Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
 

趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2015年6月の月間キーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
3

水の地球すこしはなれて春の月
4

いなびかり北よりすれば北を見る
5

薄氷の吹かれて端の重なれる
6

どの子にも涼しく風の吹く日かな
7

滝落ちて群青世界とどろけり
8

戦争が廊下の奥に立つてゐた
9

金剛の露ひとつぶや石の上
10

青蛙おのれもペンキぬりたてか
11

赤い椿白い椿と落ちにけり
12

暗黒や 関東平野に 火事一つ
13

暗黒や関東平野に火事一つ
14

桐一葉日当りながら落ちにけり
15

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
16

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
17

跳箱の突手一瞬冬が来る
18

百色を使い果せり濃紫陽花
19

しんしんと肺碧きまで海の旅
20

万障が鉢合わせして濃紫陽花
21

春風や闘志いだきて丘に立つ
22

をりとりてはらりとおもきすすきかな
23

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
24

わが恋は人とる沼の花菖蒲
25

匙なめて童たのしも夏氷
26

こんなよい月を一人で見て寝る
27

外にも出よ触るるばかりに春の月
28

古池や蛙飛びこむ水の音
29

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
30

おそるべき君等の乳房夏来る
31

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
32

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
33

祭笛吹くとき男佳かりける
34

日と月のごとく二輪の寒椿
35

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
36

いくたびも雪の深さを尋ねけり
37

咳をしても一人
38

六月を奇麗な風の吹くことよ
39

たんぽぽや日はいつまでも大空に
40

囀をこぼさじと抱く大樹かな
41

鶏頭の十四五本もありぬべし
42

万緑の中や吾子の歯生え初むる
43

ものの種にぎればいのちひしめける
44

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
45

算術の少年しのび泣けり夏
46

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
47

地下鉄にかすかな峠ありて夏至
48

夏木立天空ささえゆるがざり
49

梅雨入りの囁き羅漢石の耳
50

自画像をふせたるままに新樹光


2025年2月11日 09時36分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.