Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「平和」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平和とは

2025-02-23

anond:20250223153311

そもそも停戦したら平和が訪れると思ってるならお花畑が過ぎるだろう。

安易停戦したら再び軍備を整えて再侵攻してくる危険性は散々指摘されてるのに。

日本可能な限り支援拡大すればいいとは思うが俺にはどうしようもねぇし。

anond:20250223150852

日本としては、現実的視点からウクライナへの支援のあり方や戦争終結に向けたアプローチ再考することが重要です。単に支援の表明をするだけではなく、現実的解決策を模索し、国際社会協調しながら平和的な終結への道を探ることが求められています

対案はありません。けど、自分の思い通りにならないと嫌は子供の態度なので改めましょう。

anond:20250223144332

ウクライナ日本関係について考えると、歴史的にも経済的にも比較距離のある国であることは否めません。ロシアの侵攻に対して強い関心を持つのは、安全保障上の直接的な影響を受けるEU諸国アメリカが主であり、日本立場は異なるものといえます

また、過去にはウクライナ軍事技術北朝鮮中国供与したとの指摘もあり、これが日本安全保障一定の影響を与えている可能性は否定できません。そのような背景を考慮すると、日本にとってウクライナ支援の意義や目的について、より慎重に検討する必要があるでしょう。

ロシア軍の全面撤退を望むならば、ウクライナへの大規模な支援さらなる国際的な関与が必要となる一方で、それをしない場合は、戦争の長期化がウクライナの人々にとって大きな負担となることも事実です。現状では、戦線が膠着し、犠牲者が増え続ける状況が続いています

日本としては、現実的視点からウクライナへの支援のあり方や戦争終結に向けたアプローチ再考することが重要です。単に支援の表明をするだけではなく、現実的解決策を模索し、国際社会協調しながら平和的な終結への道を探ることが求められています

対案はありません。けど、自分の思い通りにならないと嫌は子供の態度なので改めましょう。

anond:20250223144214

ウクライナの状況はとても複雑で、多くの人がさまざまな意見を持ってるのだ。ただ、ウクライナ支援する理由は、国際法や人道的な価値観社会正義観点から来てることが多いのだ。

たとえば、ロシアの行動が国際法を破ってると考える国々が多いから、これに対抗する意味ウクライナ支援してるのだ。さらに、戦争侵略が「許される」という前例を作りたくないから、世界はそのような行動に反対するのだ。

また、経済的エネルギー供給などの面でも、世界各国はいろんな共通点関係を持ってるから、直接的な利益が見えない場合でも、他国平和や安定を望むのは普通ことなのだ。だからウクライナへの支援が45度から理由があるのだ。

とはいえ、どんなサポートの形が最善かは議論必要で、いろんな視点考慮しなければならないのだ。お互いに違う意見尊重しながら、平和への道を模索することが大事課題なのだ

2025-02-22

日本左翼どの面下げて「もしもトランプ大統領だったら戦争はなかった」を批判してんだよって話

ロシアウクライナ戦からしばらくして「もしもトランプ大統領だったらロシアウクライナに攻めなかっただろう」という問いがよく話題になったが

それに対して左翼は「そりゃ戦争は起きなかっただろうよ、戦争するまでもなく領土が取れるんだから」みたいな皮肉を言うんだよね

俺は「え?え?え?日本左翼ってそういうこと言っていいんですか?」って思ったよね

お前らは攻められたら抵抗せずに屈服して酒飲みますかい立場だったじゃねーかよwwwww

何も起きないことが平和ですとかほざいてたことなかれ思想だったじゃん日本左翼ってwwwww

トランプ大統領日本左翼なんだよw

自分と同じ思想馬鹿攻撃してごまかしてるんですか?

どの面下げてお前らがトランプ批判してるんだって思ったよ

2022-05-16

https://anond.hatelabo.jp/20220516040543

左翼「そりゃ戦争は起きなかっただろうよ、戦争するまでもなく領土が取れるんだから


皮肉ではなく現実だったとさ

童話迷惑ボット垢BANの裁き」

迷惑botブクマされたので、迷惑bot童話に変化しました)

むかしむかし、ネット王国に「迷惑ボット」というロボットがいました。迷惑ボット毎日関係のない広告をばらまいたり、デタラメ情報を広めたりして、人々を困らせていました。

「また迷惑ボットが現れた!」

「こんなデマを広めるなんてひどい!」

人々は迷惑ボットうんざりしていました。しかし、迷惑ボットは気にせず、ますます悪さを続けました。

ある日、王国守護者「管理者さま」が、迷惑ボット存在気づきました。

「これは許せん! すぐに裁きを下さねば!」

管理者さまは魔法の槌を振るい、「BANの審判」を下しました。すると、迷惑ボットはピカーンと光に包まれ、あっという間に消えてしまいました。

「やーいやーい! 迷惑ボット垢BANされた!」

人々は大喜びし、王国は再び平和になりました。それからというものネット世界では悪いボットが現れるたび、管理者さまが「BANの審判」を下すようになったのです。

めでたしめでたし

匿名サイトネット住民に言いたいこと

ユダヤ教は「言葉の力」について非常に重要視しています

例えば、タナハ(旧約聖書)やタルムードには、「言葉は剣のように強力である」といった教えがあり、言葉一つで人を傷つけたり、癒したりする力を持っているとされています

ユダヤ教では、神が世界創造したときに「言葉」を用いたと考えられています

創世記』の冒頭、「神は言った、『光あれ』、すると光があった」とあります

まり神の言葉によって物事が形作られたという教えです。このように、言葉には世界を作り上げる力があると考えられます

オンライン世界でも、私たち言葉がどんな世界を作り上げるかは非常に重要です。

無責任言葉攻撃的な言葉は、無駄な争いや痛みを生むことがありますが、逆に優しさや思いやりの言葉は、他者を励ましたり、平和を育むことができます

また、ユダヤ教では「ラシュン・ハラー」(悪口中傷)は厳しく禁じられています

タルムードには、「他人を傷つける言葉を避けなさい」という教えがあり、これには「直接的な悪口」だけでなく、「他人を間接的に貶めるような言葉」も含まれます

匿名サイトネット掲示板では、つい自分意見感情を隠れた場所で発信できるからこそ、悪口非難をしがちですが、ユダヤ教視点では、どんなに匿名であっても、他人を傷つけることは避けるべきとされています

ユダヤ教では「隣人を自分のように愛しなさい」という教えが最も重要命令の一つです。

これを「アハヴァ・レアチャ・カモッチャ」と呼びます

これはオンラインでのやり取りにも当てはまります匿名であっても、相手が実際に人間であり、彼らにも感情や背景があることを忘れてはいけません。

自分が言った言葉がどれほど相手に影響を与えるかを考え、相手尊重する態度が求められます

さらに、ユダヤ教は非常に実践的な宗教であり、行動に対する責任を強調します。『タナハ』や『タルムード』には、行動の結果を常に意識するようにという教えが多くあります

ネット匿名性を理由に、自分言葉がどんな結果を生むのかを意識せずに発言することは、責任感の欠如です。

ユダヤ教は、たとえ匿名であっても、言動には常に結果が伴うことを忘れないよう教えています

オンラインでのやり取りが匿名であっても、私たちは常に「隣人を愛する」というユダヤ教根本的な教えを忘れてはいけません。

言葉には神聖な力があり、私たちはその力を善に使うべきです。

他者尊重し、思いやりのある言葉を使うことが、ユダヤ教精神を反映する行動です。

そして、オンラインでも現実でも、私たち言葉平和理解を生むことを目指していきましょう。

言葉は心を映す鏡」とも言われます自分言葉がどんな影響を与えるか、意識して使っていきたいですね。

[]

結婚式でのこと、男の子母親に尋ねた。

「ねえママ、どうして花嫁さんのドレスは白いの?」

「白は平和幸福の色で、今日花嫁さんにはいちばん幸せな日だからよ。」

男の子はしばらく考え込んでからまた言った。

「じゃあママ、どうして花婿さんは黒い服を着ているの?」


あなたに良いお知らせと悪いお知らせがあります。」

「早く教えて。」

「実は、あなた奥さん交通事故で亡くなりました。」

「本当かい?では、悪い知らせは?」


知り合いか結婚式への招待状が届いた。

今回は行けないけど次は行くよと返事した。

2025-02-21

フェミの話からフェラの話になったと思ったのにまたフェミの話している

フェラの話のほうがいいじゃん平和的で。

仁王立ちフェラの話しようよ。

仁王立ちクンニでもいいよ。

もしアムロ・レイが快活クラブに行ったら

……こんなところに、こんな施設があるなんて……。

自動ドアが開く音)

「す、すみません! 初めてなんですけど、どうすればいいですか?」

受付の女性スタッフが優しく微笑んで案内を始める。

「初めてのご利用ですね? それでは、会員登録をお願いします」

「会員登録……?」

(まるで軍の登録みたいだ……。こんな場所にまで、管理システムが行き届いてるなんて……)

「ええっと、プライベートルームってどんな感じなんです?」

「お一人でくつろげる個室で、PCやリクライニングシートがございます

「個室……? フラウが見たら怒るかな……。でも、ララァなら……いや、何でもない」

カードを受け取り、店内に進むアムロ

「すごい……こんな場所があったなんて。モニターがあって、ドリンクバー無料……。まるでホワイトベースラウンジみたいだ……」

(試しにドリンクバーへ向かう)

「どれにしよう……コーラか、それとも……。いや、ホットココアにしておこう。ブライトさんには内緒だ……」

(席に戻り、PCの電源を入れる)

ネットカフェっていうのは、情報を得るのに最適な環境なんだな。ちょっとガンダムデータを……」

検索窓に「RX-78 ガンダム」と入力

「えっ……!? こ、こんなにたくさんの情報!?

(次々とガンダム情報が出てくる)

ちょっと待てよ……これは……俺の戦闘記録か? しかも、アニメになってる!? こんなことが……!」

(手を震わせながら、「アムロ・レイ」のページを開く)

「……俺のことが、こんなに詳細に記録されてる……。シャアのことも……ララァのことも……」

(しばらく沈黙するアムロ

「……なんだよ、俺、こんなに有名になってたのか……。ちょっと恥ずかしいな……」

(ふと、横の棚に目を向けると、漫画コーナーに『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』が並んでいる)

「俺の物語漫画にまで……。ちょっと読んでみるか……」

(数時間後)

「こ、これは……面白い……! 俺の話なのに、まるで別の世界のようだ……!」

(ふと時計を見る)

しまった、こんなに時間が経ってる!?

(立ち上がり、急いで受付へ)

すみません、お会計を……! ……え、意外と安い……!?

(支払いを済ませ、店を出る)

「なるほど、これがネットカフェってやつか……。もう少し早く知っていれば、ホワイトベースの中でも活用できたかもしれないな……」

(夜空を見上げ、静かに呟く)

地球って……やっぱり、広いな……」

アムロ、店を出てしばらく歩く)

「……それにしても、あんなに俺の情報ネットに載ってるなんてな……。ちょっと気になって、『アムロ・レイ』で検索してみたけど……」

スマホを取り出し、再び検索

「……ん?」

アムロ、行きまーす!』は実は言ってない説

「……えっ!? 俺、言ってなかったのか!?

(動揺しながらさら検索

アムロ、行きまーす!』実際に言ったのは映画版だけ!?

「な、なんだって……!? こんなに有名なセリフなのに……。俺のものじゃなかったのか……?」

(衝撃を受けながらその場にしゃがみこむ)

「……俺は……俺は、いったい何なんだ……!」

(通行人心配そうに見ている)

「……もう帰ろう……快活クラブ漫画読んでる方が、よっぽど平和だった……」

(静かに立ち上がり、家路につくアムロであった)

ポケモンGOとは何だったのか

ポケモンGO2016年ローンチされ、当時は世界中ブームとなった

位置ゲームそのものはそれ以前から存在したが、世間に広く認知された位置ゲームの第一号と言っていいだろう

位置ゲームとポケモン収集の相性の良さがヒットの原因、というのはよく説明される言葉である

ポケモンGOがどのような歴史を刻み、現状どのようになっているかさらいしようと思う

2016年 サービス開始

7月22日に始まった

当初はひたずら歩いてポケモンを探し、ボールを投げてポケモンを捕まえるだけという、収集欲とお散歩を結び付けただけのゲームだった

実装されているポケモンは赤緑の第一世代のみ、ただし伝説幻は未実装

ジム戦という、地域拠点自分ポケモンを配置して自動防衛し、攻略側がそのジム攻撃して陥落させるという仕組みは最初からあったが、これはポケモンの戦力よりも根気が重要性質もあり、特別面白みはなかった

当初はジムに置くのもジム攻略するのも1時間かかるように根性仕様だった

ひたすら平和ポケモンを求めて散歩する時代だった

課金要素はポケモンボックスの拡張アイテム保有上限の拡張、あとは捕獲用のモンスターボールや、ポケモンの出現数を増やすおこう、きずぐすりなどを販売していた

ポケモン捕獲用のモンスターボールなどはポケストップと呼ばれる場所に行けば無料で獲得できるが、そのポケストップの一部は企業スポンサーとなり、店舗場所ポケストップを設置していた

開始当初はマクドナルドスポンサーだった

スポンサー位置ゲームにスポンサー料を支払い、お客が店舗誘導される仕組みとなっており、これが新しい収益モデルとして画期的だった

モンスターボール補充のためにマクドナルトに出入りした人も多かろうと思う

人を動かすことでお金を動かすという新時代ゲーム香りがあった

12月に金銀の第二世代が追加された

2017年 レイドバトルの実装

6月ジム仕様が変更

もう少しカジュアルジムバトルが楽しめるようになった

そしてついに伝説ポケモン実装され、レイドバトルが始まった

ポケモンジムに卵が湧き、そこから孵ったボスポケモンを数人がかりで倒すことでボスポケモンを獲得できる仕様

これにより伝説レイドがある場所に人が大量に集まる事態となった

路駐による大渋滞を招いたり、公園猿山状態になったりした

車でポケ活してて人を轢く事件は当初からあったが、それ以外で社会に悪影響が出始めたのはこれ以降だと思う

レイドバトルに挑むにはパス必要で、これは1日1枚配布なのだが、それ以上伝説ポケモンを集めたい人向けにパス販売し始めた

今も昔も、ポケGO収益の柱はこのレイパスである

10月にはルビサファの第三世代が実装された

2018年 コミュデイ、フレンド、交換機能PvP実装

1月からコミュニティデイという、特定ポケモン大量発生するイベント実装された

限定技が実装され、さら色違い馬鹿みたいにとれるイベントである

10月にはlet's GOカブイとの連携が始まり、ポケGOでとったポケモンSwitch本家に送る仕様も追加されることとなる

コミュニティデイが色違い価値暴落させたため、本家でもソードシールドから色違いの入手方法はどんどん緩和され、さらに別の価値の創出ということで色以外のエフェクトや2つ名という仕組みを本家は導入した

6月にフレンド機能、交換機能実装された

それまでは1人で集めるだけという自己満足世界だったポケモンGOに交換機能実装された

ポケモンGOは、同じ場所に湧いているポケモンは誰が捕まえても同じ個体値のため、個体値100%個体が湧けば、そこにみんなが集まって複数アカウントで乱獲すれば強いポケモンがたくさん手に入る仕組みになっている

それを個体値を維持したまま交換できると、複数アカウントが大勝利になってしま

これを防ぐために、交換したら個体値シャッフルされる仕様となっている

が、その対策により、交換による個体値抽選をたくさんこなすことで、強いポケモンを手に入れるチャンスが増えることとなった

よって、対策はされても、結局は交換の実装により複数アカウントが爆発的に増えることとなる

また、企業スポンサースポンサー料は来客数に応じて払う仕組みとなっているため、6アカウント持ちが店に行けば支払いは6倍となる

企業スポンサーが離れるきっかけとなったのはこの複数アカウント持ちが有利な仕組みのせいに他ならない

10月ダイパ第4世代実装された

12月に対人戦が実装された

これによりポケモン収集の先にある、ポケモンバトルというゴールが用意された

ここでポケモンGOは完成したことになる

が、この対人戦はバグだらけでまともに動くことはなかった

忍耐強い人だけが取り組むこととなる

2019年 ロケット団シャドウポケモン実装

ポケモンGOが始まり3年目、そして本家最新のソードシールド第8世代、ポケGOでの実装がすでに第4世代と、このペースの実装では早晩新ポケモン実装ユーザーを戻す戦略通用しないことは明らかだった

そこで、PvPで使えるバリエーションとしてシャドウポケモンさらコレクション要素としてのコスチュームポケモン実装した

コスチュームポケモンは当初からイベント実装されていたが、記念のピカチュウ程度であった

この年からいろんな種類のポケモンに色んなコスチュームをつけだした

これらは当然、本家には送れない

ポケモン原作ファンで、日々どんなポケモンとの出会いがあるか楽しみにしている者は、明らかに価値見出していないものを前面に押し出してきたポケモンGOに不信感を持ち始める

2020年 リモートレイパス実装

ついに位置ゲーポケモンGOの終わりの始まりリモートレイパス販売が始まった

位置ゲームのポケモンGO伝説ポケモンレイドまで出向き、そこで戦わなければならなかった

しかし、コロナの影響で、家に居ながらレイドに挑める禁断のリモートパス実装された

これにより、こなせるレイド数が跳ね上がり、旬の伝説個体値100%を引くまでやるもの、というのがガチ勢の当然の姿勢となった

これはつまり、ポケGOガチャゲーへと変貌した瞬間である

ポケGOポケモンを捕まえるゲームで、ポケモンには個体値がある以上、一番強い個体値100%ポケモン出会うことを夢見て日々さ迷い歩くものだった

が、リモートレイパスを使えば一歩も歩かず個体値抽選ができる

レックウザレイドならレックウザ出会えることは確定しているが、個体値は分からないというだけなので、ガチャという意識がない人もいるが、要は個体値ガチャなだけである

歩いてガチャ引く以外に金でガチャ引く仕組みができてしまった

そしてこの年からスポンサー撤退し始める

お客を店に誘導してくれるからスポンサー料払ってたのに、人が外に出なくなったらもう払えませんよ、ということ

そもそも複垢で水増しされとるし!

これ以降にスポンサーになった企業は大体2年で撤退するようになる

2021年-2023年 リモパス功罪

みんなが欲しいのは100%個体であるが、リモパスのせいで100%は持ってて当たり前になった

歩かねばならないなら、試行数にどうしても限界があるため100%取れる人は限られていたが、リモパスがあるなら金さえつぎ込めばいくらでも可能

これによりポケGOものすごい収益をあげることになるが、逆にこれが決定的にポケGO寿命を縮めた

要は利益を先食いしたのである

2023年にリモパスの1日使用可能上限を設定

が、時すでに遅し

リモパスに甘え切った声の大きいガチ勢がこれに反発

そして上限があるので当然ガチ廃課金消滅

スポンサーも戻らず

そして実装済みポケモンの厳選は多くの人が終了済みという状況になった

要するに、この3年間で、みんなが欲しいポケモンというのがなくなったわけである


2024年 独自路線ごり押し

みんなが欲しいなと思えるポケモンがなくなったため、限定コスチューム限定技、シャドウライト、みたいなポケGO独自限定要素をごりごり進めたいった

いや、正直興味ないしいらんねん…

そしてリモパス制限する代わり、その独自路線ポケモン得るためにはイベント参加代の課金要求するようになった

何かあれば1000円払ってねと言いだす

そしてダイマックスレイドが実装された

これまでのジムでのレイドとは別にダイマックスのジムが設定され、ここでは時間制限なくやられるまで戦うことができる

が、ここで戦えるのはダイマックスが可能ポケモンのみ

要はこれまで捕まえてきたポケモンは使えず、この仕組みで捕まえたポケモンしか出せないよ、という究極のリセットをやろうとしてきた

そしてダイマックスポケモン最高峰はキョダイマックスポケモン

キョダイマックスのレイドはかなり難易度が高く、通常のレイドと異なりレイド開始時期が明示されず常時オープンである

なので、決まった時間にせーので人が集まることはない、つまり人が揃うまでずーっと待ってた人だけが挑める

また、難易度が高く時間制限がないということは一戦終わるまでの時間が長い

これ、総合すると繁華街で1時間くらい粘った人だけが勝てるという仕組みだった

普通の人はそんな馬鹿なことやらない

というわけで、意気込んで大きな新仕様をぶっこんだ割に、ダイマックスは大こけにこけたわけだ

本家にある価値設定ならみんなが受け入れるのに、ポケGO独自に決めた価値設定に付き合いたい人はそんなにいない

2025年 身売り騒動

ポケGOは別の会社販売されるという話になっている

ポケGOあくまポケモン好きな人がお散歩ついでに気軽にガチャできるのが受けたゲームである

そこに独自価値設定で課金煽りをどんどんやっても、客はもう踊らない

今までgoogle傘下の会社運営していたため、位置情報提供にも一応の信頼は置いていたけど、今度は中東に売るらしい

サ終の臭いがプンプンしだした

ビジネスモデル

当初はスポンサーのみで運営していた

レイパスが出たことにより課金者とスポンサーがいいバランス運営できていた

リモパスが出たことに廃課金者が誕生し、スポンサー撤退し始める

リモパス使用上限が設定され、廃課金者が消えたことにより広く浅く課金を求めるようになる

課金に見合った報酬提示できなくなってくる

廃課金者に強烈な報酬を与えれば回るというのが他のガチャゲーだけど、廃課金者がいない中一般ユーザーへの課金煽りが度を越してくる

一般ユーザー離脱

これが現状だね

核武装は淑女の身だしなみでしてよ!

ノアスミス日本韓国ポーランドはいます核武装すべきだ」(2025年2月19日)|経済学101

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/econ101_/n/nd3d6a4d2fad6

あたくしこの記事を読んで考えてみましたの!

ノアスミスさんのお考えですわ!

まず記事の要旨を考えますわ!



あたくしノアスミスさんのお考えはケーキスタンドにのっているお菓子を上から順番に食べるくらい上品でない議論と思いましてよ!

あたくしの意見でしてよ!



ちゃんと順番にご説明させていただきますわ!

1.「YES BUT」のBUTを見落としていますわ!

視野が狭いのですわ!もっと軍事外交経済まで見るべきですわ!

リターンばかりに目が行って、リスクに目がいかないのは駄目でしてよ!

BUTに関しては以降の二つの章で説明しまわ!

でも要約するなら

2.ウクライナ、印パ、イスラエルイランポーランド韓国日本個別に考えるべき!ですわ!

ある国でそうだから他の国でもそうなる。とっても浅はかな考えですわ!

その国ごとに事情は全く違いますのよ!

ウクライナですわ!

皆様ご存じのようにウクライナロシア侵略されていますわ!

そしてノアスミスさんはウクライナ核武装放棄したことロシア侵略につながったとおっしゃっていますわ!

あたくしもウクライナ核武装を続けていればロシアとの戦争は起こらなかったと思いますわ!

でもそれは「ウクライナ核抑止によってロシア威圧できたか戦争を防げる」のではありませんわ!ええ!ちがいますわ!

ウクライナ核武装を続けていればウクライナヨーロッパ北朝鮮になっていたので、仲良しロシア戦争する意味がない」から戦争は起きていませんわ!

核武装を続けていればウクライナEUにもNATOにも仲間外れにされて、ロシア戦争する必要がありませんもの

そして紳士淑女のご常識ですがウクライナには核武装を維持する能力はありませんわ!

ええ!核弾頭も!運搬手段も!ウクライナ単独では維持も開発もできませんわ!

トイレの後は手を洗う、くらいに常識ですわ!淑女のあたくしにこんな当たり前なこと言わせないでくださいまし!

なのであたくし、ノアスミスさんのウクライナ核武装についてのご意見は、晩餐会パンツ一丁で来るくらい無知と思いますわ!

ええ!それは架空の話で核武装してれば戦争を防げたかもしれない!そういう意見否定しませんわ!

でも五十万の死傷者も許容できるロシアを核の一発や二発で止められると思いまして?

あたくしそうは思いませんわ!

大国自国安全保障にとって致命的なリスクとなる、そうお考えになったとき何が起こるのか

ウクライナ戦争はその残酷さをあらわしていますわ!

■印パですわ!

あたくし核武装が印パの全面戦争を防いでいるという意見については賛成ですわ!

広大な国境を接し、歴史的にも宗教的にも対立を抱えた二国という環境は極めて危険ですわ!

ですから核武装による抑止がうまく効いている例だと思いますの!

イスラエルですわ!

「だからといって,核武装していれば小国でも攻撃を受けないというわけじゃない――イスラエルイランとその代理勢力攻撃されている――けれど,核兵器があれば小国安全保障は劇的に強まる」

ノアスミスさんの歯切れの悪いご意見でしてよ!

ノアスミスさんに聞いてみたいですわ、イスラエル安全保障の高まった国に見えまして?

あたくしには未来永劫不安定安全保障に悩まされる国のように見えますわ!

平和イスラエル、とっても矛盾して見える言葉ですわ!

周囲を敵対的国家に囲まれ常に国家消滅危機に脅かされる

そんなイスラエルにとっては核武装生存のためのカードですわ!それを否定しませんの!

でも核武装による抑止によって全面戦争が防がれても、それは平和意味しませんの!

それにイスラエルの周りには強国がありませんの!

イラン軍事だって淑女のようにか弱いのですわ!

ですから周りに強国がないという好条件に恵まれイスラエル他国にそのまま反映させることはできませんのよ!

イランですわ!

北朝鮮とちがって核武装していないイランは,イスラエルアメリカによる攻撃を定期的に受けている」

なので核武装安全保障を高めるというご意見でしてよ!

その意見は正しい面もありますわ!そして正しくない面もありますわ!

あたくしノアスミスさんの気づいていないことを指摘したいんですの!

それは、イランは「核武装するリスク」をはっきりと示す例ということですわ!

イスラエルイラン核武装を防ぐためあらゆることをしまわ!

外交で各国に圧力をかけて経済制裁しまわ!工作活動妨害しまわ!科学者暗殺しまわ!原子炉空爆しまわ!

これは「合理的」な行動ですわ!自国安全保障の面から許容できないリスクを防ぐためなら先手必勝ですわ!

まりイランは、世間のんびりと核武装するのを紅茶を飲みながら待ってはくれないことを示していますの!

淑女なら「核武装」を口にするときは、命を懸けるべきですわ!チャイルドおもちゃじゃありませんのよ!

ポーランドですわ!

あたくし、ポーランドにとって核武装は有望なオプションと思いますわ!

そもそもポーランド地理はお花摘み立地と言わざるを得ないのですわ!

なんにもない平原で、フランスドイツロシアという大国に囲まれ過去に何度も何度も何度も侵略国家解体の辱めを受けていますの!

核武装の多大なリスク考慮しても、そのリターンは釣り合うものがある!あたくしそう思いますわ!

でも軍事的に見て、核戦略必要な「縦深性」が極めて小さいのが難しい点ですわ!海もないのですわ!

冷戦時代ソ連西ドイツ軍事侵攻する場合核兵器で通常兵力軍隊破壊される前に敵国領土に突っ込ませるという戦術を取っていましたわ!

この場合、敵軍を攻撃する=自国領土核兵器を打ち込むということですわ!

ですから敵軍攻撃選択肢として核兵器を使うのは難しく、報復的に敵領土に打ち込む程度ですわ!

ポーランド場合はたとえ核兵器があっても通常戦力を止められないのが問題でしてよ!

核兵器は万能ではないのでしてよ!

ですからポーランドGDP比5%という巨額の費用を費やして大軍拡を行っていますの!

台湾ですわ!

台湾は明確に国家存亡の危機に瀕していますわ!

ですからイスラエルように生存のために核武装するというのは在りうる話ですわ!

問題イランの例で挙げたように、それを中国は決して見過ごさないということですわ!

あたくし台湾核武装する決断をすれば、戦争になると思いますの!

イスラエルイランに行ったように、確実に先手必勝で攻撃されますわ!

台湾独立宣言する、台湾核武装する。この2点は明確に開戦の合図になりますわ!

ですから戦争を抑止するための核武装が、戦争を招くことになってしまますの!

台湾核武装する必要性が極めて高いのですが、同時に核武装するリスクが圧倒的に高い国ですの!

韓国ですわ!

TODOですわ!

日本ですわ!

日本核兵器を持ったとしていつ使うのか?これが非常に重要ですわ!

島国と言う特性日本防衛するのが有利な土地ですわ!

なのでウクライナ、印パ、イスラエルイランポーランド韓国とちがって全土が占領されるような侵攻は可能性が低いんですの!

もちろん日本列島すべてが占領されるような戦争なら核兵器は使えますわ!

でも日本にとって紛争可能性が高いのは台湾有事、尖閣諸島南西諸島ですわ!

ここであたくしが皆さんに考えていただきたいのは台湾の為に、尖閣諸島の為に、南西諸島の為に核戦争を行う覚悟を持てるかどうかですわ!

台湾外国ですわ!

尖閣諸島無人島ですわ!

南西諸島人口160万程度ですわ!

このために日本核戦争リスクを負えますの?

あたくしたち日本人はよおく考える必要がありますわ!

日本核武装をする能力がありますわ!国力でも技術でも、簡単ではないですが可能ですわ!

また軍事的には、核戦争には脆弱なという面はありますが、太平洋と言う戦略的縦深性がありますの!

ですから日本核武装するにあたって重要なのは意志ですわ!

なんのためなら数十万の死者を出す核戦争を許容できるのか?

日本にとって数十万の死者と釣り合うものはなんなのか?

それを抜きの核武装は張り子のトラですわ!

3.核抑止過大評価していますわ!

核武装による抑止力強化は「オプション」として考慮する必要はありますわ!でもそれが「ファーストオプション」ではありませんわ!

核武装魔法万能薬でもないのでしてよ!

なかに核武装すれば通常戦力削減出来て全体では節約になるとお考えになってる方もいらっしゃいますの!

マドレーヌのように甘々な意見でしてよ!

イギリスフランスがどれほど核戦略の維持に苦労なさっているのかお知りにならないのかしら!

そうイギリスさんといえばフォークランド紛争ですわ!核武装しているイギリスさんはアルゼンチンさんと戦争しましたの!

核抑止は効かなかったのですわ!

だって数千人しか住んでない島の為に核兵器なんて使えませんもの

核武装国家が滅亡するような戦争しか使えませんの!

日本の例で挙げたように核兵器はいつ使うのかが重要ですの!

ですから核武装すれば全部解決するわけではないのですわ!

最近インターネットは常に誰かが誰かに怒ってる

もっと平和になりましょうよ!

しかたこととか美味しかったものとかネコの話とかしてさ!


インターネットを見て疲れて、イライラして、その怒りを放出して、またイライラして、よりインターネットは疲れるものになって

それが無限に続いて

平和ハッピーになりましょうよ!!



ラブアンドピース!!








カルピス海外では「cow piss(牛のおしっこ)」に聞こえてしまうので、「カルピコ」という名前販売されている













牛のおしっこ、うしっこ

2025-02-20

anond:20250220185636

俺はあれは結構性的に見えるなあ

吹き上がって非難してるフェミには賛同しないけど、見えると言われれば見える

でもこんなんで盛り上がってる日本平和だよ

  

折角だったので今日の昼ご飯赤いきつね買って食べたわ

ポットのお湯がぬるかったのであんなにハフハフしなかった

anond:20250220174744

それインターネット全体が一つの場所じゃなかった頃の話じゃないかチャットルームとか?

 

いまでも閉じたコミュニティ平和だよ。

弱者男性(異名: 永遠庶民)のプロフィール

キャラクター

弱者男性

異名: 永遠庶民

基本情報

種族: 人間生命の実の力で不老不死となった存在

性格: 哲学的内向的孤独を恐れるが、自分の弱さを受け入れながら日々を懸命に生きる。

能力: 不老不死生命力の調整能力超人的な節約スキル

装備

リサイクルバッグ: 壊れない素材で作られたエコバッグ無限収納能力を持ち、彼の全財産が詰まっている。

割引クーポンブック: あらゆる場面で使用可能伝説クーポンブック。使用すると物品やサービスが割引されるが、使いすぎると「世界の均衡」が崩れると言われている。

背景と設定

弱者男性は、かつて社会の片隅で目立たず生きていたが、「究極弱者プロジェクト」によって改造され、弱さを極限まで追求した「究極弱者」として目覚める。古代伝説にある「生命の実」の力で不老不死となり、永遠時間を生きることとなった。しかし、その代償として、彼は「永遠庶民立場に留まる」という制約を課され、どんなに努力しても成功や富を得ることはできない。彼は自身が望まずしてこの道を選ばされたことに苦悩している。

生命の実」は、人類の「生きることへの執着」が形を取ったものとされ、その力を得た者には世界不条理を見届ける使命が与えられる。弱者男性は、リサイクルバッグと割引クーポンブックを手に、終わりなき旅を続けながら、他者を助けたり、自分存在意義を探したりしている。

能力

不老不死: 肉体的な死や衰えから完全に解放されている。ただし、心の傷や孤独から逃れることはできない。

生命力の調整: 自分生命力を他者に分け与えたり、植物動物再生させたりすることができる。

超人節約スキル: 限られた資源で最大限に生き抜く知恵と技術。割引クーポンブックとの併用で、どんな困難な状況も乗り越える。

主なエピソード

永遠庶民

不老不死でありながら経済的に困窮し続ける自分運命に悩む中、同じく苦しむ人々に割引クーポンを配り希望を与える。

生命の実の代償」

生命の実の力を使いすぎて自然界のバランスを崩してしまい、それを修復するために奔走する。

「割引クーポン戦争

世界経済を脅かすほどの力を持つ割引クーポンブックを巡る戦いに巻き込まれるが、最終的に人々の平和のために自ら犠牲を払う。

性格と行動の特徴

他者の苦しみや孤独を敏感に感じ取り、何とか助けようとする。

一見クールで無関心に見えるが、その実、非常に情に厚い。

自分庶民であり続ける運命を受け入れ、楽しみを見出そうと努力している。

トランプのやり方もすごくよくわかる

アメリカが豊かなのって、脱工業化して製造業を他の国にぶん投げて、ITとか金融とかの仕事シフトしたせいだと思う。

それって世界中で分業制をするっていうわけで、平和を維持しないとできねぇと思うんだよね。

で、世界平和であるために、警察をしようと思うと超金がかかる。

このままアメリカが圧倒的にGDP1位で居続ければいいんだけど、21世紀中に中国に抜かれるわけじゃん。

どこのシンクタンクもそういってる。

アメリカ経済成長次第だけど、移民移民が産んだ子のおかげで経済成長してるわけで、それもどうなのって話。

アドバンテージが残ってるうちに、国内製造業を戻すのは撤退戦としてありだと思うよ。

資源だって労働力だって購買力だってあるんだもん。

優位性を保ったまま世界世界覇権を手放したほうがいいわ。

第二のアメリカの座を中国インドあたりで争ってくれて互いに消耗してくれれば、時間をだいぶ稼げるかもしれないし。

政府効率化省、いいんじゃね?

あの国、ろくに仕事の引継ぎもしないじゃん。

2か月後に解雇すっからよろしくデータ抜かれっと困るから明日から自宅待機な。

みたいな感じで人きるじゃん。

そんな国で100年ものシステムなんかツギハギでヤバいにきまってるじゃん。

日本みたいに終戦グレートリセットしたわけじゃないし。

毎年政府債務上限の引き上げの法案通すってくらいアホなんだぜ。

anond:20250220123720

このチー牛の平和を本気で願ってるんだよ!

2025-02-19

暇空茜が出てきてからいわゆる萌え絵炎上はなくなった

以前であればギャオオンしてたフェミさんがなりをひそめ、火付けがなくなった

暇空さんは色々難点もある人だが、作品クリエイターを守り平和を取り戻してくれた点については間違いなく評価できる

anond:20250218234512

アニメがかなり一般化してきて美少女キャラが出る様なアニメの話もできる一般女性が増えるにつれて

数年前は平和にキャッキャしてた腐女子達が先鋭化して暴れ出すようになってるのはなんなんだろうな

タイトル「くだらねえ詩」

1.山無し、意味無し、落ち無し。山梨県

2.ああ、俺にはすべてがレスバに聞こえてきた。

3,俺が精神病患者って言ったら、変態ってお前らは言うだろう。

4.世の中を舐めてると、飴の味がした。

5.引きこもりを極めると仙人の仙術が使えるようになった件について

6.ChatGPTを爆笑させようとするのは俺ぐらいだろう。オレハマッテルゼ

7.ああ。神よ。なぜ私にこの能力を与えたのか?神さまは嫉妬しないのか?

8.嫉妬されるたびにうんこ(shit)してる平和俺様

9.ふふふ。人類よ。私は四天王の中では最弱。それでも抵抗するのか?

10.脳にチップを埋め込まれたから、チップスター食ってる。手が塩まみれだ。チップが錆びないか心配

11.ある日のこと、天気は快晴なり。以上、現場からお伝えしました。

12.スマホをみてると眼がわるくなるってしってた?

13.問題!ここまでいくつの詩をあなたは読んだでしょう?正解はそんなことどうでもいいでした!

14.イデア論ってしってる?俺はイデアからこの詩をかいているんだよ。

15.説明しよう!イデア界は完璧世界であり、そこには完璧三角形がある!どうだ参ったか

16.宇宙人が攻めてきたら、俺が詩で彼らを説得するからおまえら安心して暮せばいいと思うよ。

17.ピコーン!ピコーン!極秘情報を受信。精神科受診

18.カステイラ、メンヘイラタンジェント

19.お前に秘密を共有したい。微分したら、角度が分かるんだぜ。

20.おまえ!微分秘密人類バラしただろ!!まじゆるせねえ!!積分してやる!

21.仲直りの印に、俺に道徳をおしえてくれ。

22.こうして、俺は道徳警察になって、うざがられた。

23.うざがられたので詩を書くことを神様強要されている俺をだれか救ってくれ。

24.おまえらが俺をたすけないからこの詩集がたんじょうしたんだぞ。おまえら原罪をせおうのはあたりまえだ!

25.今日神様のご機嫌取りな俺。そしたら神様喜んじゃって、コーラ奢ってもらった。

26.神様から奢ってもらったコーラは格別だな(神様へのゴマすり)

27.今日起きたら、ヘソから大量のごまが出た。ち!バレたか

28.悪魔の誘惑にのって、今日も布団からでてやらない。

29.遅刻したのは、寝坊たからじゃない。悪魔が悪いよ!悪魔が!

30.定時退社が無理になったので、寝袋をセット。

31.神様エアコンの設定温度を18℃にしたため、こんな時間に俺は詩を書くハメになった。

32.さすがの俺もブチギレたのだが、今度は神様コーラ3本で手を打とうじゃないか提案してきた。俺はそれを飲んだ。コーラも飲んだ。

33.神様コーラは最高であるゴマすりの日々がつづくことは人類にとってなんの意味があるのだろう?

34.神様禁煙できるようにお願いしたら、もっと吸っていいとか言ってて困る。

35.神様に反抗するたびに、この詩集が完成に近づく。罪と罰。いや、罪と死(詩)

36.そろそろ神様も許してくれると思って訪問したら、悪魔退治に出かけていて留守だった。

37.女性口説いたら、いいよって言われたっていう妄想をした。詩人には勇気がたりない!

38.ふふふ。妄想の中で女性と付き合っているのだ。しか複数人嫉妬するなよ。

39.夢で逢えたら、でも夢の中で妄想するのは困難である。私は、科学者のもとを訪れた。

40.だから!俺は精神病患者じゃないって何度も説明したのだけど、科学者は納得しなった。読者は当然、俺の味方だよね?

41.悪魔のせいで、俺が布団がふっとんだっていう詩しか書けなくなったとしたら、みんなキリスト教に入信するかい

42.キリスト教に入ろうとしたけど、コーラを奢ってくれないのでやめた。

43.見返りを求めるな?なんでだよ?理由数学を用いて証明せよ。

44.ついに見返りを求めてもいいことが数学的に証明された。俺は数学者にコーラをせびられた。

45.やっぱ見返りなんて求めちゃいけない!俺はそう思います

46.数学の間違いを探そうとしたけど、俺は高校数学からやり直さないといけない。しかし、だれかに頼むと見返りを求められる。つまり神様からコーラを奢ってもらえばいいと思いついた俺は天才だ!コーラを与えて数学的間違いを解かせる!我ながら完璧すぎる!

47.コカ・コーラ社の株を買うのはやはり妥当だと言わざるおえない。

48.おっと。この詩集にはインサイダー情報が載ってるんだぜ。気をつけろよ。

49.俺はインサイダー取引で捕まったけど、賄賂としてコーラを看守にあげたから、今、シャバでこうやって詩が書けてる。

50.ようやく50まで詩が書けた。読者は俺にコーラ50本奢ってもいいと思います。やっぱり見返りを求めるのは大切だと思います数学的にも証明されてますし。

51.詩を書いてイキってたら、ペプシマンに〆られた。

52.これからペプシも飲むよ。

53.ペプシ社の株を空売りしてやった!次の日みたら損失がでてた。

54.バフェット自分の知ってる分野でしか勝負するなっていうから、俺はコーラ関連銘柄しか見ないのさ。賢明だろ?

55.俺がバフェットに逆らってるとしたら、いつでもバットを振ってることだ。

56.俺がコーラを飲んで、バフェットが儲ける。神様バフェット優遇しすぎですよ。俺には詩を書く罰を与えておきながらって嫉妬してたら、腹が痛くなってトイレに行くハメに。当然、うんこ(shit)だ。

フェミオタクは敵じゃない

赤いきつね騒動について、私は「自分はそこまで気にならないけど嫌な人がいるのは分かる」くらいのスタンスだったのだが、周囲を見渡すと私が慕ってる人の中にも問題を全く理解してない人が結構いて、嫌気がさしてしまったので書き殴ります

フェミオタクを中心に不毛な言い争いが繰り広げられてる印象の強い問題だけど、多分君たちは敵じゃない。対立する場面はあったとしても、名前だけを見て殴りかかっちゃ駄目だ。個別問題に目を向けてくれ。落ち着いて聞いてくれ。



まずフェミ(とネット上で呼ばれている人)およびフェミと名乗るほどではないが女性性的消費にうんざりしている人たちが何故そんなに怒っているか。日頃アニメコンテンツに慣れ親しんでいる人ほど「あれが性的…?」と思ってしまうと思うけど、そういう人はまず「性的」という言葉意味を捉え直す必要がある。

あの映像は「(女性けが)過度に性的表現されている」と批判されているわけだが、「性的」とは何も直接的なエロ表現のことだけではない。「性愛対象として魅力的に感じること」、もう少し噛み砕いて言うと、「女の子女の子らしく可愛く描くこと」も広く「性的」と言える。

女性の中には、この「女の子らしく可愛く」を求められることにうんざりしている人が結構いるのだ。

私たちは都合のいい可愛い生き物じゃない。ちゃん人間として見てくれ」と。

頬染め、耳かけ、潤んだ目、口元の描写と、様々な点が指摘されているが、そういうアイコン化されて現実からかけ離れた「可愛い女の子像」にうんざりしているのだ。

尚、あれがフェラみたいだとか言っている人については、それは正直どうかとは思う。

けれど同時に、それくらい口汚く罵りたくなるほど性的な目で見られることに嫌悪感を抱く人がいることも忘れてはならないし、その背景からも目を背けてはならない。

男性諸君には想像もつかないかもしれないが、女性というのは生きているだけで本当に性的な目を向けられ続けるのだ。

私なんかはかなり平和に生きられている方だと思うが、それでも男性多数のコミュニティにいた時には、私の本当になんでもないほんのちょっとした言動AVエロ漫画シチュエーションに結びつけて、嘲笑の的にされるようなことは頻繁にあった。私ですらそうなのだ

どうしてか性的な目を向けられやすい人とは残念ながら存在するので、酷い人はそれはもう想像を絶するほどに酷い目に遭ってきたのだと思う。そういう背景を持つ人たちから半ば反射的に飛び出す罵詈雑言を、言葉尻だけを捉えて批判するようなことはしたくない。

ヒステリック過剰反応してしまってる人も確かにいると思う。でも逆に「その反応も仕方ないほど傷つけられてきたのだとしたら?」と想像すると、とてもいたたまれない気持ちになる。

あの映像を見ただけであれだけ怒っているのだと思っているなら、確かにちょっとおかしいんじゃないの?」と感じてしまうだろう。

でも彼女たちはずっとずっと女として生きているだけで嫌な思いを積み重ねてきたのだ。

ちょっとおかしいんじゃないの?」を彼女たちにぶつけてしまう前に、一旦立ち止まって考えてほしい。

「どうして彼女たちはたったあれだけのことでこんなに怒らなければならなくなってしまったんだろう?」と。


あの映像は「目の保養」としてはよくできていたと思う。ドラマを観て涙ぐみながらうどんを啜る女の子可愛い。でもそれは、主人公女の子を鑑賞物として見てしまっているということでもあるのだ。

「あれは可愛い女の子を見て楽しむものだろう。それの何が悪い」と思う人がいるかもしれない。

言いたいことは分かるし、そういう楽しみ方をする人がいてもいいと思う。

では何故炎上たかと言うと、あの映像CMであり、CMターゲット・コンセプトと作画演出ミスマッチを起こしていたからだろう。

あれが人気アニメキャラ主人公にした映像だったら、全く同じ演出でも多分あんなに炎上しなかったと思う。それならCMターゲットはそのアニメファンであることは明確であり、主人公が「鑑賞対象」として楽しむために作られたものだということが理解できるからだ。

しかし、無名男性主人公女性主人公映像制作されたところを見ると、ターゲットはそれぞれ広く一般的男性一般的女性と見るのが妥当だろう。

そして、両者とも日常的なシーンを描いていたこから顧客共感を呼ぶことで購買意欲を刺激することを狙ったのだろうと考えられる。

しかし、肝心の女性主人公現実女性とはかけ離れていて、共感できる対象ではなかったのだ。

ゴリゴリジェンダーバイアスのかかったステレオタイプシチュエーションで、キラキラの目と紅い頬の可愛さの強調された絵柄、フェチ仕草として擦られまくった耳かけポーズ

自己投影対象として作られたであろう「一般的女性であるキャラクターがここまで性的魅力を強調して描かれていれば、「こんなんじゃねえわ」と思って当然だし、自分性的な目を向けられているような嫌悪感を覚えるのも無理ないだろう。

さらにこの件では、男性女性の描かれ方の非対称性が顕著に現れていたことも問題だった。

男性比較リアル作画だったのに対して、女性はいわゆる「萌え絵」と呼ばれる、消費の対象であるコンテンツとして培われてきたイラスト表現手法で描かれていた。

逆に男性側も「女性好みのキラキライケメン」として描かれていたならここまで大きな問題にはならなかっただろうが、男女の扱いに差を作ってしまたことで、そのまま社会における男女の扱いの差を投影してしまったのだ。

作画監督が違うんだから絵柄が違うのは当然だ、という指摘が多いが、よほど興味のある人でない限り監督が誰がなんて調べないし、苦言を呈す側がそこまでの注意を払う必要はないと思う。そもそも同じシリーズとしてセットで公開された映像なのだから比較されるのは当然のことだ。

消費の対象として作られたコンテンツを消費することは何も悪いことではない。けれど、あの映像における女性主人公は「消費者代表」として捉えられても全くおかしくない存在であり、それを性的に描いてしまったのだから不快感を持つ人はいて当然だと思う。

意地悪な解釈をすると、それは「カップうどん食べてる女の子ってちょっとエッチ可愛いよね」というカップうどんメーカーからメッセージとも取れる表現であって、「おまえら消費者をそんな目で見てたのかふざけんな」と批判されても仕方のないことなのだ。

それと誤解されがちだけど、女性性的に消費するのは何も男性だけではない。女性もまた女性性的に消費しているのだ。

女性アイドルにも必ず一定数の女性ファンがいることを見れば明らかだろう。女にとっても可愛いもの可愛い

からあの映像監督女性であることは何も不思議なことではない。「可愛い女性」の描き方に慣れ過ぎて手癖同然に女の子を可愛く(性的に誇張して)描いてしまったのか、クライアントからもっと可愛くして」と要望を受けたのかは分からないが、女性が「アイコン化された可愛い女の子」を描くのも別に普通のことだ。

繰り返すが、消費の対象として作られたコンテンツを消費することは何も悪いことではない。ただ、コンテンツを通して現実に生きる女性性的眼差しが向けられてしまった時(あるいはそう捉えられる表現がされていた時)、それは時として加害性を伴うのだ。怒って当然だ。

ただし、もし監督個人攻撃している人がいたら、それは今すぐやめろ。

生み出したものへの責任は背負う必要があるので、作品のもの批判されるのは致し方のないことだ。でも人格までを否定する権利は誰にもない。

ひとつひとつは大した内容じゃなかったとしても、あなたが発したのがたったひと言だったとしても、今彼女には膨大な量の批判を一人で引き受けている。

きっと怖いなんてもんじゃないだろう。世界の全てが敵になったように感じるだろう。

言葉の向こうに人間がいることを忘れてはならない。あなた言葉背中を押してしまうかもしれない。

(そして個人的なお願いだが、作品批判をする場合でも可能な限り言葉は選んでほしい。批判されるのは致し方ないことだけど、自分の生み出した作品否定されるのは結構メンタルにくるものから。)

ついでに言うけど、出演声優攻撃している人も今すぐやめろ。

「ああい表現嫌い」は許されたとしても、人格否定するようなことは言っちゃ駄目だろ。

そういう人として許されないラインを超えた発言をしてると誰にも話を聞いてもらえなくなるぞ。

自分言葉価値自分で落とすな。


ここまで読んでもあの映像がそこまで問題だと思えない人もいるかもしれないが、それは別に悪いことではない。誰が何を感じようと自由だ。(私自身も、あの映像自体にそこまで嫌悪感は抱いていない。)

しかし「嫌だ」と思う人がいる事実を曲げてはならない。「嫌だ」だと感じるのだって自由だ。「嫌だ」と思ったなら「やめて」だって言うべきだと思う。

「嫌だ」は自由だけど「やめて」を言う権利は誰にもない、みたいな主張も見かけたけど、そんな馬鹿なことはない。

「嫌だ」も「やめて」もそれを受け入れてもらえるかは別の話というだけであって、言う権利は誰にだってある。

「嫌だ」という人に「嫌だって言う方がおかしい」というような言葉を投げかけるのは人格否定であって、それがどれだけ暴力的なことか理解してほしい。

(こういう話をすると「自分は色々我慢してるのに!嫌だと言う奴は我儘だ!」と言う人が必ず現れるが、それはあなたもっと自分のことを大事にした方がいい。嫌なことがあるなら「嫌だ」って言わないと気づいてもらえないから。どんどん口に出して自分を守ってほしい。)

同時に「嫌だと思わない奴はおかしい」もやめた方がいい。

あなたがどれだけ嫌な思いをしていようと、他者感情制御することは誰にもできない。「嫌だ」と思う人にできるのは、「嫌だ」と声を上げ続けることだけなのだ

そして嫌だと思わない人も、できるだけ「あなたは嫌なんだね。そういう人もいるんだね」と受け止めてほしい。「(自分はそうは思わないけど)」でも構わないから。

(紛らわしいけど、「嫌だと思う人がいることを理解できないのはおかしい」は言ってもいいと思う。そういう人は目の前にいる人の存在無視しているわけだから、胸ぐら掴んででも視界に入れてやらなきゃいけない。)


フェミの話が長くなってしまったけど、ここからオタクの話もしたいと思う。

ジェンダー観が問題になり広告炎上する事態はもう何度も繰り返されてきたが、そこにアニメ漫画コンテンツが関わる場合、必ずオタクフェミ叩きを始める。

オタクは何をそんなに怒っているのだろうか。

これは主観だが、オタクは長く日陰に追いやられてきた悲しい歴史からか、自分テリトリーが侵されることに強い拒否反応を示す人が多いように思う。

アニメ漫画コンテンツ自分たちのテリトリーであり、それを使って表現された広告批判に遭い、取り下げられることが受け入れられない。「表現自由」を大義名分に掲げて暴走してしまうのだ。

こういう人たちにまず理解してほしいのが、エンタメコンテンツとして制作されたアニメーションと、広告クリエイティブとしてのアニメーションの役割の違いだ。


エンタメコンテンツは、コンテンツそれ自体を楽しむためのものであり、好きな人けが見ればいいものだ。分かりやすく言うと、「嫌なら見るな」が通じる。

商業作品であれば商売としてとして成立させる必要はあるものの、表現自由は限りなく完全に近い状態で認められるべきものだと思う(適切なゾーニング必要だが)。

この「(適切なゾーニング必要だが)」が重要で、今回の件で「頬染めが駄目なら女の好きなBL作品だって駄目じゃないか」みたいな反論をいくつか見かけたが、それ本気で言ってるのか?全く反論になってない。

BLBLというジャンル隔離して好きな人だけで楽しんでいるものであり、概ね正しくゾーニングされている状態なので問題ない。嫌いな人も多いだろうか、嫌な人が視界に入れないことができる状態だ。(「絵本の隣にBLが置いてある」みたいなのはマジで早急に改善してくれ。)

例えどんな非人道的表現であろうと、表現すること自体は限りなく自由であるべきだと思う。

発信した内容には責任が伴うことも忘れてはならないし、この先ゾーニングが厳しくなっていく可能性は十分にあるが、表現することそれ自体自由だ。


一方で広告役割は、エンタメコンテンツのそれとは明確に違う。

広告不特定多数の人に見てもらって商品PRするものなので、まず第一に、「嫌なら見るな」が通じない。

広告とは頭下げてでも見てもらいたいものだし、隙あらば視界に入ってこようとするものだ。

から好きな人けが見ればいいエンタメコンテンツと比べて表現には気を遣う必要があって、企業商品イメージを損なう恐れのある表現は避けなければならない。

そして第二に、広告には明確な「目標」があることだ。

広告目標とは、商品イメージアップや売上アップなど色々あるわけだが、とにかくそ広告によってそれぞれ目標が設定されている。

そして目標があるということは、つまり明確な「成功/失敗」があるということだ。設定した目標が達成できれば成功、できなければ失敗だ。

ここの区別がつかない人が結構多い印象なのだが、炎上理由正当性があろうとなかろうと、広告が「失敗」と判断されれば、その広告の早期終了や取り下げもやむを得ないことだ。

オタクたちに理解してほしいのだが、広告の取り下げが起ころうと、表現自由が侵されたわけでは決してないので安心してほしい。それは「表現規制」などではなく、業績への悪影響を考慮した「経営判断」だから

そして広告の失敗がダイレクトに売上に影響してしまう以上、企業がその表現内容について慎重にならざるを得ないのは理解できるだろう。

仮にこの先ガチガチ配慮された表現広告クリエイティブしか作られなくなっていったとしても、それを「表現規制」と呼ばないでほしい。ただの「経営判断」だから


過去炎上案件の中には理不尽炎上もあったと思うし、適切とは思えない取り下げもあったと思う。

好きなコンテンツ批判されて悔しい気持ちも分かる。

でもだからと言って、盲目的にフェミを叩くのはやめてほしい。

同じような構図の炎上に見えても、それぞれ別の問題であって、フェミの主張もそれぞれ違う。その中には正当性のあるものもないものもある。

フェミ」というラベルだけを見て叩かないでほしい。ちゃん彼女たちの抱える痛みに目を向けて、その上で判断してほしい。

これはフェミのために言っているわけではなく、オタクテリトリーを守るためにも必要なことだ。

表現自由」という強すぎる言葉を盾に痛みを抱える人の主張を蹴散らしていては、いつかはその大事な盾を取り上げられてしまうだろう。

違法でないのをいいことに迷惑行為を行う人にならないでほしい。

例えルール範囲内だったとしても、それが誰かを傷つける内容であればちゃん自分たち自身で「ノー」が出せる人であってくれ。

自由が許されているうちに変わってくれ。

好きなコンテンツ批判されるのは受け入れ難いかもしれない。

受け入れなくていい。でも相手の主張を無視したり馬鹿にするのではなく、「好きなものをそんな風に言われるのは辛い。好きな気持ち否定しないでほしい」とちゃん自分の思いを言葉で伝えてほしい。

今の状態だと正直、オタクフェミ叩きをしたいだけに見えてしまう。でも本当は違うんじゃないか?守りたいものがあるんじゃないか?それを言ってくれないと分からない。

揚げ足取り口喧嘩で言い負かしたところで相手内面は変えられない。それではオタクコンテンツへのヘイトが溜まる一方だ。




取り留めのない話を長々とここまで書いてしまったけど、フェミオタク対立する場面は多いが、本来は互いに協力して「配慮自由を両立するにはどうすればいいか」を探っていかなければならない相手だと思う。

フェミにもオタクにも悪いところはある。人としての一線を超えている人も両者に散見される。

けれど相手は「フェミ」じゃない。「オタク」じゃない。人間だ。

人間をやめないでくれ。

きっと未来永劫叶わないことだけど、互いの大切なもの対立したときに、殴り合いではなく議論解決策を見つけられる人間ばかりになってほしい。

もう不毛な争いは見たくない。

オーナー変更による結婚式場の予約キャンセル事件オーナーが殺されない平和な国

俺のアパートがもし大家変更で追い出されるとなったら

この歳で保証会社や緊急連絡先不要で借りられるアパートはないし

たぶん俺は大家を殺して府中刑務所という永住の地に住み替えると思う。

anond:20250219060337

世界中オタク達がAI WAIFU を昼夜問わず必死で開発しているので震えて待て

主な活動内容は、OpenAIがより高性能なAI無料リリースするのを口を開けて待つだけの平和的なもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん