はてなキーワード: 背信とは
今日のサッカー日本代表戦見たか??? 日本対インドネシア戦。地上波では放映なしで放映権独占してるDAZNが無料配信開くっていうからサッカーファンは見に行ったわけよ。それで無料配信の画面3分の1が芸能人のワイプが強制表示になっていて、音声も消せないわけ。サッカーを見にきているのに、どうでもいい芸人のトーク聞かされるわけ。肝心の試合画面はテレビ画面の半分くらいにしか映らん。有料会員は全画面試合を映せるらしい。
ばっっかじゃないの。担当者マジで頭おかしいんじゃないのか。どんな会議したらこんな放映なるんだよ。「強制的にワイプ切れないように中継画面移せば有料会員も増えますかね???」本当に死ね死ね死ね。あーイライラする。Jリーグが税リーグだか、サッカー日本代表は人気なくなったとか言われてるなかで、ますます人気失くすような背信
してどうすんだよ。フジテレビが野球日本シリーズの裏番組にドジャース放送して野球機構から取材パス取り上げられてたけど、ぶっちゃけ同レベル。担当者の倫理とか知的レベルを疑う。こんなんだからフランス人にも受け入れられないし、大量に違法視聴されるんだよな。料金もそうだけど、DAZN自体がサービスと呼べる代物に達してない。
JリーグはDAZNと12年の放映権契約結んでいて、JリーグはDAZNと心中する気だと言われていたけど本当にその通りだな。別に一緒に死んでくれて構わない。海外サッカーの方が面白いし。くたばれDAZN。
セブンの社長が「ウチが上げ底してるはずがないでしょ」と言っているのが「なんて頭が悪いんだろう」と批判されている。
これは大きな間違いだ。
彼らは頭が悪いので、社長が「そんなことない」と言ったら「そうなんだな」と納得してしまう人間が半分ぐらいいる。
ここで大事なのは、社長が「そんなことはない」と言っても騙されなかった人間は、たとえ社長が「そのとおりだ。反省している」と言った所で別にセブンで弁当なんて買わないということだ。
だってその場合は「社長自らが認めるぐらい酷いなんて。やっぱりセブンはクソだ!」と憤るだけだからである。
彼らが弁当を買うようになるのは実際に改善が確認されてからである。
だがその場合は改善によってセブンの利益率は大きく下がってしまうのである。
つまり、セブンの社長にとって旨味のある選択肢は「そんなことはない」と言い張ることだけなのだ。
反省して改善した所で儲からないが、「そんなことはない」と言い張れば利益は維持できる。
そもそもセブンが上げ底なのが許せないと思っている層は改善を望んでいるわけであって、社長が素直に謝った所で購買方針は何も変わらないのだ。
対して「そんなことはない」に騙される人間たちは、社長の発言を聞いて安心して弁当を買う日々に戻るわけである。
ここで「企業倫理的に」と考えた人は、そもそもセブンが株式会社であるということを忘れている。
株式会社の社長が「この選択を取れば明らかに利益が下がる」という判断を勝手にくだすのは株主にとっての背信行為と言える。
分かりきっている上げ底について知らん顔をしたことで失われる倫理などたかが知れているし、改善する気がないくせに形だけ謝るなら、そもそもその時点で大嘘つきなのだから開き直るより悪いとさえ言える。
対して開き直るという「株式会社の利益追求理念に従った判断」を下さなかった場合は、株主に対して不要な経済的損失を与えるわけだからして、資本主義的には大いに反社会的な行為なのだ。
つまり、「セブンの社長は傲慢で世間知らずの馬鹿だから自社の製品のことも分かってない」のではなく「開き直らざるを得ない状況において、最も的な選択として開き直っただけ」なのだ。
ここは流石に分かってあげて欲しい。
ある意味舞台裏を覗いてみたい弁護団。各人のポカで裏ではどうなってんだろうな。普通なら責任の所在で内輪揉めから空中分解しそうだけど、全部暇空氏のせいにして結束するとかミラクル起こしてるんだろうかw
これといい、支える会が殺害ツイートをRTしたりColabo側の自滅がすごい。「『Colaboを支える会』が起こしたRT罪問題。暇空茜さんの提訴が、Colabo裁判に与える影響を検証してみる 」https://note.com/clean_daphne896/n/n902fb325baa4
7人の弁護士が共謀して事実無根の名誉毀損を演出したというのがひどいよね。衆院議員会館の予約をとった国会議員の国民への背信は許しがたいものがあるな(´・ω・`)
疑惑は疑惑。事実は事実。そのくらいの分別は当然ある。なので脱税したと文句をつけたことはない。全ては表に出していた実績や行政に出した決算書の数字が違った上、その指摘すらデマと突っぱねた事からの疑惑だよ。
ASIAN KANG-FU GENERATION のボーカル・後藤正文さんが美少女アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』に言及した。
8月11日に『ぼっち・ざ・ろっく!』のアニメ公式がX(旧Twitter)に後藤正文さんのコメントを投稿している。
また、過去には自分のブログでぼざろに言及したことがある。
それに対する私の感想はこうだ。
後藤正文さんは、ぼざろに登場する主人公の名前の由来になっているとはいえ、好意的に言及できる立場ではないだろう。
まず、後藤さんは左翼で有名な人だ。特に反原発運動に関しては顕著で、日本共産党に投票していることも明かしている。
一方で、日本共産党はフェミニストとつながっている。フェミニストは美少女アニメを「萌え絵」を呼んで蛇蝎のごとく嫌っており、性的搾取と非難している。
つうか皆上手いことそれやってるわけじゃん。
上司に面倒なこと言われないように誤魔化したりとか普通だし、職場における「報告」って仕事のうち「対して重要でもないことに上司が過剰反応して面倒な仕事を押し付けられないように上手く誤魔化す」の部分こそが本体たみたいな所じゃん?
たとえば「取引先が上手い具合に問題をもみ消そうとしたのに騙されました。ちゃんと問い詰めておけば、相手に残業させまくって作業の遅れを取り戻す時間がありました」みたいなのそのまま報告するか?
「不測の事態が起きてしまいどうしても作業が遅れてしまいました。これはもう完全に事故としか言いようがないわけで、悪者探しとかしても無意味だから諦めて納期を延ばしましょう」みたいな感じでなあなあにするやろ?
そういうのって結局は嘘でしかないんだけど、個人の生存戦略的にはそれを選ばない理由がないじゃん?
会社組織としては「舐めてんじゃねえよ。相手先に損害耳揃えて払わせるのがスジだろ。相手の会社潰してでも金ぶんどってこい」なのかも知れんけど、末端の社員がそこまで会社の利益追求のために頑張ったとりとかやってられんじゃん?
背信行為なんかも知れんけど、そんなことゆうてそのトラブル頑張って対処しようがしまいが給料変わらんし待遇変わらんし、どうにしろ「当たり前のこと当たり前にやったようだね。はい終わり」って扱いしかされないんだから会社が多少損害受けてようと無視して楽するのは当然でしょ。
バイトの警備員が泥棒を命がけで捕まえるべきかって話と同じだよ。
本気で組織に貢献してほしいなら、売上が伸びた時にちゃんとボーナス払えよ。
ボーナスってさ、社員に会社の利益追求をマジメにやらせるたった一つの魔法だから。
「経営に参加しているかのように会社の利益が自分の懐にも入ってくる」という状態だけが社員のやる気に繋がるんよ。
つーか本当に経営者感覚持ってる人間のほうが、そういう仕組に気づいてしまうんちゃうか?
経営者目線で考えたら「頑張って働いても、テキトーにやっても大して給料変わらん仕事」なんてマジメにやらんやろ。
つーか経営者の側が「安く使おうが、成果報酬ちゃんと払おうが、同じように働く社員」のことをまともに扱わんやろ。
まーアレよ俺なりの経営者感覚ゆーやつのものとでな、会社が俺等を安く使うことしか考えてないんだったら、安く使われるなりの仕事だけやったろゆーことよ。
はてなーはコッチ側の考えよな?
まさか「俺の関わる仕事のときだけは全部完璧にやって欲しい。俺は楽をしたいからお前だけが死ぬ気でやれ」みたいな話か?
は~~~俺よりもクズやな。
流石に同じ程度の給料もらってる身内に対してそこまで強気に一方的な労働力提供を求められんわ。
ま、倍ぐらい金もらってる割には大して働いてない年功序列に甘えきった老害には本人に気付かれんように強気に出るけどな。
上手い具合に押し付けられても文句言っちゃいけないことを薄々自覚してる老害なら黙って働いてくれてラッキーやし、バカはアホみたいなキレ方するから簡単にパワハラ認定食らわせて終わりやわ。
ほんまな、自分が相手の何倍の金貰ってるかを先に考えてから相手にどれぐらいの仕事求めるか考えて欲しいわ。
やっすいスマホゲーだってコスト倍で性能同じみたいなクソバランスとかやっとらんやろ流石に。
ケータイゲームポチポチしてるチンパンジー未満のコスト感覚しかないジジイほんまアホすぎて相手したくないから見つけ次第潰したるわ。
皆同じようなこと思ってるのか最近そういうの減ったと思う。
一通り社会から浄化されてガチ底辺の職場に島ナが死にされたんやろなあ。
ほんまええ気味。
大学四年になる頃、就職活動が本格化した。当時は就職氷河期で厳しい状況だった。講義もレポートもあるし、当然サッカーだってやらないといけない。居酒屋(どんがま、というお店一本になっていた。今はもうない)でのアルバイトは週二に減らした。
当時は、三年の秋から企業説明会が始まって、四年の春以降に面接スタートというのが一般的だった。俺が行きたいと思っていたのは総合商社だった。説明会に行ってみて、とある商社に惹かれたのだ。ほかの総合商社に比べて「オレがやってやるぞ!!」みたいな社員の人が多かった。
三菱商事は、政府の高官みたいなキャラの人が多くて、三井物産はスマートなイケメンキャラが多かった。伊藤忠商事は、頭を鈍器で殴られても生きていそうな人が多かった(生命力があるという意味)。そんな記憶がある。
その春までには、俺とキャプテン君はmixi上でマイミクになっていた。お互いの日記にコメントをした繋がりがあって、サッカー友達ということで俺から申請をしたっけ。いや、もう正直覚えてないけど。とにかく、俺とキャプテン君はmixiで友達になった。
キャプテン君のmixi日記はすごかった。俺も、彼もサッカーのことを綴った日記が多かったが、彼の場合はなんというか、思考のレベルが違った。普通に大学サッカーをやってるヤツが、一生懸命サッカーのことを考えているのだとしたら、彼の場合はもっとずっと、『上の視点』からサッカーそのものを見詰めていた。
例えば、同志社大学のサッカー部は、今でも大学単位のブログを更新し続けている。各選手が自分の生活やサッカーに関する考えを書き綴っていく。
ここにある後輩達の日記は、読む価値がある。若いながらも自分なりに考えて学生生活を過ごしている。
当時のキャプテン君のmixi日記は、この内容をはるかに上回っていた。日記そのものは、すでにこの世にデータはないが、当時の俺個人の日記に断片的なメモがある。
当時、キャプテン君はこんなことを日記に書いていた。ほぼサッカーのことだ。本当は繋がりのある文章なのだが、断片化しているので意図がわかりにくいかもしれない。
・集団というものは常に問題に直面してる。人が寄っている以上は必ず争いが生まれる。価値観の違いとか、追求する目標の度合いとか、相手への要求の基準とか、争いの種は無数にある。それでも同じ集団として、組織として「仲間」を自称して日々共に暮らしている。
・自分らは、全員で一丸となって目標に邁進するために集まったはず。でも、いつからか、別の方向を向いている人たちをひとつの目標に進ませることに奔走してる。組織とは難しい。
・組織には、絶対に衝突や背信が生まれる。リーダーには、それをまとめる人間としての自覚がいる。自分がやらなければならないという責任感が。自分には実力が足りないといって何もしないのは卑怯だ。逃げだ。後輩には、早くこのことに気付いてほしい。
・理想を語って、現実に不平不満をこぼし続けるのは簡単。問題を黙って見過ごすのも楽だけど、人間が腐っていく。
・オレは現状を変えたいと思った。現状を変えるにはかなりの労力がいる。俺はあの時、みんなに不快なことを言ったけど、妥協してほしくないからあえて言った。
・言いたいことを言い合えない集団に未来はないんやで。お互いに機嫌を伺って本音を出せないとしたら、自分らの関係は友人ですらない。本当の仲間って、暑苦しくて、うっとうしくて、そして清々しい。
・ぶつかっても、嫌われてもかまわない。まだ間にあう。オレ達はここからが勝負だ。残された時間を考えると、今は悩みながらでも正しいと信じることを貫くしかないよな!
ぶつかっても、嫌われてもかまわない。何年か経った時に俺の伝えたかった真意を理解してくれれば、それはそれで素晴らしい。
・愚直にやることは本当に重要やで。ひたむきにやらない人間に付いていく気にはなれん。
・結果を出すことは、集団をまとめるための必要条件であっても、十分条件にはならん。サッカーの試合に出れない人の方が多いんやし、俺達のチーム!!って愛情をみんなが持てるチーム作りをしないと。勝って喜んでいるのはレギュラーだけってことにもなりかねない。今の俺には難しい。
・好む好まざるに関わらず、人には立場が与えられ、それに見合った働きが要求される。自分には難しい、できないかもしれないと言ってるヒマがあるなら必死に勉強しなきゃいけないし、責任を負える人間にならんとな。
・今のチームには、勝ちたいという執念を見せるヤツや、自分を演じてでもチームのために尽くそうとする人間が少なすぎる。たしかに個人個人は頑張ってるけど、みんなそこ止まりなんよな。他人に対して意見を言おうとせん。勝ちたいなら叫ばなきゃいけない場面もあるのに。だから俺は三年に怒ったんや。なに自分のことだけ頑張ってんねんと。自分らの代やったらそれ相応に振る舞えと。
・他人に言及することは、自分へのハードルも上げることにもなる。言ったからには自分もやらなきゃいけない。そんな風に、自分を追い込んで成長していかんと。
・時には集団のために自分を演じる必要がある。嫌われ役でも買ってでよう。自分を大事にしすぎるあまり、みんな守りに入ってもうてる気がする。
・自分のことだけに集中して動くのは本当に楽。でも、それなら今の場所にいる意味はないからね。引退までに、俺らの4年間を後輩に叩き込もうと思う。そうやってチームの魂は引き継がれていくものなんやで。
上の日記は、なんJ民が書いたものではない。日記を書いたのは、当時21歳の大学生だ。一般的な学生とはレベルが違う。社会人の域に達している。キャプテン君が反則で退場処分になったサッカーの試合を見た時は只者じゃないと思ったが、ここまでとは思わなかった。
実際、彼はいい奴だった。対面で話したことは数回しかないけど、でも確実にいい奴だった。熱い闘志が漲っていて、爽やかな笑顔が眩しい。それでいて面白いことも言える。ずるい。
就職活動に話を戻す。必死でエントリーシートを磨いて、SPIの勉強をして、面接対策をして、総合商社の一次試験を突破した。二次試験のグループ面接も通って、いよいよ三次になった。
会場は、晴海トリトンスクエアという海が綺麗な高層ビルだった。会場には、当たり前のようにキャプテン君がいた。緊張している様子だったから、声はかけなかった。かと思えば、ほかの志望者と一緒に雑談をしていて、さすがだなと感じた。
面接試験の部屋の前で待っていると、自分の前に終わった人が出てきて、「頑張ってください」って言われた。「ありがとうございます」と返して部屋の前に立った。
肝心の面接試験は、一応やりきることができた。子どもの頃からやっていたサッカーのアピールもできたし、面接官二名もサッカーをしていたことがあったらしい。「インカレにスタメンで出ました」と言ったら、「おー、うまいんだね!!」と言われた。
面接全体だと、簡単な質問もあったし難しい質問もあった。覚えてる限りだと、
□卒業までをどう過ごしたい
□総合商社で叶えたいことは何か
□弊社の弱点を教えて
こんなところか。ゆっくり落ち着いて答えていった。こういう時、サッカーをやっていてよかった。緊張はするけど、それが心地いい。失敗してもいい、飛び込んでもいいやって思えた。よい意味で、周りが見えなくなる。
時間というものの退屈さを感じない。これは採用試験なのだという不安も忘れて、不採用がありうるという事実すら忘れてしまって、どんな恐れすらも感じなくなる。面接、という世界に全身全霊で移り棲んでしまったからだ。
面接が終わった後は、さっきの自分と同じく、面接試験の部屋の前で待っている人がいた。俺は、ちょっと迷ったけど、「頑張ってください」って言った。その人は、「ありがとう。行ってきます」と返して面接室の前に移動した。
それから、普通に社屋を出て、ちょっとその辺でご飯を食べて、夜行バスが来るまで街を歩き回って、バスが来る頃にはすっかり疲れ果てていた。
続き
上司が「責任感を持って仕事しろ」と言ってくるのは、部下にはそもそも責任がないからだ。責任がないから、「責任感」なんて言葉でボカしている。
社用車ぶっ壊しても「責任をとって私のポケットマネーから直します!」なんてできないのだ(ブラック企業でない限りは)。
若い子は「担当業務で失敗した! 自分の責任だ! どうしよう!」と悩みがちだが、あなたの本来の責任は「業務を完璧にこなすこと」ではなく「失敗したら上司に報告すること」である。
「上司に報告したら怒られる!」と思う人もいるかもしれないが、「責任」という名のボールを持ち続けることほど不用心なことはない。世に起きるほとんどの仕事のミスは「上司にパスを出さなかった(出すのが遅かった)」で起きる。上司に報告さえすれば上司の責任になるのだからやらない手はない。怒られるくらい覚悟しておこう。
ちなみに、上司が「責任感を持て」と言ってくるのは自分の責任になる前に解決してくれる=自分が楽になるからだ。あなたの身を案じてのことではない。覚えておこう。
====
「同じ係の○○さんはミスをしても怒られないのに、私はこっぴどく怒られる! えこひいきだ!」と思う場面がある。
まぁ女子にはヘラヘラしてる上司も一定数いるのであまり彼らを擁護する気はないが、そんな上司に怒られないコツがある。
例えば、請求書をもらっていたのに支払い漏れがあったとする。日付は数ヶ月前で、上司に言ったら怒られるだろう。
発覚したら即、請求書の相手方にまず頭を下げることだ。そして今から支払いをするから○日に支払える、と説明をすることだ。
相手方の了承をもらってから、上司に「支払い漏れをしてしまったが、相手方にはこう説明して納得してもらいました。すいません」と報告をする。
すべて終わった後に報告しているので、上司は「今後気をつけろよ」くらいしか言えず、怒られない、というわけだ。
ただし、この方法には穴があって、
・重要な案件でこれをやると「上司に報告する前に相手方に謝って隠蔽しようとした」と思われる可能性がある
・何度も失敗を繰り返している奴がやると信用してもらえない
というわけなので、普段からの信用を勝ち取るのが重要だったりする。やはり信頼、信頼はすべてを解決する…!
まぁ、ここまでは「上司が常識人だ」という前提で、長々説教するのが楽しくなってるキ印の上司もいる。残念ながら。
説教されると「私は会社で役に立ってないゴミなのかも」と思いこんでしまいがちだが、それは違う。あなたには必ず価値があって、そのために人事があなたを採用したからだ。つまりあなた自身の能力を疑うことは会社への背信行為である。よってあなたには価値がある。QED。
まぁそれは多少の牽強付会だとしても、こんな記事まで見て役に立とうとしているあなたが役に立っていないわけがないのだ。
閑話休題。怒られても気にしない方法は、「会社は演劇をするところ」だと思うところから始めてほしい。
演劇中、もし私が兵士の役なら、王様役の方に頭を垂れ、敬語を話し、時には暴言を受けたり踏まれたりするかもしれない。
しかし、相手が本物のナイフで突き刺そうとしてきたら、演劇中でも言って黙って刺される人はいない。
会社でも同じで、上司の説教も「この仕事をやってくれてありがとう、でもここが間違っているから直してくれる?」という説教なら「上司役」をしてくれているので「部下」の役割として失敗を詫びるけれども、上司が「こんな簡単な仕事もできないのか、幼稚園児からやり直せ!」と言ってきたなら、これは演劇中に言葉のナイフを持って刺しに来たのと同じ。なので聞く必要はありません。「だらだら叱るのは夜の店で金払ってやれよ」と思いながら聞き流しましょう。
あまりしつこいようならキレても構いません。相手がわざわざ有利なはずの「上司」という設定を脱ぎ捨てて「頭がおかしい一般人」として立ちはだかってくれたので、周りを凍り付かせるようなキレ方をしましょう。機は我にあり!
キレる習慣がなくて難しい場合は、信頼できる上司に「パワハラの相談をしたい」と言いましょう。
どんなにすばらしい作品を残そうとも、作者がレイプ犯だった場合は全てが無に帰す。
何度人を救おうとも、他人の尊厳を踏みにじる行為というのは数え切れない善行が全て無かったことになる程の罪である。
メディアは一度でも権力に屈してはいけなかった。彼らは容易に忖度をすると広く周知される事になれば、今まで伝えてきたもの全ての価値を疑われかねない。
所属のタレント達は実質その権力の甘い汁を甘んじて享受してきた事になる。
ジャニーズ事務所は各テレビ局と不健全な利害関係を作り上げ、脅しによるゴリ押しで公共の電波を不当に占有しておいてタレントらを数々の素晴らしい作品に出演させ続けてきた。
今回の事件の無報道によりテレビ局がジャニー喜多川氏の「脅し」もしくは「提案」に服従、共犯である構造が露呈し、その権力が腐敗している事が明るみとなった。
今現在でも我国の公共の電波はまだ彼が残した事務所に掌握され続けているままなのである。
各テレビ局へ、キャスティング権という利権の健全化を目指す取り組みを行うことを私は強く求める。
でなければ、前時代から連綿と語り継がれる業界神話の「まくら営業」文化は絶対に無くならない。
ジャニー喜多川氏の行為はテレビ局側の権利及び立場の不健全な運用無くしてはありえない犯罪であったはずだ。
にも関わらず、現在も報道を避けていること自体、視聴者に対する明確な背信行為である。
過去の裁判の際の報道を、利益の追求から離れ、圧力に屈せず行えていたら、何人の少年の心身が守られたか、99年の週刊文春での報道後も、ジャニーズ事務所はテレビ局、メディアを掌握しファンを増やし続け、そのファンに明確にジャニー喜多川社長の性犯罪の片棒を担がせている。
経営者の性犯罪について知る機会を奪われた彼女(彼)らファン達は、以後もジャニーズ事務所タレントを応援し続け、テレビ局はその箝口令によって安定的に獲得出来た視聴者数を元に大手企業のスポンサーから番組制作資金を調達し、その金はキャスティング枠を確保するという形で再びジャニーズ事務所へと還元される。
思うにジャニー喜多川氏というのは他人や大衆を意のままにコントロールする事に非常に長けた人物だったと感じざるを得ない。
タレント、そのファン、そしてメディアさえ抱き込み全て一円の環のうちに雁字搦めの関係を構築し、自分の利益を生み出せる。稀代の政治力を持った負の傑物だった。
後世、彼の様な世情コントロールに長けた人物が一介のタレント事務所の社長ではなく、もしも政治家を志した場合、メディアは再び意図も簡単に籠絡され、有権者は何も知らず、彼の党の政治家は彼に一切逆らえない。
この事件は現状、被害者は直接手を下された少年達ばかりでは無い。一タレント事務所に、現状も民放キー局5局のメディアを報道不能にされ乗っ取られている事について私たちは尋常ならざる危機感を持たなければならない。
ジャニー喜多川という性犯罪に被害者を献上し続けたのは、テレビ局である。
今からでも遅くはない。現事件について今日まで一切の報道を行わなかった理由、また99年の文春報道、後の裁判の結果について報道をしなかった経緯も視聴者へ向けて説明をする必要があるように思う。
もしもこのままこの性犯罪者によるメディアコントロール事件ついてテレビというものが語らず黙ったままでいる場合は、現在の大手メディアは一切の信用を失う事になる。その自覚さえないという事だ。
沈黙は彼らを二度と救わない。
あれ絶対ヤベーやつだと思ってるけどさ
これなんか報道として意義あるの?
「猿かよ蛮族かよ」みたいな低品位な表現で記者を楽しませたわけじゃん
それをオンに乗せていくってのはどうなの?
オフレコ雑談とは言えなんかよっぽどの背信とか犯罪みたいなことを告白したとかなら
「公益の為にオフレコの約束を破ってでも公にする!」てのもまあわかるけど
小西の今回のやつって
これになんか意味あるんか?
それどころか公に言ったら不適切な内容であっても
議会の中の誰かの悪口、「あの無能」とか「あの禿げ」とか言ったとする
その友人が嫌な奴でわざわざそんなもん録音してて週刊誌に売って公にしたと
俺ないと思うんだよな
内心でどう思ってようがオンで出さなきゃそれでいいだろ
でオフレコって言うのはそういう場だろ?
じゃあオフレコなんかしねーよってなって終わりだろ
俺は小西のこと本当に嫌いだけどさあ
それはそれこれはこれというか
今回のことは報道してる奴らの方がくだらないしゲスだと思うんだが
「参議院では、毎週開催はやらない。毎週開催は、憲法のことを考えないサルがやることだ。何も考えていない人たち、蛮族の行為で、野蛮だ」と述べました。
そのうえで「憲法をまじめに議論しようとしたら、毎週開催はできるわけがない。衆議院の憲法審査会は、誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」と述べました。
サルとか蛮族とかオフな表現取り除けば”不適切な内心”とかですらねーじゃん
おい竹山!お前の何が間違ってるか教えてやる!
公共の電波使って民に何が正しいか教えてんのに民に「間違ってる」と言われて謝るな。「こういう理由で正しいので、謝らないです」と説明しろ。
手間省いて謝ってお辞儀の価値を下げてる。ネットが世論形成してんのに負けるな。メディアの公正さで殴れ。
2. 横を素通りする。予想を裏切って面白い。
笑いの源のひとつに「意外性」がある。どっちか一方のネタを擦ってたら「意外性」は薄れるだろ。
TVが笑いに多様性を持たせなかったのが悪い。身内をバナナ滑り派だけで固めたのも悪い。
前章にある通り、ワイドショー観るような層にもシュールな笑いを教えるべきだった。一時の視聴率低下を我慢して。
配信者には両パターン揃ってるんだよ。リモコンにチャンネルボタンが12個しかないTVと違って、ネットには競争があるから。
動物によってはストレスによって体調崩すぞ。だから施設側は反発してんだよ。そこまでして取る笑いか?
「落ちる落ちる…セーフ」でいいじゃん。実害ない池で落ちりゃいいじゃん。
ペンギンより笑いが重要なら蹴り殺せよ。春日が急にペンギン蹴ったら面白いだろ。なんだ池に落ちるって。おもんな。
取材対象にネゴれよ。仕事の基本だろ。落ちちゃまずいよねってなったらバナナ横素通りに切り替えろよ。
バラエティ番組でめちゃくちゃやってるのと同じチャンネルで真面目なニュースやっててもいまいち真剣に聴けないんだよね。
線引きしよう。バラエティ番組ではめちゃくちゃなフィクションやって謝らない。ニュースならクソくだらないユーモアを廃して徹底的に公平さや道義的価値を追求する。
アホみたいに盛ってるテロップ・ワイプ全部捨てて「真面目」とか「フィクション」とか表示してくれ。
昼のワイドショーでペンギン蹴り殺して夜の報道で悲しいペンギンの死を報じる
か、
上に「バラエティ番組」ってテロップ出してバナナの横を素通りする
か、だよ。
コンプラに触れなきゃ商売できないって反社じゃねーか。今どきヤクザでも腫れ物には触らずに仕事するぞ。
バナナ素通り派を雇え
某オンラインで妖狐引いたんだわ
そんで子狐も背信者もいなかったから霊能騙りして一か八か狙ったなのね
まあ定石通りロラ食らってすぐ吊られたんだけど、それで人狼が騙りに割く人員浮いてうまく潜伏してパワープレイで人狼の勝ち
そしたらゲーム終了後に村人側の一人が狐が利敵行為しただのリア狂だのってもう大発狂
みんなスルーしてたけど害悪あり得ない運営に通報ってずーっと騒いでた
その様子を見てると、どこかで読んだ「発達障害者の特徴」みたいな記事とまとめサイトで読んだ「人狼初心者だけどなんかワケわからん内に寡黙だのなんだので吊られた」って嘆いてる記事が、頭の中でピーンと繋がった
たぶん、人狼プレイヤーって「推理ゲーム」がしたいんじゃなくて「定石に則って選択肢を選び続けるだけで推理っぽくなるゲーム」がやりたいだけなんじゃないの?
固定されたルーチンに執着して、複雑でない作業をするだけで「ゲーム」になるって、そういう人達に好まれそうだなあ。と……
実際どうなのか、人狼やってる増田いたら意見聞かせて。やってて「ああこいつなんか発達特性あるな」みたいに感じることあるか。とか
基本中の基本。一つの集団を形成するために、一つの信仰を共有できなければ、それは味方とは言いがたい。
また、無能な味方を排除する際にも、一言「背信者」「背教者」とくっつけるだけで、あっという間にオサラバできる、大変に素晴らしい戒律である。
これまた基本。モノをあがめるようになると、命よりもモノが大事になるため、集団が生き残るにはモノをあがめるより言葉をあがめないといけない。
ここからが、集団に害する無能を見分ける機能に深く関わっていく。
恐ろしいことに、ユダヤ人の祖先はやたらめったら権威を振りかざすやつが味方にいてはいけないということをン千年前にすでに喝破している。
休めるときに休めないと、休んじゃいけないときに休まなければならなくなるため、こういった人間が味方にいるともしものときが怖い。
家庭環境がゴタゴタしている味方なんてのは、どんなに有能であったとしてもいずれボロが出るという話。
当たり前。でも、別に生存競争を否定するわけではなく、実際、ユダヤ人は決してホロコーストされ続けるような弱い集団ではなく、普通に、神の名の下にジェリコの戦いで住民の虐殺を行っていたり、数回にわたって行われた中東戦争で圧勝していたりする。もっとも、味方を殺すような存在が集団内にいていいわけがない。
昔も今も、恋愛というやつぁ人間関係のゴタゴタに直結するものであり、そういった感情を上手く制御できない連中を身内に飼ってしまうと、後々面倒なことになるという話。
これも当然。しかし、味方うんぬんという話以上に、敵に対しても同じである。これは、敵でも第三者でも、恨まれて当然の行為を禁ずる大変重要な話である。そして、そもそも、身内に泥棒がいたら全ての信用が失墜する。
同上。身内に嘘つきがいて、周囲の人間に信頼してくれとお願いしても、それは無理てえものである。
宗教が集団の話なら、これは世間の話。なんやかんやでアホみたいに利益ばかり追い求めれば、それは恨みを買う要因になるわけで、隣近所とゴタゴタ起こすやからを身内に入れてはいけないという話である。
やけに生活観のあふれるユダヤの十戒と比べて、キリスト教の七つの大罪は、完璧に戦時中、もしくは争乱に特化したつくりになっており、飢饉や疫病、戦争といった中世暗黒時代のかほりあふれる、無能な味方の割り出し方法となっている。
主君、および味方のトップ以外、戦争中、最も忌避すべき味方の第一位。自分が世界の中心と思っている味方が多くなればなるほど、作戦の遂行能力及び継戦能力の維持が難しい。
これまた、戦争中では忌避したい味方。戦争ではなくて、個人を見るようになってしまうと、徐々に大局観が失われていく。
喜怒哀楽の一つの感情であるため、これはいたし方ない部分もあるにせよ、これを抑えられる味方についていきたいのもまた事実。
これは、戦争以外の全ての生活においても言える話。怠惰な味方と一緒に成功を得るには、戦場以外の場所ならば普通の味方の4倍以上の努力が必要になる。これがもし戦場だったら、味方の怠惰のおかげで真っ先に最前線に送り込まれる。
これも戦争も含む全ての生活において言える話。もう一個、もう一人、もう少しという感情を抑えなければ、戦場では無様な死に直結し、商機では大損に突撃することになり、特に飢饉の場合、集団全体の死の可能性が高まる。正直なところ、飢饉の場合は、強欲な人間は殺されても仕方がなく、実際にそういった排除の論理は多くの民話に残されている。
これは、完璧に飢饉に関する集団内の排除の論理に直結する。いくら才能にあふれ、カリスマがあり、集団内に良い影響を与えたとしても、飢饉の際に暴食する人間は、集団全体の死に関わるため、やっぱり殺されても仕方がない。むしろ、飢饉などという非常事態に、才能やカリスマ、良い影響などといった話はまったく関係はなく、いかにして全員で耐え忍ぶかが重要になるため、耐え忍べない連中はどうしたって排除される。
上記のように、無能な味方には様々な要因が存在するが、基本的にたった一つの要因しか持ち合わせていないなんて話はまず無い。むしろ、2つも3つも悪徳やら罪を持ち合わせているような場合が多い。しかし、世の中は大変に困ったもので、七つの大罪のほかに七つの美徳と呼ばれる有能な味方の条件に合致する要素があり、そういった要因が複雑に絡まりあって人間が出来ている以上、そういった複雑な連中をいかに上手く制御していくかが、上に立つ人間にとって必須の技術となる。
忠義、希望、勇気、純潔、慈愛、純愛、友情、誠実、知識、正義、分別、節制、貞節、自制、寛容、勤勉、忍耐、親切、上品
・・・七つどころの騒ぎじゃない。けれども、一応、全て過去に七つの美徳に含まれたことのある要因である。ちなみに、味方が持っていて果たして有能かどうか微妙な要素もいくつか見え隠れするけれど、逆に言えば、それに反する悪徳を有していたら、とてもじゃないが目も当てられないという話がほとんどであるため、希望や純潔、上品といった要素が含まれるのも仕方がない。