Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「DISCORD」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DISCORDとは

2025-02-11

イーロンの採用

結論コネ

イーロン・マスク率いる、いわゆる米政府効率化省(Department of Government Efficiency、DOGE)の設立に、若手ソフトウェアエンジニアたちによるオンラインチャットグループDiscordサーバーでの採用活動が、一部寄与していたことがわかった。

イーロン・マスクの「DOGE軍団」をつくり上げた採用活動

https://wired.jp/article/elon-musk-doge-recruiting-palantir/

anond:20250211001004

FF14で予習するとかもったいない

みんなで何度も全滅しながらDiscordでワイワイギミック解き明かすのが楽しいのに。

2025-02-09

anond:20250208124952

集まってだべる、かあ

自分若いからそういう関係あんまり持たなかったから、欲しいとまでは思わないなあ

もうSNSとかでいいんじゃない

discord とか?知らんけど

facebookLINEオープンチャット地域限定での飲食会みたいな募集はあるけどね

自分は参加したことない

2025-01-31

あるゲームをやって友人たちがみんな少しだけ離れた

初めて投稿するので何か間違ってたらごめんなさい。

最近、協力プレイでチームを組んで戦う対戦ゲームで嫌なことがあった。

今まで嫌なことがなかった訳では無いが、最近はもう チームで戦う苦痛勝利快感 になってきているのがはっきりわかる。

ゲーム自体は好き。RPGアクションシミュレーションFPSノベルゲームもなんでもやる。なんなら一人暮らしなので仕事から帰ったら3時間毎日やっている。

ある出来事が起こったのは、最近オーバーウォッチ2というゲームを友人から紹介してもらい、「結構面白いからやってみよう」と足並みを揃えて数人で始めたのがきっかけ。

大分シーズンも進んでいるようで、ド素人私たちが途中参戦した形なので苦戦もしたがキャラクター個性があり、戦略性も高く勝利すれば大きな達成感があった。

問題はここから

ある程度みんな上手くなって中級者層になると、とどのゲームでもそうだが「ミスしないのが前提で、その中で勝負所ハイリスクハイリターンの選択肢を取る」を求められるようになってくる(全部そういうわけじゃないが、基盤ができているのが当然)。特にこのオーバーウォッチ2というゲームFPSの中でもデスまでの戦闘時間が非常に長く、開戦→膠着→瓦解のプロセスゲームが進むため、膠着状態でデスしたり少しでも間違った場所で間違った行動を取ろうものなら一気にそこを突き崩される。その上試合時間がかなり長く、頑張ってるのに負け続けるし、その原因を味方に求めやす構造ゲームになっている。

となると勿論中級者層に足を踏み入れた私たちも同じことを経験するわけで、最初の頃のみんなで協力して、必殺技で盤面を制圧したりチャンスを切り開いたらみんなで称え合う、仮に1人戦果が振るわずともそれを個人のせいにせずみんなでカバーし合おうみたいな雰囲気は全く無くなった。

私たち真剣に、でもちゃんエンジョイ出来るような心意気でゲームに挑んでいたのだが、私たちの中でも実力の伸びが大きい人の中から「なんで〇〇しないの?」「〇〇くらいできないのはやばい」「負けたいなら他所でやれ」「お前が足手まといになってるのに気付け」みたいなヤバい発言を言う奴がチラホラ現れ、そういう発言をされると全体の士気が下がり当然勝てなくなる。仮に勝てても嬉しいじゃなくて、「ミスしなくてよかった」という思考が先に来る。するとリターンよりリスクの方が大きい気がしてしまい、勝てる試合消極的になって勝てなくなり負のスパイラルに陥る。

友人はみんな優しいので、ヤバ発言を行う数人と喧嘩するわけでもなくひっそりとみんなやらなくなっていった。ヤバ発言組の何人かも正気に戻ったのか、今はそんな言動もしていないし、discordでみんなに謝ってた。

ももう離れた友人は前ほど一緒にゲームをやらなくなったし、ヤバ発言をした数人も負い目を感じて誘わないし、私自身もソロゲーに潜るようになった。

次はモンハンが出るのでまたみんなで楽しくゲームができる日が来るのを待っている。

これを見ている人に伝えたいことといえばそれは一つだけ。オーバーウォッチ2をやるなということ。

2025-01-30

社会真実

Twitter(現X)の悪しきアルゴリズムによって、オススメTLに男女論が流れ込んでくる。特に普段放置しているアカウントはその気が強い。

あいう男女論にコミットしているタイプの人たちが前提する男女観には違和感が大きい。そんなんじゃなくね?

私は男性なので、男性という立場から社会(?)ってこんなもんだよというのを紹介しておきたい。

前提となる立場

・30代前半

オタク

・あまりモテるタイプ人間が集まるコミュニティはいたことがない

身の回りも稼ぎがいいタイプでもない

結婚はしている(ラッキーだっただけで、モテたことはない)

・身内のコミュニケーションdiscord

男でつるむときに話す主なこと

・基本アニメ漫画アメコミ映画vtuberゲーム配信者、小説ゲームインターネット身の回りであった面白かった・興味深かった出来事健康について話す。

 ・30代ともなるとメンタルをやってあまり働けなくなってしまったメンツがいたりするので、あんまり仕事の話をしなくなる。

 ・恋人や家庭の話はほとんどしない(お母さんとのちょっと笑えた会話、姉の子供の世話を手伝ったとき面白かったこととかは話す)

 ・vtuberゲーム配信者については身内の中でも見ている・見ていないがパッきり分かれている。

ネットよく出てくるワードトロフィーワイフについて

そもそもワイフのいる奴があまりいない。数少ない彼女持ちや既婚者に関しても、相手の話をすることがない。関係ないし。知人の中に一人だけ奥さんがどんな人かをよく話す奴がいるけど、「下品な奴だな」という印象。パートナーといっても他人他人なので、他人のことはみだりに話すべきではない。身の回りの女の人たちの方がパートナーの話をしている印象がある。シモの話含めて。

「こないだ彼女と***ってお店行ったら美味しかった」「確か奥さん実家って***ら辺だったよね。***ってケーキ屋はかなりいいよ」といった話はする。

職場でも恋愛関係の話は基本しない。あの子可愛いよねとかそういうのもない。

風俗について

→連れ立っていくようなことはない。交友関係の中に行ったことあるやつが何人かいるくらい。

ネットでよく出てくるワードホモソーシャルについて

→男所帯にばかりいるけど。あまりピンとこない。上述の通りそもそもパートナーの話が出てきたりしないので、異性愛を前提にしたコミュニケーションがない。基本的女性と縁通いからかもしれない。インターネットは女体好きの女嫌いの集団と、ただ単に魅力がなくて女性がいない集団とを切り分ける言葉を持った方がいい。Among usとか人数が必要ゲームをやるときメンバー恋人とか妹と奥さんが入ってくることはある。

ケア的なコミュニケーションについて

お土産を渡しあったり仲間の家に集まってご飯作りあったりはする。30代ともなるとメンタルがやられてるメンツがいるので、最近調子どうよとか今度元気あるとき川でも見に行こうぜみたいな話はする。

美容かについて

ダイエット筋トレの話はする。最近化粧水とか日焼け止めとか、肌のケアに関する話が出てくるようになった。

男女論について

→男女論の話(男女論とかにコミットしているイカれたアカウントイカれていて怖いね、という話)はするけど、男女論は話さない。正直身内から女性叩きに没頭したり、暇空茜周りのシンパになった人が出なくて安心している。

こんな感じか。

2025-01-26

すべらない話ってか分からないけれど

ネット下ネタ連呼するユーザーブログ晒したら「discord喧嘩しよ♡」とかコメントしてくるもんでAIのべりすと使って返信してたら

中学生なことを勝手宣言しだしたあげく

「俺の勝ちだから動画化するね」と言ってそのままそいつYouTubeアカウントごと消えた事件

今、彼は何をしているのだろう

(ちなみに弁護士相談するってブログに書いた翌日にYouTubeアカウントブログアカウントも消えてた)床と交尾するでござる

オッサンに片足突っ込んだ男がなんとなくゲーム配信始めた

※みんなの反応に別の増田で返信したので良かったら見てね

https://anond.hatelabo.jp/20250127024139


もともとゲームが好きで、以前は仲の良いフレンド達といろんなゲームDiscord通話しながらやっていたのだけれども

仲良くなるにつれて「私がお勧めしたゲーム貴方は買ってくれない」ってメンドクセーことを言われたり

その他にもなんか仲良くなった故に見えてきた醜い部分みたいなのが出てきてしまったので、自身が好きに遊べそうなゲーム配信に切り替えてみた

まだ始めて1週間程度だけど、正直こっちの方が好きかもしれない

どういう配信をしていたり、どういう人物なのかというと、

もともと見る専だったので投稿者としての活動実績は0で、無名かつ宣伝活動とかそういうのを一切してないので、偶然見つけてくれた人達コメントくれる感じの配信

基本的に3時間を目安に配信していて、最初の1時間ぐらいはいつも視聴人数0人の状態で喋りながらゲームをしてる。コメントが0でも3時間喋り続ける自信アリ

Vの者ではないし、そもそも男だし、滑舌も良くないので、自分配信を見直すと自分でも聞き取れない場面があるので滑舌を良くするトレーニングを始めた

視聴者の人に教えてもらってXのアカウントは開設したけど、どういう風に扱えばいいのかが分からないので告知と配信終えた後の感想を呟くアカウントになってる程度にはSNSに疎い

一応ターゲット層は20代~30代ぐらいの男性ゲーム好きを対象として、主軸のゲーム視聴者も参加できるタイプPvPゲーム

軽くやってみた感想としては以下が良いなと思った

自分の考えを言葉に出したりクソデカリアクションをしても問題ない(通話しながらだとたまにリアクションデカすぎて怒られた)

コメントが来るとなんか嬉しい

複数の人が何回も顔を出してくれるのでなんか嬉しい

配信画面を飾り付けたり、一時休憩の画面を作るのが楽しい(物を組み立てる時のワクワク感がある)

自分デザインした配信画面が実際に機能してるのが嬉しい

・目に見える形で数字が増える(フォロワーコメント数、同時視聴人数とか)ので楽しい

・あわよくば副業にできる(期待はしてない。できたとしても1年後とかだろうからコスパが悪い)

逆に良くないと思う点もちょっとあった

・気が付いたら数時間経ってる(視聴者悪ノリに付き合ったら最長で9時間ぐらい配信してた)

・気軽に始めるには配信機材が高い(配信用に1万6000円ぐらいのマイクを新調した)

・たまにめんどくせえコメントがある(ネタかと思ったら本気で書いてそうな〇〇よわいよ ○○しなよ等)

配信の沼に落ちたら病みそう

・どうしても視聴者数が気になる

・1週間の時点で話すネタが無い(マッチングゲーム開始まで間がもたない)

自覚はしていたがより一層滑舌の悪さを再認識させられた

・規模を拡大しようとすると横の繋がりが大事らしい(これが一番気に入らない)


冒頭にも書いた通り、始めて1週間程度にも関わらず何回も顔を出してくれる方が複数人居るので

そういう人達が居るだけでも全然違うんだなと配信する側に回ってメチャクチャ強く実感した

少しコメントして去っていく人も居れば、ゲームに参加したいだけの人も居るし

なぜか自国言葉日本語にわざわざ翻訳して、それをコメント欄に打ち込んでコミュニケーションを取って参加してくれる外人も居る。しかちょっと日本語が上手い

みんなそうやって千差万別なので、できるだけ人を呼び込もうとすると、結局のところ人を集める為の人を集めるのが一番手っ取り早いんだなと配信してみて気づいた。一休さんかよ

ただ性格的に一人でも喋れるような人間だったのと、運と縁に恵まれて強い孤独感を特に感じないので

ネットに転がっている主張ほど辛いものか?と聞かれると個人的にはそうでもない感じがしている。もちろん誰も来ない時間は少し寂しい

目標としては自分がどんなゲームをしていてもいろんな人が見てコメントしてくれるような配信をやってみたいと思ってる

めちゃくちゃ数字を持ってる大手レベルではなくて、自分が捌ける程度のコメント量でワチャワチャやりたい

2025-01-25

anond:20250125224834

今の若い子ってdiscordとかクローズドコミュニティにいるんじゃないのか。

なんで増田なんかに…。

Xから移住先について考えてみた。

Xから移住先として、MastdonやBlueskyが挙げられて久しい。

そして大手もThreadsやMIXI2というサービスを開始してきた。

かと思えば新興のXライクなサービス最近どんどん出てきている。

どこかのWeb記事で見たのは、「タイッツー」と「Misskey」が注目されているということだった。

正直全然知らなかったので、ちょっと覗いてきた。

Misskey https://misskey.io/

・ 2014からある意外と古参サービス

機能はほぼX

独自スタンプ絵文字使用できて、DiscordSlackみがある。

マストドンなどの他の分散SNS投稿を同じUIで閲覧することができる

イラスト投稿が歓迎される雰囲気

タイッツー https://taittsuu.com/

・開始から2年弱の個人開発のサービス

機能はXだが、そこまでリッチではない。

・もともとX APIを有料使ってたヘビーユーザーが作ったこともあり、API開発に熱意がありそう

絵師主婦層が多めに見える。

気になる人は使ってみるとよいと思う。

どちらも独自雰囲気があるので、Xに近ければ近いほど良いというならThreadsやMIXI2のがいいかも。

とは言ったものの、上記に挙げたようなXライクなサービス群に共通して、まだ文化が醸成しきっていない印象を受けた。本当にXの乗換先として機能するには時間がかかると思う。

これらのサービスを覗いてみると、とにかく盛り上げようという気持ちが先行しているのか、だれに対してでもない投稿が目立つ。(初期のXに通ずるところがあるので、悪いことではないとは思う)。ある意味投げっぱなしの投稿が多い。

ただ、現在のXは、自分フォローフォロワーコミュニティが(長い時間をかけて)固まっているからか、無意識的にこの人に届けたいという意図を感じる投稿が多いように思う。その結果、前者と比較すると、会話が活発だったり、自分にとって価値のある情報が流れてきやすい土壌ができていると感じる。

とここで、本当にXライクなサービスだけを吟味しててよいのかという視点に立ってみる。

noteアメブロ、5ちゃん増田など、日記型、掲示板サービスでも良いのではないか

日記型はXから移住としては重過ぎるので、一旦掲示板サービスについて考えてみた。

結論掲示板サービスは驚くほど新興サービスが無くて、ほとんど見つからなかった。

5ちゃんが未だに圧倒的シェアを占めていて、口コミ広場掲示板ミクル、したらば掲示板なんかが続く形っぽい?

古参サービスは正直どれもUIが古臭くて、Xとかスレッズ触った後に触るのは退化した感が凄いのが残念。

調べていく中で触ってみたのは以下。

Reddit https://www.reddit.com/

海外大手掲示板サービス

UIモダンでいい感じ

・ただ、基本のインターフェース英語なのが、日本人にとって絶望的。

使ってみると分かるが、言語の壁はどうしても高く、気軽に使い続けようとはならない。

おっちゃんねる https://occhan-nel.com/

増田民おなじみの憩いの場

・コンセプトが好き

レスパーク https://respark.jp/

・偶然増田宣伝しに来てるのを発見

日本掲示板サービスの中ではUIかなり頑張ってると思う

・人が増えたらメインになり得るかも、治安はいいが人口が...

最近使ってみて良い感じだと思ったサービスがあればぜひ教えてくれ。

2025-01-20

anond:20250120092319

???

おまえ全然わかってねえ

discordサテライトがあって、そっから俺ら3人でつつきまくってたってのが今回の流れなので

1:3(他の人もいたので4以上か)なんだが、

おまえ他人の振りしたハッタショ増田じゃんw

2025-01-01

年末大回り、迷惑

年末JRの大回りの制度を利用して安い価格で長い距離を乗り通すという遊びがインターネット上で流行っている。

私の学校でも複数人やっているようで、そのうちの1人がDiscordにて実況をしていた。

その実況を見ているうちにとある想いが強くなった。

本当に迷惑なのではないか。本当に本当に迷惑なのではないのか。

1人がやってるくらいなら許せる。それが大人数となって集団になると人間は凶暴化する。ましてや鉄オタなんていう低年齢層で構成されたXの悪いところが煮詰まった集団である。凶暴化するのは安易に予想できる。

とはいえ急にそんなこと言ったって納得してもらえないだろうから順に説明していく。

迷惑1:JR迷惑

まず、会社として140円で適当に乗り回されるのはありえないくら迷惑だ。利益にならない迷惑客を2日間に渡り自分管理区内に置いておくのだ。

大回りはJR規定からある程度はその被害を被る必要はあると思う。が、あまりにひどすぎる。

冷静になって考えてほしい。大晦日元旦に深夜まで、もしくは早朝から予定がある人のために善意で終日運転して、管制なども必死こいて電車を動かして、その電車で横になって寝ている。140円の客が。

普通に迷惑客。でも彼らは「年末大回りしたった」とか言って自慢している。電車に寝転ぶ迷惑行為を。

腹が立ったんだろう、いやたたなくても普通に迷惑客だから2:30に駅員が寝ているやつを起こして回って放送で「座りづらくなるから寝るな」という旨の放送をしたそうだ。しかし、大回りをしているやつは誰1人起きなかった。寝続けた。JR無視した。JRによって乗せてもらってるのに。

冷静になって欲しい(n回目)

迷惑2:客に迷惑

大回り乗車をする上での迷惑として大回り対象電車が臭くなる(直球)

いやまあそうじゃなくとも乗り換えで想定されてない客の量が一気に流れるのは普通に一般からして迷惑だろう。

事実として、武蔵小杉では走って乗り換えしたそうで。ふざけんなよ。

ずっと起きていて疲労集中力が落ちている、そして民度が低い低年齢層の集団一般からして迷惑じゃないとでも言うのだろうか。

また普通に終日運転に乗る一般からして電車で寝転んでる風呂キャンした鉄オタたちをみてどう思うのか。

また今回は途中で一回電車が止まったらしい。XではJRに対して罵詈雑言が投げられていた。JRのせいじゃないだろ、倒竹は。頑張って解決してるのに。

停止区間最初の駅にくさやホームに集まっている。文句タイピングしながら。ものすんごく迷惑JR一般客も。

冷静になって欲しい(n回目)

さて、どうだろうか。

ある程度説明したつもりだがまあ鉄オタは絶対反論するだろう。鉄オタは視界が狭いし。

しかし、あまりネット上にちゃんと反対意見を書いてる人を見かけなかったのでちゃん文章を書いてみた次第だ。

JRは何かしらの処置をとってもいいと思う。

2024-12-26

anond:20241225191323

使用のまま感想書くけどネットサイト系の情報が見たい(Google検索検索語を考えるのがめんどくさい)

Discordがうんぬんって意見無視していいと思う(人数が多くても過疎なサーバだらけ)

2024-12-23

anond:20241223081525

これ逆もあるよな。

discordとかでたまにオンライン飲みするみたいな女友達がいて、好みじゃ無かったし女としてはみてなかったんだけど

そいつとなんか家飲みしようーみたいな流れなって家呼んで家飲みしたら、「家飲みしたのにエッチしないのは女に失礼だよ」っていう謎理論

エッチする流れになって無理矢理エッチさせられたことある

2024-12-21

共通話題を持てる人と出会えず、空虚

大方、自分が辿ってきた物たちがだいぶ逸れた場所にあった物だからなのかもしれないが、共通話題を持てる人と出会えない。

高校で話をしようとしても、TikTokとかプロセカとかジャンプラ発のアニメとか、自分があまり興味を持てれなかった物の話をしてて、ついていけず孤立した。

こういう現代高校孤立した奴はネットの海に飛び込み、XやDiscordソシャゲPCゲー、スマホ音ゲーの話をして盛り上がる物なのだろうが、ホット100とグルーブラインとアフター6ジャンクションによって様々なボカロアニソン以外の楽曲を広く浅く聴くようになったがTikTokYouTubeテレビを見ていないため最近流行に疎く、それらの影響でポップンミュージックを始めたが自分の住む地域でやってるのを見かけるのは2人程度で、なんやかんやあってみーまーや幻影ヲ駆ケル太陽にハマったが、みーまーは自分世代どころか高校の頃にモンハン3Gをやっていた世代ですら読んでいたか怪しく、幻影ヲ駆ケル太陽自体そこまで人気が出なかった上配信にも恵まれずに知名度が低いままで、受験期に何もかも絞った影響でゲームアニメYouTubeへの執着が薄れて見なくなり、自分と同世代どころか、今ネットで活発に動いてるであろう10代後半〜30代前後全然話が合わないようになってしまったのだ。

自分の好きなものは好き。それは間違いないが、それを共有できるような人に恵まれずに、何のために生きてるんだろう、なんで自分は人に合わせる努力ができずに平然と生きてしまってるんだろう、そう感じ始めている。

自分と話が合うのはほとんどが30代後半〜50代前半辺りの世代だ。先日も養護教諭スパイラルライフノーナリーブスの話で意気投合した。でもそれ以外の時間は、はっきり言ってずっと孤独しか感じない。ネットから離れても現実孤立し、現実から逃げてもネット孤立する。逃げるのも戦略としてありと言った人がいたが、逃げた先で上手くいく保証ないのによくそんなこと言えるなとは思う。

そもそもハマった物が悉く語るのに向いて無さすぎるというのはある。

音楽はよく聴くが、概ね広く浅く聞いているので詳しいように思えて全く詳しくない上、アニメを見ないせいでアニソン特にキャラソン文化に疎く、大体ハマったのが1997〜2008辺りの、おおよそ現代人に最も再評価されてない時期のアーティスト・曲ばかりな上ジャンルバラバラ野猿FM skylineとエイプリルズとhitriが混在している始末。その上好みの曲をバンバンプレイリストに入れるせいでプレイリストは3000曲を超え、SE2の動作環境を大幅に悪化させ、2TBのPCブラウザで立ち上げたら最後尾に着く前にクラッシュするレベルで、音楽を聴きすぎてまともに音楽を聴きづらくなってきている。

みーまーが大体06〜11辺り、ちょうどニコニコmixiが生まれて発展し、2ちゃんふたばが衰退し始め、最後の方でギリギリfacebooktwitterが生まれた辺りと、挿絵が少なく、派生コンテンツがbermei_inazawaのイメージアルバムと爆死した実写映画とそれを元にした漫画。というニコニコ動画に一切向いていない作風だった上、ニコニコ大百科で記事ができたのもおおよそ末期辺りの09〜10のため大百科コメ欄ファンの語り合いに期待することもできず、mixiほとんどフォーラムが閉鎖・消滅していて1番集まっていたであろうファン交流残滓が欠片も見当たらず、facebooktwitterは出来た時期が末期も末期だったため語っている人も少なく、2ちゃんもその後のゴタゴタでアーカイブが消え去ってるせいで、どこを見回しても語ってる人が見当たらない形で、今はもうファン公言してるピエ郎がこの状況を認知した上で作品語りをするという微かな願いに欠けるほかない状況。幻駆はそもそもボスキャラのケルベロムが性癖だったから見始めたのに、幻駆の視聴者層にその性癖を持った人間がいなかった為TSロリメスガキ他者変身水着百合洗脳ケモ闇堕ち化という性癖万博が外部に漏れことなく、その後もそもそも作品知名度の上に配信サイトでは悉く未配信所為で語れるような人が生まれてきていない。

何故だろう。逆張りをしているつもりはない。自分が本当に好きだ!と思う作品、もしくは好きになりそうな要素がある作品に限って、語るのに適していないのは何故だろう。自分が語ってそれを広めるのはアリではあるが、自分が欲しいのは自分趣味の合う友人である布教された状態の友人が、欲しい。

でもそれが叶わないまま、今を生きている。

みーまーと幻駆が好きで、音楽を広く浅く聞いてて、まだジャンル名があった頃のポップンミュージックが好きなZ世代、どこにいるだろうか。Ζ世代どころかそのさらに上の30代前後でも怪しいラインである

自分はどうやって生きていけばいいだろうか。

好きでもないリンバスやゼンゼロをしてネットの付き合いを増やすのか

プロセカでゲキチュウマイ移植ボスプレイしてジャンプラで怪獣8号やダンダダン読んで現実の付き合いを増やすのか

このまま孤独に何にも目標を持てず、死んだように生きるのか

そのどれかしか選択できないような時点で、人間として終わってるのだろう。

共通話題を持てる人と出会えず、空虚

大方、自分が辿ってきた物たちがだいぶ逸れた場所にあった物だからなのかもしれないが、共通話題を持てる人と出会えない。

高校で話をしようとしても、TikTokとかプロセカとかジャンプラ発のアニメとか、自分があまり興味を持てれなかった物の話をしてて、ついていけず孤立した。

こういう現代高校孤立した奴はネットの海に飛び込み、XやDiscordソシャゲPCゲー、スマホ音ゲーの話をして盛り上がる物なのだろうが、ホット100とグルーブラインとアフター6ジャンクションによって様々なボカロアニソン以外の楽曲を広く浅く聴くようになったがTikTokYouTubeテレビを見ていないため最近流行に疎く、それらの影響でポップンミュージックを始めたが自分の住む地域でやってるのを見かけるのは2人程度で、なんやかんやあってみーまーや幻影ヲ駆ケル太陽にハマったが、みーまーは自分世代どころか高校の頃にモンハン3Gをやっていた世代ですら読んでいたか怪しく、幻影ヲ駆ケル太陽自体そこまで人気が出なかった上配信にも恵まれずに知名度が低いままで、受験期に何もかも絞った影響でゲームアニメYouTubeへの執着が薄れて見なくなり、自分と同世代どころか、今ネットで活発に動いてるであろう10代後半〜30代前後全然話が合わないようになってしまったのだ。

自分の好きなものは好き。それは間違いないが、それを共有できるような人に恵まれずに、何のために生きてるんだろう、なんで自分は人に合わせる努力ができずに平然と生きてしまってるんだろう、そう感じ始めている。

自分と話が合うのはほとんどが30代後半〜50代前半辺りの世代だ。先日も養護教諭スパイラルライフノーナリーブスの話で意気投合した。でもそれ以外の時間は、はっきり言ってずっと孤独しか感じない。ネットから離れても現実孤立し、現実から逃げてもネット孤立する。逃げるのも戦略としてありと言った人がいたが、逃げた先で上手くいく保証ないのによくそんなこと言えるなとは思う。

そもそもハマった物が悉く語るのに向いて無さすぎるというのはある。

音楽はよく聴くが、概ね広く浅く聞いているので詳しいように思えて全く詳しくない上、アニメを見ないせいでアニソン特にキャラソン文化に疎く、大体ハマったのが1997〜2008辺りの、おおよそ現代人に最も再評価されてない時期のアーティスト・曲ばかりな上ジャンルバラバラ野猿FM skylineとエイプリルズとhitriが混在している始末。その上好みの曲をバンバンプレイリストに入れるせいでプレイリストは3000曲を超え、SE2の動作環境を大幅に悪化させ、2TBのPCブラウザで立ち上げたら最後尾に着く前にクラッシュするレベルで、音楽を聴きすぎてまともに音楽を聴きづらくなってきている。

みーまーが大体06〜11辺り、ちょうどニコニコmixiが生まれて発展し、2ちゃんふたばが衰退し始め、最後の方でギリギリfacebooktwitterが生まれた辺りと、挿絵が少なく、派生コンテンツがbermei_inazawaのイメージアルバムと爆死した実写映画とそれを元にした漫画。というニコニコ動画に一切向いていない作風だった上、ニコニコ大百科で記事ができたのもおおよそ末期辺りの09〜10のため大百科コメ欄ファンの語り合いに期待することもできず、mixiほとんどフォーラムが閉鎖・消滅していて1番集まっていたであろうファン交流残滓が欠片も見当たらず、facebooktwitterは出来た時期が末期も末期だったため語っている人も少なく、2ちゃんもその後のゴタゴタでアーカイブが消え去ってるせいで、どこを見回しても語ってる人が見当たらない形で、今はもうファン公言してるピエ郎がこの状況を認知した上で作品語りをするという微かな願いに欠けるほかない状況。幻駆はそもそもボスキャラのケルベロムが性癖だったから見始めたのに、幻駆の視聴者層にその性癖を持った人間がいなかった為TSロリメスガキ他者変身水着百合洗脳ケモ闇堕ち化という性癖万博が外部に漏れことなく、その後もそもそも作品知名度の上に配信サイトでは悉く未配信所為で語れるような人が生まれてきていない。

何故だろう。逆張りをしているつもりはない。自分が本当に好きだ!と思う作品、もしくは好きになりそうな要素がある作品に限って、語るのに適していないのは何故だろう。自分が語ってそれを広めるのはアリではあるが、自分が欲しいのは自分趣味の合う友人である布教された状態の友人が、欲しい。

でもそれが叶わないまま、今を生きている。

みーまーと幻駆が好きで、音楽を広く浅く聞いてて、まだジャンル名があった頃のポップンミュージックが好きなZ世代、どこにいるだろうか。Ζ世代どころかそのさらに上の30代前後でも怪しいラインである

自分はどうやって生きていけばいいだろうか。

好きでもないリンバスやゼンゼロをしてネットの付き合いを増やすのか

プロセカでゲキチュウマイ移植ボスプレイしてジャンプラで怪獣8号やダンダダン読んで現実の付き合いを増やすのか

このまま孤独に何にも目標を持てず、死んだように生きるのか

そのどれかしか選択できないような時点で、人間として終わってるのだろう。

2024-12-20

悲報炎上ライター浅田カズラ, 遂にVRChat界のフィクサーを名乗り始める

悪質な炎上屋と組んで気に食わないやつに難癖をつけて炎上させて回っている浅田カズラ, VRChatの代理人とかVRChatのフィクサーを名乗り始めました. メタカル最前線デスク就任に反対する.

https://togetter.com/li/2371404

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

難癖付けて炎上騒ぎ起こしてるようなやつがVRChatの代理人ぶるな. 代表ヅラ止めろ. pic.twitter.com/1vkOKGyMtv

2024-04-02 17:28:45

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

遂にVRChat界のフィクサー名乗り始めた pic.twitter.com/7i7KeDtayF

2024-05-23 14:11:48

炎上言葉狩りライター浅田カズラ

🌐桜林路ぴこ3さい🦂桜林路わくわく投資ランド南海投資鮫チーム

@zerothelements

ソーシャルVR国勢調査

バーチャル美少女ねむ

ジュネーブ大学人類学者リュドミラ・ブレディキナ

で、

浅田カズラ(@asada_kadura_vb)Mogura VR 編集部

おおつねまさふみ(@otsune株式会社MiTERU代表取締役

が〜記者としての自分達より優越した仕事してるタレントを潰そとしよるわけやな〜 x.com/nemchan_nel/st

2024-01-21 19:51:35

バーチャル美少女ねむ/Nemドイツ国放送DW News出演!

@nemchan_nel

【お詫び】「ソーシャルVR国勢調査2023」の名称変更について

2023年11月6日に私共が公開したレポートソーシャルVR国勢調査2023」(ハッシュタグ : #VR国勢調査 )の日本語名称について、SNSや読後アンケートで以下のような意見複数頂いています

私的調査プロジェクトであるにも関わらず、政府の「国勢調査」を用いるのは不適切ではないか

・公開アンケート方式にも関わらず、全数調査である国勢調査」を用いるのは紛らわしいのではないか

名称については、以下の理由により現在のもの採用しておりました。

・2年前に実施した「ソーシャルVR国勢調査2021」でも、配布サイト上でネーミングの理由説明し一部から好評を頂いており、読後アンケートでも指摘がなかったこ

・「●●国勢調査」というネーミングで既にMMOソーシャルゲーム等で多数使われていたこ

・「国勢調査」という言葉を使っても統計法問題ない旨、統計局確認していたこ

しかしながら、皆さんのご意見と、レポートの注目度が我々の当初の想定を大きく超えてしまたこと等から現在では不適当判断し、名称を変更致します。

名称については、既存の他調査と被らないこと、語感・わかりやすさ・覚えやすさなどを考慮

ソーシャルVRライフスタイル調査2023」(ハッシュタグ : #VRライフスタイル調査

とさせて頂きます

英語名称については「Social VR Lifestyle Survey 2023」のままとさせて頂きます

たくさんの方に回答・拡散協力頂いたプロジェクトにも関わらず、誤解を招くような表現を使ってしまたこと、不快感・ご心配をおかけしてしまたこと、大変申し訳ありませんでした。

よろしくお願い致します。

バーチャル美少女ねむ

日本語名称についてはねむの独断で決定しており、共同研究者のミラには一切責任はありません)

2023-11-09 19:01:17

長留裕平

@_yuheichodome

VR国勢調査炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する dlvr.it/T0jbT7

2023-12-29 07:53:38

daisuke inaba

@dai178

VR国勢調査炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する anond.hatelabo.jp/20231228182247

2023-12-29 10:26:49

いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー

@igz0

バーチャル美少女ねむさんのVR国勢調査という名称にブチ切れていた人、生粋愛国者だろうからAKBの「総選挙」という名称にもブチ切れてそうで益々敬意が高まるね。

2023-11-10 07:27:10

ユウイチ】🧪

@you_ichi846

十字マークじゃあるまいし、やることやってるんだから、叩く必要ないでしょうに…ネーミングセンスがあるだけに悲しいね🥲 x.com/nemchan_nel/st

2023-11-09 19:38:14

紅閣史 紫陽(こうかくし しはる)

@v8vn9

@nemchan_nel メタバースをリアルな国と対等な世界見立てた良い名称だと思っていたので残念です。別に公的調査を偽ってるわけではないですし。

自分調査結果を絶対視せずに100%鵜呑みにしないように言ったり、問題があればすぐに訂正したりする所がねむちゃんの良い所だと思います

2023-11-09 19:27:05

意識の高さを撒き散らすんだ2(ツー)

@HyperMediaCreat

そんな…どぼじで😭 pic.twitter.com/vMDYTW9qcG

2023-12-29 19:36:18

まとめ

VR国勢調査炎上改名事件(浅田カズラ事件)

MoguraVRってメディアライターが、VTuberのやってる「VR国勢調査」って調査名前が気に食わないって大騒ぎして、炎上させて研究潰したって話。国も認めてる調査だったのに。

5735 pv 16 13 users

リンク はてな匿名ダイアリー

VR国勢調査炎上させた浅田カズラ氏を糾弾する

VR国勢調査という調査プロジェクト国内最大規模のXR/メタバース専門メディアMoguraVRライター自称炎上対策専門家によって炎上させられ、名称

117 users

リンク ヨッピーブログ

僕が炎上対策専門家 おおつねまさふみ氏を嫌っている理由 - ヨッピーブログ

2019年12月22日 0:50追記 cheeroの東さんからご連絡を頂き、ネタフル及びその他ブロガーの方々の記事中に、cheeroとの関係性について明示されないまま紹介記事が書かれていたケースについて改めて謝罪がありました。cheeroからブロガーの方々に対し「cheeroから提供された商品使用し、記事作成する場合は『提供』もしくは『PR』といった文言記載する事を求めていた」との事ですが、記載が徹底されていない事については社内で早急に検証の上改めて対策を練ると共に、今回の経緯と対策について後日

1093 users

アンケート実施

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

浅田カズラメタカル最前デスク就任に反対します. 悪質な炎上屋と組んで気に食わない相手に難癖させて炎上させて回るの本当に止めてください. 怖いです. VRChatに二度と関わらないでほしいです. x.com/metacul_projec…

2024-05-23 13:53:14

メタカル最前線

@metacul_project

【読者アンケート実施します!】

今後のメタカル最前線をどのように展開するかの参考にするため、アンケートさせてください!

forms.gle/GY5zDkszQQFYU7…

期限は5月28日23時59分まで

アンケートに回答した方には抽選10名様にアマゾンギフトカード1000円分をプレゼントしまpic.twitter.com/YTRLQAM7gN

2024-05-18 12:00:00

メタカル最前線

@metacul_project

メタバースカルチャー最前線を届ける!】 VRAR・XR・MRVTuberメタバース住民が、メタバースの最新ニュース特集記事をお届けします! 【掲載希望の方】 個人企業の方問わず、お気軽にメールにてご相談ください! ↓アドレス info@metacul-frontier.com #メタカル

metacul-frontier.com

メタカル最前線

@metacul_project

【読者アンケート実施します!】

今後のメタカル最前線をどのように展開するかの参考にするため、アンケートさせてください!

forms.gle/GY5zDkszQQFYU7…

期限は5月28日23時59分まで

アンケートに回答した方には抽選10名様にアマゾンギフトカード1000円分をプレゼントしまpic.twitter.com/YTRLQAM7gN

2024-05-18 12:00:00

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

Discordサーバーたてました. 炎上ライター浅田カズラ所業をまとめてます. 参加したい人はDMください. x.com/SakamotoVRChat…

2024-05-23 14:04:04

坂本工務店 VRChat

@SakamotoVRChat

悪質な炎上屋と組んで気に食わない相手に難癖を付けて炎上させるフリーライター浅田カズラメタバースを代表するメディアメタカル最前線編集部デスク就任に反対する. 最悪だ. 身勝手正義感ヘイトを煽って言葉狩り止めろ. 頼むからVRChatに二度と関わらないでくれ.

togetter.com/li/2342798

2024-04-02 18:00:25

質問Discordを開いた時のメッセージを見る方法

Discordを開いたときに妙に軽妙な新着情報が送られてくることがある。

これ過去のやつとか見る方法ありますか?

トイ・ストーリーの一文があったような気がしたんですけど

2024-12-18

みゆTwitterからアラサー避難できる場所を作りたい

作ったのでちょっと使ってみてくれない?

https://respark.jp/

ユーザ登録必要だけど自由投稿できる仕様の、いわゆる半匿名掲示板

株とか不動産とかの話題を、「ある程度」真剣に話せる場が欲しいなと思った。

リアルではちょっと話しにくいし、話せたとしてもかなり限られた友達とかとしか話せない話題いくら気が合ってもお金の話だし、

自分と同じレベル以上の財力じゃないと相当に気を遣う(ので話さない)。

X(Twitter)で情報収集はできなくはないけど、他人を食い物にしようとしているアカウントばかりで辟易するし、インプレゾンビやらイーロンによる改悪やらでオープンに使い続けるのは個人的限界

株とか不動産を専業ではなくやってるアラサーで同じようなこと思ってる人ってそこそこいるんじゃないかなと思った。

乱立してる移住先も結局Twitterライクな使い方な時点で合ってないのかなと思った。Twitterライクな方はブルスカやMIXI2に任せる。

ということで、勢いでサイト立ち上げてみた。

「ある程度」まじめに話したいので、実名じゃなくて良いけどユーザ登録必要にした。

Discordとかでいいじゃんとも言われたのだが、ああいクローズドコミュニティは腐敗しやすい(偏見)し、新しく入っていくハードルがめちゃめちゃ高く感じる。

ここで増田相談したいんだが、この新興サイト特有の胡散臭さみたいなのをどうやって消して、ユーザを増やしていけばよいだろうか。アドバイス求む。

「ある程度」がモットーであって、時事や雑談スレもあるような気軽に訪問できる場にしたいと思っているので、株や不動産に興味なくても覗いてくれると嬉しい。

2024-12-07

2024年ポルノ収集方法

かつては「がむしゃら」という画像掲示板に入り浸っていたが、2024年現在画像掲示板はすでに時代遅れだ。今の主流はDiscordやTelegramだ。ただし、Discordには法に触れるような危険コンテンツ存在することがあり、注意が必要だ。また、「個人収集したポルノを有料で売ります」という輩も見受けられる。彼らはPayPayでの支払いを要求してくるが、万が一支払えば、逮捕されるリスクが非常に高い。関与すれば法的トラブルは避けられないので、絶対に近寄るべきではない。

Telegramにはポルノ系のチャンネルが多数存在し、それらを利用することで簡単目的コンテンツを見つけられる。ただし、Telegramのチャンネル作成者は、動画の保存を禁止する設定が可能だ。この場合アプリ内でしか動画再生できず、端末に保存することができないという制約がある。これが唯一の欠点だが、それを差し引いても利便性が高いと言える。

他にも狩場があったら教えてクレメンス法律を守って収集しような。

追記: fc2は今も人気です。

2024-12-06

anond:20241206234105

増田にいるのは、TwitterDiscordみたいな強制コテハン空間に馴染めない匿名SNSの住人だろうから、実際に会うなんてもってのほかやろ

お前らスマホホーム画面のフォルダ構成どうしてる?

Androidユーザーだけど、今久しぶりに整理してみたら他の人はどうしてるのかなって気になった。以下自分フォルダ構成全然納得は行ってない)。

ショートカット常駐アプリ

フォルダ分けせず直置きのアプリ

  • Gmail
  • フォト
  • Playストア


以下フォルダとその中身

生活

カレンダーとか、マイナポータルとか、お薬手帳アプリとか、自分生活に関わるアプリはここ。クックパッドもここ。なんかChargeSPOTのアプリもここに入ってた。初めて入れたとき電池なくて切羽詰まってて生活危機を感じたからだと思う。

お金

銀行証券モバイルSuicaなどがここ。マネーフォワードもここ(有料版使ってます)。

SNS

Xやインスタ、Facebookなど。はてブもここ。Pinterestは迷った末にここに入れた。

メディア

動画音楽で分けてたけど、今回の整理で「メディア」に統一した。YouTubeNHKプラスニコ動TwitchYouTube Musicなど。ほんとは「音声情報のあるメディア」なんだろうけど、長いので割愛

IoT

GoogleHomeアプリルンバアプリスマホでお風呂が沸かせるアプリなど。フォルダ名「家電」にしてたけど、今回変更。

電子書籍

kindle楽天koboなど。待って無料で読むのは性に合わず買うタイプeコマースリーダーだけ入ってる。

ツール

電卓ドライブレコーダーワンタイムパスワード生成ツールなど。お道具箱のイメージ

ポイント・会員証

よく使うのはマツキヨコカラ、JRE POINTセブンイレブンなど。増えていく一方のカオスフォルダ

買い物

メルカリ楽天市場、Yahoo!ショッピングなど。ポイント・会員証との棲み分けがやや難しいものもあるが、アプリそれ自体に買い物する機能があるならこっち。「自販機」は別フォルダに分けていたが、結局Coke ONしか生き残らなかったのでこちらに統合

検索エンジンAI

YahooBing、ChatGPT。

交通地図・スペース

このフォルダのネーミングが難しい。もともとNAVITIMEマップだけだったが、楽天トラベルもここに。シェアサイクルやシェアスペース、快活CLUBアプリもここにした。食べログも迷った末にここに。

ビデオ通話

Teams、ZoomDiscordなど。

ゲーム

ソシャゲあんまりやらないので気が向いたらカイロソフトなどの有料ゲームを買ってここに入れて終わったらアンインストールしてる。Steamアプリ最近ここに入れた。

上記フォルダ構成に加え、Tenki.jpウィジェットGoogleカレンダー、keepメモの買い物リストウィジェットを配置して今回の整理は終わった。

でも全然スッキリしないな〜。最近何でもアプリになりすぎ。まずどのフォルダしまおうか考えてしまうよ。

皆はどんなフォルダ構成にしてる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん