衣を使うと良いでしょう。

油の種類:

揚げ油は、酸化やすいので、こまめに交換することが大切です。

まとめ

パプリカ天ぷらは、栄養満点で美味しく、美容健康にも良い一品です。ただし、揚げ物なので、食べ過ぎには注意し、バランスの取れた食事を心がけるようにしましょう。

その他

パプリカの色によって栄養成分が異なります。赤パプリカ、黄パプリカオレンジパプリカなど、色々な種類のパプリカを組み合わせて食べることで、より多くの栄養素を摂取することができます

天ぷらだけでなく、炒め物や煮物など、様々な料理パプリカを使うことができます

2024-10-29

忍者ハットリ肛門解説くん

拙者、肛門について語らせていただくでござる!

ただの出口と思いきや、これが体内の老廃物やガスを見事に外に出して、消化器官健康を守っておるでござるよ。

しかも、体内の圧力新陳代謝も調整して、体温のバランスにも一役買っているでござるな!

それだけではござらん!

排便の様子は体調や消化の調子を知らせてくれる大事サインさらに、排便の際には骨盤底筋も鍛えられて、内臓サポート力が上がるでござるよ!

多くの神経が集まっておるゆえ、性感や気分の安定にも関わって、生活の質を上げてくれる頼もしいやつでござる!

拙者、肛門の偉大さを改めて感じるでござるよ!ニンニン!

2024-10-25

毎回白票の話になるのが凄いわね

新陳代謝してる証拠なのか、全く賢くなれない証なのか、どっちだろう

2024-10-14

自称東京人の言う文化資本とやらが薄っぺらなのは言うまでもないし、その比較としてギリシアローマ時代から地続きのヨーロッパの街並みや美術館博物館を持ち上げるのはわかるが、近代日本の歩みを無視してそれを言うのはグロすぎる

歴史の積み重ねを『前時代遺物』と振り切って近代化(というかただの西洋化)した結果が現代日本の豊かさだろうよ、戦後冷戦構造第三世界ではなく西側陣営に“入れた”ことも含めて

そうした都市の背景までしっかり把握しているなら東京だってヨーロッパの諸都市に引けを取らない文化のある街だと思うんだが スクラップアンドビルドで良くも悪くも新陳代謝の激しい街

2024-10-04

anond:20241004080629

俺はよく60代以上の女性に買われてクンニしてるけどそれぐらいの歳の人は色が抜けてピンク色で無味無臭初心者向けだ

たまに若い女クンニさせられると臭くてビビる

新陳代謝が活発だからマンカスも多い

でもその臭みに芳醇さを感じる人もいるのだろう

2024-09-30

エロ描くと絵が上達しやす理由

nekokan @nekokan

なんかここ数年急にナラティブみたいなことが言い出されてこの絵はAさんが描いているからいいんだ見たいな話あるけど、どれぐらいの人がそれを重視しているのか?例えばそれこそエロなら十分にエッチ記号が溢れてさえいればいいという人間が多数であって、背後の作家に注目する人間が多数とかある?

https://x.com/nekokan/status/1840223359319298526?t=92xSB1IHRB9KLvrFO94I3w&s=19

nekokan @nekokan

エロ面白いところは、即物性が重視されるので、文化のために本屋を残そうとか言うセンチメンタリズムがあまり無く、便利な方に流れるので容赦なくメディア新陳代謝されるところ。

https://x.com/nekokan/status/1840223359319298526?t=MtxtsR-qWB9e1S61xjBfvw&s=19


このツイート群、本来は「AI絵は人が描いたものじゃないから残念」という話に対する反論みたいなものなんだけど、これってエロ描くと上達する理由のものじゃねと思った

エロ世界だと、「俺の絵柄を変えるわけには……」っていうセンチメンタリズムが発生せず、容赦なく新しいやり方を模索していけるのではないだろうか

2024-09-17

anond:20240917113531

かに一番小汚いオタクの群れを見たのはパトレイバー関連だったな。年季の入ったとにかく汚いオタクが多かった。ああネット後藤隊長発言引用してるのってこういう連中か〜という納得感があった

一方マクロスはめちゃくちゃ新陳代謝成功しているコンテンツで、ライブでは若くてリア充感のある客と小汚い年季オタクが入り混じっていてカオスだった

2024-09-05

血行の悪いところは皮膚がカサカサになる。

手足の血管は一箇所詰まっったところで、周囲の毛細血管から血液供給されるので、

直ちに壊死することはない。

だけど、相対的に血流は悪化しているので、その周辺では新陳代謝が遅くなり、

皮膚がカサカサになったり角質化したりする。

手足の皮膚を触りまくってみて、あきらかに質感が違う部分があったら血管がつまりつつあるかもしれない。

このつまりを解消するには、ハンディマッサージャーによる振動刺激が有効だ。

血管のつまりは、症状のある部分の上流にあるので、広範囲マッサージャーを当てるのが良い。

但し、この技法は、身体組織を軽く壊し、それが修復されるときに治る現象を利用するのでやり過ぎないように気をつけたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん