Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「ANKER」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ANKERとは

2025-01-13

KVMスイッチ環境作った!

スイッチひとつデスクトップラップトップ行き来できるからめちゃ便利!

昔は数万円してたけどANKERのとかUGREENのKVMスイッチだと一万円以下だしオススメ

2025-01-08

Anker信者って結構多くない?

品質いまいちといいうか、買う時期によって中身が違うのでガチャ感がはんぱない

充電ケーブル2本同じ型番なのに片方は 20V にならないしなんなにこれ?

スマート体重計をWithingsからEufy乗り換えた

この記事趣旨

スマート体重計の新規購入、または乗り換えを検討している人に役立つ内容なので、興味があればぜひ読んでみて。


結論

いま、スマート体重計を購入するなら、Eufy (Anker) がおすすめ


Withingsスマート体重計と私

2011年から2025年1月まで、Withings(スマート体重メーカー名前)を利用していきました。

(ちなみに説明しておくと、2010年頃は、スマート体重計の機能、つまり体重を測定するとクラウドにアップされ、自分でいちいち体重体脂肪メモする必要がない」というのは画期的であり、このスマート体重計の先駆者がWithingsでした)

体重を測定した後、メモしなくてもいつでもデータを振り返って見られる。しかも何年前のデータも瞬時に!これはすごい!便利!

そう思い、3台くらい乗り換えつつ使い続けてきました。

ちなみに初めて購入したWithingsの体重計は15000円くらいでした。ホームセンターにいけば、普通体重計が1980円くらいで購入できる時代に、15000円の体重計を出していたわけです。


とまあ、私が13年ほど使い続けている間に、フランススタートアップであったWithingsは、Nokiaに買収され、ブランド消滅するが、再び再独立してブランドが復活した、という道を歩んで現在に至ります


Withingsの製品企業現在

おそらく、このブログを読んでいる人の多くは、Withingsという名前を聞いたことがないと思うが、その理由は以下の通りです。

- 後発メーカー安価スマート体重計を次々とリリースし、存在感を失う。
- 存在感の減少による日本での販路縮小。
- (おそらく)独立企業Nokiaの一部門→再独立、という目まぐるしい体制変更によるイノベーションの停滞。

特にイノベーションの停滞はひどく、2011年から2025年現在で、大きな変化というと、スマホ対応したくらいでしょうか。

ユーザーにあっと驚かせる何かを提供できなければ、Withingsがかつてやっていたような「高付加価値提供する代わりに高い値付けをするビジネスモデル」は無理です。

Withingsは新商品として、こめかみにタッチする体温計とか、スマートウォッチもどきなどをリリースしましたが、特段ヒットした記憶はないですね。こめかみ体温計は日本では発売もしていないはず。


Withingsの不満点

私は、スマート体重体重計に求める要求は高くないです。体重体脂肪が測定でき、クラウド履歴が保存され、スマホアプリで閲覧できればOK、ただそれだけです。

しかし、Withingsに対する不満は徐々に大きくなっていきました。


理由としてはこれが一番大きいです。

Wifiが変更された、スマホが変更された、といった際の再設定が非常に面倒。

例えば、以下のようなもの

- デバイス再設定時には、アプリ上でデバイスモデル名を選ぶ必要があるのだが、モデル名は本体表面にも裏面にも書いておらず、書いてあるのは電池の裏なので、電池を抜かないとモデル名を確認できない。でも電池を抜くと、再設定手順を最初からやりなおさないといけない。
- Bluetooth認識全般的によくない。何度かやって認識されたり、されなかったり。
- これらの手順について、アプリ上のガイドが不十分であるため、毎度手順を検索しなければならない。

よって、デバイスの再設定が起こるたびに、とっても面倒で鬱々した気持ちになります

一つ一つは小さいことなのですが、小さなことが積もると、心底嫌になります


体重計に乗ります。測定が開始されます体重計に体重体脂肪が表示されます。測定が終了します。

ここまではいいのだが、アプリにすぐデータが反映されません。

数分とか十数分経たないと反映されないので、データが正しくクラウド登録されたのかどうか不安になります

ちなみに昔はすぐに測定データが反映されていてのだが、ある時点から遅延するようになったので、サービスの基本機能劣化したともいえます


体重計に乗ります体重が正しく測定されますしかし、体脂肪はなぜか測定されません。体脂肪が測定されないまま、データクラウドに保存されます

理由が全く分からない。


Withingsから脱出

不満をつらつらといっていますが、Withingsには素晴らしい点があります。それは、すべての測定データCSVダウンロードできる点です。

(「ちなみにGoogle Fitなどと同期の設定をしても、Withingsで保存されているデータのうち、5年を超えるデータは同期されません)

データ人質にとられると、ベンダーロックインされ脱出が困難になりますが、Withingsから脱出は難しくありませんでした。

ありがとう、Withings。

ブラウザログインしてダウンロード指示を出すと、15-30分程度でデータダウンロードできるようになりましたメールが届きます

私はダウンロードしたCSVを、Google Sheetsにインポートして保管しています


後継機種の選定

Withingsの後釜を決めるにあたっての選定基準は以下の通り。

色々調べて、といっても、公式サイトだけではわかりにくいので、よさげものを2種類購入しました。


1つめはシャオミのS400という体重計。Amazonで2480円で購入。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-body-composition-scale-s400/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP7DQ5G3


もう1つはEufy (Anker) のSmart Scale A1という体重計。Amazonで1980円で購入。

https://www.ankerjapan.com/products/t9120

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXH8SZ5S


比較した結果

結論からいうと、Eufyの圧勝。その理由は以下の通り。


改めて結論

Withings体重ユーザーで乗り換えを検討している人、または新たにスマート体重計を購入検討している人は、Eufyがおすすめです。

Eufy以外の体重計を買う場合は、測定データダウンロード可能かどうかを、必ず確認することをおすすめします。

2025-01-06

2024年に買ってよかったもの

他人の見てると自分も書いてみたくなったので

なお2024年に捨てて一番良かったもの自分ブログとXアカウントです

ダンボールストック

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNMCQVNK

針で穴開けて輪っかにして持ち運べる物

今まではダンボールカッターで大きさをある程度揃えて紐でまとめていて、途中で崩壊させたりして超めんどかった

これだと大きさ揃えなくていいし持ち運びが相当楽

ゴミ捨て場では台車に載せるので、紐でまとめなくていいという事情はある

結構危険でうっかり手のひらに穴開けたことを考えなければ、すげー良い物だと想う

JOBY ミニ三脚

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKJ6YCPL

これにMagSafeのマウンタを付けて使っている

前はマンロットミニ三脚を使っていたが、デカくて重く持ち運びに難があった

そこまで大きなサイズ差はないが、そのちょっとの違いが効いてくる

カバンにも難なく収まるようになり、かなり良い

ただ、まだ問題は出ていないがボールヘッドの強度に不安がある

iPhone 16 Pro

iPhone12から移行

買ってみたらなんか重いしProでなくても良かったかと思ったが、5倍ズームが意外と楽しい

日常的にめちゃめちゃ娘の写真を取るので、カメラコントロールがかなり便利だ

半押しは正直いらんと思う

オートディスペンサー

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNKDHYFF

いちいちポンピングしなくてよくなった

動作音とかメカメカしいのも良い

めちゃめちゃ潔癖症とかなら厳しいかもしれんが、それは普通の詰め替えポンプもそう

電撃殺虫器

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYBWP3JR

夏場にコバエを発生させてしまい色々試していたが

結果これが一番良かった

昔コバエがホイホイを使っていて信じていたんだが、こいつは段違いの活躍を見せてくれる

イワキ 耐熱ガラス保存容器

https://www.amazon.co.jp/dp/B005H2DC5G

妻に好評

作り置きおかずをストックするのに便利

ある程度まとまって数も揃っているのがいい

Anker Soundcore Liberty 4

https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6QMFN9Y

いやー今のノイズキャンセリングって凄いんだな

全く使ったことがなかったので驚いた

電車とか全然疲れが違うように思う

3in1充電器

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVX89XQ2

元々いくつか使っていたんだが、これが特に使いやす

折りたたみでき、ちょうどいい感じの大きさになるのが特に良い

旅行時の充電キットに迷っていたんだが、メインはこれと長いUSBケーブルとアダプタ持ち歩くだけで良くなった

PCとかあると力不足だが、スマホとAppleWatchだけならこれで十分

欲を言えばここからもう一本Type-Cの口とか生えてるといいんだが…

ラッタ トランポリンクッション

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJKCGMTL

まだジャンプはできないが弾んで遊んでいる

サイズ感がちょうどよく、娘の腰掛け椅子として使えるのがいいんだよな

あと色も良い

一応大人も耐荷重的に使えるが…

セサミロック

https://jp.candyhouse.co/products/sesame5

SESAME5とオープンセンサーSESAMEタッチを導入した

から気になっていたが、うちのマンションはオートロックで結局鍵を持ち運ぶので不要と思っていたが

娘が活動的になってきて、悠長に鍵を閉めるのが面倒になってきたのでオートロック目当てで導入した

開けるのは正直鍵で開けるのと変わらんが、オートロックは狙い通り便利にやれている

なお指紋は全く当てにならず、Apple watchICカードか鍵に付けたNFCキーホルダーで開けている

久々にこういうオモチャを買ったのでかなり楽しんでいる

2024-12-30

[][][][][][][][][]

コンサル・外コン

ア●セ●チ●アを書類送検、月143時間の「違法残業」の疑い

bit.ly/3wbfA0I

朝3時まで狭いプロジェクトルーム作業して、次の日は6時から7時の間に出勤が当たり前

当時同期で入社した200人近い中途の仲間は誰もこの会社に残っていません

tinyurl.com/zangyou

良くて3時か4時くらい、下手すると6時くらいに終わる

tinyurl.com/gozen3ji

夜中1時、2時まで、朝はなぜか7時集合

同期は全員辞めてると思う

bit.ly/3l05Z86

15人の同期が12年でゼロ

bit.ly/3yA1mcy



商社

丸の内で働く人々をタイムラプス

三●商●、三●物●なんかは、23時を超えても電気が消える気配が

銀行もかなり夜深くまで残業

tinyurl.com/marunouchi-japan



tinyurl.com/60sai500manen

三●商●は60歳すぎると「再雇用年収500万円」



伊●忠の歴代社長は主要都市型私大に不利は他と変わらず

bit.ly/3wHGJHp

三●物●が新社長を発表!私大出身者の社長ゼロ”の壁は壊せたか

bit.ly/3i2gSFU

総合商社歴代社長における早慶割合

bit.ly/2U7ojOR

帝大65円 早慶55円

bit.ly/2ryVtbO



出張の移動時間労働時間に入りますか?

tinyurl.com/idoujikan

深夜3時までは働きます

それでも、翌朝も午前中に会社にこなければいけない

裏技』があって、残業時間が長くなってきた社員出張に行かせるんです

出張中は残業をつけることができない

tinyurl.com/ura-waza



日付変わって帰るとかざら

海外とのミーティング)2時から

tinyurl.com/mrx8426y

デスクワーク本当に多い

早い時は6時とか7時、遅い時は10時・11

tinyurl.com/3fpj9jys

8時間で終わる事はほとんどない

10時間、多い時だと20時間

結構一般的なだいたい14時間ぐらいの勤務の1日を紹介

朝だいたい6時半ぐらいに起きていました

tinyurl.com/2ccnuxyc



bit.ly/2Gbk4wd

サプライヤー訪問するには、

事前にチームリーダー許可必要で、

さら訪問後にレポート

ホウレンソウ(報告・連絡・相談)150%”の会社

100万円の業務委託の決裁をとるのに、紙ベースで計20個のハンコ

稟議関係者30人それぞれに1~2時間かけて説明

場合によっては一晩かけて二次会まで行って(根回ししていた)

tinyurl.com/nemawasi

bit.ly/3bXmzkn

商社の何が辛いって、

仕事量が多いとか、

飲み会が多いとかではなく、

基本決定権が無い点

商流的に真ん中にいるので

商流参加者間の調整業務が多い

決めるのは、

バイヤーサプライヤー

無論、若手に

社内の決裁権はない

調整、管理

資料稟議などの

書き物をひたすらやります

tinyurl.com/kakimono

海外レポート日本語に訳して

経営陣に報告するだけの毎日

やり甲斐がなくてキツすぎます

bit.ly/3kpbltv

総合商社投資がしたい』君へ

投資業務理想現実

tinyurl.com/shitoite

上司から様々な「シトイテ」を頂くことになり、

鬼のよう作業量があなたに降りかかってくる

誰でもできるような仕事を大量に任される

総合商社の「海外駐在ガチャ」のアタリとハズレ

tinyurl.com/y8kw52x2

(2)だとスキルにならない資料作りと本社への報告書作り、

(3)だと支店勤務になり資料作りに明け暮れる・出張対応などのパシリしかさせてもらえない

与えられた仕事

社内のルールに従ってこなす能力

bit.ly/2uwinCk

自分で大きな決定できるようになるまで、

うまくいっても制度的に

20年かかってしま

tinyurl.com/nijyuunen



金融・外銀・メガバンク銀行証券損保生保

メガバンク都銀)の頭取学歴から見る学閥の状況

tinyurl.com/bank-president



シンプルな」AIは、銀行マネージャー融資決定を95%以上の精度で予測

tinyurl.com/AI-yuushi

AI

71%のケースにおいて即決で融資を実行

bit.ly/3NbOQUK



獲得した顧客ゼロリセットされる数年毎の転勤



銀行員を辞めたい銀行員へ贈る!銀行員を辞めてよかったこ100個!

ノルマを達成するために

よく休日出勤

夜間営業

tinyurl.com/banker-quit-100

証券

巻物に毛筆で 1日3枚がノルマ

1枚巻物は2mほどの長さになり、書くのに大体30分

tinyurl.com/noruma

昼メシは座って食べるな!

w.wiki/ATga



夜中3時ぐらいまで仕事するじゃないですか

bit.ly/39aQDuv

朝4時32分

tinyurl.com/ypsdcshz

徹夜するとかも日常茶飯

多分200連勤ぐらいしたりとか

50人いて一人ぐらいしか5年後には残ってない

bit.ly/3wf8rg9

3日連続で翌朝6時まで働いていた末、過労死

bit.ly/3FyoaLq



銀行員 同期100人いた場合50才で銀行本体残るのは1人の例も

bit.ly/3yt3Eu0

出向

年収は半減

bit.ly/3whuTVY

8時に出社して、21時に退社

tinyurl.com/bdzn83fz



9割の取引が、コンピューターによる高速では無い物を含めた自動取引

bit.ly/3N9jKNL

ウォール街を襲うAIリストラの嵐

bit.ly/3vHDsc6

10年以上前のゴ●ル●マ●サ●ク●の証券部門の紹介動画

bit.ly/3LYrEt0

人工知能による自動化が進むゴ●ル●マ●サ●ク●、

人間トレーダーは600人から2人へ

bit.ly/3M1sSUd

2000年に600人のトレーダーが在籍し、大口顧客投資銀行の注文に応じ、株を売買していた。

現在、この部門にはたった2人しか残っていない。

tinyurl.com/roppyakunin-futari

ゴ●ル●マ●だけでなく他の投資銀行も同じ

bit.ly/37y18aV

仕事自体が終わるのが

夜中の2時、3時で

朝7時とかに出社しなきゃいけなかったり

www.youtube.com/watch?v=RpG8bLsk1FE#t=17m33s



コミッション

6年目以降は入ってこない?

bit.ly/3krr3SN

自爆営業

損保会社の自腹は自動車だけに留まりません

他にもスーツ、お節、家電、食料、ケータイ弁当等、ありとあらゆるものを年中購入させられます

土日もケータイガンガン鳴ります

自爆の話とかは、OB訪問の際に聞いてみてください

多分歯切れの悪い反応をすると思います

学生にそんなこと話せませんから

こういったリアルな現状はセミナーでは一切話されません

bit.ly/3v3WZ7D

車やスーツを自腹買い

tinyurl.com/eigyou-kyouryoku

bit.ly/3S30Fis

生命保険

本社勤務の時には、

仕事を終えて会社を出るのは

ほぼ毎日午後10時以降で、

仕事が片付かない場合には

土日も出勤

支社や営業所で

営業担当職に就いていた時には、

土日もほぼ営業活動

朝8時には会社にいる?

忙しいと22時まで残業

bit.ly/3nwjrS6



.

github.com/remote-jp/remote-in-japan



tinyurl.com/3774hs3y

キャンピングカー ゲーミングベッド仕様リモートワーク

tinyurl.com/vfjtpjw4

キャンピングカーワーク

日が昇る前に海へ出かけて早朝から車内で仕事をして、昼前にサーフィン

tinyurl.com/campingcarwork



日本一周したら日本の美しさに感動した!

bit.ly/3wfSrdD

1年かけて世界周遊する方法

tinyurl.com/sekaishuuyuu

tinyurl.com/ycxak3uz

tinyurl.com/5n8hmhka

シベリア鉄道から働いた



.

dailymotion.com/video/x5jufm0



.

往復通勤2時間×週5日×53週=年間通勤530時間

530÷24=年間通勤22.08日(約3週間)

定年65歳-就職22歳=労働43年

530×43=通勤22790時間

22790÷24時間=949日

949日÷365日=生涯通勤は2.6年

tinyurl.com/tsuukinjikan

通勤ラッシュ時の満員電車に乗った際の

ストレスは、

臨戦態勢に入った戦闘機パイロット

機動隊の隊員よりも高く、

ジェットコースターが落下する寸前の2倍以上と試算される」



bit.ly/3ersMdc

年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務

今は通勤の有無で人生で使える時間が激変するので

リモートでない仕事はもう出来ない

ここ数年本当に生活が充実してる

毎日3時間多く使えるって凄い



通勤時間ゼロ主義者

通勤時間を、

リモートワーク・テレワークによって、

年に約3週間、

生涯では約2.6年の

サバティカル休暇にしよう!







会社への忠誠心残業・転勤でチェック。既婚・住宅ローン有り(独身住宅ローン無しは身軽で離職ハードルが低いので、転職されて育成費用の丸損の恐れがある、と会社側は認識している)を出世ポイントとして加点する会社もある

大卒女性」より「高卒男性」が課長になれる日本企業現実

残業時間社員の昇進を決めている

bit.ly/3ap8GtC

高卒男性の方が、大卒女性よりはるか課長以上割合が高い

tinyurl.com/section-chief

朝の7時前には出勤して夜の12時まで帰してくれない

本当の男女平等を味わう

tinyurl.com/gaishikigyou



.

「意外と長時間労働会社実名公開!有名企業50社を総力調査

有名企業残業時間実態

●●不動産

連日の徹夜勤務

tinyurl.com/zangyojikan

.

就職人気企業の6割が過労死基準超え

225社の36協定で判明

トップは●●●印刷時間外1920時間

tinyurl.com/saburoku-kyoutei



時価総額1兆円越えの企業「●●●印刷

創業家でもオーナーでもない一族

3代に渡り

70年も

世襲制

tinyurl.com/yrk4342n

●●●印刷社長

報酬が7億8700万円

トップ社員従業員平均年収647万円)の「年収格差」は122倍

tinyurl.com/2d7vf9ru



社内政治

社内政治というのは

政治で守られている人は「政治はない」と言い、

政治不利益をこうむった人は「政治がある」と言うので

前者の人の言うことだけを聞いて判断できない

bit.ly/2ruvbHw



.

bit.ly/38lPel6

東大卒でないと露骨馬鹿にするので

非常に嫌われていた

生存者バイアス選択バイアス・分母・統計学

tinyurl.com/kamenronin

推薦・内部組のほうが

一般入試組より成績がよくなるからくりは

一般入試組の上澄みは仮面浪人して別の大学行くからと聞いて

なるほどと思った

tinyurl.com/ryuunen

仮面浪人の成績が

フル単

留年

二極に分かれる現象

一般入試組の平均GPA

留年仮面浪人達が低下させる!



tinyurl.com/toudaigoukaku

大学学部紹介「慶應義塾大学経済学部

理財科」から歴史もつ慶應看板学部

多数の東京大学合格者を輩出

tinyurl.com/ao-suisen

早慶生の4割強が「AO・推薦」となるワケ

早稲田大学広報

入試形態別で入学者のGPA調査すると、

本学の学部全体で最も成績が良い層は

AO入試指定校推薦入試入学した学生である

生存者バイアス

何らかの選択過程を通過した人・物・事のみを基準として判断を行い、

その結果には該当しない人・物・事が見えなくなることである

選択バイアス一種である

tinyurl.com/seizonsha-bias



生還した戦闘機

「無事に生還した戦闘機」という時点で、既にバイアスがかかっている

tinyurl.com/seikanshita-sentouki

爆撃機の装甲を厚くすべきなのは対空砲火を受けた場所」と「受けていない場所」のどちらか?

たった3000のデータ当選した伝説大統領

tinyurl.com/sentaku-bias



東大合格ランキングは正しいのか?――

常に分母は何かを考えよ

tinyurl.com/bunbo-bunshi



早稲田慶應偏差値一般入試AO入試指定校推薦・内部推薦

AO・推薦で入った奴はバカ一般受験以外は評価しない人の言い分

tinyurl.com/ao-nyuushi

学力が低いのに「早稲田」に入学できてしま学生も…

大学受験を“不公平システム”にしてしまった

指定校推薦枠」の功罪

tinyurl.com/shiteikou


早稲田政経は、短期間に簡単AO合格可能なことを正直に暴露した勇気ある著者」

tinyurl.com/hensachi40

私、おバカですが、何か?―

偏差値40のかしこ生き方

偏差値40の三流短大フリーター、25歳で早大入学する!】

tinyurl.com/hensachi


tinyurl.com/goukakuline

受験情報会社

慶大法学部は90年代

指定校推薦AO入試の枠を広げた

一般入試枠が狭まったため

合格ラインが上がり、

偏差値も上昇したのです」

tinyurl.com/suisennado

慶應法は入学者の6割以上が推薦等の現実 P35



.

派閥をなくす決め手は信賞必罰の断行である

そうすれば派閥による昇進や派閥によるかばい合いはなくなる

非情のススメ 超訳 韓非子

日米の組織には大きな差がなかったのですが、ものすごく大きな差が出たのは

「信賞必罰」

bit.ly/2wyebne



学閥コネ出世させると組織が傾く。大英帝国100年の植民地行政からエビデンス

tinyurl.com/daieiteikoku

不適切な人事は組織の敗北につながる■勝てない提督卑怯司令官をすぐさま更迭した米軍

bit.ly/39EBL2Y

泣いて馬謖を斬る

bit.ly/2CPjeTD



組織には、

全体最適よりも、

部分最適・内集団最適・派閥最適・学閥最適を

優先する乱源が存在する!

信賞必罰!

乱源には、不寛容であらねばならない!

三略 乱源 背公立

bit.ly/1WOeC4B

寛容のパラドックス

「もし社会が無制限に寛容であるならば、その社会は最終的には不寛容な人々によって寛容性が奪われるか、寛容性は破壊される」

「寛容な社会を維持するためには、寛容な社会不寛容不寛容であらねばならない」

tinyurl.com/paradoxoftolerance



集団ひいき

bit.ly/2wSF71B

自分相手も互いに同じグループに属していることが周知されているときには、内集団ひいき的な行動が観察されますが、

自分相手が同じグループであることを知っていても、相手自分のことを同じグループの一員かどうかわからない状態では、内集団ひいきは観察されなくなります

まり自分と同じ Permalink | 記事への反応(0) | 08:00

2024-12-02

今年買って良かったものダントツ一位

Anker Eufy X10 Pro Omni

掃除ロボで自動ゴミ回収・拭き掃除・モップ洗いまで付いて10万以下

Blackfridayだと8万ぐらいまで下がってる

ルンバ使ってる人は全員買い替えるべき

めちゃくちゃ便利だしめちゃくちゃ綺麗になる

不満があるとすると、汚水タンクめっちゃ汚くなる

たぶん高温洗いしてたら汚水の雑菌が死ぬんだろうけど

常温洗い+温風乾燥だからモップの方は清潔だけど汚水タンク内で雑菌が繁殖してそう

こまめに汚水を捨てればいいんだろうけど面倒だから週1とかになっちゃうんだよね

そこさえどうにかなればもう完璧だと思う

anond:20241201125902

子供公園遊びに行くようにワンタッチテント

家でネットフリックスとか見る様にAnkerプロジェクタ

日常的に使ってる歯ブラシ

汚れてきたか心機一転茶軸キーボード

M4触ってみたかったのとアプリ開発でもするかとMac mini

安心象印加湿器

いつも飲んでるプレモル

まだ届いてないから良かったかどうかは分からん

anond:20241201125902

注:下記に記すのは今回のセールで買ったものばかりではなく過去セールで買ったものも含まれています

1.プロジェクタ

天井投影出来るやつ。XGIMIの安いやつでも充分機能する

天井小説映して読みながら寝落ちしている

2.プロテインとかハイカオチョコ1kgはアマセールしか買わない。切れる頃に次のセールが来るシステム

3.ワイヤレスイヤホンは買っちゃう。今回もAnkerのA40買った。寝ホンとして使っている。価格の割にノイキャン良い。2個目の購入(1個目の充電が切れた時に使う控え)

Ankerの買ってからオーテクの良さげなやつ見つけてちょっとがっかりした。バッテリー持ちが異常。でもオーテクは音があまりきじゃないしハウジングでかそうで寝ホンには向かなさそうなので保留。でも緑のはきれいだなー。外用として使いたいか

https://amzn.asia/d/7VLSHz5

Bose QuietComfort Ultra Earbudsもノイキャン良さそうだけど接続切れまくるとかい評価がついてて微妙。もうちょっと良くなったらいつかのセールで買うかも

これもデカから完全に外用か屋内でも起きてる時用だなあ

https://amzn.asia/d/67NFDiT

4.自転車用のリアモニターとパニアバッグ。べんり

5.ドリンクメイト炭酸水メーカーあんまり使ってない。夏場は100%フルーツジュースにガス入れて飲んでた

6.フードシーラー。この間初めて使った。調理済みの魚をパックした。べんり

7.夏場に重宝したのはタイガー炭酸ボトル炭酸飲料を入れられる魔法瓶は良い

8.無線LAN中継機。お風呂場でもネットが繋がりやすくなった

9.あとは普通にノートPCとかSSDとか。自分テレビ持ってないのでディスプレイプロジェクタにぶっ刺す為にFireTVStickは新しいの出ると買ってる

さいごに。何か買って届いたら「ドライバーさんにありがとう」とアマ検索ボックス入力しよう。アレクサ使ってる人は同じ台詞を話しかけるのでも可

2024-11-30

Switchbotって中国会社やんけ

ブラックフライデーで安くなってたから買ってみようと思って調べたらまさか中国

いやいいのよ、自分拒否感ないから。中国製でもANKERとかAGPTEKとか好きだし。中国製のアニメドラマも好きだし国としても好きだし。

でもLINE韓国企業から信頼おけねぇ!とかTikTokSimeji情報抜いてる!危険!使ってるヤツクズ情弱!!って騒いでたガジェットオタ達がSwitchbot便利なり~使ってないやつ情弱~!!って言ってたの思い出してめちゃくちゃ矛盾しててワロてる

2024-10-21

ヘッドホンイヤホン好き諸兄へ問う

イヤホンを探してる。条件はカナル式でmmcx接続ダイナミック型だとうれしい。

聞くジャンルは主にJ-POPだけど、雑食なもんでクラシックヘビメタロックもなんでも。

予算は2−3万くらいかな。日常使いで密閉、ドンシャリ好きだ。

ちなみに手持ちのイヤホンヘッドホンはけっこうもってて

------------

ソニーのMDR-1RBT(ヘッドホン)メインで10年以上愛用。有線接続中心

MarshallのMAJOR5(ヘッドホン最近かってみた、シャレオツ

オーテクのATH-CC500BT(骨伝導会議用に買った。骨にあたって地味に痛い

Shure SE315(イヤホン)+ FIIOの無線化できるやつ、便利かも。これも10年くらい使ってる

BOSE SoundTrue(イヤホン) 出先で音楽聞くのも会議もの万能

Google Pixel Buds(イヤホン)便利なんだけど耳の形に微妙にあわなくて左右で聞こえ方が違う

Ankerのやつ(イヤホン運動用、聞こえりゃよし

------------

上記が現役だけど、過去にはゼンハイザー、UE、Beats Audioなど保有してた。

なおポタアンはFIIOのKA13とK11使いまわし。

こんな環境なんだけど、諸兄のこれは良いぞ、ってやつを共有してほしい。中華系はかんべん。

2024-09-22

AIインフルエンサーたちはChatGPTが世に出る前は何を投稿していたのか?

調べてみました!

1. 適当AI系のTweitterリストを開きます

2. from:$SCREEN_NAME until:2022-11-30で検索しま

3. 本文をJS抽出しま

4. Google AI Studioに投げて分析した結果を以下にコピペしま

プロンプト

以下のTwitterアカウントはどんな話題を呟いているか一文で短評して。1つだけ代表となる発言引用して。

チャエン | 重要AIニュースを毎日発信

このアカウントは、テクノロジー特にWeb3.0、ブロックチェーン、そしてAI進化と普及についての発言が多いです。特に、新しい技術社会にどう影響するか、そして日本企業がどう対応すべきかについて考察しています

例えば、「昨日業界大手BlockFiもFTXの連鎖により破産申請を…総資産債務総額の推計はともに約1390億~1兆3900億円で、債権者10万人以上。AlamedaとFTXのポートフォリオ業界全体255社に渡るのでまだまだ破産連鎖は起きそう…29歳で1兆円を手にして頂点だったアフロ帝国の勃興と滅亡。映画必須案件。」というツイートは、最近仮想通貨業界の動向についてコメントしています

木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏

エンジニア塾関連の投稿が目立ちます。侍エンジニア塾は、プログラミング学習マンツーマン指導提供するスクールで、特にコロナ禍でのIT人材育成に力を入れていますメディア露出新サービスリリース、そして受講生向けのイベントなど、積極的情報発信が目立ちます

「7年越しのプロジェクトついに開始しました!誰でもプログラミングを気軽に挫折せずに学べて、人生が変わるスクールを始めます!」

テツメモ|AI図解×検証|Newsletter

このアカウントは、NFTやWeb3、オンライン学習に関する情報を発信しています特に、NFTアートイベントへの参加、オンライン学習サービス「Coloso」に関する情報が多いです。

わど@生成AI✖︎SNS戦略

このTwitterアカウントは、NFTプロジェクトやゲームに関する話題を中心に呟いており、特にミントイベント価格変動に関する情報に注目しています

今日は21時からDuDuのリビール!高レアリティには特典もつくらしいから楽しみ!!レアリティあるNFTは売られるけど、買われるから爆上げも期待 #dudulab #NFT」

usutaku@AI情報解説

このアカウントは、主に、自身生活仕事に関する話題、そしてAmazonでの買い物の裏技賃貸物件募集など、実用的な情報を発信しています

代表的な発言

「【ゆる募】\n三鷹短期or長期的に住むところ探している方いませんか?\n駅徒歩10分で1LDKです。\n家具家電一式揃ってて当日から生活できますモニター等もあるのでホームオフィスとしても使えます。\n興味ある方連絡くださいー。」

ひろ吉プロンプトデザイナー

このアカウントは、FF14の思い出話やプレイ日記、そしてゲームへの愛を綴っています特にゲーム内の思い出話やフレンドとの交流、そしてストーリーへの深い考察が多く見られます。「ギルド的な奴に憧れていたやわらかナイトはそのフレさんにFCに誘われて喜んでいた。」というツイートは、このアカウントの持ち主がFF14を通して人間関係を築き、ゲーム世界を楽しんでいる様子を表しています

かずなり | 生成AI×ビジネスハック

このアカウントは、エンジニアIT関連の話題を呟くアカウントで、特に最近流行話題になっている技術について積極的に発信しています

"「Anker Soundcore 2」。高音質な音楽を聴きながら開発を楽しめる。ドライブの時に重宝してる"

AIインフルエンサーたちはChatGPTが世に出る前は何を投稿していたのか?(2/2)へ続く

2024-09-05

河野太郎国民確定申告制は昔から理想的税制とされてきた

河野太郎が、「年末調整廃止して全納税者確定申告する税制にする」とXで宣言して炎上賛同やらされている問題。これはずっと以前から理想的税制として語られてきたもので、別に太郎が急に閃いた事ではない。

https://x.com/konotarogomame/status/1830737429361504665/photo/1

https://nordot.app/1203999108206085074

 

シャウプ勧告

元々はGHQ戦前日本旧弊で反民主的税制是正せんとした税制改造(シャウプ勧告)に端を発する。つまり民主的税制である

戦前日本では納税単位がイエ単位であったり、戦時増税として物品税が多く設定されている為に市場じゃなくて個人売買した方がお得とか、税務署自体もやたら威張っているなどの問題があった。イエ単位納税個人がイエに縛られている事を前提とするので反自由、反民主的であり、会社員世帯が税額の面で不利になる。戦前資本主義が未発達で会社員は限られたエリート的な身分だったが、これが大衆化して給与も下がったら不公平は看過しえないものになる。また地方自治体の税収源が少なすぎる為にを国家中央が握る地方交付金依存しすぎているのがファシズムの浸透の原因にもなった。

 

こういう判断アメリカ型の税制の更に理想的な形を日本施行して、根幹から民主的資本主義国家の骨格を持たせようとした。

それで導入されたのが、法人税青色申告複式簿記固定資産税などだ。戦前では土地税金地租家屋税金家屋税で、共に国税であった。これを廃止して地方税の固定資産税として納税先は自治体となった。

 

で、問題源泉徴収年末調整だが、これも廃止して個人確定申告にする事がシャウプ勧告に入っていた。だが困難という事で見送りされてしまったのである

それはまず取りっぱぐれの問題税務署会社を押さえておけば効率的所得税は見逃しなく徴税出来るが、社員個人確定申告のみとしたらバックれる奴が出てくるに決まってるし確認作業も大変だ。

もう一つは社員確定申告に来るのが大変だという問題確定申告の為には一日休まなきゃならない。そして税務署で延々並んで…というのをやらないといけない。当時産業殆ど吹っ飛んでしまって生きるのも大変な時期に金を払う為に一日休めるか、会社社員がごっそり来ないという状態是認できるか。

こういう反対意見に押し切られて天引き源泉徴収年末調整のままになってしまった。

 

確定申告理想

シャウプ勧告には有ったのに見送られてしまった総確定申告制だが、その後も理想的税制として導入を訴える声はあった。

それはまず、太郎も言っているが税の仕組みが判るようになり、使われ方にも分解能が上がるだろうという事。

ブクマページなどでは「この機会に簡素化して控除も無くそう」みたいな事言ってる人がいるが、逆だよ逆。どういう行動の支出に控除があるのか、自分はどの控除が掛かっているのかという事を知る事が出来る。「控除も無くそう」というのは天引き以外の納税を知らない意見だ。「所得税」の欄の数字所得から単純に出てると思ってる。だがこの数字会社が控除額を計算して算出しているのだ。

控除がどこに掛かるかを知れば、現在の国が不公平是正する為に会社員のどこの負担を認めて差っ引いているかが判るようになる。

もう一つは利害の誘導。国がどのような行動をして欲しいか、というのが控除に現れる。マイホームを買ってローンを組んで欲しいか(見かけ上通流通量の増加→インフレ)、子供を産み育てて欲しいかなどだ。これは法人税青色申告だともっと鮮明に意図が見える。

 

納税者意識は確実に高まるしその使われ方にも興味が行き易い。

今までは確定申告の為に一日休んで税務署に行くというのが負担だった。年度内で転職したのに確定申告に行かない(行けば取り過ぎ分還付されるのに)人も多かった。

でも電子納税なら夜でも出来るし時間も掛からない。税務署で並ぶ必要もない。負担にならないのだ。テック万歳である

 

という事は増田太郎意見賛同していると思うじゃん?残念だが反対なのだ

 

ネオリベラリズム残滓問題

太郎意見ではこの施策

所得情報を迅速に把握できるので、必要な人にピンポイントでプッシュ型支援を行うことができる

としている。だが「所得情報を迅速に把握」と「ピンポイントでプッシュ型支援」は繋がるのだろうか?

この二つは別の問題じゃないのか?

更に現在でも源泉徴収の為に社員マイナンバー必須となっている。総確定申告化で何か変化があるのか?何もない。

因みに自治体によっては低所得者向けに交通チケット給付金、買い物券などの支援をやっている。現在でも納税額を見てプッシュ型でそれら申込書を送ったりしている。「ピンポイントでプッシュ型支援」されているのだ。

但し地方自治体所得額を把握するには、国税所得税確定→それを基に自治体住民税確定と段階を踏むので、時期は6月辺りになる。太郎はそれを前提に「所得情報を迅速に把握」としたのだろうが、白色申告時期の3月から3か月程度でしかない。この文章を読んで「たった3か月じゃん」と思えないのはダメである

 

だが問題は何故こういう力点作用点が違う事象を言っているのに通ってしまうかという事である

それは2000年代前半の日本ネオリベ流行した為なのだ

 

日本でのネオリベ流行には特徴があり、支持者に経済音痴が大変多い。商取引での慣行法制度、更には経済事件は非破廉恥罪で社会善悪感情と異なるという常識すらない者が多い。

また「メンバーシップ会社から自由な」個人を謳っているくせに経済事象給与所得者の延長で考える事が多い。多いというか専らだ。つまりB層問題だ。

賛同する政策というのは何かを壊す(入力)というものが多く、その結果は任意の好ましいものになる(出力)という根拠がないものだ。

例えば郵便局株式会社化して上場させるという入力に、サービス向上という出力が発生すると素朴に考える。だが普通に考えれば配当が欲しい株主離島過疎地でのユニバーサルサービス継続に賛成する筈がないよなぁ。

また、賃貸家賃を安くする(出力)為に土地建物相続廃止入力)して不動産会社が取得すべきという意見も見られた。これは既得権益者の地主などにも諭されていたが、物件取得費を家賃で回収する必要があるから安い物件なんて無くなるわなぁ。

太郎が今言ってる解雇自由化(入力)で雇用流動性という出力が得られる論も同じで、入力と出力が結びついていない。それを結びつけるのにはどうするか?という設問が出ない言論空間をアテにしているのだな。

 

こういうややこしい社会制度を解体したら望ましく自分が得する結果になる筈!というのは90年代まではリベラルがやっていた。自分が抑圧されているのは社会のせいだ、と。また海外出羽守も同じことを言っていた。

2000年以後になるとリベラルは退潮し、代わりにネオリベ流行した。これは市場を喰われたって事である

だが実際に導入されてみるとこんな考えだったB層達は解放されず、勝者はノウハウを集積出来る法人であった。

また単に市場シュリンクさせ余剰を無くして全体の賃金を縮小させデフレを進行させただけだった。日本からはGAFAMは現れず、Ankerも現れず、3Dプリンタなどの新しい技術を売る会社日本企業の名はない。成長してLGサムソンになる会社もいなかった。

これらが出来なくなる基盤だけを提供したのである日本ネオリベ米韓のそれは性質が違うのだ。

 

ところがそんな入力と出力の間を繋げる努力も無しに任意入力すれば任意の出力が得られると言って憚らない連中は残存している。彼らが持つ社会へのルサンチマン入力と出力の必然性を彼等の中で担保しているのである

そんな連中に向けた言葉を語っているのが太郎なのだ

今回の太郎の表明に「複雑な税制が無くなって控除が廃止される事」を望んでいる意見が寄せられているのがその証拠である天引きサラリーマンから見たら控除の必要性なんて判らない。それでそれを敷延して判り易い世界が来る事を期待してしまうのだ。もうこういう支持のされ方をする政治家は落とした方がいいだろう。

 

太郎アカンみ

太郎はかなり面白い来歴の人物だ。Wikipediaにもあるがアメリカ大学政治学を学んでいるしその途中でポーランド留学している。その間に後に初代ポーランド大統領になったワレサ連帯議長を訪ねている。当時はまだゴルバチョフペレストロイアの前で、連帯反体制運動と見做されていて太郎公安警察にしょっ引かれている。

連帯自由主義寄りだったユーゴスラビア自主労組のような組織で、共産党独裁が前提のソ連勢力圏では「修正主義」と見なされて弾圧されていた。だが後の東欧自由化の先陣を切った運動であった。

その連帯ワレサ議長に、ゴルバチョフ以前に会いに行くというのはすごい行動力だ。筋金入りのリベラルといっていい。

 

だがこういうリベラル保守側に転向した際に最悪となるエピソードというのは多い。一番判り易いのがアメリカネオコンサバティブで、その中心人物スターリン左翼偏向と詰られたトロツキストだった。

国益』誌でソ連崩壊アメリカ民主体制勝利歴史の終わり)とする一派を押しのけて軍拡競争の為と総括した連中が911の衝撃に乗じて共和党内の穏健派を追い出し、宗教右派と手を組んで共和党ジャックしてしまった。その結果イラク戦争を起こし、イラク国内を平定出来ずにISIS活動を許し、中東を戦乱の渦に巻き込んでしまった。責任を問われて失脚し、穏健派パージしていたので今の共和党宗教右派陰謀論のトランピアンに乗っ取られた、アメリカ覇権の内なる脅威みたいなもんになっている。

太郎場合実効性や結果のフィードバックを取り込んで行動していない。設計→実行→修正行政組織の行動葎を取り込まずに、設計しっぱなしなのだ。イージス・アショア配備で断念する旨の報道が出たのに「自分は知らないか誤報」と言って後で泣き言言っていたのを覚えているだろうか?防衛省内の報連相サイクルからパージされていたという事だ。

ワクチン担当でも残数ショート産業医接種を突然停止させ、その余波で通常の大規模接種も長く停止してしまったのに、それは外部の問題だと言って憚らなかった。自分の行動が及ぼす影響を考えず、自分設計は正しいと言うだけだった。

どうも安倍時代に初入閣してそれが通ると覚えたようである

 

Xのブロック問題も初めは「変なネトウヨ」(本人談)をブロックしていただけだった。紅の傭兵の息子だから中国スパイだろお前は、的なもの相手にする必要はない。だが入閣後は自分行為評価している人全てブロックになって、マスコミ質問ブロック、となるとただ設計があるだけで、それが適切な出力となって社会作用するか?という事を問われる環境に居た事が無い。

 

そうすると源泉徴収年末調整廃止と総確定申告化が如何にシャウプ勧告に基づき、ずっと議論されてきた理がある方策だとしても反対するしかない。

しかもこれが「ピンポイントのプッシュ型支援に繋がる」と、入力とまるで関係がない出力が得られる、と言っていれば猶更だ。これは20年遅れのB層設計しっぱなしの政治家が語っているというだけの下らん話である。それは騙しがデフォルトコミュニケーションをしているだけに過ぎないのである

2024-07-16

Anker好きなんだけどイヤホンだけは耳の中が痒くなってなんなら耳だれまで行くんだけどイヤピースの材質かなんかなの?

2024-07-10

バッテリーのへたり具合に差が大きい

電動アシスト自転車10年乗ってるけどバッテリー全然へたらない

しかしたら充電スパンが短くなってるのかも知れないが全然気にならない

ダイソンハンディ掃除機10年近く使ってるが全く問題無い

これももしかしたら減ってるのかもしれないけれど、基本的ルンバで取り切れないところを取るのでそんなに長い時間使わない

そのルンバも今のモデルは5年ぐらい使ってるけれど問題無い

初期のモデルは1年ぐらいで充電なくなってて中華バッテリーに入れ替えたりしてたけど

今のモデルは何も問題無い

Ankerモバイルバッテリー10年ほど前のもの全然使えている

パソコンThinkpad, Mac)も昔はすぐにダメになってたのに現行品は5年ほど使えてる

一方でハンディ扇風機基本的に1年でダメになる

最大でも2年程度で、夏しか使ってないから3〜6ヶ月でダメになってる

スマホも2年で80%ぐらいになるけど、Apple Watch全然減らない

使用頻度とバッテリー性能に依存するから一概に「バッテリーからダメ」とはならないな

2024-04-11

ヨドバシヘッドホン視聴してるんだけど

1万円台と3万円台の音の違いが全然からないんだけどこれどう選んだらいいの?

自分iPhoneBluetooth接続して、Amazon music音楽再生してるんだけどマジわからん

もうAnkerの奴でいいか。安いし。

2024-02-17

anond:20240216234130

Raspberry Pi 5 は電源が特殊なのがなぁ〜

USB PD なのに 5V 5A って… しかPPS じゃないっぽい?

Anker さんさえも振り落とされてるじゃあないの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん