Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「osaka」を含む日記 RSS

はてなキーワード: osakaとは

2024-10-13

ベジファースト食事摂取基準から削除されたのは「エビデンス不足がようやく露呈」したからではない

まとめ

から読み返したら、自分文章かなり読みづらかったので、

https://anond.hatelabo.jp/20241013084419

に要点をまとめておきました(文字数制限に引っかかったので分割)。

本文

厚労省より昨日公表された日本人食事摂取基準2025年版)について、ある糖尿病専門医解説ツイートが一時のトレンドになるレベルでバズっていた。

Xユーザー筋肉博士💪Takafumi Osakaさん:

日本人食事摂取基準2020→2025で食べる順番(ベジファースト/カーボラスト)が削除されておる!!!!!


やっぱりエビデンス不足がようやく露呈してきたか。。。

https://x.com/muscle_penguin_/status/1844746672544547147

はてなブックマークでもこの件に関するTogetterまとめについてそこそこブクマがついて、ホットエントリーに上昇している。

[B! 健康] 「今まで頑張ってお野菜から食べてたのに...」炭水化物より先に野菜などを食べることで食後の血糖値を抑制するという食べ方が厚労省『日本人の食事摂取基準』から削除される

しかし、筋肉博士医師の主張は真か偽かで言えば端的に誤りであるし、好意的に読んでもミスリードである

食事摂取基準は国の作るガイドラインであるから改訂方針やら策定検討会議事録やらは誰でも読める形で公開されている。

「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会|厚生労働省

私は医師でも医療関係者でも栄養士でもないが、証拠があるので安心して医師の誤りを指摘できるというわけだ。

ベジファースト食事摂取基準から削除された本当の理由

実のところ、ベジファースト食事摂取基準から削除されたというのは正確な表現ではない。

2020年度版では、ベジファーストについて一文取り上げていた「食事摂取パターン (eating pattern)とシフトワーカー」という節が糖尿病対策の章からまるごと削除されたのである

節が削除された理由検討会の資料にはっきりと書いてある。

栄養摂取に関連するものではないことから、章立てとして削除。

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001177715.pdf

食事摂取基準策定根拠健康増進法である。法に定められた食事摂取基準の取り扱う事項は以下の通り。

1. 国民がその健康の保持増進を図る上で摂取することが望ましい熱量に関する事項

2. 国民がその健康の保持増進を図る上で摂取することが望ましい次に掲げる栄養素の量に関する事項

栄養素というのは、もちろんたんぱく質とかビタミンとかミネラルかのことを指すので、野菜の食べ順なるものOut of Scopeなのだ。だから削除されたそれだけである

真偽の話でいうならば、これで筋肉博士医師への論破完了だ。ただこれだけで話を終えるのはおもしろくないので、もう少し深い背景を見てみよう。

食事摂取基準が抱える問題点

「人に栄養指導するプロならば、ただ基準値を参照するのではなく、策定根拠である本文を読んでくれ。基準値は妥協産物でもあるのだからそれに縛られず、患者一人ひとりに合わせて柔軟に対応してくれ」

食事摂取基準策定する側の偉い先生は、「基準値より本文だ!」という想いをよく語っておられます

なんでそんなこと言わなきゃいけないのかというと、ぜんぜん読んでなさそうなプロ栄養士がそこそこいる現実があるからですわ。

でも、それもある程度は仕方ない。2020年版で494ページですからね。鈍器本のページ数です。忙しい栄養士が横着して基準値だけ見る、そして基準値が独り歩きしだす。偉い先生はこれがホント嫌なわけです。

しかエビデンスというのは毎年増えていくわけで、理屈で言えば毎改訂ごとにページ数は増加します。今でさえガイドラインを読むのは大変なのに、これ以上!となるのは大変ですよね。

そして読む人が大変なら、作る人はもっともっと大変です。食事摂取基準2020年度版には以下の記述があります

食事摂取基準が参照すべき該当分野の研究論文数は、増加の一途をたどっている。5年に一度の策定では、策定作業に十分な時間を費やすことが難しく、作業負担も大きいため、策定体制の強化や策定プロセスの効率化に向けた方策を講じなければ、将来の食事摂取基準策定に支障をきたすおそれがある

実際、2025年度の検討資料を読み込んでいると「人手不足でもはや持続困難だ」っていう研究者の悲鳴がかなり伝わってきます

そんなこんなで食事摂取基準をこれ以上肥大化させることは避けねばならないってのが2025年改訂問題意識の1つだったわけですわ。

解決策:診療ガイドライン策定者との連携情報交換の強化

日本では、政府の作る食事摂取基準以外にも、EBMエビデンスベースメディシン)に基づく多種多様診療ガイドライン存在します。これらは専門の学会が作っとるわけですが、ここにも「食事療法」という節はあるわけですね。

栄養素の基準策定と、食事療法。かなりカバー範囲が重なり合っています政府と学会、お互い独立に作っているものですから、似たような記述がお互いのガイドライン執筆されるという無駄が生じますさらに悪いことに、違う人が作っているわけだから食事摂取基準診療ガイドライン矛盾が生じるという事例もありました。当然、現場は混乱しますね。

食事摂取基準診療ガイドライン連携して、お互いの責任範囲排他な形で定めよう、縄張りを線引きしよう。そうすれば読み手負担書き手負担も軽くなる。そういうことになったんですね。

糖尿病診療ガイドライン2024年度版の改訂

偶然、糖尿病診療ガイドライン改訂作業は、食事摂取基準2025年度版と同時期に行われていました。糖尿病診療ガイドライン食事療法を2024年度版と2019年度版とで比較してみましょう。

2019年には13あったQ&Aが2024年には8に減っています

2019年にはあった、栄養素絡みのQ&Aが軒並み削除されています

理由はここまでの説明で明らかですね。食事摂取基準縄張り尊重したのです(正確に言えば、「総エネルギー摂取量」の記述はまだ問題が残っているのですが……)。

さて大いに脱線した話を戻しましょう。食事摂取基準糖尿病に関する記述から、ベジファーストから削除されたのはOut of Scope範囲であるためでした。となると、執筆責任糖尿病診療ガイドライン食事療法にあるはずです。

あれ? 2019年にはあったベジファーストが、2024年糖尿病診断ガイドラインでも消えてるぞ? なんでやねん

ベジファースト糖尿病診断ガイドラインから消えたのは、「エビデンス不足がようやく露呈」したからか?

最初筋肉博士医師ツイートは、「真か偽かで言えば端的に誤りであるし、好意的に読んでもミスリード」と書きました。「好意的に読んでも」と書いたときに想定していたのは、「食事摂取基準」を「日本糖尿病ガイドライン」と読み替えれば仮説としてはありうるだろう、という意味でした。

しかし読み替えたとしても、「エビデンス不足がようやく露呈」というのはミスリード表現だと私は考えます

糖尿病診断ガイドライン食事摂取基準と違って、学会で作られているので改訂方針について外部の人間アクセスできる情報がありません。どういう意図情報が削除されたのかさっぱりわからないんですね。削除の理由をすぐに「エビデンス不足」に断定するのは証拠がありません。

しかも、糖尿病診断ガイドライン2024年版で検索すると出てくるニュース記事

を読むとですね、副題が「糖尿病の新診療ガイドラインに見る食事ポイント」で、解説者がガイドライン策定委員会所属する食事療法の専門家京大教授であるにも関わらず、新ガイドラインでは記述が削除されたはずのベジファースト/カーボンラストについて解説が行われているんですね。

内容は「世間で言われるベジファーストには誤解がある」というものですが、大雑把に言えば食べ順を考慮して食べることを推奨する解説で、2019年の旧ガイドライン準拠していると読めます。つまり「ベジファーストが誤りだったから削除された」わけではないことを示唆しています

ベジファースト糖尿病の新診療ガイドラインから削除された真の理由

じゃあなんで削除されたのか? 私は別の仮説を提示したいと思います。  

2019年ガイドライン2024年ガイドラインを交互にじっくり眺める見てください。

2024年版の方が、Q&Aの問いの文が相当洗練されているんですよね。

  1. 「総エネルギー摂取量をどのように定めるか?」 → 「糖尿病の血糖コントロールのためにエネルギー摂取量の制限を推奨すべきか?」
  2. 炭水化物摂取量が糖尿病管理に与える影響は?」→「 糖尿病の血糖コントロールのために炭水化物制限有効か?」
  3. 食物繊維摂取量は糖尿病管理にどう影響するか?」→「糖尿病の血糖コントロールのために食物繊維摂取有効か?」
  4. 甘味料の摂取量は糖尿病管理にどう影響するか?」→「糖尿病の血糖コントロールのために非栄養甘味料を使用すべきか?」

これらは2019年から2024年で変更された疑問文です。

診療ガイドラインというのは、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」という規範となる規格がありまして、Q&Aをどう書くべきかというのも死ぬほど細かく厳密に定められています

かい事抜きに、マニュアルにどういう要件が書かれているかということを超雑に述べると、まず問いは「臨床上生じる意思決定に関する疑問」でなければなりません、そして回答はガイドライン策定自身実施するシステマティックレビューに基づくものでなければなりません。

これ前提に2019年版の問いを見返してみると「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」に明確に非準拠ですね。「〇〇はどう影響するか」系の問いはどう見ても意思決定に関わるものと言えません。

そんなわけで、2019年から2024年改訂方針には、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」への準拠度を高めるという意図があったと見て取れます

次に、2024年版で削除された、2019年版のベジファーストに関するQ&Aを見てみましょう。

食事の摂り方は糖尿病管理にどう影響するか?

これベジファーストだけに関するQ&Aではないんですよね。小ネタアラカルト的な回答で、複数問題をごちゃまぜにしているという印象を受けます

そんだけ2019年自由にやっていたというわけですが、「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」に準拠するかたちで、問いを書き直そうとするならば、問題を分割する必要があるでしょう。

試しに書き直してみると、こんな感じでしょうか。

  1. 糖尿病の血糖コントロールのために、Healthy Eating Indexの高い食事を推奨すべきか?
  2. 糖尿病の血糖コントロールのために、主食炭水化物最後に食べることを推奨すべきか?
  3. 糖尿病の血糖コントロールのために、規則正しい時間に3食を食べることを推奨すべきか?

ただ、2019年版のガイドラインでは、小ネタアラカルトとして立項のバリューを出したわけで、わざわざ3つに分割して3つとも立項するだけの意味があるかというのは難しい問題です。

「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」にもこう書かれています

日常診療において医療行為選択する意思決定の場面は数多くあるが, その全てについてシステマティックレビュー実施し, 推奨を作成するのは非常に多くの労力を要するため,現実的ではない。そのため,診療ガイドラインでは実臨床における問題に対する回答を導き出したいものを厳選して重要臨床課題として取り上げることが望まれる。

3つともに、「炭水化物制限の推奨」とか「食物繊維摂取の推奨」とかに比べれば、超小ネタですので、臨床課題であっても重要臨床課題ではない、というところで落とされたのでは?、などと私は想像しています

で、結局ベジファーストすべきなの?

書籍佐々木敏データ栄養学のすすめ』などでも解説されていますけど、野菜先食べを厳密に実行するべきとするエビデンスは、おそらくまだ存在していないと思われます

ただ、食事の楽しみを損なわない範囲で、炭水化物系を食べるのを後回しにするのは、それなりに有望な心がけと言ってもいいじゃないでしょうか。また野菜先食べである必要はなくて、たんぱく質先食べでもいいという論文もあります

参考: A Review of Recent Findings on Meal Sequence: An Attractive Dietary Approach to Prevention and Management of Type 2 Diabetes

2024-09-27

Osaka,Japan

中津まりって何だよ、新大阪まで行けよ!歯クソ!

2024-09-20

フェス日向坂に結構引いた話

普段アイドルはそんなに見ない。ライブもほぼ行ったことがない。坂道グループ配信でいくつか見たことあるくらい。

そんな自分がこの前、ジャイガ(OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL)で日向坂を見た。

日向坂はたまにテレビで見て、可愛いな〜と思っていたので楽しみだった(デビュー当初しかほぼ知らないけど)。

「キュン」とか「ドレミ」とか一般人でも知っている曲を数曲歌ってくれて、かわいいな〜と思っていると、なぜだか曲間に客席まで全員で寄ってきた。ステージの端っこまで来て、一列に並んでこちらに手を振ってくる。しかも誰かが何かを話しているというわけではない。ひたすら笑顔で手を振っている。オタクたちは思い思いのタオルを掲げ、一生懸命名前を呼んでいる。

え、なにこの時間品評会

アイドルライブってこんな感じなんですか……?ファンは嬉しいのかもしれないけれど、人数が多いからか、正直かなり異様な光景に映った。

パフォーマンスは正直普通だった。可愛いけど、そんなに歌っていないし全力で踊っている感じもしないし、へぇ〜……という感じ。

四期生?新人の子たちのユニット?が頑張っていてそれはやや好きだった。

あと、「君はハニーデュー」という曲の歌詞に全力で引いた。

女性果物に例えた上で、「少し硬い果肉だけど」「瑞々しい若さいっぱい」て。

モニターにその歌詞アイドルたちが一緒に映し出されていることにかなり気まずさを覚えた。

フェスが終わった後ネット検索すると、「曲は良いのに歌詞が……」と残念がっているファンが多くて気の毒だったのと、ちょっとホッとした。いつもの(?)炎上商法なのかもしれない。

あとその曲のセンターの子は可愛かった。「見た目はごく普通」なのになんかグッと来る、みたいな歌詞にはフィットしているように思えた。

坂道グループはたまにテレビ動画で見ていて、日向坂には「正統派、全力明るいアイドル」というイメージ勝手に抱いていたので、なんか意外と普通で拍子抜けした。

でもきっと、あのフェスで誰かに一目惚れして、ズブズブはまっていく人もいるんだろうな。

アイドルフェスに出るのも、良い効果もあれば悪い効果もあるんだなと思った。

2024-08-19

SUMMER SONIC 2024 OSAKA

舞洲から万博記念公園場所を変えたサマソニ大阪だけれど

結果的にはかなり良かった

ラインナップとかに関してはみんないろいろ意見あると思うので立地について書いておきたい

アクセス

万博記念公園大阪の中心地からは離れているけれど大変にアクセスやす

伊丹空港からモノレールで一本、新大阪からなら千里中央乗り換えで30分ぐらい

他にも大阪中心部から阪急アクセスできる(山田駅からだと歩くからモノレール乗る方が良いと思う)

自動車場合名神高速中国道吹田インター降りてすぐなので非常に楽

駐車場ちょっと離れればそこそこあるので自動車で来た人も多かったのではないかと思う

ただ基本的にはモノレールでのアクセスになるので特に帰宅時はかなり混雑していたけれど

それでも都内電車を思えば全然普通だしシャトルバスもかなりの本数が出てたのでアクセスは非常に良かった

自然豊富

アクセスがいいだけなら幕張メッセでも同じだけれど万博記念公園フジロックばりに自然豊富で非常に良かった

空が広いしそこかしこで芝生に寝転がれるし、メインのAIR STAGEはバカ広いけれど他のMOUNTAINやSONICもかなり広くて満足度が高い

天気が良すぎたので昼は地獄の暑さだったし倒れて運ばれる人もそこそこいたみたいだけれど

夕焼けドローンショー、花火も含めて素晴らしい立地

公園内には小川が流れてたりひまわり咲いてたり森があったり素晴らしかった

TOKYOステージ都市型なのと対比できる感じでOSAKAキャンプ系として違いを付けられればいいかと思う

というか、アクセスやすいFUJIだと思えば最強では?

飯が豊富

エリア分散してくれたからかほとんど並ばずに食事にありつけたし全て美味かった

ドリンクエリア豊富だし暑い炎天下でのビールとか最高すぎ

店舗収益ちょっと気になるけれど楽に買えたのは大変ありがたかったし

あとやっぱフェス飯としては断然美味かった

ただちょっと暑すぎたが・・・

MASSIVE遠すぎ問題

ここから改善要望だけれど、MASSIVEステージ遠すぎた

そしてMASSIVEだけ飲食が貧弱すぎた

オシャレな店構えるのはいいんだけれど単純に飲み物欲しいだけの人もいるのでドリンクだけの売り場を2,3個増やして良かったと思う

いや、というかやっぱり遠すぎるのが問題かと

AIRからだと遠すぎるから諦めたアーティストもいるしちょっとどうにかして欲しい

テントエリア狭すぎ問題

AIR STAGEの裏にテントエリアがあったけれど狭すぎて激混みだった

MOUNTAINの奥にもあったけれどMOUNTAINからアクセスいかほとんどテント無かったし

もうちょっとテントエリアは考えていいんじゃないかと

そしてAIR STAGEへの入場と被ってしまったのでNumber_iの大行列に巻き込まれて大変だった

まぁしょうがないけれどもうちょっと拡げて欲しかたか

今後も是非万博記念公園

他にもいろいろあるけれど総じて大変良かったので是非とも次も万博記念公園でお願いしたい

そして願わくば東京とのラインナップ格差をどうにかしてほしいか・・・

BMTHのBABYMETALは無理でもAURORA時間ずらして出せたでしょ・・・

2024-08-03

Virtual Market 2024 Real in OSAKA に行ってきた。

Vket Realの大阪会場に行ってきた。

多分運営の予想を上回る動員なのか、ほとんどが待ちの時間だった。

運営に不満が出る人は多いとは思うが、イベント会社じゃないから仕方ない。

それよりも会場の小ささから予想はしてたけど、正直見るところがほぼない。

後ろの予定があり、時間がなくて本来メインであるかもしれない一般ブースは見れなかったのもあるが、企業ブースというか運営ブースというのか、そこらのコンテンツに惹かれるものがなかった。

チェキ印刷に関しては持ち帰り禁止で、会場の賑やかしに付き合わされただけ感。

チェキの魅力はその場で持ち帰れることだと思ってたけど、データチェキ印刷して、それをまた写真に撮ってデータにするという、不思議体験だった。

何を期待してたわけでもないけれど、企業側が発信するコンテンツがここまで魅力がないとなんとも。

しかも、来場者側からすればほぼVR関係がない。

これリアルイベント意味果たしてあるのか不思議だった。

単純にVR関係クリエイターが数多く集まるだけの展示会のほうが、興味深かったかとしれない。

多分東京の方はもっと広くて楽しいものなのだろうけれど。

期待もしてなかったので、それ以上でも以下でもないけれど、とにかく立ちっぱなしで足が疲れるイベントだった。

2024-06-29

ストリートファイターリーグ(SFL)2024の注目ポイント

SFLメンバーがほぼ発表されたから各チームの注目ポイントを書いていく。チーム一覧と独自計算したレーティングは以下の通り。

チーム名平均
レート
メンバー(カッコ内はレート)
Good 8 Squad1830ガチくん(1951),カワノ(1860),ぷげら(1760),YHC-餅(1749)
Saishunkan Sol 熊本1819ひぐち(1883),ふ~ど(1817),ネモ(1790),ウメハラ(1784)
IBUSHIGIN1815翔(1959),ササモ(1791),cosa(1784),ヤナイ(1725)
名古屋NTPOJA1815立川(1827),KEI.B(1814),大谷(1803),もっちー(?)
VARREL1806もけ(1925),水派(1791),マゴ(1757),だいこく(1751)
FAV gaming1780りゅうきち(1926),ts(1756),りゅうせい(1729),sako(1709)
DetonatioN FocusMe1779竹内ジョン(1811), 板橋ザンギエフ(1799),ナウマン(1789),まちゃぼー(1716)
REJECT1777ときど(1920),あきら(1781),鶏めし(1744),Leshar(1664)
Crazy Raccoon1771ボンちゃん(1870),かずのこ(1817),Shuto(1746),どぐら(1650)
ism Gaming1748ヤマグチ(1773),ももち(1768),藤村(1738),ジョニィ(1711)
CAG OSAKA1743GO1(1793),えいた(1729),フェンリっち(1726),うりょ(1725)
広島 TEAM iXA1743ひかる(1842),ACQUA(1786),ひびき(1719),じゃじい(1623)
全体を見て

こうやって計算してみるとそこまで抜けているチームはないかな。このランキングでは最下位になった広島全然優勝のチャンスはあるメンバーだし、バランスはかなり良さそう。

Good 8 Squad

最強チームだが昨年度は8位と振るわなかった。実力的には申し分ないためオーダー等を含めたチーム戦略の部分を誰がリードするのかが鍵となりそう。

Saishunkan Sol 熊本

ウメハラSFLに返ってきた。チーム力も申し分なく、特にひぐちの安定感は別格。オジ達がキャラ変しているのが不安材料か。

IBUSHIGIN

Year1最強の翔、粘り強い戦いを見せるcosaなど実力者がそろっている。本年度の参入を狙ってチームメンバー4人を維持し続けてきたというエピソードが泣ける。翔のJPが大幅な弱体化を受けてどうなるか注目している。

名古屋NTP OJA

誰にも予想できなかった他ゲー勢もっちーを加えたチーム。ギルティギアでの経験はスト6にどう活きるのか注目。また、立川最近調子が良いことはもちろん、コーチングの才能もあり、他ゲー勢とのコラボレーションに大いに注目が集まる。

VARREL

昨年は強いと言われていたが、あと一歩勝ちきれない印象だった。好調を維持し続けているもけがチームを引っ張れるのか。みんな大好きマゴさんの復調は見られるのか。目が離せないチーム。

FAV gaming

昨年の王者だがメンバー二人が変更となり、チームの印象はだいぶ変わった。俺を獲れでの優勝、EVO Japan 4位と絶好調のりゅうきちが台風の目となるか。

DetonatioN FocusMe

昨年2位と実力のあるチーム。昨年は成績がふるわなかった板橋ザンギエフだが、ザンギエフが大幅強化されたことでどうなるか。

REJECT

まさか海外勢Lesharを加えたチーム。最強の兼業プロゲーマーあきら会社を辞めたところも注目ポイント格ゲー界の顔とも言えるときどだがリーグ戦はぱっとしない印象。チームリーダはときどだろうからリーダーらしい成績を残せるのか注目したい

Crazy Raccoon

どうやったら初年度からこのメンツを揃えられるのか信じられないチーム。去年のSFL TOP1のボンちゃんとTOP2のShuto。そして安定感のあるカズノコ。昨年はあまり良いところがなかったどぐらだが、持ちキャラベガ実装で復調が期待される。

ism Gaming

ダブルドリーム!!!ヤマグチとももちが同じキャラを使い、ドリームコンボと呼ばれる高難易度コンボを狙う。忍びってなんだ?まさにドリームチーム

CAG OSAKA

人間性能最強と言われるGO1とえいたを擁するチーム。今年から加入したうりょはリーグ戦に強いとされ、チーム全体の底上げができるか注目している。

広島 TEAM iXA

万年最下位だが今年は違う。最年少のひかると3on3での活躍が目立ったひびきが加入。どちらも癖のあるキャラを使うので他チームは対策に苦労するだろう。特徴あるチームをACQUAが引っ張れるのか注目したい

その他

レーティングは参考程度にしてください。ほぼデバッグなし。

レーティング算出に使用した大会: EVO 2023, EVO Japan 2024, WW 1-5, オフラインプレミア シンガポール, フランス, オンラインプレミアjapan, LCQ, FAV CUP, red bull Kumite 日本予選, Beast CUP, DreamHack Dallas/Summer, BAM

2024-02-27

日本の住所長すぎ問題

マイクロソフト本社

One Microsoft Way REDMOND, WA 98052-6399 USA

 

これで郵便物が届く

日本法人だと

〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー

英語表記すると

JAP,108-0075 TOKYO,MINATOKU,KOUNAN,2-16-3 Shinagawa Grand Central Tower

 

関西支店だと

〒530-0001大阪府大阪市北区梅田2丁目4−9 ブリーゼタワー29階

JAP,530-0001,OSAKA Pref. Osaka-SHI kitaku,Umeda,2choume,4-9 breeze-tower 29F

 

なげーよ

住所録データベースバッファオーバーフロー狙ってんのか?

 

日本一長い住所、

京都府京都市上京区智恵光院通り芦山寺上る西入る西社町(この後ろにまだ番地が続く)

Kyoto Prefecture, Kyoto City, Kamigyo Ward, Chiekoin Street, Ashizanji Temple, west entrance, Nishishacho(機械翻訳

 

からなげぇっつの

バカなの?

日本人バカなの?

日本世帯数は5000万世帯、法人やらただの建物などすべてをコードアドレッシングしたとしても数字なら12桁もあれば十分で

漢字数字を組み合わせるなら6桁もあれば十分だろう

 

「住所どこ?」

「京上西ZI8」(Kei,Ue,Sei,ZI8)

くらい短縮できる

やれよ

 

さっき郵便局から「国際郵便届いてるけど住所が切れててわからんから電話した」つーのがあったので

2024-01-04

海保災害の時に動いてるんだな

って初めて知ったので感謝したい。

自衛隊だけじゃなくて知らないだけで色んな人が動いてくれていて

DMATの皆さんも、消防OSAKAって書いてるユニフォーム能登ニュースで見かけたよ。

私もできることは少なくても募金だけでもしよう。

2024-01-01

(解決済)「赤ずきんは眠らない」のイラスト担当した152°氏のサイト

タイトルの通りなのだが、「赤ずきんは眠らない」というボードゲームイラストが気に入って、他のイラストも見ようと説明欄に書いてあった「152°」をツイッターpixivで調べたのだが、それらしいアカウントが出てこなかった。

もしポートフォリオサイトなどを知っていれば教えて欲しい。

(あと、イラストレーターにとって少々失礼な話かもしれないが、こういう太い線+シンプルな塗りのイラストが好みなので、そういう絵柄の人がいたら152°氏以外でも教えて欲しい)


追記

anond:20240101225102

これかな https://www.pixiv.net/artworks/38530952

早い!感謝します。


あと太い線のイラストレーター挙げてくれてる人もありがとうございます。(ちょっと我儘を言うと、アナログよりかは均一な線かつ質感がないような絵柄の方が好きかも。最新作のメイドインワリオとか、ジュリアン・オピーとか、HELLO OSAKAみたいな)

2023-11-29

いまたこ焼きが激アツ

たこ焼き聖地

たこ焼き聖地大阪梅田と言われています大阪にはたこ焼きの有名店が数多くあり、地元庶民食文化として育ってきました。

たこ焼き元祖は、大阪西成区にある「会津屋」です。

初代当主遠藤留吉は福島県会津出身で、1933年大阪屋台を始めました。

当初は「ラヂオ焼き」という屋台を営んでおり、明石タコが入っていると聞き、ラヂオ焼きの具をタコに変えてたこ焼きを開発しました。

昭和10年1935年)にたこ焼き誕生し、赤い幕に白文字で染めた「たこ焼き」ののれんが完成したのは昭和11年1936年)です。

大阪梅田には「OSAKAたこ焼きマーケット」があり、日本代表する5大たこ焼きブランドや4大ブランドビールが揃っていますたこ焼きの食べ比べやドリンクの飲み比べが楽しめるスポットです。

たこ焼き博物館

大阪たこ焼きミュージアム

□住所:大阪此花区島屋6-2-61 ユニバーサル・シティウォーク大阪4F

営業時間11:00~22:00(季節により異なる)

□料金:入場無料

アクセスJRゆめ咲線ユニバーサル・シティ」駅すぐ

お台場たこ焼きミュージアム

□住所:デックス東京ビーチ アイランドモール4階

アクセス東京テレポート駅から徒歩約5分

2010年11月6日に誕生

2018年3月20日リニューアルオープン

令和のたこ焼きのニュートレンド

大きさ

1個あたりの重量が20gから30gに増加し、食べ応えのあるサイズになった。また、直径3~5cmの球形に加えて、ジャンボサイズと呼ばれる大型のたこ焼きも登場している。

形状

釣り鐘状の冷凍たこ焼きほとんどだったが、球体状のたこ焼きも登場した。

地域性

東海エリアでは「釣鐘式」と呼ばれるたこ焼きが人気。

たこ焼きは、手軽に食べられる、食感がよい、たこ焼きパーティーができるなどといった理由で人気があります。また、コロナ禍の影響もあって人気が高まったと言われています。

2023-07-31

そろそろOMMC事件は風化したかな?

Osaka-Minami Medical Center ってことにしておこう

2023-07-18

なんでこの界隈は「大阪が国に泣きつく」という発想になるんだろう


https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1679880659232518144

望月衣塑子

結局、大阪万博もうまくいかず、岸田首相を通じ、国民税金に頼ろうとする吉村知事カジノ誘致も大阪にとってはマイナスしかならないだろう

吉村知事首相対策要望 大阪万博、海外展示館の建設停滞

吉村氏は、首相と面会した際、国としての対策要望したと明かす

閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました

大阪万博は国家事業です。

内閣官房国際博覧会推進本部があり、首相担当大臣を任命、法令に従って国の職員公益社団法人2025年日本国際博覧会協会派遣しています

cas.go.jp/jp/seisaku/exp…

expo2025.or.jp

開催地大阪知事大阪市長が、進捗状況を国と共有し、協議するのは責務です。これはカジノとは無関係です。

pref.osaka.lg.jp/bampaku_suishi…

2023-05-16

キャブトマフラー

戦前の頃のことらしい。

大阪に、輸入オートバイ販売店があった。

店名は中川商会?いや中川商店だったかもしれない。

英米の最新機種を自ら貿易して仕入れ販売した。

そのうち、

「…こら、じぶんとこでこさえて売ったらもっと儲かるんちゃうか?!」

と考えたかどうかは知らないが、自社でも生産するオートバイメーカーとなっていく。

その創業者で店主の中川某はとにかくハイカラであった。

その当時の英米オートバイにわりとよく装備されていた、サイレンサー部分だけが少し長めに膨らんだ形状のマフラー(排気管)、あれを誰が最初にそう呼んだかは知らないが

「キャブトン・マフラー

と今ではよく呼称される。

間違えないでほしい、キャ「プ」トンではない、キャ「ブ」トンである

創業者中川店舗キャッチフレーズ(!)を考え出したとき

「Come And Buy To Osaka Nakagawaya」

と横文字でヤッたのだ!

これを縮めて、

「CABTON」

となる。これを自社のオートバイブランドネームとした。

そして、

例のマフラーを装備して売り出した。



から、「プ」ではなく、「ブ」のキャブトマフラーなのである。これを読んだ方々は、これからは御間違えにならないように願うものである

2023-04-09

Đi Nhật nên đi hãng máy bay nào

Khi chọn hãng máy bay để đi Nhật Bản, bạn có nhiều lựa chọn. Dưới đây là một số hãngng không phổ biến và uy tín mà bạn có thxem xét:

All Nippon Airways (ANA): Hãngng không quốc gia của Nhật Bản, được đánh giá cao về chất lượng dịch vụ và an toàn.

Japan Airlines (JAL): Một hãngng không quốc gia khác của Nhật Bản, cũng được đánh giá cao về chất lượng dịch vụ và an toàn.

Vietnam Airlines: Hãngng không quốc gia của Việt Nam, thường có các chuyến bay trực tiếp tới các thành phố lớn của Nhật Bản như Tokyo, Osaka, và Nagoya.

Vietjet Air: Hãngng không giá rẻ của Việt Nam, cũng có các chuyến bay tới Nhật Bản với giá vé hấp dẫn hơn so với các hãngng không truyền thng.

Ngoài ra, bạn cũngthxem xét các hãngng không quốc tế khác như Singapore Airlines, Cathay Pacific, Korean Air, Asiana Airlines, và Thai Airways. Để chọn hãng máy bay phù hợp, bạn nên cân nhắc các yếu tố như giá vé, lịch trình bay, thời gian bay, và tiện nghi trên chuyến bay.

https://vietnamlike.net/di-nhat-nen-di-hang-may-bay-nao.html

2023-01-25

また雪降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

積もりそうin Osaka

2023-01-13

餃子を食べて健康を損ねるな~中身もいろいろ変わるよ~

餃子最高!餃子最高!

餃子はウマい!ウマいは餃子

肉と野菜をウマあじを逃さず包んだ焼き物!マズいわけがない!


はい餃子が好きです。

とは言っても極端なフリークではない。

手作りは面倒。安くて食べらればそれでOK

そんなスタンスなのでグラム単位安価で味が許容できればいいというね。餃子好きと言うと怒られそう。

実質、普段食べているのは株式会社イートアンドフーズが送る「大阪王将 羽根つき餃子

https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27Z7TRC

餃子12個280gながら時に安価で手に入るということで冷凍庫にいくつか常備して食しておりました。

でもね、増田

最近、お年頃。

健康にも気を使いだした。

まずは簡単たんぱく質意識してみるかと見直してみるとなかなか十全に摂取するのが難しいね

話を餃子に戻して、餃子は完全食といわれております。肉も野菜も一緒に取れるからね。

そんな情報を裏づけもとらず惰性67%ぐらいで信じていたのですが…

というわけで!「大阪王将 羽根つき餃子」の栄養表示を見てみよう!

https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27Z7TRC

うん!書いてないね!おファック!

ここはネットから漁るよ!

https://nufufu.com/food/o-ohsho-1/

上記のやつは文字起こしもしてくれてるから書こうね!


100gあたり(2018年)

エネルギー 173kcal

たんぱく質 3.9g

脂質 9.5g

炭水化物 18.0g

食塩相当量 1.5g


…うん!たんぱく質が約4g!肉料理としてみると少ないかな!

普通のお肉まるごとで100gでたんぱく質がだいたい20g、ソーセージとかの加工品がだいたい10g個人的ラインとしてるから、肉そのものの加工品としても当たり前だけどとても少ないね

餃子を「メインディッシュの肉」「半分ぐらいは肉の料理」のつもりで食べているとたとえ300g食べたとしてもたんぱく質は不足していくよ!

飲み物含めず食べ物だけでたんぱく質を60g以上とるのは大変だよね。朝を抜いたりパンバナナだけだったりするとさらに大変。そこに一番がっつりいく夕食をたんぱく質10g程度にしてしまうともう。

ちなみに日本食品標準成分表で餃子をみると

https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=18_18002_6

たんぱく質は6.9g。標準と比べても少ないね醤油が謳う(基準から)塩分30%カット!とかは逆の努力だね!

辛いのはたんぱく質で見るから餃子を減らしてラーメンとセットで~とかができなくて、単純に肉(や大豆、高タンパク)が足りてない。

肉料理+副菜餃子。のような形にしないとダメ

冷凍とはいえ自炊肉料理作ってまで餃子を出すとなるとうーむ…。豆腐もやしを添え付けたい所だ。

とにもかくにも、(冷凍王将)餃子は味のイメージ以上にぐっとお肉が少ないので、安いとは言えこればっかり食べているとハムウインナー以上にお肉不足に落ちいる可能性があるから要注意ってことだ!せめて肉と思って食うな!

でもま、たんぱく質意識し続けてずっと鳥胸肉をむしゃるのも虚無いので気分転換など意識を持って"餃子"キメろォ!

迫る実質値上げ

さてさて、昨今の物価高上昇の嵐 for dream。当然餃子も影響がすくそばにある。誰も(実質)値上げをじゃまできない。

前述の栄養を再掲しよう

https://nufufu.com/food/o-ohsho-1/


100gあたり(2018年)

エネルギー 173kcal

たんぱく質 3.9g

脂質 9.5g

炭水化物 18.0g

食塩相当量 1.5g


内容量は餃子だけで294gだ。

だが王将餃子も言ったり言わなかったりしながら「美味しくなって新登場」しているのだ。

今回もグーグル先生にお願いして栄養画像を追っていこう。

https://foooood.jp/blog/3070


100gあたり(2019年)

エネルギー 182kcal

たんぱく質 4.3g

脂質 9.1g

炭水化物 20.6g

食塩相当量 1.5g

294g 皮の率 65%


おいおい増えてるじゃないか。…いや、スマン。まあキャンペーン中ということもあるし、誤差だよ誤差…。

ちゃんと減っていくから安心

https://osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp/entry/king-reitou-hanetukigyouza


100gあたり(2021年)

エネルギー 179kcal

たんぱく質 3.2g

脂質 11.1g

炭水化物 16.6g

食塩相当量 1.4g

280g 皮の率 ?%


重さがひとつ24.5gから23.3gへ減って、たんぱく質2018年から減りました。このあたりで商品リニューアルをしているようだが何が良くなったのだろうか。

さて、さらに直近、増田なので画像を上げられないのが申し訳ないが、手元にある二つのパッケージを見る。


100gあたり(期限2023年6/12)

エネルギー 162kcal

たんぱく質 3.8g

脂質 7.8g

炭水化物 19.0g

食塩相当量 1.4g

280g 皮の率 65%


かい栄養上下ロットごとの差異だと言えそうだ。だがカロリー170を割ってしまうと悲しいものがある。

さらにいつごろからかは不明だが、調理時間が中火7分から中火5分に変わっていた。技術力の向上だとうれしいが、なんだが中身が減ったような印象を受けてしまう。皮の率やグラムは変わってないのでバイアスだ。

そして昨日食べた餃子がこれだった


100gあたり(期限2023年9/20)

エネルギー 169kcal

たんぱく質 3.4g

脂質 8.5g

炭水化物 19.5g

食塩相当量 1.5g

280g 皮の率 70%


皮の率が70になってしまった。100g中70gが小麦の皮で、残り30gの餡にいったいいくつ肉が入っているというのだ。たんぱく質は増えた小麦分で微妙に上がってるはずだからたんぱく質だけで肉を推し量っても…。


味と値段には別段不満はないのだ。食事の満足感・満腹感もこのお値段だと調理いらずで一食になるのは助かる。

しか情報を食うという点ではやはりトレンドどおり改悪が続いていてそうで収まりが悪い。栄養で見てたんぱく質も下がり気味だし、何気に塩分も完食で4.2g+タレも気になるところ。

底値の特売もめったに見かけなくなってきたし、切り替えてがっつりお高く肉肉しい餃子に切り替えるか、自作で肉量コントロールするか悩むところだ。大葉ニンニクたっぷり餃子もたまには食べたいのねん。


ttps://gori3353.club/2019/09/27/oosakaousyou-reitougyouza/

ttps://www.inside-shiina.com/entry/Recommended-frozen-foods-of-osaka-ohsho


100gあたり(2019年ごろ?)

エネルギー 179kcal

たんぱく質 5.7g

脂質 9.8g

炭水化物 17.1g

食塩相当量 1.4g


微妙にやや当たりのロットもあったりで謎い

ちなみに味の素冷凍餃子

https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/293


約100gあたり

エネルギー 164kcal

たんぱく質 6.0g

脂質 8.68g

炭水化物 14.7g

食塩相当量 1.2g

276g(タレ含むか不明)


王将餃子よりちょーっとだけ高いけど王将側がシュリンクして280gになったせいでたんぱく質で見るとこっちのほうが賢そうだ。

2022-03-10

KIRINJI@BILLBOARD LIVE OSAKA

忘れないうちにライブの記録を書く。

すでにツイッターで皆様が書かれてる情報もあるので

目新しいものはないと思いますが…

行き慣れてないので初心者感満載でございます

自分備忘録

気合い入れすぎて開場一時間前に会場着いてしまう。

さすがに誰もいないので、ハービスエントをうろうろする。

計7年ほど大阪に住み、ハービスの中にちゃんと初めて入ったのですが、

なんだあのハイソ感!!さすがヒルトン!!港区女子みたいな人と有閑マダムしかいない…

お店も名前の知らないセレクトショップみたいなのしかない…とても着こなす自信のないような服しかおいてない…

とたんに自分がみすぼらしく感じられる…笑

ぞろぞろと人が開場前に集まってきたので、それに乗じてぼっちで待つ。

初めてビルボ行ったので仕組みがわからなかったんですが、全員受付行かなあかんのね…

入場番号もう取ってるし大丈夫と思ってしばらく受付行かずに待ってました。

そんなこんなで15:30。満を持して入る。

お客さんはお友達同士の人、カップル、一人の人、老若男女いろんな世代の人がいそうな感じ。

みんな今日のために、仕事家事を頑張って終わらせたり、美容院かに行っておしゃれ楽しんだり、

あるいは奥さんに誘われてぶらっと来てみたりしてるんだろうな、、、といろんな思いを巡らせているとなんだか胸がいっぱいになってくる(早い)

結構先に入れたので上手側の割といい席をゲットできた。(この選択は、当時の自分GJと言いたい)

ツイッターにもあげましたがもちろんオリジナルノンアルカクテルを頼む。

ツイッタでどなたかが仰ってたがウクライナ意識したカラーなんでしょうか。。。すごい美味しかった!!

甘い酒しか飲めない勢としては大変うれしい。

開演まで1時間以上あるんので持て余すかなと思ったけど、

飲んだり食べたりスマホいじったりしていたらすぐ時間が過ぎた。舞台に流れているビルボの予告も面白かったしね。

セルジオメンデス鈴木重子ちょっと行きたいと思った)

ベテランから若手までいろんな人が出てるんだな。

そして開演。上手から登場!!ちっか!!!

高樹さんも人間だったんだ!!!!!

と当たり前のことに非常に感動する。

ここからは順不同で感想を。

・BUOYANCYより後のアルバム、未聴なんです…( ;∀;)

それでキリンジファンを名乗るなと言われるかもしれませんが…追っかけきれてない…

ということで、演奏してくれたかつての曲はほとんど初めての拝聴でした。

でも会場の雰囲気とすごくあっていて。これからじっくり聞いていきます

ローズマリーティートゥリーが最高。不思議世界観の似合うお方…

・MCで16時半始まりのことを心配されていた(「お客さん来るのか?と思った」)けど

早めに帰れて明日の準備できるので、個人的にはありがたかったです。

曖昧meはCDバージョンよりジャジーで好きでした。I love you!!!にやられた。

反省は体に毒だね ほどほどに。 なんだか染み渡った。。。

・MCで、いつもは6~7人体制なのに今回は4人で少ない。ステージが広く感じる。

(高樹さん向かって右側が空いたスペースだったので)お客さん呼ぶ?となるも、

いや呼ばないですけどね、まわしきれないし…と言ってたのが面白かった。

・旧ヤム鐡道行ったのかーーー!!!これは行かねばならぬ。

ツイッターでもありましたが、高樹さんの歌っているとき、足でリズム取るパタパタ音まで聞こえて興奮。

ていうかエフェクターになって高樹さんに踏まれたい…(変態

MC,途中楠さんとちがちゃんと高樹さんでわちゃわちゃしゃべってみんな何言ってるかわかんない状態になるのが

ちょっと面白かった。というか仲の良さが垣間見えてほほえましかった。

ピアノの林さん。あの方はすごい・・・ 一見ちがちゃんちょっと似てはる。

たこの4人で回ってほしいなー!!!

・前回のなんばハッチみたいな、若いエネルギー爆発!みたいなのも楽しいけど、

ビルボードではちょっといぶし銀な感じの方が合ってるのかもなあ。

・first call はライブにぴったりだね。乗ってるお客さん見てるのも楽しい

はー。徒然なるままに書いた。また思い出したら書く。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん